X



【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 37【HV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 05:48:10.78ID:C94l8PWK0
NG推奨と言いながら毎日画像張り付けるキチガイがいついてるな。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 05:52:10.18ID:C94l8PWK0
キックスでe-Powerの走行感覚が大幅に進化したから新型ノートe-Powerはすごい車になることが確定した。
猛烈な買い替え需要があるから発売されたらすぐ買わないと納車が遅れそう。

またコロナが流行したらわからんが。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 06:16:17.61ID:C94l8PWK0
新型ノートe-PowerはマガジンXにあった画像とは違う内装になるかもな。
全画面液晶とかもなくして一般的になるかもしれん。
採用しなかった案に変更してるからこれだけ遅れてるんだろう。
来春になるかな。年末発表すら危ういわ。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-YnkZ [133.106.56.60])
垢版 |
2020/07/05(日) 10:15:12.52ID:+X9sxx8BM
ま、それでいいだろ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-X9Ut [59.168.196.38])
垢版 |
2020/07/05(日) 16:29:45.19ID:XCTQRJfM0
次期ノートとやらがマガジンXのリーク通りのデザインなら好みで期待しているが、迷走状態の今の日産だと他社のライバル車より高い値段ふっかけてきそうやな…
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 17:25:57.97ID:C94l8PWK0
日産が公開したAtoZの動画見た限りでは横並びになって迫ってくるシーンでまさにマガジンXのデザインだったからあれで間違いないな。

問題はコストがかかりそうな内装がどうなのかという部分。
内装のやり直しで遅れてる気がするわ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 18:14:04.10ID:C94l8PWK0
ま、使い回しだな。
上のクラスから使い回しは大歓迎だ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF1a-3GN1 [103.5.140.164])
垢版 |
2020/07/05(日) 18:55:13.55ID:UHq8XXBEF
走りは2lクラスのパワーある日、乗り心地とかもいいんだが、
ルームミラーがでかすぎて視界の邪魔過ぎる。
ひじ掛けが付いてない上にシフトがレバーじゃないから左手の置き場に困る
サイドブレーキが足踏み式でも電子式でもなくいまだにレバー式、
商用車はともかく、スポーツモデルでもない乗用車で今時レバー式サイドって珍しくないか?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3138-h0J+ [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:04:39.62ID:V5zlqb3Q0
今より50万高くなってもいいから内装良くして高級感高めれば馬鹿売れ間違いないよ。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3138-h0J+ [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:53:41.41ID:V5zlqb3Q0
ノートe-PowerエボリューションRとか名前付ければ高くても飛び付く人いるぞ。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:53:45.96ID:C94l8PWK0
>>19
昔の車に今時って頭が狂ってんな。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF1a-3GN1 [103.5.140.151])
垢版 |
2020/07/05(日) 20:44:40.92ID:eePDQHiUF
>>23
昔って15年も20年前とかじゃなく、
4、5年前の登場だろ?
昔の車ってk11マーチとかの話だぞ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:21.53ID:C94l8PWK0
>>25
2012年の車だからな。
それにe-Power積んだのが2016年。

これぐらい調べてしゃべれよ馬鹿。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 20:52:23.81ID:C94l8PWK0
ま、2012年発売でまだ通用してるあたり他のメーカーがだらしないんだがな。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 22:20:33.27ID:C94l8PWK0
ほんとに時代遅れなら売れないがな。

アンチは馬鹿な虫ケラだから乗らずに批判しかできないが。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/05(日) 22:22:35.07ID:C94l8PWK0
フィットがだいぶ進化したし、キックスでe-Powerの進化も見たし、新型ノートは面白くなる。

問題はいつ発売されるのかだけ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/06(月) 04:53:49.17ID:cG4xZWFV0
リニアモーターカーとか大昔の構想だしな。
それが今に及んでるんだから初期の開発者たちは天才だよな。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/06(月) 04:56:06.44ID:cG4xZWFV0
アンチの言う時代遅れはてんで的外れ。
結局トヨタやホンダはシンプルなe-Powerに歯が立たない。
ホンダは電池を削って本末転倒。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/06(月) 05:07:38.20ID:cG4xZWFV0
新型ノートがキックスと同じ仕様のe-Powerだったら日産はV字回復できる。
キックスに遠慮せずやって、利益はあとで出す派生車で取ればいいから、まずは大ヒットを狙うべき。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d5-JCxG [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/06(月) 10:33:20.11ID:P3OSndiA0
>>41
>>42
e-powerは他のHVに比べて高価なリチウムイオン電池を大量に積んだね。
これまでのHVよりもEVに近い構造にした。
発進と停止の時のモーター制御技術は他社のHVよりも高度。
走行に無駄な他社HVの「変速や動力切替」といった構造を省いた。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3138-h0J+ [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/06(月) 12:00:54.06ID:FeUwUg7s0
古い技術のシリーズハイブリッド車がユーザー評価を得て馬鹿売れ。皮肉だね?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-YnkZ [133.106.51.184])
垢版 |
2020/07/06(月) 14:37:57.59ID:fKx/SndFM
結局シンプルで電池をしっかり積むe-Powerが正解でした。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-+hQS [124.215.50.61])
垢版 |
2020/07/06(月) 15:55:50.13ID:N0GyN/gs0
wltc燃費で馬脚をあらわす
国交省もアンチニサーンだったと
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-+hQS [124.215.50.61])
垢版 |
2020/07/06(月) 15:56:30.53ID:N0GyN/gs0
ニサーン インテリジェント馬脚?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d5-JCxG [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/06(月) 16:10:04.76ID:P3OSndiA0
e-powerはパラレルHVとは違う。
e-powerはEVの駆動系を持った車。
効率が悪かろうがなんだろうが、それはEVの特質。
EVが普及する以上、e-powerが否定されることはない。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a209-ERT+ [133.200.199.64])
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:46.16ID:eKYSuFwr0
電気自動車はガソリンエンジン車より前に発明された古い技術なわけだが
出がふるいかどうかってそんなに重要?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-h0J+ [49.96.20.85])
垢版 |
2020/07/06(月) 18:29:39.12ID:f3Qcvymbd
まあ、HVだってガソリンエンジンやモーターという古い技術を使っているし、単に合体させただけだからな。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-YnkZ [133.106.51.184])
垢版 |
2020/07/06(月) 19:10:19.30ID:fKx/SndFM
結局どこもe-Powerのシンプルなシステムに負けてるのが滑稽。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-YnkZ [133.106.51.131])
垢版 |
2020/07/06(月) 19:45:32.28ID:5N33/x8YM
トヨタもホンダも駄目な部分があるからな。
e-Powerは燃費が若干劣るだけ。

