X



【三菱】コルト・コルトプラス Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 22:04:02.19ID:+BclKfZy0
三菱コルト、コルトプラスのスレッドです。
※2012年12月国内モデル生産終了

公式アナウンス(最終モデル2011年7月)
https://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2011/news/detail4487.html
M・Cネット、コルト・プラス中古車検索(RA含む)
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?areaC=XX&;carC=MI_S008*MI_S009

前スレ
【三菱】コルト・コルトプラス Part73
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549635656/
姉妹スレ
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581330691/

基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込み・デマは禁止!

大人なんだしマターリ語り合いましょう。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 18:53:23.26ID:M1+76nJs0
>>538
それでもデリカD:2よりかは良いけどなw
D:2は試乗してがっかりした
俺も次は軽でいいかも、NAでも結構走るしな

三菱はコルトからの代替客ほぼ全部他社に逃したんだろうな
そんな都合よくクラスアップとかだってしてくれないだろうし
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 07:41:57.15ID:sOfj9Bzo0
>>537
走行性能も糞でビックリしなかったのか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 11:21:41.30ID:XFGkOfUQ0
>>548
今だとこんなに安く低走行車が手に入るんですね。
13年経過後から重量税は上がりますが、この車は1トン未満扱いなのでそれほど高くならないので、今買って弄り倒すのも有りかと。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 00:11:27.80ID:AByT2Ha20
>>553
この車の場合、低走行の場合
5速の入りが良いか悪いか見てみれば良いよ
入りづらかったら、MTしか乗らないおじいちゃん
程度は良いけど、不動期間が多くて稀に
不具合が出る場合がある
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 00:25:41.33ID:p9n+gUcm0
>>557
うちのよりきれいなくらい。
それなのに、ドナドナされていく姿が…。
あのお父さんに、コルトはまだまだ大丈夫と、
三菱ディーラーを説得させに行かせればよかったのに。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 03:06:01.14ID:f+8YqLX20
TVerで見てきた。
きちんと整備したらまだ乗れたんだろうけどなあ。
父親にしたら、最近の安全な車に乗って欲しいと言うところか。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 06:26:08.61ID:t3jlI5Ym0
純正アルミ用タイヤが来たからスタッドレス履いてる間に交換してくる
185/55R15 ファルケン コンフォートタイヤ ZIEX ZE914Fを一本6000円で購入
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 10:07:44.97ID:ftgUAnuT0
バッテリーの容量を二回りデカくしてるから狭くてバルブ交換やりにくいんだよね。
フォグはバンパー外さないと出来ないし。
(外すのは簡単だけどね)
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 13:30:55.29ID:tu7647gP0
1.5cのリアシール漏れから始まった
クラッチユニット丸ごと交換
調子こいてマスターシリンダーもスタビブッシュも
ストラットサスのブッシュも交換したら21万円
まで予算が増大しちゃった
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 09:27:42.75ID:ifXVhUgG0
俺の1.5Cも10万キロ突破したし何処かでクラッチ交換ありそうだなー
ショックアブソーバとブッシュ類交換したから足回りは頗る順調
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 12:55:23.97ID:zNCO6fq70
>>573
ショックは純正?いくらくらい?俺も9万越えたから換えたいけど純正をディーラーで見積もったらコミコミ結構高いんだよな…
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 14:25:13.57ID:d+k27h9O0
>>574
ディーラーで交換したらフロント左右の工賃24000円でショック以外に取り付け部のベアリングとゴム部品類新しくして部品代が4000円ほど。傷みが少なければゴム類そのままでベアリングだけなら800円ほど。
リアは交換工賃18000円位と言われて自分でやった。ジャッキとレンチが有れば簡単。本当ならトルクレンチで締め付けトルクを管理しないといけない。
リアのブッシュとかゴム部品は4000円ほど。

