X



【再販】ランドクルーザー70 Part41【専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 07:28:59.94ID:lQfsvq9/0
2014年に日本で期間限定販売されたGRJ76/79の専用スレです
再販70以外の機種や再再販希望等についてはスレ違いなので、ランドクルーザー70の話題をより広く扱う下記関連スレでお願いします

関連スレ
ランドクルーザー70 Part 53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589002582/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586804384/

【再販】ランドクルーザー70 Part40【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592868152/
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 14:05:15.83ID:5wR2GmBL0
再来週 5回目の車検 東京都下から山形や長崎等行ったけど日常的に使えず、
11,900キロ 高速8キロ 街中ちょこちょこで5.5キロ ちょっと郊外行くと6.5キロ
昭和のY30やBMW635は4キロがやっとだったから燃費は十分いいと思うわ 76ね
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:55.67ID:JixzTqJt0
【日常的に使えず】は書き間違えで【日常的に使わず】が正?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 17:59:59.23ID:SI3A782A0
>>567
人口200万人くらいの街住みで
平日は市街中心の走行
納車されて1週間ぐらいは左膝が痛み出して
乗り続けられるか不安になってきて
でも妻にそんなこと言ったら怒られるし
そんなこんなで半月乗ったら慣れたよ笑
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 18:46:19.03ID:fnK+W0Kw0
そんなに重いかな
年取ったらそうなるのか
70まで乗りたいが。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 20:42:50.39ID:xF+1I5Od0
この車からクラッチ軽いでしょ?スポーツカーなら重いと思うけど。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 23:25:55.25ID:qsszySWK0
>>570
今の情勢でV6ってあり得るのかなあ
直6の可能性の方が高いんじゃないの?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/31(月) 23:56:24.49ID:R33daBoK0
ガソリンがV6でディーゼルが直6だとエンジン長さが違うからエンジンルームの設計を統一できない。
ガソリンエンジンも3.5Lになるみたいだからエンジン自体はディーゼルと同じくらいになるだろうし。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 00:13:13.96ID:9fdc2p+t0
>>586
他社(ベンツ、BMW、GM、ジャガーランドローバー)はV6やV8や直4と直6ディーゼルを同じ車種に載せてるのに?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 00:16:09.34ID:eA8o0zU80
>>586
今現在V6とV8と直6を同じ車体に載せてるじゃんよ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 00:20:11.94ID:9fdc2p+t0
>>578
>人口200万人くらいの街住みで

名古屋市か札幌市か

>納車されて1週間ぐらいは左膝が痛み出して

なぜ右膝は痛くならないのか
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 06:16:40.21ID:k/8KMQEC0
https://motor-fan.jp/article/10016112
フジトモが人生最高の車の一つに再販70挙げてるぞ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 06:42:59.68ID:Wu4lUIZm0
>>591
確かに腕の方が疲れる
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 09:52:15.16ID:f+hcGsvk0
>>592
おーホントにイイと思ったんだ♪

https://i.imgur.com/Vi8arnC.jpg
クルマでいこう!〜トヨタ ランドクルーザー 70シリーズ
https://youtu.be/t49ikOTTyds

こういう全編?長編観たいよー。よっこいしょ♪ tvk「クルマでいこう!」公式 トヨタ ハイラックス 2017/11/12放送
https://youtu.be/oeGm3m4RoDI
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 11:01:06.81ID:PV0L1ZzM0
再販乗り始めた頃クラッチの重さもだけど、ミートポイントが手前なのも気になった
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 12:59:25.64ID:peuocF1G0
>>595
そう思うまでにどんな車種所有してきたの?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 13:15:40.94ID:DFqpwTKK0
>>599
トヨタ、マークU
ホンダ、ビート
マツダ、ロードスター
スズキ、ジムニー
ホンダ、ステップワゴン
スズキ、キャリイ
ホンダ、シビックタイプR
ですかね
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 13:18:35.98ID:4WYqDl8/0
手前ってのはチョット踏めばクラッチ切れるんだから、俺としては手前なら手前なほどイイけど...
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 13:57:51.02ID:PV0L1ZzM0
>>602
クラッチペダルのストロークが短くミートが深ければ踵を支点にした開度が判りやすく正確な操作が可能
前出の軽トラがこれ、再販は小足の俺では無理
それと、クラッチ摩耗でミートが浅くなるのと似た感覚で好みじゃない
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 15:10:46.10ID:fe4tNhZL0
クラッチミートが深いだの浅いだの全く意識した事無かったわ。
仕事柄MTの軽トラもハイエースも何でも乗るけどどんな車でも3日も乗れば慣れるもんでしょ?
5年も6年も乗っててまだ違和感がどうとかって意味がわからんのだけど。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:36.76ID:ogmg0TXg0
平成13年式のアクティも乗ってるがクラッチ深さ?とか違いがわからんWWW
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 16:20:15.86ID:o41UlA0k0
俺の70オートマでデフロック無しなんだけど、影でバカにされてる?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:21:44.23ID:hMNCNfgF0
>>613
いや、国内市場では乗り手を選ぶMTのみのままでいい
きのうも俺のGRJを見て
ATだったらなぁ〜なんて
買う気もない軟弱野郎がいたな
海外では別の理由でMTのみなんだけどね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:27:56.96ID:LklS8ABO0
俺はAT出して、ハイラックスより売れて欲しいわ。70こんないいクルマなのに全く売れないのは悔しいじゃん
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 21:47:27.29ID:C/j5VcKW0
ATとMTどっちもあったらどっち買うか迷うな
むしろどっちも欲しいw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:14:32.36ID:Ie2gPoIR0
直近の数字だと2018年の販売台数は
ランドクルーザー70シリーズが56,300台
ハイラックスが548,310台
ハイラックスの方が10倍近く売れてますね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/01(火) 22:56:13.76ID:bBN3SPl60
おれも今だったらハイラックスを選ぶかも
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 09:03:17.97ID:uQyXzI+40
>>620
年間5.6万台しか売れてないんだ
そらディフェンダーもああなるわな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 09:15:30.56ID:ZR6Z7z0i0
そもそも壊れないんだよな海外では、新型が出たからと言って、飛びつかない人多いよ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 09:16:00.85ID:ZR6Z7z0i0
てか商用車だもんな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 09:23:31.97ID:LGc6zZnE0
今まで40、60、70、80乗ってきてGRJは田舎道と高速は快適だがそれ以外は一番イマイチなんだよな
6年乗ったから1GRと電スロ慣れたけどやっぱり違和感感じるし
あと個体差なのかギアの入りが歴代で一番悪い
前乗ってたH150Fミッションはスコスコ入ったのに