新型でも燃費より加速感重視にしてもらいたい。
キックスと同じ仕様が希望。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-+hQS [124.215.50.61])
垢版 |
2020/07/06(月) 21:17:22.87ID:N0GyN/gs0
>>69
e-poorが劣るのは
燃費
重量
サイズ
コスト

要はトヨタホンダのすべてに劣る
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-+hQS [124.215.50.61])
垢版 |
2020/07/06(月) 21:20:47.53ID:N0GyN/gs0
ニサーンだから、信頼性も劣るよな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/06(月) 21:24:49.88ID:cG4xZWFV0
虫ケラがわめいても無駄。
基礎知識すらないんだから会話が成立しない。
NGにされて終わりな虫ケラに笑う。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3138-h0J+ [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/06(月) 21:35:59.17ID:FeUwUg7s0
>>71
苦しい言い訳だな。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 5e7c-ISKm [153.204.5.27])
垢版 |
2020/07/07(火) 09:59:05.53ID:9ju0FtuA00707
シリーズハイブリッドが古いと言っている御仁はインバーター
制御の発達の重要性がわかっていないね。
ドライバビリティーの観点からはモーター1択だよ。
イナーシャベースで一元的に制御できるモーター駆動は
自動運転、アシストの肝。
この期に及んでプリウス等27万台のリーコールを出す
THS制御プログラム開発陣の塗炭の苦労の同情するよ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM2d-A/Zb [202.214.231.25])
垢版 |
2020/07/07(火) 15:52:06.95ID:RMEpDzNjM0707
新型ノートいつ発表やろ?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 3138-h0J+ [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/07(火) 15:54:18.61ID:FFLCbJFp00707
俺の信頼出来ない情報によると10月に新型が発売されると聞いた。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM96-YnkZ [133.106.49.30])
垢版 |
2020/07/07(火) 16:00:20.85ID:Co4ZFeoDM0707
雑誌情報は10月だが、それは5月時点での予想だろう。
ネットではすでに年末の予想が主流だし10月はもはやない。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM96-YnkZ [133.106.49.30])
垢版 |
2020/07/07(火) 16:07:01.38ID:Co4ZFeoDM0707
新型ノートが年末に発表されたらその頃にはトヨタが新型アクアの情報を出すかもしれんな。

最近トヨタは動きが早い。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW e988-+hQS [124.215.50.61])
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:19.67ID:wyaEWE5O00707
e-poorはwltc燃費がわるいから、
ネガキャンされてしまいやな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/07(火) 19:10:05.73ID:P3BLK44u00707
馬鹿のネガキャンに影響力があると思ってる馬鹿は高齢引きこもり。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/07(火) 19:14:31.39ID:P3BLK44u00707
燃費馬鹿はガソリン代を計算したら恥ずかしくなると思うよ。
燃費気にするならハイブリッドなんか買うなって話。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/07(火) 19:17:37.80ID:P3BLK44u00707
フィットにスポーツモデルを求めてる奴がいて馬鹿だと思っていたが、ヘブがヘボだからあれでは買う気にもならんよね。

気持ちはわかる。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/07(火) 20:13:07.03ID:P3BLK44u00707
>>91
ハイブリッドすら買わないだろ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW c188-OL7I [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/07(火) 20:14:03.36ID:P3BLK44u00707
ノートは新型にならないと比較する意味がないんだよな。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 892b-5OPD [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/07(火) 21:52:11.89ID:uKzgUN1b00707
>>95
そもそも比較する必要もない。
モーター走行が好きならe-power1択だ。
燃費が期待ならe-powerは無い。
新型ノートe-powerは静かで未来的な装備とインテリアが売りだな。
価格も上がるけど。
動力性能は特に変わらん。
新型にnismo Sでもできれば別だが。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 02:24:41.44ID:qorEiu7Y0
>>96
動力性能はさほど変わらないが、キックス見た限りではかなり滑らかになってるから新型ノートも同様だわ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 02:26:43.46ID:qorEiu7Y0
あと、価格は上がるが安全装備が標準でつくからオプションでつける人には悪くはない値上げ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 02:57:48.84ID:qorEiu7Y0
>>97
そんなもんだろ。
もともと価格に見合う価値のないただのおたく車なんだから、このご時世買い取り価格が下がるのは当然。
誰が今更中古で買うのかって話。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 03:02:50.33ID:qorEiu7Y0
俺が言ってんのは新型ノートだがな。
キックスは高すぎるがSUVプレミアムは他社もそうだから仕方ない。
あれがあるからコンパクトカーの値上がりがさほど酷くないんだろう。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 03:09:55.21ID:qorEiu7Y0
今はサポカーワイドSが当たり前だから、あれこれ標準化されててんこ盛りでこの価格なら納得って感じだから不満はない。
フィットとかはな。
コンパクトSUVは糞高いからいらない。
新型ノートはフィットと同様になるだろうし、フィットは新型ノートが出たら何かしらの特別仕様で対抗するかな。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 03:14:56.03ID:qorEiu7Y0
ニスモなんかはただのe-Power制御の違いだし、あれこそモード追加すればできる話なんだよな。
足回りも差別化のために変えなくていいし、外観もなかなか恥ずかしいからまともな人は買う気にならないよ。
ま、おたくはあれがいいんだから感性の違いだよね。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.51.162])
垢版 |
2020/07/08(水) 14:36:52.27ID:i+L6Hyh0M
>>106
ルームミラーはわざわざ古いのを生産するわけがない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.51.162])
垢版 |
2020/07/08(水) 14:37:19.33ID:i+L6Hyh0M
>>107
無駄の極み。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.51.181])
垢版 |
2020/07/08(水) 16:37:35.77ID:WCAakmhRM
>>113
キックスには新しいやつ採用されなかったのか?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.51.181])
垢版 |
2020/07/08(水) 16:42:13.39ID:WCAakmhRM
ニスモに限らず軽で厳つくしてるのとかに貧困とセンスのなさを強く感じる。
ノートも丁度いいから買いましたって感じがいいのであって、走りはニスモで外観はブルーのラインの代わりに赤とか、そういうさりげないのがいいんだよ。

