【TOYOTA】GRスープラ Part49 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-56FT)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:37:14.44ID:nTTpxEHxa

スープラスレッドです。

※前スレ
【TOYOTA】GRスープラ Part46 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580485687/
【TOYOTA】GRスープラ Part47 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585814150/

※オーナー、納車待ちの方は下記へ
【TOYOTA】GRスープラ オーナー 納車待ち
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572057840/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590632292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:34:24.56ID:sUm0+mGJa
近所に90RZの中古展示車両があったので見てきた。
全体にコンパクトだけど80スープラの塊感っていうかマッシブな感じは引き継いでていいなって思った。
内装の質感は良い部分もあるけど、ところどころプラスチック剥き出しだったりして700万する車か?って感じはした。
1千万円のアルファロメオ4cはもっと安っぽかったからまだいいのかなぁ。BMWの内装ってこんなもんなんだっけ?
各社出し始めているかもだけどカーボンのカバーみたいなやつでドレスアップするんだろうな。

しかし、91の内容がこれだけ変わると90の中古を買う人いるのかな。価格は650万で乗り出し700万だった。今年の年式だから大幅に値下げ出来ないのも分かるけど、新車延長保証や初めのオーナーである事、人によってはサポカー補助金が貰えたり…って考えると100万円も違わないなら91にするよなぁ。
買い時が分からんよね。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-h3si)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:41:29.95ID:YKAKkRg40
バブリングだのデフ特性だのはECU書き換えでどうとでもなるから気にするな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:47:34.44ID:uNfdFQfk0
>>624
納期 これだけ
今頼むとどんだけ待たされるか未知
俺は2月に内金入れて4月正式契約だけどまだ連絡なし

>>626
書き換えしたら保証対象から外れちまうから嫌だな
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:20:53.98ID:sUm0+mGJa
>>625
そうなんか。ポルシェも内装酷いしドイツ車はダメだな。
せめてリアスピーカーのグリルくらいなんとかして欲しかったわ。折角JBLなのに…
あと、ワイヤレス充電器がないんだな。まあ、純正よりカッコイイのが自作出来そうだけど。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:37:46.71ID:uNfdFQfk0
ちなみに諸経費込みチョイOPで770万円な
ホライゾンは更に10万プラス
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3e6-hv3X)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:48:10.87ID:T3Vm3RG20
>>625
BMWは外装も最近ではチリとかよくないの目立つからねえ
流石にテスラみたいな酷さは無いけど

スープラは試乗車見た時にフロントのノーズっぽいとこ見たら思いっきり塗装にクラック入っててビックリした
長いクラックがあまりに綺麗に入ってるんで他の車両とかで確認するまでは、もしかして恐ろしく精度の高いパネルラインか?と思っちゃったくらい堂々と入ってた

アレ、しょうがないんだろうけど本来ならユーザーに見本として見せちゃイカンでしょって思ったけど
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f0a-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:12:36.48ID:kFX/3Lk30
今更だけど90と91ってスペック以外に何が違うの?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:42:13.91ID:sUm0+mGJa
>>629
100万円も差がないってことだよね。
どうしても早く乗りたいかどうかだけだね。

年次改良って言っても2022は今回ほど変わらないだろうなって思ってたらDCT入ったりMTが選べるようになったりしたら笑えないな

買ってからそれが判明したらどうやって心を落ち着けようかと考えちゃう
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:43:34.76ID:sUm0+mGJa
>>630
折角トヨタが関わっているんだから外装はレクサス品質にして欲しいよね
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-oVfJ)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:10:20.69ID:kcOJq1Aed
>>632
DCTの変速スピードは確かに魅力的だけど同時に故障率が高いイメージがあるからなぁ…
何年も乗らないで手放すならいいけどオレはスープラ買ったら一生手放さない覚悟で買うからZFでいいと思ってる
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:18:50.29ID:uNfdFQfk0
>>632
そうもう納期だけ
サーキット走ってタイム削ってーじゃなければ90で十分以上楽しめる
評論家共の視点で考える必要なし
なんなら2Lの方が楽しいまである
アルミやエキゾースト気に入らなければカスタムすれば良いしね
待ってる間が一番楽しいって言うけど俺はシンドイ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-ROFO)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:49:41.62ID:MTwpUusEM
>>624
Z4見てきたら内装の違いにぶったまげるだろうな
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:50:55.61ID:sUm0+mGJa
>>634
違うメーカーの話なんで参考になるか分からないけど、最近のDCTは問題ないですよ
しかし、それ以上にトルコンATの性能が上がってしまったのでMTと同じで象徴的な物になるかなって感じもする。
あ、DCTでひとつ嫌なのが5万キロいかない位でクラッチ交換になる

