X



【再販】ランドクルーザー70 Part41【専用】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 07:28:59.94ID:lQfsvq9/0
2014年に日本で期間限定販売されたGRJ76/79の専用スレです
再販70以外の機種や再再販希望等についてはスレ違いなので、ランドクルーザー70の話題をより広く扱う下記関連スレでお願いします

関連スレ
ランドクルーザー70 Part 53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589002582/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586804384/

【再販】ランドクルーザー70 Part40【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592868152/
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 17:37:36.25ID:WlINxnca0
シングルキャブは1999年のマイナーチェンジ(75→79)でキャビンが12cmも広くなったのです

>>802
車外泊(荷台の上で寝る)がおすすめです
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/09(水) 18:51:06.39ID:KBUVzNoJ0
その手があったな🤭
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 14:17:44.19ID:/dgjRQM00
やっぱり再販中古車の価格上がってますよね。
そうなると売却時も査定額アップでしょうか?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 16:32:27.29ID:xmXrzz710
>>808
買い取りは安いよ
私に売ってください
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 16:38:30.50ID:CpeiSrUK0
最近高くなっても、中古車販売業者なら280万くらいかなあ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 18:01:33.40ID:m6wQs/Zo0
>>808
乗らないのなら売ってしまえよ
毎年の車検から自動車税、任意保険と維持費だってばかにならんだろ?ナンバー切ってるならともかく
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:04:55.42ID:wY6RfHji0
>>812
ランクルは日本人コレクター多いでしょう。いつ乗りたくなるかわからんしナンバー切るのもったいない。50年とか車検とっときゃ貴重な100ナンバーとかなるでしょうよ
そういうのプライスレスだから
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:06:20.27ID:wY6RfHji0
>>813
プププ.へんな奴だなあ
再版海苔はコレだからWWWW
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:20:30.47ID:W/bWnuve0
ID:wY6RfHji0

ひどい自演を見た
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 20:06:28.43ID:4mbNZX0S0
2000mm長位のルーフキャリア有れば
車上で寝れて気持ち良いだろうと思う
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 02:24:33.75ID:QSbfoRHH0
>>819
その相場じゃあ売れねーな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 09:24:20.88ID:VEhsgfDb0
70のデザインって不思議だよね
不思議というか秀逸だね
当たり障りのない付き合いしてた人も
乗っていくと子供みたいに興味津々な反応する人いるよね
潜在してるワクワク感を刺激するのかな?
ま、工事車両かな?っていう人がほとんどだけど笑
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 10:41:53.34ID:yylHrqp70
再販のデザインを秀逸なんてのはおかしい
そもそもボンネットとキャビンは設計した年代が違うから微妙な違和感がある
フェンダーからのプレスラインも無理やりだし
まだボンネットとキャビンの幅が同じなら多少はましだろうけどエンジンの関係で70mmも広がってるし
トレッドが前後で100mmも違うのを知らないのか
ダイナルートバンみたいに取って付けた感がありありだw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 12:09:43.65ID:QgR2qGzR0
79ダブルキャブとか76のキャビンの後ろを切ってスーパーロングホイールベースのシャシに載せただけだから、まさに「取って付けた」使い回しで後ろドアの処理とか最高です
https://i.imgur.com/pxrAatH.jpg
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 12:30:21.80ID:1h9S6fCx0
>>826
だけど好きだ!
まで言わなきゃ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:42:11.83ID:iG7BsfHg0
ランクル70も50周年にはフルモデルチェンジするかもね管理者さん