ま、それだとおたくは満足しないから恥ずかしいおたく向けの外装にしてしまうわけだ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.51.162])
垢版 |
2020/07/08(水) 18:59:38.69ID:i+L6Hyh0M
しかし、新型ノートのデザイン予想がミニアリアだらけになってきたな。
まぁ、最近の日産の使いまわしぶりを見るとそうなりそうではあるけどな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 22:37:48.49ID:qorEiu7Y0
>>101
まぁ、そこは日産が決めることだから、嫌なら値引きが拡大するのを待つなり他を買うなりするしかないわな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/08(水) 22:39:55.26ID:qorEiu7Y0
新型ノートは価格をフィットに合わせてくるのは間違いないな。
標準装備もほぼ同じだろう。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.48.180])
垢版 |
2020/07/09(木) 14:48:33.36ID:mA2rJFACM
明日発売のベストカーの表紙の青い車は新型ノートかな。
そろそろまともな情報が出るか。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26d5-MjaX [153.214.28.239])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:01:57.94ID:XrtLRI5P0
まともな情報出るのは発表の1ヵ月前とかじゃないの?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ad5-VqvP [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/09(木) 17:55:57.15ID:284upw130
>>116
nismoだって白ばかりじゃないし、目立たない色もあるよ。
自分が爺だからって地味な車ばかりならボケるぞ。
地味な車が欲しけりゃセダンの落ち着いたの買うし。
ノートで地味ならそれこそ、、、、。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.48.173])
垢版 |
2020/07/09(木) 18:27:35.90ID:SYEQBTLJM
>>123
なんだこの馬鹿は。

ゴミだな。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.48.173])
垢版 |
2020/07/09(木) 18:33:17.16ID:SYEQBTLJM
ベストカーの表紙はアリアか。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.48.180])
垢版 |
2020/07/09(木) 19:20:19.83ID:mA2rJFACM
もはや10月発表もないんだろう。
ヤリスクロスはもうじき情報が出そうで羨ましい。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/09(木) 20:33:50.85ID:zFLByS0I0
ルノーがルーテシアを10月に日本で発売するらしいが、もろに新型ノートとかぶるのになんなん?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4538-c9t6 [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/09(木) 22:38:52.81ID:JkJ8k0R50
羊の皮を被った狼を装うならe-Power NISMO Sをノーマルエンジン車の最低グレードの外観にして乗るのがいいだろ?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/09(木) 22:41:24.53ID:zFLByS0I0
そもそも狼ではないからね。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/09(木) 22:43:24.73ID:zFLByS0I0
なんで腕もないのに頭文字Dテイストでしゃべる馬鹿が耐えないんだろう。
ニスモとか買う層の気持ち悪さだよな。
スイフトスポーツあたりもだが。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/09(木) 22:46:12.85ID:zFLByS0I0
話を戻すが、新型ノートは自動運転機能はオプションにしてほしい。
欲しい人は金を払い、そうでない人は払わない選択肢が必要だ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-Fl9a [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/09(木) 23:00:16.80ID:G5pyeYTs0
>>132
私はなんでも知ってます感が気持ち悪い。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-Fl9a [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/09(木) 23:01:46.52ID:G5pyeYTs0
>>133
賛成。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.16])
垢版 |
2020/07/10(金) 06:41:38.95ID:WohxO2omM
ベストカーになんか情報ないかな。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.9])
垢版 |
2020/07/10(金) 07:32:32.44ID:Jl+0tULsM
結局ベストカーの表紙は新型ノートだったか。
まだ10月説を引っ張ってるな。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-Fl9a [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/10(金) 07:45:19.26ID:MSoUgccm0
>>139
しないよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-Fl9a [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/10(金) 07:46:12.01ID:MSoUgccm0
>>140
写真だからね。
信憑性高い。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ad5-Fl9a [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/10(金) 13:32:20.72ID:aaKbAWMy0
>>148
ちょっと言ってる意味わかんないんですけど、、。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-gxAN [106.130.128.206])
垢版 |
2020/07/10(金) 14:32:19.82ID:Nv8L763ra
ノートe-powerユーザーから卒業しました。3年間ありがとう良い車でした。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.16])
垢版 |
2020/07/10(金) 18:28:21.19ID:WohxO2omM
結局三列シートは2022年に追加するモデルということで決着したんだな。
新型ノートは年内には発売にこぎつけるか。

しかし、予想CGはやる気ないな。
アリアをいじるだけ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 18:51:06.21ID:8zV3dwB7M
>>153
原価で考えるのは馬鹿。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:03:54.52ID:8zV3dwB7M
結局ベストカーには新型ノートについてワンペダルや走行性能の改良、燃費性能アップとかの当たり前のことしかないな。

キックスと同じe-Powerのセッティングかもな。
それなら走行性能も上がるわけだし。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:05:28.18ID:8zV3dwB7M
とりあえず俺はプロパイロットいらんわ。
クルコンがあればいい。
無駄な金は払いたくない。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:06:17.82ID:8zV3dwB7M
>>156
馬鹿はそう言いがちだがな。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:08:04.18ID:8zV3dwB7M
新型ノートの予想なんかキープコンセプトに決まってるだろ。
三列シートも実際に開発してるだろうし、メーカーが出すかどうかでガセ扱いはどうかと。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:09:52.27ID:8zV3dwB7M
>>159
そこを信じるのが馬鹿だと言ってんだけど、ほんと馬鹿にはわからないんだな。
情報の取捨選択ぐらいしろよ。

あと、シルビアとか書いてれば雑誌が売れるんだろ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:10:30.91ID:8zV3dwB7M
>>161
おまえの予想など聞いていない。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:14:51.26ID:8zV3dwB7M
>>164
お前みたいな馬鹿は相手にする価値がない。
NGな。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-AXAe [126.233.39.76])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:20:18.78ID:NPqPkIAVp
ノートもそろそろカウントダウンか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:22:05.42ID:8zV3dwB7M
まぁ、秋に発売ならそろそろディーラーに情報が来そうなもんだが。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-gxAN [106.130.121.154])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:27:05.40ID:NgjzocEba
>>151
BMW3シリーズ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.130])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:51:58.83ID:8zV3dwB7M
あと1ヶ月でお盆だし、もう9月まで情報ないかもな。
ならば10月の発売もないわけだが。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1188-VqvP [210.20.125.189])
垢版 |
2020/07/10(金) 23:20:02.49ID:MF1jtGVv0
プロパイロット
あくまで高速道路での利用に限定された運転支援であり、SF映画にでてくるような車が目的地まで自発的に走行するものではない、というものです。ゆえに一般道での利用も不可、となります。
安全性の面から、一般道では利用できないようにしています。
具体的には信号などを検出した時は、プロパイロット動作を解除するようにしています
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4538-c9t6 [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/10(金) 23:20:10.50ID:qOCmnTSp0
驚いたよ。
ベストカーに限らず今時カー雑誌なんか買う奴いるんだな?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:16:47.29ID:IoMFQI480
>>174
馬鹿はこのレベル。
商売はそんな単純なものではない。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:19:20.18ID:IoMFQI480
ベストカーに限らず、今はdマガジンで大抵の雑誌が読めるんだがな。
いちいち立ち読みとか行かない時代。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:23:48.75ID:IoMFQI480
俺がしているんだから馬鹿がほざくな。
ゴミはNG。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-ZBJp [60.127.136.88])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:26:11.22ID:n1FXQ1K80
モデル末期の日産ノートe-POWERは“買い”か“待ち”か?
今や燃費と加速フィールの優位性にも陰りが見られる。
CMF-B採用の新型またはキックスを“待ち”たい
https://motor-fan.jp/article/10015110