ついでに言うとこの90スープラはブレーキパッドの交換で5万円とか言ってた
トヨタのクセに一々金掛かるな
確かにATでいいかも…
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-3eFH)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:58:46.42ID:H7xGkJqCa
まあマグナシュタイアー社製で
オーストリア生産だけどな
https://youtu.be/j9AeL7iPVaY
ボディはデザインを元にして実際に製作してるよ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-lLcx)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:06:34.64ID:4otLduDra
ターボとトルコンはめちゃ相性良いからな
ブースト途切れずに加速できるのは大きい
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:08:18.92ID:3EG0kPAfa
>>635
シンドイっすねw

2Lは絶対嫌なんだ。4発売れてないからメーカーに評論家が言わされてる情報は信じない。
それ以上に20代の頃に金なくて妥協して買った下位グレードの車に乗っていた頃を思いだす。
馬鹿なecuで苦労した3型のFD、z28が買えず3rdのカマロRS、8cが出た後の6Cロードスター、S30zが買えなくてS31z、やっと手に入れた80スープラRZ-Sは事故車、エボ9を諦めて買ったエボ8、クーパーが買えなくてメイフェアにした思い出…
友達のNAのZ32、Q'Sのシルビア、2Lの70スープラ、ATのFC…
皆、車は一生の相棒と信じてパワーアップを試みるんだが、元から上のグレードを買った方が全然金が掛からない
分かっているけど若くて馬鹿で堪え性がないから同じ過ちを繰り返すんだ…

もう俺は大人だから繰り返さない
忖度評論家の記事も信じない
絶対嫌
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:09:11.90ID:3EG0kPAfa
>>643
壊れるんじゃなくてすり減る
アルファロメオだけどね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-HRcu)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:13:38.20ID:8XZpMfrQd
どのメーカーって聞いたからじゃね?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:48.51ID:0fG9Hguga
>>647
え?それしか知らないから
壊れるっていうか、擦り合わせながら繋ぐからすり減るとか言われた
意外と最近のアルファロメオは良いですよ。

>>648
うん、聞かれたから答えた。他のDCTの耐久性は知らない。一台しか乗った事ないし、年間2000キロも乗らないから実際は分からん。
ディーラーさんが教えてくれた。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:54.88ID:uNfdFQfk0
>>645
ああ、なるほどその気持ちはめっちゃわかる
それならRZ一択だわ
俺は迷ってたけどあのサウンドにやられてRZにしたんだよね
ただSZ-RもSZも十分に乗り比べして(3グレードともレンタルした)一番楽しかったのがSZだった冗談抜きで
あの軽さと剛性感はまさにスポーツカーって思ったよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:37:25.73ID:CTp04dVea
>>650
ありがとう
私も4発の方がバランス良いだろうなと大人になったからこそ理解は出来ますよ
しかし、BMWが絡んだのにシルキー6を選ばないなんて出来ないよ
ヤマハエンジンなら名機3sもあるから検討したかも知れないなあ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:02:02.01ID:vuQ/QRY1d
>>650
3台どこで試乗したの?
それぞれ別の販売店?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:12:53.69ID:+sCsgId+a
DCTは実際に速いか別にして精度の高い機械式時計みたいな魅力があるんだよな。
ダイレクト感とか、登りの坂道でブレーキ踏まないと後ろに下がって行く感じとかMT感が堪らんよね。精度の高いレーシングカーを手に入れた様な満足感!
しかし、トルコンATの方が滑らかで速いし乗り心地も良いしトラブルも少ない。
電子制御が主流になるとやっとトルコンATの時代だなって思っちゃうよね。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-wqhk)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:13:50.51ID:E+FHFxf10
まあスープラのオーナーの殆どが街乗りと高速で9割で残りの1割以下がサーキットや峠だと考えると