https://youtu.be/g4sK-L1dO3I
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:48:59.00ID:iG7BsfHg0
>>833
おーイイねえこれはお爺さん期待しちゃうぞ!グレートランドクルーザーZ!!
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 16:59:49.71ID:GUUAI5620
ひどい痔円をみた
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 17:00:48.46ID:GUUAI5620
>>835
自演ぢゃねーよWZZZ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 18:36:13.60ID:66mqQ2fr0
再販76が走ってるの後ろから見ると、フロントのオーバーフェンダーのはみ出し具合すごいよな。79はそうでもないけど。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 23:34:18.06ID:R7b6tO8C0
>>839
女子か、、、?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 23:39:19.26ID:Gsqqb1QY0
>>819
250で売って、買い戻すのに450?とか考えたら売れないな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 23:46:37.83ID:1h9S6fCx0
新車で売って無いもんな
手放せないよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 08:59:52.49ID:+QU0P+rr0
再再販が万が一出ないなら、78トゥループキャリアディーゼルターボ欲しいなぁ
車輌価格が592万円なら諸経費100万円として乗り出し690万円か
荷台の縦型の左右シートを撤去せずに登録する方法はないのかな?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:04.30ID:RWdspYBW0
100万の経費じゃ日本の港に持ってくるだけで終わっちゃう
消費税だけでも10%
ガス検その他経費でン十万
それに手数料を忘れてないか
900とか言うのはまんざら嘘じゃないんじゃ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:22:06.93ID:zFFCzOAw0
再々販がないならきちんとアナウンスして欲しいな
待ってるせいで買い控えしてる人が多いと思う
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:48:44.68ID:Cy9kQmsD0
万が一ではなく出ないから、そこまでの覚悟あるなら、早く78買った方が幸せになれるよ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 09:56:03.14ID:Z0psIXcB0
>>846
ほぼ無理だろうから、登録済みの車両探す方が合理的でしょう
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 10:09:54.94ID:zFFCzOAw0
>>851
トヨタが正式にアナウンスすることはないと思ってるよ
山崎なんとかさんか、ベストカーとかの車情報誌でもいいんだけどはっきりアナウンスして欲しい
踏ん切りがつかなくて次の車が買えないのは俺だけじゃないはず
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 11:52:27.29ID:iMphhxNZ0
G350d?とか買う予定の人とかも、お試しで買ってイイかもね
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:35.53ID:zFFCzOAw0
>>854
ダイハツなのに70も売ってるのか
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 15:23:20.12ID:6i838KD+0
>>854
これ自分も考えた事ありますけど、見積もりついでに色々話聞いてみると800万くらい即金でポンと出せるくらいの経済力が無いと厳しいと思いました。
あと窃盗団に目を付けられたら一貫の終わりなんで盗難多発地域にお住まいならシャッター付きガレージは必須です。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 17:22:51.51ID:cH4Sgxaz0
ダイハツディーラーで78の新車を扱ってる経緯はなんだろう?
たけど左ハンドルだからなあ。
右ハンドルでこれくらいの値段なのはないのか。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 18:52:03.15ID:ekC4xzHA0
>>858
8ナンバーへの変更は今ではかなり厳しいですよね
>>859
確かに盗難されたら一貫の終わりですね
というか再販と違って国内販売車じゃないから車両保険も入れないのかもしれないですね
800万円は即金で準備は出来ますが、私的にはポン出すにはそれなりの覚悟が必要です
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/12(土) 19:17:58.87ID:Rhn10F420
>>862
これ多分ドバイ仕様だと思うけどメーターも二つある燃料タンクもこれがデフォだったはず
この辺りはシングルキャブピックアップと同じかな 
そんな事より問題は後付けのDPFなんだが、自動車メーカーが作るような本格的な物ではなくあくまで車検を通す為だけの簡易的な物が付いてるはず
当然再生機能なんて無いし煤で詰まったら基本的には買い替えって事になるからその辺も商談の際に訊ねておいた方がいいよ
0867589
垢版 |
2020/09/13(日) 12:15:41.51ID:Io5NSDb10
ドバイ仕様ならもう少し安い所が店何件かあるだろ。
オーストラリア仕様だと900万はいく。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 16:26:59.08ID:vPrbQFYC0
自分で調べろカス
0870589
垢版 |
2020/09/13(日) 16:37:53.95ID:Io5NSDb10
>>868
俺が見積りとった店だと、一番上のグレードで車体800万に、排ガス対策の装置やら法定費用やらで950万位になったな。
ドバイ仕様と同じ手回しクルクルなら多分900万になると思う。
左ハンドルのドバイ仕様で良いなら700万位だから、右ハンドルに200万出せるかどうかだね。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 16:43:57.33ID:uMyN9Nmn0
インスタのベネズエラの70 カッコいいけど...
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 19:32:39.46ID:4+EhIgWy0
船代なんかしれてるから、ほとんどがガス検と業者の利益なんじゃないの?競合が無ければ言い値になるのは何でもそう。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 19:34:50.25ID:4+EhIgWy0
それだけ出すなら半値で済む再販買って、他のことに使った方が有意義だと思うけど。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 19:52:23.20ID:X6oE5gms0
>>872
登録と車検用に後付けDPFがいる
俺が見たのは30cmくらいの小振りな筒状のものだけど交換時は30万〜するって話
付けたままチョイ乗りなんてとても出来ないな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 19:55:32.35ID:nvxrzMN10
海外向け70が800万もするの?!
半額で再販70買える。
更に半額でジムニー買える。
更に更に半額で型落ちジムニー買える。
更に更に更に半額でハンターカブ買える。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:14:24.25ID:lU+x49vb0
再々販が待ち遠しい
0878589
垢版 |
2020/09/13(日) 20:37:16.43ID:Io5NSDb10
見積りは新潟じゃないけど、どこも似たりよったりの値段だね。

