X



【日産】キックス e-POWER Part12【KICKS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5e0-u/39 [220.211.193.149])
垢版 |
2020/07/28(火) 15:48:15.92ID:jHbNbM+V0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks.html

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592822551/
【日産】キックス e-POWER Part9【KICKS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593171673/
【日産】キックス e-POWER Part10【タイ産】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593596999/
【日産】キックス e-POWER Part11【KICKS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594115072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-bEqc [1.75.247.51])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:32:04.91ID:tDyN3cNVd
自分が予想してたより五味さんのキックス試乗レビューは酷評ではなかったな
e-powerシステムそのものの評価は高い

キックスe-powerは静か過ぎて車体剛性もかっちり固めているのでロードノイズ程度しかキックスの音振性で気になる要素はない

足廻りは他の自動車評論家も言うように「固め」であるがゴミさんも「街乗りでは最適」と言うように決して乗り心地が悪いわけでもなく
車体剛性と共にサスペンションメンバーや大径ダンサーで足廻りも剛性強化されたためであると思われる。
それもウナ丼さんの解説にあるようにハイパワーモーターのトラクションを上手くタイヤと路面に伝えるためだろう
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-hDnw [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:34:14.32ID:GSdi6xo40
>>639
それがキチガイの限界なんだよ。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bed-Ea0s [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:34:42.16ID:AUTqKGQz0
五味は公式動画に出てるタフト絶賛してたな 乗り味キックスよりええのか?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-bEqc [1.75.247.51])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:35:24.22ID:tDyN3cNVd
五味さんは熟成期にあるe-powerのワンペダル走行への評価も高かった。

基本的にe-power車は床下に重量ある駆動バッテリーを載せているわけで
重量配分でも低重心かつロール剛性も高めているのでFFだと「リアだけが軽く感じる」のは当然ちゃ当然で後席に3人乗車したり荷室を満載にしたらすぐにリアの軽さは消えると思う。
「リアが軽くバタつく」と感じる五味さんだから直進安定性が低いと思うのかもしれないが

キックスe-powerはキャスタートレールを延長し車速感応式電動パワステ、プロパイロット対応なので直進安定性が低いとは考えられない
いずれにしても相当に神経を研がれせて走らない限り一般人の運転で感じるレベルの指摘ではないと思うよ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-hDnw [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:36:00.27ID:GSdi6xo40
結局アンチが必死に連呼してたプラットフォームも全く問題ないようだしな。
哀れなアンチ。

知能の低さをさらしただけ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-hDnw [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/10(月) 10:36:41.93ID:GSdi6xo40
>>643
価格なりの評価はするだろ。
しかし、タフトは窓が狭いな。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0685-+30v [121.93.72.97])
垢版 |
2020/08/10(月) 11:18:56.52ID:kDHfFvZN0
>>618
180系クラウンアスリート、マジェスタ
乗り心地が硬過ぎるとの声に後期型はソフトに