ボロクソ書かれててワラタ

でもノートe-POWERより加速フィールが良い車って
なんだろう。ヤリスハイブリッドかな?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:32:29.41ID:IoMFQI480
ノートe-Powerではレス仕様での値引きという形がいいと思うね。
基本的には標準装備てんこ盛りだが、いらない人にはレス仕様で値引きすればいい。
それならてんこ盛りで買う人が多くなり儲かるだろう。

俺は無駄なものに金を払いたくない。
ハンドルなんか操作してもらわなくて結構。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:33:40.95ID:IoMFQI480
>>186
発狂してる間に書いたけど、原価の意味すらわからない虫ケラはNGだな。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:36:30.82ID:IoMFQI480
>>185
ヤリスハイブリッドなんかノートe-Powerを検討してる人には論外。
フィットももっさりだし、新型を待つのが正解なんだよ。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:39:58.37ID:IoMFQI480
新型ノートってキックス同様に改良版のVプラかと思ってたがどうなんだろうな。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-ZBJp [60.127.136.88])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:43:06.72ID:n1FXQ1K80
>>190
だよなぁ。一度ワンペダルにハマった人は
もう他社には変えにくいだろうし

次期型は後席に座る時に前席の下の足を
入れられればいいけど
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:51:33.15ID:IoMFQI480
>>193
当然馬鹿の言いたいことなどわかっての話。
だが、話して中身があるとは思えない虫ケラを相手にするメリットがないからNG。
まともに相手にされる態度と知識をもってからいらっしゃい。
それまでは即NGだわ。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:52:25.15ID:IoMFQI480
>>192
バッテリーの位置が変わらないと無理だろ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:53:57.41ID:IoMFQI480
もう虫ケラは即NG。中身がないんだよね。
話にならない。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-ZBJp [60.127.136.88])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:54:37.03ID:n1FXQ1K80
>>195
だからそこを何とかしろと

せっかくの広い後席が活かせないだろ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/11(土) 05:56:45.16ID:IoMFQI480
>>198
俺に言われてもね。
新型では改善されてればいいな。
俺は新型狙いだから気にはなるけど諦めてる部分だわ。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-Fl9a [163.49.202.25])
垢版 |
2020/07/11(土) 07:22:17.41ID:oq9cQFSOM
>>180
高速滅多に乗らんしなぁ。
ETCすら付けてない。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.57])
垢版 |
2020/07/11(土) 07:32:53.66ID:/juRItCuM
>>203
ETCつけないって。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-Fl9a [163.49.202.25])
垢版 |
2020/07/11(土) 07:42:53.60ID:oq9cQFSOM
>>191
そうだよね。
私もそうだ聞いていた。

CMF-Bじゃないって。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-Fl9a [163.49.202.25])
垢版 |
2020/07/11(土) 07:47:55.15ID:oq9cQFSOM
また、バッテリーの状態によって、加減速性能が大きく左右されやすいのも気になる所。バッテリー残量が少ない時は燃費と加速がより一層悪化し、逆に多い時は回生ブレーキの効きが弱くなる傾向は、車重が500kg以上重いセレナe-POWERほどではないにせよ、今回のノートe-POWERからも感じ取れた。

これ本当?
フィットはメーカーも加速の変化を認めてるけど、e-powerっで普段余りバッテリー量は変化しないけどなぁ。
回生ブレーキの効きもバッテリー満タン以外は変わらんよ。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1188-Fl9a [210.20.125.189])
垢版 |
2020/07/11(土) 10:22:33.49ID:73CyZoij0
>>209
これはタイっぽいかも^_^
付け忘れとチェック漏れなど重なってるね。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1188-Fl9a [210.20.125.189])
垢版 |
2020/07/11(土) 10:43:36.15ID:73CyZoij0
>>211
そうか。
これは製造責任者側のミスだな。
タイの方に申し訳ない。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4570-gxAN [180.221.180.207])
垢版 |
2020/07/11(土) 11:40:34.60ID:BbmbkGr10
ワンペダルとアラウンドビューモニターと NISMOの加速が楽すぎて買い替えほんと悩んだけど、最終は大きさを選んで2リッターターボ車に変えたわ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-Fl9a [163.49.201.86])
垢版 |
2020/07/11(土) 13:39:12.66ID:gLF7e+5cM
>>218
わたしはキビキビ走るスポーツ系の車が好きだ。
デカイツアラーは要らない。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.63.33])
垢版 |
2020/07/11(土) 14:41:40.36ID:NtwhKPyIM
馬鹿は考えるな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1188-VqvP [210.20.125.189])
垢版 |
2020/07/11(土) 15:38:06.92ID:73CyZoij0
>>221
違うと思う。
フォークリフトはリアタイヤが舵でしょ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.60.133])
垢版 |
2020/07/11(土) 17:39:49.32ID:Ha39dSvcM
馬鹿はほんとに頭がおかしい。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.57])
垢版 |
2020/07/11(土) 18:10:56.78ID:/juRItCuM
発表は年内でも実際には来春だろうな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.57])
垢版 |
2020/07/11(土) 18:52:00.37ID:/juRItCuM
気の長い話だな。
10月ですら情報が出てるかわからん。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.50.57])
垢版 |
2020/07/11(土) 18:57:56.03ID:/juRItCuM
なんか、ルーテシアのデザインがすごく良く見えてきたわ。
ノートは大丈夫かね、ミニアリアみたいな予想ばかりで心配。
マガジンXのスクープが事実だとしてもデザインはそこそこ止まりな感じが。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4538-c9t6 [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/11(土) 21:57:27.22ID:erkMZ7fW0
俺の信頼出来ない情報によると10月に新型発売はほぼ確実だそうです。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.63.246])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:42:04.72ID:rzynmQz6M
セールス対象の研修がいつあるのか聞くのが早い。
盆明けなら発売は年末だな。

まぁ、発表自体はネットでできるからいつでも可能だろうが。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/12(日) 23:40:07.27ID:frY2dqd70
誰かキックスのボンネットをライト上部のラインまで下げて、そこからライト下部ラインまでを黒くしたCG作れる?