鼻先の軽さなんか関係ないしな街乗り程度じゃ音がショボい4発より6発の方が確実に満足できるわな

リセールも4発より6発の方がいいだろうし

4発買うオーナーはシルビアのQS買うようなモノか買ったら絶対に後悔するパターン
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:24:29.24ID:dMroiYoL0
今回、トヨタがRZだけ年次改良したのはSZまでそれをやると、今の在庫が更に売れなくなるからだろうね
来年の年次改良はSZ-Rのブーストアップで400馬力とかかねぇ
新型Zを潰すために
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b347-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:46:34.15ID:DD0LcP210
スープラ買うのは最後の直6買えるからだろーに
デラでも4発の予約はほとんどないと
4発はZ4に合わせてBMWの要求で使っただけだろ日本じゃ売れない
4発が良いとかバランスやら軽いやらインチキ評論家が言うのをまともに聞いてるのはアホよ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b347-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:50:15.74ID:DD0LcP210
ついでにDCTは今も乗ってるけど街乗りじゃギクシャクするし
ギヤ騒音がうるせえーから最近の高級車は使わなくなった
いまDCT使ってるのはスーパーが付くスポーツカーだけ
ZFの8段ええやんか普段使いもスムーズで速い
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:32:42.80ID:DtSrJ7Mx0
>>645
なんだそれw

妥協した中途半端カーを7台も買い変えて変にイジるなら
初めから高性能で気に入ったの買った方が
大満足で長く乗るから逆に安いだろ・・・

オレは最高に気に入ったのだけを長く乗って
ステップアップしていくが、まだ2台目

80RZ→ コルベットC6Z06→ 次はコルベットC8GS
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf29-Yptj)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:33:25.21ID:mFVYy1F+0
>>655
4発買ったけど後悔はしてないぞ。
SZ試乗してこれならSZ-Rでいいなと思って買ったしね。ガキはエンジンにしか興味ない奴多いだろうけどさ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:49:02.77ID:+sCsgId+a
>>661
いや、だからガキだったんだよ
まあでも、散々弄って楽しかったけどね

エボ8はV cam組んでタービン交換までやったし、S31はソレタコ3L仕様のメカチューン、FDはタービン交換とブリッジポートにしたしね
ロードスターに3ローター積もうとしたけど金が足りなくて断念したなw
アホみたいに金掛かったしけど、整備スキルや知識も増えたし良い思い出
吊るししか乗った事がない人には分からないよ

>>662
ガキでもなんでも良いけどスープラで4発とかあり得ない
BMWのエンジンなら尚更だよ
ナイナイ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:55:43.03ID:DtSrJ7Mx0
>>645
ああーちゃんと理解したのねw

クルマは何年も乗るもんなんだから仕事頑張って
高くても良いの買えばイジる必要一切ないよな

性能もだし見た目も下品な社外エアロつけてる田舎モンなんてダサ恥ずかしいでしょ?
良いの買えばノーマルで恐ろしくカッコ良いし
恐怖を感じる程、くそ速くてイジる必要なんて一切ないからね
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf29-hNv8)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:59:07.74ID:mFVYy1F+0
>>663
別にあんたが4発がないと思うのは自由だが、
他人にまで価値観強制するような書き方はやめなよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:59:27.79ID:+sCsgId+a
>>664
人によるんじゃないかな
カスタムする楽しみってあるからね
私は面白かったし別に後悔してないね
アメ車乗る割には保守的でつまらん人だね
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:00:42.17ID:+sCsgId+a
>>665
「ガキはエンジンにしか興味ない奴多いだろうけどさ。」
こんな事書いておいて何言ってるんだろうw
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:03:13.64ID:+Y+ZsOvK0
ヤマハのエンジンが良かったのに
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:04:19.95ID:DtSrJ7Mx0
>>666
80RZはちょと物足らなかったから少し弄ったよ
Z06はもう速すぎて恐怖だからイジる気ナシ
大満足よ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:09:28.91ID:DtSrJ7Mx0
>>668
BMWのB58は良エンジンだよ
RCFのヤマハV8とかダメダメじゃん・・・
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Jv2Z)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:14:48.07ID:/DNSGHOvd
>>624
姉妹車のZ4見たら分かるけど、BMの方が質感高くできてるよ
プレミアムブランドとしては内装は質素だけど、大衆車ブランドとはやっぱりちょっと違う
スープラではそこらへんをコストカットしてあの価格を実現してるとこもあるから仕方ないけどね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:15:31.90ID:+sCsgId+a
>>669
ああもういいですよ
良かったですね^^
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:18:16.27ID:DtSrJ7Mx0
>>663
折角BMWの直6がこの値段で買えるんじゃ
SZ-Rより多少高くてもRZがいいやね