V35スカイライン
サスペンションのメカニズムの一部に問題があり中期型で改善

V37スカイライン
ステアバイワイヤのフィールに問題あるとの声に一年以内に改善

キックスに多少ネガがあったとしても改善されるよ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0685-+30v [121.93.72.97])
垢版 |
2020/08/10(月) 11:21:48.28ID:kDHfFvZN0
現行のLSもゴツゴツした乗り心地が少し改善された
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-bEqc [1.75.247.51])
垢版 |
2020/08/10(月) 12:05:27.41ID:tDyN3cNVd
>>619
トヨタ信者って基本クルマ音痴だからなぁ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-TKzn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/10(月) 12:17:56.18ID:GSdi6xo40
>>657
人と同じなら安心という、意思がない連中だからな。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-TKzn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/10(月) 12:24:10.50ID:GSdi6xo40
馬鹿は自分の頭で考えられないからな。
e-Powerは現状の最適解。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-hDnw [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/10(月) 12:53:23.95ID:GSdi6xo40
>>662
まぁ、キチガイはいるからな。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-bEqc [1.75.247.51])
垢版 |
2020/08/10(月) 13:02:08.71ID:tDyN3cNVd
>>637
そういう面では五味さんよりヤリスクロスに乗った後にキックスを再評価した河口さんがモータージャーナリストとして正しいよね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-7C1N [14.9.12.96])
垢版 |
2020/08/10(月) 13:20:52.37ID:BL5X1x8W0
>>644
だよねぇ、俺も神奈川日産の動画でキャスター角つけたと言ってたのに直進安定性が悪い?と非常に疑問。
少なくともゴミが言ってるように無意識にハンドルをしっかりもってしまうとか、今時の車でそんなレベルなわけないだろうと思ってる。
まぁ乗ったら確認かな。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-3YTp [1.75.243.141])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:39:25.41ID:0U2zV137d
個人の感想です
としか言いようがないね
ロードノイズなんて車格考えたらある程度は我慢しなきゃいけないものだし
普段はうるせーエンジン音の方がよっぽど気になるだけのこと

直進性については自分が試乗したときは
何も変な感じはしなかったか五味さんの感想は正直謎
何かしら文句つけなきゃ、って考えがぁゃないのかw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-l3c6 [126.63.188.180])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:45:18.30ID:gGFhkasu0
まぁノートとエクストレイルの発表会には社長と副社長が出てくるだろうね
星野さんしか来なかったキックスはその程度の存在
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-bEqc [1.75.247.51])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:46:24.68ID:tDyN3cNVd
ロードノイズってタイヤサイズや溝のパターンまで関係してくると思うんだよな
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bed-Ea0s [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/10(月) 17:19:18.76ID:AUTqKGQz0
タイヤをケチってると思う
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Safa-bEqc [111.239.170.164])
垢版 |
2020/08/10(月) 17:56:25.63ID:syQ23LKia
>>683
キックスの純正タイヤはYOKOHAMAのブルーアースE70という燃費重視のエコタイヤという部類のタイヤ

YOKOHAMAタイヤ新作ではなくスバルXVにも純正採用されているが評判は微妙
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0685-+30v [121.93.72.97])
垢版 |
2020/08/10(月) 18:49:17.32ID:kDHfFvZN0
ロードノイズが大きくなるスピードに達する頃にエンジン音がマスキングで消える
絶妙な設定ともいえる
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2227-fpQ1 [59.84.171.86])
垢版 |
2020/08/10(月) 18:55:18.35ID:Qb9pW4Cb0
試乗すればe-powerやるなあ、と感じる人多いとおもうけどなあ。値段はお得とは思わないが、割高というより(まあ、妥当かな…?)
と思うことは出来るw 外装はフロントとか頑張ってグロス塗って樹脂部分を減らす努力をしてる感はある。リアも海外だったら樹脂の所をボディカラーと
同色にして頑張ってる(擁護) 内装はドアのスイッチ周りとかトリムは確かに寂しく感じる。だからツートーンインテリアにして、元気な色で寂しい内装をフォローしたぞ(自己暗示)
動力性能が魅力の車だから、試乗してほしいわマジで 
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cede-TSSA [223.132.156.7])
垢版 |
2020/08/11(火) 00:20:08.23ID:smCYh6zd0
>>704
なんで死ぬの?
CX30に試乗すると毒を飲まされるの?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d262-xhoE [133.206.48.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:06:09.74ID:oAdcsaIT0
>>533
ゴムタイヤ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d262-xhoE [133.206.48.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:12:00.87ID:oAdcsaIT0
>>564
直進性悪いか?
かなりいい方だぞ
ケイマン アクセラ CX8なども直進性高いけど
それと遜色ないよ
FFのフロントヘビー車で直進性悪かったらどうするのよ
空気圧減ってたのかな
意外なレビューだわ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d262-xhoE [133.206.48.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:13:08.26ID:oAdcsaIT0
>>588
エアサスでも?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d262-xhoE [133.206.48.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:16:15.22ID:oAdcsaIT0
因みに俺はキックス試乗に行って高速で100うん十キロ出したけど、ビタッと路面に張り付いて直進性が異様に高いから買おうとしたよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2227-fpQ1 [59.84.171.86])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:51:54.02ID:LCOPante0
cx30確かに内装がんばってるな。関心するわ。ただエクステリアが好みに合わぬのでな。
樹脂部分でかくね?デザインていうけど見慣れてくる人と嫌いな人の2種類だけしかいなさそう(失礼)
俺もキックスはエクステリアとepowerが購入のポイントになりましたね。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-4+us [126.199.37.116])
垢版 |
2020/08/11(火) 03:04:41.35ID:SBwfy8Vbp
>>709
カーシェアで借りたC200AMGラインのやつだったけど腰が痛くなった
ただ高速では国産車とは別次元の直進安定性と高速走行でのカーブが綺麗にラインを沿って曲がるのに驚愕した
全然アンダーがでない
レクサスのIS200tと比べて加速も安定感も別次元