新型ノートってほぼそうなるよな。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/12(日) 23:52:12.47ID:frY2dqd70
gooネットに先月末に掲載されてる予想CGでほぼ確定だな。
現行よりはいいが、大歓迎とまではいかないかな。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:12:33.81ID:qyMV7lWS0
CARトップ7月号の予想CGのタイヤを小さくしたらほぼそのままかな。
CARトップは俺と予想が同じだわ。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-LSYG [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/13(月) 00:44:58.28ID:qyMV7lWS0
水曜はアリアの発表きっかけで新型ノートの情報も出ないかな。
アリアも市販バージョンがどうなるのか楽しみだし、やはり日産の電動車は面白いわな。

ま、電気自動車は売れないがな。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4538-c9t6 [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/13(月) 22:34:15.04ID:PFMmpMBZ0
>>246
まあ、電気自動車は当面一部のマニアや金持ちに売れればいいんだよ。
10年後には庶民にも手が届くようになって来るからそれまで待ってな。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-Fl9a [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/13(月) 22:46:23.22ID:B1q/Z70p0
>>247
フォルクスワーゲンで今年発売するID3は同クラスのガソリン車より安く販売するらしい。
構造的にもEVがエンジン車より安くなるのは時間の問題たから、EVはもうそこまで来てると思うよ。
問題は価格、充電時間、走行距離の3つだけど価格はそろそろ近づいているかも。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.230.219])
垢版 |
2020/07/14(火) 06:31:19.24ID:Xn8eMIwkM
>>247
値段が同じでも充電のデメリットが大きいわ。
安くなれば売れるから充電器は大混雑。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ad5-VqvP [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/14(火) 18:06:52.76ID:E86wDeP40
>>252
キックスもノートも最高速は制御されているから。
最終減速比とモーターの許容回転数で最高速はわかるよ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.230.240])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:01:49.49ID:8QoMvKMGM
>>250
充電待ちの問題が大発生する。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.230.240])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:03:30.73ID:8QoMvKMGM
充電が必要だから遠出はレンタカーなり充電時間にゆとりをもたせないといけない。
だから俺は電気自動車はいらない。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.230.240])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:36:26.70ID:8QoMvKMGM
使い分けるのが面倒だから高い電気自動車は買わない。

そもそも日常使いなら電気自動車の必要性がない。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-G0Yn [133.106.230.240])
垢版 |
2020/07/14(火) 19:40:07.69ID:8QoMvKMGM
まぁ、俺はリーフを高く評価してるけどね。
でも車通勤ですらないからいらない。
毎日通勤で使うならリーフは静かで快適だろう。

しかしながら、新型ノートは電気自動車感覚で乗れて安いから買いたい。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/14(火) 22:09:09.81ID:OGfuK5Np0
>>259
馬鹿は現実を無視してしゃべるが、いまだにここまでの無知な馬鹿がいることに驚く。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1588-G0Yn [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/14(火) 22:11:24.45ID:OGfuK5Np0
とりあえず、馬鹿の話はいらない。
新型ノートに話題を戻しましょう。

アリアが発表されていよいよ新型ノートも情報が出るかな。
盆明けには期待している。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-Fl9a [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/14(火) 22:27:24.69ID:egVdhyNI0
ノートはミニアリアになりそうだね。
e-powerとEVの共存は長く続く予感。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.49.178])
垢版 |
2020/07/15(水) 06:36:28.50ID:AA4hcrSDM
EVへの移行は課題が山積みだから新型ノートを乗り潰す頃にようやくってとこだろう。
2030年には5分で500km分の充電が可能になってるだろうか。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf3-v4I6 [153.215.28.84])
垢版 |
2020/07/15(水) 06:50:04.39ID:8kUep+o60
>>267
2021年上半期に発売されるレクサス UX300e なら充電で5分で400km行くんじゃね?
天下のトヨタが今さら全個体電池搭載じゃない電気自動車を発売したりしないだろうし
でも、5分で400〜500km走行できるようになるような高出力な充電設備なんか現状存在しないけど
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 07:18:34.00ID:xa95uD5P0
>>268
全固体電池の製品化が始まったと言うニュースは聞かないが?
まだ3年はかかるだろう。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 07:21:12.64ID:xa95uD5P0
>>268
株価総額でテスラに負けたので、なりふり構わずリチウムイオン電池で出してくるよ。
トヨタは判断を誤ったのさ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-L8bc [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/15(水) 08:47:09.60ID:VQ2VzrqJ0
>>273
はて?
トヨタでEVなんて発売していたっけ?
完全、出遅れですが。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-L8bc [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/15(水) 12:41:29.37ID:VQ2VzrqJ0
>>277
テスラに集まった技術者の事知らないの?

中国の安物EVとは物が違うよ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.49.171])
垢版 |
2020/07/15(水) 14:50:41.70ID:qd8UZ3wsM
アリアはプロパイロットのバージョンを選べるようだな。
新型ノートもぜひ。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.49.171])
垢版 |
2020/07/15(水) 14:56:40.58ID:qd8UZ3wsM
金が余ってる連中はプロパイロット2.0を買ってしっかり日産を支援してくれ。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-YsWi [150.66.72.227])
垢版 |
2020/07/15(水) 15:06:55.40ID:9UUmYa6iM
次は

e-POWER e-4ORCE待ちだな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-L8bc [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/15(水) 15:21:05.43ID:VQ2VzrqJ0
>>284
e-power4ORCE ですね。
欲しい。

>>286
デザイン的にはアリアでしょうけど、あんなに広い足元空間なんかは無理でしょうね。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.49.171])
垢版 |
2020/07/15(水) 19:03:51.45ID:qd8UZ3wsM
顔はかなりアリアに似てる。
まえに公開された動画でわかる。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-mG75 [111.239.170.11])
垢版 |
2020/07/15(水) 20:48:30.61ID:0uqwR2FTa
ノートのコンパクトカークラスならe4WDで充分だと思うんだ
e-4ORCEだと車両重量が重くなってハイテク四輪制御で価格も跳ね上がるんじゃないかな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 21:10:06.66ID:xa95uD5P0
>>292
だろうね。
ノートに本格四駆は要らない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 21:11:40.84ID:xa95uD5P0
本格四駆のe-powerスポーツモデルも欲しいけどさ。
ノートでなくても良い。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 21:48:49.43ID:xa95uD5P0
>>296
発電用エンジンなんてジャンルは無いから。
あるとすれば低速低回転効率の良いデォーゼルとか定回転で回るロータリーエンジンとかになるよ。
e-powerはエンジンの性能がそのまま駆動力になるから駆動用エンジンとあまり変わらない。
バッテリーが補間してくれるからそれほど高性能でなくとも良い、より効率が良い方がいいけどね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 21:56:10.64ID:xa95uD5P0
>>300
じゃ、何があり得るの?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-mG75 [111.239.171.135])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:31:54.64ID:rtpuGwLja
e-powerの発電専用エンジンはMR15DDTという型式エンジンを開発中
てかもうすでに完成してるかもしれない