消費税が無ければ90万は安くなるんだけどな。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:44:07.72ID:J2McWlzL0
いやあーバン系より79ダブルキャブピックアップ買うべきだな。ダブルキャブ一度はオーナー体験すべきだな
俺のクルマだけど。今日もずいぶん乗ったイイよ

なんでこんなトラックがダサカッコいいんだろう
78イイタマ無いなあて感じなら、騙されたと思って79買ってみ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:57:43.63ID:7Thoa8wX0
やはりドバイ仕様78は現実的にはかなり難しいので諦めるしかないですね
でも再販の割高な中古に迎合するのは府に落ちない

再再販が出ることを祈って、来年8月まで待つことにします
それまでは愛車のアクティトラック5MTのミッドシップを満喫します

もし出なかったらジムニー64かシエラ74を買うことにします
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 21:43:21.17ID:da/vEcv10
規制地域じゃなかったら排ガス対策はいらないな。

船賃、輸入手数料、ガス検、消費税等で150万円くらいって聞いたことある。
乗り出し900万円なら現地価格600万円に諸経費150万円で750万円。
残り150万円は登録手数料、納車費用だなw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 00:54:32.67ID:lCl8PuaS0
>>880
賢明な判断だ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 09:19:22.31ID:CoKYFR8g0
>>879
79の方が魅力的なのは確かだが、荷台の使い道と降雪地帯なので荷台の雪下ろしを考え76にした
あと冠婚葬祭やホテルに行く時など後ろ姿が完全にダイナな79だと少々キツイ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:15:13.10ID:Z9IAFMRg0
出れないのは車のせいじゃないだろ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:48:25.17ID:gBgllNwZ0
>>888
可能性は半々と思う。
ワズも興味有るけど、壊れそう
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 12:50:54.41ID:gBgllNwZ0
グレナディアとい車も夢があるぜ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 13:08:29.62ID:YPrKD0410
>>880
>でも再販の割高な中古に迎合するのは府に落ちない

少し前なら安かったのに
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 13:10:48.78ID:Df3t5LyM0
おれは望みを捨てずに再々販待つよ
後一年は可能性有りだから
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:48:45.11ID:gBgllNwZ0
また色の話でもする?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:52:03.25ID:3ve7ZURO0
やっぱ燃費の話しやろ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:54:40.71ID:uUJ77+Eg0
都市部、雪国、2回目の冬を迎えます
4H多用、状況によっては2H
去年は取説推奨通りオート
しかし突然やってくる乾燥路でタイトブレーキあり
今冬は走行中も切り替えられるハブロックが安心なのかと迷う
オートとハブロックどちらが正解ですか?
同じ様な環境の人、教えて!
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 22:16:02.96ID:I0wGH6xl0
>>900
「オートで突然やってくる乾燥路でタイトブレーキ」
はぁ?オート、ハブロックだけではタイトブレーキならんでしょ

5年間でフリー(オート)にしたのは合計で1週間位しかなく基本常時ハブロック
冬はもちろん夏も突然のゲリラ豪雨や強風時4H多用
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況