X



【TOYOTA】C-HR Part84【コンパクトSUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f788-Uas5 [110.135.20.147])
垢版 |
2020/08/26(水) 00:00:11.55ID:uxqHzYna0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます
【トヨタ公式ページ】http://toyota.jp/c-hr/
<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part81【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587354272/
【TOYOTA】C-HR Part82【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591871419/
【TOYOTA】C-HR Part83【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594679689/

・検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
・メール欄にはsage、相手にされないと死んじゃう荒らしや趣旨に沿わない荒れそうな話題、
購入者の気持ちを逆なでする気満々の発言や議論、質問はNG登録や無視でまったり行きましょう。
・そもそも他のクルマの話は、そのクルマのスレでするものなので「お察し」。暇でもいじって喜ばせない事。

共通Q&A
Q.なぜここではいろいろ言われるの?
A.言う人の理由はそれぞれですが、>>4もご参考に。
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?視界悪い?
A.用途や感覚的な感想なので、全く不満を感じないない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。
気に入れば引き続き検討を、気に入らなければ黙って別の車へどうぞ。

Q.購入相談や質問をしたいのですが。
A.この本スレでどうぞ。
ただし、一年以上粘着してる荒らし達が常駐してますので、ちゃんとした質問で
デマを除いた回答が必要であれば、私設避難所でも聴くのも良いかも知れません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1527753216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-c+eV [49.96.17.56])
垢版 |
2020/09/16(水) 14:21:13.89ID:4LYCFoprd
>>439
私はそれでネロハイブリッドG契約。
9末までなら値引すごいし、ヤリスクロスより安い時点でC-HRの方がメリット多いと感じた。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-c+eV [126.255.122.108])
垢版 |
2020/09/16(水) 15:12:54.68ID:mBJL3osDr
>>438
BluetoothでAmazon music使ってるけど、音質良いよ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b88-lMKa [121.111.152.66])
垢版 |
2020/09/16(水) 23:53:55.32ID:3fD2+zEh0
>>441 へー、今そんな値引きするんだ。ヤリクロよりお買い得じゃん。

値引きは、いくらぐらいだったんですか? 参考にしたいので、KWSK!お願いします。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-c+eV [126.133.211.60])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:23:37.56ID:C2jBUSt5r
>>446
dB V552なんかも良いと思います。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-80Nt [106.133.82.127])
垢版 |
2020/09/17(木) 22:37:19.10ID:jt3qMUaJa
嫁にHV G乗せてるけど
思ったより幅大きくないし
小回りきくから
乗りやすいって言ってるよ。

全然飛ばしたりしないけど
パワーがなさ過ぎっるのが残念だって言ってる。
特に、急な坂ではないけど
坂の手前で信号に捕まると
パワー無くて最悪だってさ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-c+eV [126.243.75.67])
垢版 |
2020/09/18(金) 06:21:59.46ID:ueTHMzbu0
俺はアクセルをしっかり踏み込みたいので常時エコモードだな。エコモードが一番スッキリした走り味で好き。
ノーマルモードはレスポンスが中途半端すぎて殆ど使わない。
スポーツモードはレスポンスが鋭すぎて一般道で使うのは危険なぐらい。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd27-8NzO [120.137.205.158])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:37:30.27ID:SNEaNntK0
俺もやり方がわからん
あと、Pに入れると勝手にパーキングブレーキになる方法もわからん
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ISYq [49.98.139.83])
垢版 |
2020/09/18(金) 08:56:08.01ID:1xERkcYId
モードが物理ボタン式なら良かったよな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b88-lMKa [121.111.152.66])
垢版 |
2020/09/18(金) 11:13:14.65ID:3CkmNF7x0
>>464 まあ、カッコ良いデザインの車造ろうと思ったら、幅はどうしたって一定以上は絶対必要になるね。