その発電専用エンジンでまずインフィニティからe-power車をだすとかださないとか
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:37:35.48ID:xa95uD5P0
>>304
発電専用エンジン?
それってどんなに特質なの?
発電用エンジンってホンダのOHV綿飴用エンジンの事かな?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf3-v4I6 [153.215.28.84])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:05:44.75ID:8kUep+o60
 
日産が注力する可変圧縮比エンジン、開発する新型1500ccの狙いは電動化
ttp://newswitch.jp/p/21455

日産自動車は可変圧縮比(VCR)エンジンで、新たに排気量1500ccを開発する。
同社独自のハイブリッド車(HV)技術「e-POWER」のエンジンとして主に活用する。
スポーツ多目的車(SUV)「エクストレイル」の新モデルのe-POWER仕様に採用し、2021年をめどに国内発売する。

日産のVCRエンジン (2000cc)
ttp://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/WKOsTYpe82DAbIw46o2A1XRfhCr1JZGQJ9XV1de7.jpeg
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf3-v4I6 [153.215.28.84])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:08:55.68ID:8kUep+o60
>>305
可変圧縮比のメリット

1:8〜1:14に圧縮比を可変出来るので加速時の吸気量が多くなる時は低圧縮に調整
巡航時の吸気量が少ない時は高圧縮にして高効率でエンジンを動かし低燃費せる
これをアクセル操作に合わせて最適な圧縮比でエンジンを動かせる。

e-POWERで可変圧縮比エンジンのメリット

ロングストロークのエンジンにして小型化し低回転でも熱効率をあげられ燃費も向上する。
圧縮比の可変機構でコンロッドの機構が分割され超ロングストロークのエンジンをコンパクト

トルクと回転数で最も効率の良い所を使う事で燃費を上げられるが直接駆動では無理
直接駆動に接続しないe-POWERなら路面抵抗や傾斜に影響されること無く最適な回転数で発電出来る
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-mG75 [111.239.171.135])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:09:14.70ID:rtpuGwLja
>>306-307
>>308

それです
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2b-/wEX [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:16:29.13ID:xa95uD5P0
可変圧縮比エンジンは夢のエンジンだよ。
発電専用エンジンなんかじゃない。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-mG75 [111.239.171.135])
垢版 |
2020/07/15(水) 23:41:21.66ID:rtpuGwLja
2Lの可変圧縮比VCターボエンジンはすでにアルティマとインフィニティQX50に載せて市販化されてるよな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/16(木) 06:07:01.28ID:GOu5zLc60
次こそは新型ノートが発表かな。
もう10月発売は無理だろうが。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d03-YsWi [118.243.121.207])
垢版 |
2020/07/16(木) 09:13:45.24ID:n/df+yoW0
>>303
それが自分も「ノートePowerのすべて」をkindleで買うまで
知らなかったんだけど、ePowerに乗ってるHR12DEは
シリンダーブロックが新設計でミラーサイクル化してあって
パワープロファイルがだいぶ変わってる
ほかにもデュアルインジェクション化とかEGRの外部化とか
いろいろ書いてあるけど、要はメンテフリーで静かに使えて
かつ広い回転域で高トルクが得られるようにしてあるらしい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-0E+Y [126.133.224.208])
垢版 |
2020/07/16(木) 12:20:50.50ID:b2O10fPWr
>>306
確実にクリアしたらしいのは45%な。50%は「夢ではなく見えてきた」という状況らしい。
まぁそれでもトヨタのカムリやホンダアコードが「41%の高効率!」と大々的に宣伝し、
マツダがスカイXで43%を実現!?とか言われてる中で信じられないようなジャンプアップだけどね。
やっぱり定速回転は楽なんだろう。燃費に関してはボロクソ言われてるe-powerの勝ち目が見えてきたね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:53:52.03ID:GOu5zLc60
キックスであれだけ洗練されたe-Powerが新型ノートに載ると思うと興奮するわ。
問題は価格だな。
日産は安売りしない路線に舵を切ったから心配だ。
とりあえずプロパイロットは選べるようにして、先進性に金を出したい人が出す形にしてもらいたい。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:59:34.86ID:GOu5zLc60
そもそも日産はキックスで大きい商売する気ないだろ。
どうせ新型ノートが出たらキックスは需要が減るんだし、生産が少ないと言えば値引きがわずかでも買ってくれて大儲け。

利幅が大事。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/16(木) 21:01:42.83ID:GOu5zLc60
日産はアリアを新しい時代のイメージリーダーにして、そこから現実的な新型ノートを売り込む流れ。

とりあえず俺はその流れに乗ってみようと思う。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:54.58ID:GOu5zLc60
そういえば最近はお好きな車をプレゼントする企画をやらなくなったな。
新型が控えてるからいまさら古いのもらってもってところではあるが。