評論家が口を揃えてドイツ車を評価するのに納得した
けど腰が痛くなるしナビのUIが気に入らなかった
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-4+us [126.199.37.116])
垢版 |
2020/08/11(火) 03:19:58.72ID:SBwfy8Vbp
>>712
間違えた
アンダーじゃなくてオーバーステア
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-l3c6 [114.142.87.68])
垢版 |
2020/08/11(火) 03:27:52.37ID:GMISFdJO0
>>692
Playz PX-RVUのタイヤとかはどうですか?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-lzPt [1.75.5.147])
垢版 |
2020/08/11(火) 06:27:26.73ID:Ga1GfJC2d
>>712
俺もその二台乗ったことあるけど
別次元は言い過ぎ
特に加速とかな
そもそも素人が日本の高速道路走るぐらいではisもハンドリング正確だしアンダーオーバーも出ないよ
車はドイツだろうが日本だろうが車種によってピンキリ

https://youtu.be/jWlPxisu4j4
https://youtu.be/mOgyAh8whu8(エコタイヤ)
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bed-Ea0s [122.17.205.70])
垢版 |
2020/08/11(火) 08:26:04.40ID:OaHk64ss0
五味が言ってた緊急時ブレーキ踏む癖が無くなると危険と言う指摘だけは同意する
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e8f-e++8 [183.77.234.126])
垢版 |
2020/08/11(火) 08:41:09.26ID:aizxiSWl0
ワンペダルの欠点は、速度が速くなると
ペダルの踏みしろが大きくなることで、
高速道路でそのまま乗ってると足が疲れてくるし
加速するときにさらに深く踏まなきゃならないので
加速が鈍いように感じる
なので、高速道路ではノーマルモードに切り替えて乗るのが正解

これを知らずに高速道路でSモードでレビューして
「足が疲れますね」だの
「高速だと、速度の伸びがいまいちですね」だのと
好き勝手書いてたやつがノートの時は多かった
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-bEqc [1.75.247.51])
垢版 |
2020/08/11(火) 09:46:54.91ID:gIarsJ46d
何も問題ないよ
ノートe-power100〜140km/hの長時間高速巡航↓

https://youtu.be/mFHbA6epKQs
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe8-Xzsp [128.28.144.47])
垢版 |
2020/08/11(火) 10:05:45.37ID:A/TpQSCB0
「相対評価」って言葉知ってるかな?
比較対象が日常ユースじゃなく別の車と比べての話なのでe-POWERは高速走行に弱いって書く人間と見解の溝がいつまでも埋まらないんだよ。それもまた一つの事実なんでしょう。
要はe-POWERを支持する人間は記者の言うことは気にするべきじゃない。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46d5-qEq0 [153.206.53.107])
垢版 |
2020/08/11(火) 10:10:58.70ID:0tYr66Jy0
俺はたぶんワンペダル使わないからノーマルモードでもある程度は回生して欲しいんだよな
ワンペダルの1/3でも良いからさ
郊外の峠道とかはワンペダル使うと思うけど
キックスってノーマルで回生するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況