でもVDJ買う金ないし中古のHZJも嫌なので我慢します
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 10:04:38.73ID:uQyXzI+40
>>450
いやこの車めっちゃ疲れるだろ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:40:06.67ID:35xhaS4i0
>>626
5万6000台しかとおっしゃいますが
2018年のランドクルーザー全体の販売台数が319,210台、その内訳が
プラドが161,790台 (国内25,800台) で約50.7%
200が101,120台 (国内3,600台) で約31.7%
70が56,300台で約17.6%
なのでランドクルーザー全体の年間販売台数の6台に1台以上は70という事になる訳で、極端に少ないという事でもないと思いますが
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 12:46:34.30ID:+wzDnqFS0
>>632
普段用にライズ注文してる。4ヶ月待ち。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 13:49:23.20ID:LGc6zZnE0
>>636
そうですね再販も同じH150Fですね
H55FとR151Fの70も乗ったけどここまで渋くなかったな
R151Fはまた別問題があるけど
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:36:06.32ID:CsMxW7hN0
>>638
当たりだと思うよ。私のはスムーズじゃないから。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 15:40:40.08ID:NEfzhT3t0
>>639
特定の場面でだけ渋いんじゃなくて全体的に渋いの?
以前走行中にシフトダウンして2速〜1速が渋いんですがーみたいな人がいたけどまさか違うよね?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 18:57:49.36ID:eYMgk+0a0
ヘッドライトの薄皮みたいのがペリペリめくれてきました…
クリアの塗装かな?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:01:47.09ID:rJ/6tKB70
>>640
1→2→3にアップする時が常に渋いですね
スポーツ走行見たいに急いでチェンジしてないんですけどね
再販70乗ってからシフト入らず反射的にクラッチ繋いでしまいギア鳴らすことが増えました
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:08:14.28ID:CsMxW7hN0
>>640ー641
日本語をきちんと理解して貰いたいんだが。
ギヤの入りがスムーズじゃないのとクラッチ操作がスムーズじゃないのは違うのだが。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:10:08.21ID:CsMxW7hN0
あ、アンカー打ち間違えた
>>641-642
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:10:43.74ID:CsMxW7hN0
>>640
違うよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 20:11:48.20ID:CsMxW7hN0
因みに全体的に渋いですね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/02(水) 23:29:05.44ID:rJ/6tKB70
>>650
しっかり踏んでるけどね
クラッチ切れるの上の方だから間違いなく切れてると思うな
ハズレミッションなんだろうか?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 01:04:08.80ID:3TR6AEfn0
>>653
シフトの動きが速いんじゃないか?
スポーツカーみたいにクイックに動かそうとせずにNで一旦止めるくらいの気持ちでゆっくりやってみ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 07:27:50.51ID:iUAp8ypt0
70に限らず運転に関わるすべての操作、確認はゆとりをもって!
そうすると悲しい事故はかなり減るよね
70で加害者になったら相手のダメージ大きそうだから気をつけよ
あ、論点ズレたすまん
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 07:39:11.63ID:e2MmIk1+0
良い事言うね、気をつけていこう
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 07:51:42.79ID:PhHRYKmU0
ディーゼルモデルが秋に出るという記事を見てきました。
可能性ありますか??
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 09:08:27.95ID:HU4zWa4X0
レリーズシリンダーのストローク調整とかしてみたら?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 10:40:54.12ID:AK1a2J+v0
>>657
貼ってよ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 11:04:42.11ID:gCcZGh9E0
直6に対するV6の劣勢が明確になってきているのに、今さらV6ディーゼルターボを出すだろうか?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:55.66ID:cOlDuy090
>>662
一般的には直6の方が死んでない?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:03:12.84ID:gCcZGh9E0
>>663
どこの一般?
日本で正規に買えるV6ディーゼルエンジンは一つもないじゃん
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:10:06.10ID:BvRWRxCB0
エンジン載せ替えだけでなくそろそろ70モデルチェンジしてもらいたいなー
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:15:11.92ID:+5KWvG790
>>663
ベンツのディーゼルも直6に変更になったんじゃないの
スープラも直6だし、最近直6がちょっと増えてんじゃないの
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:18:58.28ID:S/K4MNn60
BMWのディーゼルも直6か
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 12:26:45.27ID:gCcZGh9E0
>>667
ランドローバーのディーゼルも直6
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/03(木) 13:23:03.25ID:V986sdK20
>>665
モデルチェンジするなら今が最適かもしれないな。
ディフェンダーがモデルチェンジして新型になったし10年15年先には世の中どうなってるかわからないから今のうちに変えておいた方がいいかも。
300が出るんだからベースにちょうどいいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況