新型ノート出すタイミングで購入資金30万円キャンペーンも期待している。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-mG75 [111.239.170.196])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:04:18.76ID:lANeu0BUa
キックスのe-4WD車はこれから追加される可能性はある
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d88-qipe [110.131.237.208])
垢版 |
2020/07/16(木) 22:22:24.23ID:LqDdYFkY0
アリアは韓国の車ですか?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.60.8])
垢版 |
2020/07/17(金) 14:02:56.93ID:PU6DddY6M
馬鹿ほど無駄に語る。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.48.63])
垢版 |
2020/07/17(金) 18:35:01.50ID:9MUd4l4UM
オーダーストップが事実ならもっと話題になるし日産のサイトでも告知するだろ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.48.63])
垢版 |
2020/07/17(金) 19:11:42.16ID:9MUd4l4UM
まぁ、雑誌は新型10月説をいまだに押してるから、そろそろオーダーストップの時期ではあるかな。
もう少ししたらネットでオーダーストップの話が報じられるかもしれんな。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.48.63])
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:36.93ID:9MUd4l4UM
新型ノートがキックスと同じ仕様のe-Powerだったら面白いんだがな。
やっぱ燃費取るかな。
モード切替できるんだから楽しませてもらいたいが。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 02:13:42.45ID:G2yVTdK90
まるでオーラがない。
ノートじゃないな。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 02:27:32.45ID:G2yVTdK90
はい、NG
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 02:28:27.97ID:G2yVTdK90
虫ケラは即NGな。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d03-PDgx [118.243.79.77])
垢版 |
2020/07/18(土) 05:00:25.82ID:w+vc/Unk0
>>367
相模ナンバーなら、量産試作車での公道テストじゃないの。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:02:37.79ID:G2yVTdK90
相模原ナンバーで公道テストするのは日産だけ?
キックスも相模原ナンバーのテスト車両があったな。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:06:28.31ID:G2yVTdK90
相模か。
相模原市、厚木市あたりがつけるみたいだな。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:15:20.72ID:G2yVTdK90
まぁ、新型ノートだと考えるのが極めて妥当だな。
いつ撮られたものかだが。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:35:06.61ID:ODKfPie/M
全く気にしてなかったが、すごく関係者が撮った感があるな。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:42:59.55ID:ODKfPie/M
テスト車両が相模ナンバーで、厚木には日産テクニカルセンターがあり、なぜかわざわざ柿の種越しの撮影。
そして新型ノートは10月から年末にかけて発売と全ての雑誌が予想している状況からすると、このテスト車両が新型ノートではないと言うのは無理だな。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:47:22.49ID:ODKfPie/M
しかし、こうして見るとこの新型ノートもどきはシンプルなスタイルだしタイヤも小さい。15インチかな?

昨今のSUVブームも見映えを考えると当然かもな。
車高を上げれば大きくなるし、値段が高くても納得させやすい。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:51:33.30ID:ODKfPie/M
>>391
決まってるわけないだろ。
まぁ、10月あたりが濃厚になったのは間違いないし、ちかくディーラーで現行の注文に制限が出たらやっぱり10月なんだろう。
当然11月やもっと遅れる可能性もあるわな。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 06:57:13.04ID:ODKfPie/M
キックスの時は相模ナンバーつけて3月に撮られてたよな。
本来は5月の発表発売と言われててコロナで一ヶ月ほど遅れたから、新型ノートは9月に現行を処分して10月発売の流れかな。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 07:05:02.76ID:ODKfPie/M
俺も購入予定だから楽しみだわ。
でも、やっぱりシンプルな感じだから擬装がもっと取れたのを早く見たいな。

で、問題はいつ買うかなんだよな。
値引きはどうせ期待できないとして、初期生産分は不具合の心配があるし、発売からしばらくして足回りをこっそり変える車もたまにあるからな。
だが、年が明けてから買うと納期がゴールデンウィーク以降になりそうだし。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-mG75 [1.72.9.92])
垢版 |
2020/07/18(土) 12:26:14.33ID:DpcqZgjnd
>>367
おお
新型ノートはミニアリア顔ではなさそうだな
良かった
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-mG75 [1.72.9.92])
垢版 |
2020/07/18(土) 14:11:46.60ID:DpcqZgjnd
>>401
どちらかといえばミニキックス顔に見えるけどな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 14:41:45.31ID:ODKfPie/M
リーク画像の内装はごちゃっとしすぎ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:22:15.90ID:ODKfPie/M
シャークが一つだからプロパイロット1.0だな。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:31:26.81ID:ODKfPie/M
リアスポイラーが標準ならいいんだがな。
しかし、擬装があるとほんとシンプルなキープコンセプトだな。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:37:18.50ID:ODKfPie/M
そうか。
やっぱハッチバックにはリアスポイラーが欲しい派だから標準は嬉しい。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:43:23.10ID:ODKfPie/M
これから続々公道テストの画像が出てきそうで楽しみだわ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 18:56:08.91ID:ODKfPie/M
どういう状況でリアスポが邪魔になるんだろう。
馬鹿の話は具体性がないからさっぱりわからん。
なんで最初から言わないのか、馬鹿のレベルの低さには驚くほかない。
なんとも無能である。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.154.51])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:07:50.41ID:ODKfPie/M
なんか後ろ姿はキックスとサイズ感が変わらん気がするわ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d03-PDgx [118.243.79.77])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:37:33.26ID:w+vc/Unk0
>>376>>401
同じ相模・・・8ナンバー
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:40:28.61ID:G2yVTdK90
近くに住んでる人は写真や動画を撮影してくれ。
まぁ、もう少し擬装がはずれてからでいいわ。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 19:45:18.59ID:G2yVTdK90
マガジンXは何か新しい情報掴んでるんだろうか。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-l+/r [49.96.22.67])
垢版 |
2020/07/18(土) 20:35:40.66ID:EojftAO0d
リアスポなんか付けると車重が重くなって無駄だろ?
それからシャークフィンより窓ガラス埋込アンテナの方がスッキリしていい。
シャークにしないといけない技術的な理由があるのかね。
最近の車は余分な物を付け過ぎじゃないか?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e330-pqx6 [59.139.185.134])
垢版 |
2020/07/18(土) 20:49:28.30ID:ZMuMxrV50
外観はもうええから中が見たい
中って撮ってええんか?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 20:58:26.39ID:G2yVTdK90
リアスポが重いとか頭がおかしいのか?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/18(土) 21:11:20.42ID:G2yVTdK90
正しくはリアスポじゃなくてルーフスポイラーどな。
オプションだと4万とかしてしまうから、これが標準だとありがたい。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4588-aTVc [210.20.125.189])
垢版 |
2020/07/18(土) 22:42:34.81ID:sFrSAcbh0
>>434
4万くれ。
外してあげるから。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d03-PDgx [118.243.79.77])
垢版 |
2020/07/19(日) 02:05:20.31ID:zYx1NMC20
>まーたベストカーが嘘ついたのか
あそこが、バカなのか?
スライドドア車は、派生ミニバンでシエンタ、フリードの対抗車
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 03:44:42.01ID:+FLHT4P50
なんだかMagXのリークとだいぶ違うな。
かなりシンプルになってる。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.60.133])
垢版 |
2020/07/19(日) 06:14:45.50ID:on+hjlwVM
どこ見てんだよ。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.50.57])
垢版 |
2020/07/19(日) 06:32:50.59ID:UVvBzdqmM
>>444
そんなの言いたい感覚は理解しがたい。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:23:20.87ID:+FLHT4P50
後ろ姿の画像見ると意外にでかいから標準装備充実で229万あたりがスタートかな。
案外フィットよりヤリスクロスと比較されるかもな。
ヤリスクロスみたいななんちゃってSUVではいくらなんでも消費者に見破られそうだしね。