ブッシュ類は単品で出たよ。
ショック自体は純正とKYBで3万弱差があった。KYBはネット通販の価格で。

純正もKYB製だしと思って選んだ。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 14:34:14.31ID:ifXVhUgG0
>>574
付けたのはKYBのNEW SR SPECIAL
フロントはNST5256LとNST5256R
リアはNSF2074×2本
4WDの場合はリアNSF9135×2本
楽天とかヤフーショッピングで探せば前後一台分のセットで
5万でお釣り来るよ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 01:18:29.15ID:K3YqcWC20
>>575
>>576
詳しくありがとう、俺もNEW SR SPECIALをディーラー持ち込みで考えてたんだけどおおよそコミコミ10万くらいでできそうかな
ひとつ気になってるのが俺コルプラなんだけどNEW SR SPECIALってコルト用しかヒットしないんだけどコルト用で大丈夫なのかな?コルプラ用だと検索しても出てこない…
みんカラなんかでは交換してる人いるからコルプラにNEW SR SPECIALはつけられるんだろうけど
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 20:12:43.81ID:xkZsfZqC0
>>577
距離走らなくても10年位で交換しても良いと思う
カーブのフニャフニャした感覚がなくなるから
車屋で外した純正フロントショック触ったら押しても戻って来なくなってたよ
スプリングだけで耐えてたみたい
ブッシュ類換えるとギシギシ言ってた軋み音が無くなったから
ゴム類も硬化してるし作業ついでに同時交換がいいと思う
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 22:43:12.14ID:R43HU8nl0
>>578
プラス2WDだけど去年ショック変えた。
KYB NEW SR SPは
前右NST5256R
前左NST5256L
後NSF2074 2本要る

これでいいよ。

https://item.rakuten.co.jp/nanako-ya/nst5256rlnsf2074-02/?gclid=Cj0KCQjwmcWDBhCOARIsALgJ2QdQwBP-lQDoNpj-KJxSmdjYdiGT6wjQBp5zwTK8jdIecxUs4gpfQ_AaAkfxEALw_wcB&;scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQjwmcWDBhCOARIsALgJ2QdQwBP-lQDoNpj-KJxSmdjYdiGT6wjQBp5zwTK8jdIecxUs4gpfQ_AaAkfxEALw_wcB&icm_cid=1425318609&icm_acid=288-622-7470&icm_agid=60033301110
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 01:34:43.35ID:G6r5zkMB0
>>583
>>588
ありがとう、とても助かります
最近明らかにふにゃふにゃ感増して収まりがいまいちになってきたから早めに交換することにするよ
後はディーラーに持っていくかどうか…
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 19:38:11.17ID:W6ixaxOG0
コルプラもコルプララリーアートもリアはコルトと共通
みんカラでも取り付け報告出てるから安心しな
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 05:27:02.43ID:I+iSk5XU0
今どきの車は値段が不真面目すぎるからなw
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 06:42:01.07ID:Hzu31BMB0
コルトってモルカーみたいだよね
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 13:24:28.39ID:QZXUmBgo0
15キロ程度の帰省にしか使わんZ23Aは9から10をいったり来たり
タイヤはエコピア
15いく人は測定が違うかハイブリッド積んでると思ってる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 14:48:11.48ID:CmhoJcY10
Z25Aで高速100q/h走行だと15.8くらい
街乗りだと状況によるとしか
生産終了からかなり経ってるから各個体でメンテの程度による差も開いてると思う
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 15:16:30.77ID:sxPTqo+80
街乗りでストップアンドゴーが多くても長時間走ってるとましだけど、ちょい乗りだと10前後の壊滅的な燃費になるのがあれ
あんまメンテしてない車でもCVTフルード変えれば結構良くなるんじゃないかと
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 16:35:03.58ID:oBX4YbX/0
z23w、z21wで両方同条件で16、17出るのは田舎で信号の数が少なくて自動車専用道路を多用してるからかも。
回転数は2000以上にはしない、オイル交換5000キロごと、半年一年点検実施。
年間走行距離15000キロくらいかな。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 22:36:23.11ID:j0BoK4BO0
Z28Aの者だけどほぼ通勤のみで距離は10km程度。
タイヤはエコピアで17/40/205で空気圧は3k。
オイル交換等整備はきちんとディーラーで実施。
特にぶん回してないけど燃費はこんなもんみたいだね。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 12:30:54.91ID:b7S3d6Lr0
>>605
もう一台オートマのコルトを買おうかと思ったけど

さすがにら13年越えてるし
少し前にリアシールのオイル漏れで懲りたから
ミラージュの1.2買ったわ
まぁ、そんなもんって感じ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 21:21:24.42ID:eHwx+Zh80
走行15万キロ。
エンジンプラグを1回しか替えてないのを思い出し、デンソーの良い奴?に今日交換した。
1気筒だけ糞硬くて、オイル上がりしてた。
エンジン2〜3日慣らしてから、ぶん回しあと再度オイル上がりしてたプラグをチェックする予定。

燃費良くなるといいな。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 23:18:02.71ID:iCoj9zw50
コルトプラスに乗って5年
次にホンダのシャトルに乗り換えようか検討中・・・

買った後にコルトのほうがよかったとか思うのがこわい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況