何年も乗るんだから130万の差なんて無いも同然
そんなとこでケチって直6を買わなかった妥協と後悔したくないやね
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-lLcx)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:21:03.70ID:Lyzv2fxra
>>673
残念だけど街乗りは断然4発が楽しい
ハンドリングが全然違うから
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:23:37.66ID:dMroiYoL0
ハンドリング云々なら別の車買うかな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:29:32.95ID:DtSrJ7Mx0
最近Z35が発表されたでしょ?

Q60に積んでるV6−405psとV6−305psの2タイプらしいけど
あくまで古いZ34のビックマイチェン車だから405psでも
ニュルでM4と同タイムのスープラRZより遥かに性能劣るのは明白
RCFと同類の馬力だけ車

スープラRZは高性能の良車
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:42:47.50ID:uNfdFQfk0
別にRZ選ぼうが2L選ぼうがそれぞれで良いじゃない

ここはワザと対立煽りでレス伸ばそうとするハゲがいるけよな笑笑

まぁ良いけどさ笑笑
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:54:13.41ID:+Y+ZsOvK0
ハンドリングは直4とか言って
直6を否定するのは失礼だな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f09-4fpq)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:20:53.10ID:9GVPS0m90
直4は直6買えない人が買う車なだけ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:26:34.74ID:Wkt8gZWk0
>>683
こんなもん
一般人が買うもんじゃないし
スープラと比べるアホいないだろ・・・