特にSUVのように、全高が高めのフォルムだと、それとのバランスをとるためには、CHRのように高さ155なら全幅180はギリギリ最低ラインよ。

多分デザイナーとしては、あと左右最低2cmずつは拡大したかったはず。そことの妥協案で、上屋に行くに従って幅をギュッと狭く絞ることでワイド感の落差を錯覚させたは良いが、今度は室内広さが限界ギリギリとw

ここら辺の、あっちを拡げて抑えて削って、でも実用的なサイズは死守して、でもデザインはこれ以上崩したくない!的なせめぎ合い繰り返しでいうと、CHRはギリギリのマジでギリまで攻めて造り込んでると思うから、安易に廃盤するには貴重過ぎるんよ。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bc-87Ym [182.170.163.137])
垢版 |
2020/09/18(金) 16:43:19.33ID:1MZpA7sg0
>>475  30とは車体の剛性からくる安心感が高速走るとで全然ちゃうで
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp61-7zXB [126.199.136.51])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:58:18.90ID:hVZdysxFp
>>484
来月頭に納車です
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b88-lMKa [121.111.152.66])
垢版 |
2020/09/19(土) 00:31:29.91ID:InNmLMel0
Chrハイブリ、もっと加速など速くなるようなチューニングって、何かありますか? ターボ車なら、チョイチョイありそうですが、ハイブリは・・。

スロコンは体感しやすいという意味では、意外とコスパ抜群でバカにできないですね! 皆さん、なにかチューニングしてますか?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 656a-NTrt [118.83.121.209])
垢版 |
2020/09/19(土) 06:10:38.66ID:JmUjxkc10
>>487
ヤリクロも動画見ると4駆性能そのものはガソリン4駆のが圧倒してるみたいね
ただしここはハイブリッドにあらずんばC-HRにあらずで有名なC-HRのスレだからe-four渇望してるんだけどな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 656a-NTrt [118.83.121.209])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:57:05.48ID:JmUjxkc10
>>497
プリウスはともかくとしてC-HRは海外で売れてるから消えはしないだろ
軽やミニバンといったゴミ箱みたいな車しか売れないしょうもない市場では2代目は出ないかもしれんけど
その代わり今回タイで発売しるカローラクロスが型落ちで導入される恐れがあるけんどな
まるで某大赤字メーカーみたいだけど
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-c+eV [133.106.67.63])
垢版 |
2020/09/20(日) 01:15:35.15ID:PxWy7jBoM
>>502
トヨタ車を買っておけば間違いないよ。
もちろん、ハズレの車だったら故障に悩まされることもあるけど。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b88-lMKa [121.111.152.66])
垢版 |
2020/09/20(日) 22:05:29.02ID:R52Cklag0
>>522 は? できるに決まってんじゃんw 

ランプの形状自体まず違うし、光ったら一発で違い分かるし、さらにブラックの薄いトランクスポイラーも付いてるし(これは意外とデザインに効いてる)。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe1-c+eV [36.11.224.253])
垢版 |
2020/09/21(月) 00:52:45.91ID:MgdlBzBTM
>>520
同感。
C-HRはエアロが似合わないデザインなんだから。
それに、エアロ装着する人なんて少数派だってことに気がついて欲しい。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-c+eV [126.243.84.68])
垢版 |
2020/09/21(月) 07:13:22.80ID:uvDIqOjJ0
>>528
むしろエアロを着けることを前提に作られた車なんだけどね
最近は前期が中古で大量に売られているせいかヤンキー気質の人がフルエアロで走っているのをよく見かける
ヤンキーなんて目立ってナンボだから周りからカッコ悪いと言われようが関係ない
スマートに乗りたい向けの車でないのは明らか
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-c+eV [126.243.84.68])
垢版 |
2020/09/21(月) 07:32:31.80ID:uvDIqOjJ0
>>533
C-HR エアロで検索したらいっぱい出ているだろうよ
あと新車で買ったときもディーラからエアロパーツのパンフレットを渡されて勧められたよね
ディーラが勧めてくるということはトヨタ公認ということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況