https://clicccar.com/2020/09/30/1022456/
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-vZte)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:53:55.36ID:M5cCMkF80
>>678
え?いきなりどうしたの?
何かと戦わないと死んでしまう戦闘民族かな?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 01:16:40.89ID:Wkt8gZWk0
>>686
>>656
「新型Zを潰すため」 って思想も戦闘民族じゃんw
メーカー開発者もライバルに負けじと切磋琢磨して戦う結果
製品が向上していく戦闘民族だよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-vZte)
垢版 |
2020/10/03(土) 02:17:23.66ID:M5cCMkF80
>>687
メーカーなんだから当たり前じゃない?
レーサーでも開発者でもないのいきなりイキってびっくらこいたよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 03:18:48.28ID:Wkt8gZWk0
>>688
イキりじゃなくて事実を述べただけね
レーサーじゃないが走り好きで速さを競うの好きだし
スポーツで競うのも好きだし、仕事も他社とのコンペで日々戦ってる
負けると向上するサイア人みてーな戦闘民族だよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 739d-8D6s)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:03:56.15ID:3t6mQrYf0
車で負けてもドライブで負けても仕事で負けても全然腹もたたんし悔しくもない。
でも柔術の試合だけは負けると凄く悔しい。
速く茶帯から上に上がりたいが、黒帯になると今よりもっと猛者揃いになるな。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:22:28.84ID:Wkt8gZWk0
>>690
でしょ?
本気で努力してる事で負けると凄く悔しい
その気持ちが凄く大事
それをバネに人は更に努力し向上していける
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f92-9NHj)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:34:25.44ID:4GyhpcAC0
なに一人で語り合ってんだw
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:36:20.68ID:wS/MbsT40
ワロタ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:43:03.15ID:fB2W85vL0
>>684
アストンのバルキリーとかの方向だからね
これは超有名レーサーのお遊びか大金持ちの所有欲でしかないよね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf29-Yptj)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:48:47.55ID:PxlwugzT0
IDすら重複始めるとか。戦闘民族さん自作自演乙
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d330-Uy5C)
垢版 |
2020/10/03(土) 08:53:27.85ID:Wkt8gZWk0
>>695
え?
自演なんてしてないけどw?
どれが自演よ?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 09:08:49.34ID:fB2W85vL0
結構直線でーあれより遅い速い、見栄えがーとかだが
この手は遠距離ツーリングでワインディングをスパッと切り返したり
四輪のグリップを体感しながら脱出加速、そういう方向性が楽しい様な気がするがねえ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:09:35.59ID:wS/MbsT40
車をリアルで楽しむことが出来ない寂しい奴らなんだ笑笑
せめてここくらいは好きに吠えさせてやろうよ笑笑
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-h3si)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:10:30.33ID:w0vjgQUT0
>>656
400馬力なんていくわけないだろw
https://i.imgur.com/7ANPvwp.jpg
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:15:45.46ID:fB2W85vL0
一つだけ確実にいえることは
モリゾー社長さんじゃないと復活シェイクダウンは絶対させられなかった車
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-lLcx)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:56:12.02ID:0QJBu6Ksa
>>700
SZ-Rの実馬力が236psってあり得ないよw
ビフォーアフターで大きくパワーアップしたと見せたいためにビフォーを低く見積もってるね
あの加速は236psなんてレベルじゃないしw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f0a-iG0J)
垢版 |
2020/10/03(土) 10:56:25.10ID:czBJ+5Om0
>>696
YouTubeでみたけどLCの方がデカイな
まあ元々LCのほうが全幅はあるんだけど、ワイドローだからもっと幅広に見えること期待したんだけど
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+5On)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:00:57.47ID:Kpx9OMeK0
>>704
ダイナパックかローラーシャダイか知らないけどこの数値係数1だから普通だよ
係数1.15で330だろ
もとも係数1.15で273.24psだから充分だろ
まあ係数かける意味があるかどうかは不明だけど
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-oVfJ)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:35.19ID:60ApYc2rd
日本語難しいだろ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff47-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:08:14.22ID:8ZuQHDI50
規制でエンジン車が販売できなくなればBMWは無用で捨てるさ
スープラも2025くらいで販売終了だろ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7c-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:23:54.12ID:uidSNP/f0
>>677
動画見たけど、確かにかなり改良されてるみたいだね
ただ動画の人も言葉濁してたりコメ欄ではブチ切れてる人いたけど、a90買った人は相当不満貯めてるだろうな

トヨタは発売から1年経過してるから、みたいなスタンスかもしれんが一般人に実際に納車されたの
なんて年明けからでしょ
それでこの仕打ちは企業としてどうなんだって感じるわ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-2q21)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:34:51.68ID:kfzFdjp3a
1年半程前になるか
メーカーの商品研修で
サーキットの乗り比べあったけど
確かに3リッターより
2リッターはスイスイ曲ったぞ
どっちもトルクあるから
瞬発力は凄かったわ
ああいう動きが好きな人には
2リッターも全然ありやと思うけどな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-X1w5)
垢版 |
2020/10/03(土) 12:37:30.21ID:3ec6jhZ1p
>>643
フェラーリやランボのDCTは坂道発進繰り返すと1万キロともたないのでしょう?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+5On)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:12:19.68ID:Kpx9OMeK0
心配だったら構造がシンプルなMT選べって言いたいけどマニュアルが無いって言う
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-vZte)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:20:57.73ID:y7Azjon1d
さすがにクラッチ踏んでガチャガチャシフトチェンジするとかナイナイ
DCTは信号や渋滞じゃゴミでギクシャク音煩いから
多段ATが1番だよマニュアルモードでもしっかりロックしてスリップ感ないし渋滞も楽チンコ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-0kpA)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:29:36.99ID:fB2W85vL0
逆にコーナーなどの侵入から脱出はハンドリング面に集中できてむしろ良いかもしれない

考え方次第
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+5On)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:30:44.07ID:Kpx9OMeK0
>>718
でも未だにトルコンATってダウンシフトがレスポンスもオーバレブ対策で思うようにしてくれないよな
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-iG0J)
垢版 |
2020/10/03(土) 13:31:10.34ID:wS/MbsT40
人それぞれ

楽しけりゃ何でもおk

それより早く納車してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況