価格で優位に立てばトヨタがいい人でもなければ新型ノートも検討するだろう。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:36:18.23ID:+FLHT4P50
日産はキックスでやったように、今後は標準装備を充実させてグレードを絞ればいいと思うね。
大抵の人がつけるようなオプションを標準装備にしておけば車両価格は上がるが結局割安になるんだから損はないし、少しでも安い仕様を求める儲からない客はよそに行かせればよろしい。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 08:37:42.18ID:+FLHT4P50
エンブレムは新型ノートから変えるなんて馬鹿でもわかるだろ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saf1-aTVc [106.181.188.213])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:42:49.45ID:xemBLs6na
そーいや、せっまい家なのにむりくり玄関前とか1階部分を駐車場にしてるケースだと
たいてい5ナンバーでないと無理だよな。そういう点でも5ナンバーが売れるのは必然かな
でも、1階部分が全部ガレージで住居部分が2階とかジジババになったら絶対足腰ヤバイし
壁でなくほっそい柱だけで支えてるだけの家って地震きたら確実に倒壊するよな
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d03-PDgx [118.243.79.77])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:45:15.83ID:zYx1NMC20
>>456
>それよりスライドドア版ノートはどうなったんだよw
それは派生車で、フリード、シエンタのような3列スライドドア車
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d03-PDgx [118.243.79.77])
垢版 |
2020/07/19(日) 09:48:54.94ID:zYx1NMC20
>>462
ハイエースは、4ナンバーと1ナンバーでは高速料金が違いすぎる。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-3kPT [106.180.20.158])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:43:10.72ID:27hj1HIga
昭和生まれの運転下手くそ5ナンバー乞食の頭の悪さは異常

スイスポは3ナンバーだからデカい!駐車場に入らない!
ハイエースは5ナンバーだから小さくて運転しやすい!、とか真顔でほざくレベルの池沼

軽乞食と同じなんだよな
道が狭いから軽じゃないと不便とかほざいてるくせに、フツーに宅配便のトラックが毎日入ってくる道だもんなw
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45ae-JZK0 [120.137.141.163])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:05:04.63ID:zr/OZAFa0
5ナンバー枠に収めるのは結構大事なことだろ
カローラやスイフトの一部まで3ナンバーって
箍が外れたのか
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:18:33.33ID:+FLHT4P50
ハイエースの話してるゴミは消えろ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8f-juaD [183.77.239.56])
垢版 |
2020/07/19(日) 13:56:00.26ID:+BWM25JW0
意外に東京に近い方が厳しい駐車場が多いよな
田舎は土地余ってるし庭に塀を造らなかったりで
結構余裕あるけど、こっちはマジでここに停めてんの
ってところが結構ある
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-H9Nq [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 16:54:16.70ID:+FLHT4P50
まだ馬鹿が喧嘩してる。
くだらん虫ケラどもが。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp29-juaD [126.33.41.217])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:28:54.88ID:GEsvNLfQp
ハイエースに5ナンバーは基本的にないよ。
構造変更で5ナンバー登録はできるけど、座席を増やしたりしないといけない。
で、それで3ナンバーお断りの駐車場に停められるようになるかと言えば、多分高さ制限に先に引っかかるかと。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-3kPT [106.180.27.67])
垢版 |
2020/07/19(日) 19:48:25.42ID:HVDDDC8za
>>511
昭和おじいちゃん。親切にもう一度教えてやるから、介護の人に聞いてみろな?w
ハイエースが5ナンバーの条件から逸脱しているか否かを


5ナンバーサイズとは
排気量:2000cc以下
全長:4700mm以下
全幅:1700mm以下
全高:2000mm以下

ハイエース(ロング標準)
排気量:1998cc
全長:4695mm
全幅:1695mm
全高:1980mm
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-3kPT [106.180.21.203])
垢版 |
2020/07/19(日) 20:30:39.49ID:/j0DOppqa
3ナンバーガーとかほざいてるのは相当な年寄り
なんの意味もない指標。税制も同じだし、ほんと昔の遺産でしかない

カローラが3ナンバーの時代に、3ナンバーガー()
まともな都市部は外車やレクサス、クラウンクラスばかりだから3ナンバーお断りなんて戯言ほざいてる昭和のポンコツパーキングなんて論外
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:02:09.93ID:+FLHT4P50
虫ケラどもがずっと発狂してたんたな。
ほんと早く自殺すればいいのに。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-Yrwk [126.168.119.205])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:20:22.72ID:IdVRrKuQ0
剛性感も高くて車としては良いが、やっぱり効率を考えると結構キツくなるな
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/20(月) 05:52:50.09ID:HKzRsUW+0
>>527
馬鹿が無駄に考えて無駄に悩むのは実に滑稽。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.54.34])
垢版 |
2020/07/20(月) 06:34:18.68ID:CANC+HLpM
さて、25日は土曜日で車雑誌の発売だな。
そろそろ動くかな。
アリアはもうネットで見たから満足したわけだが。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.54.53])
垢版 |
2020/07/20(月) 19:00:49.69ID:RG/XH2H3M
いまだに3ナンバーを嫌うのは間違いなく知能レベルが低い高齢者。
そんな馬鹿どもの人生ってなんだったんだろうな。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/20(月) 20:46:48.16ID:HKzRsUW+0
いつまでやるんだ屑どもは。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/20(月) 20:47:33.48ID:HKzRsUW+0
これだから高齢引きこもりの虫ケラには早く死んで欲しい。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/20(月) 21:12:34.68ID:HKzRsUW+0
今時3ナンバーお断りの駐車場なんか使う理由がない。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d38-l+/r [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/20(月) 23:25:40.94ID:eQArISGt0
5ナンバーサイズの車しか駐車出来ない駐車場がそこそこあると言う奴なんて、古い街並み保存地区か寂れた旧市街地に住んでる可哀想な人だと思うな。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b8f-juaD [183.77.239.56])
垢版 |
2020/07/21(火) 03:20:07.04ID:hgp38mgN0
法律上、駐車場の利用条件は貸主が設定し
借主は従う他ないからな
月極で契約時になかった条項とかでもない限り
ゴネていい理由にならない

ハイエースはともかく、3ナンバーで駐車場が
制限される可能性があるのは確か
現行でも機械式だとアンテナ畳まないと
擦る可能性あったりするんだけども
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/21(火) 05:35:25.27ID:k50ocQXJ0
まだやってるキチガイども。
いつまで発狂してんだ、邪魔だからまとめて死ねよ。
ほんと屑どもはくだらん喧嘩ばっかりだな。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-wueg [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/21(火) 05:37:38.93ID:k50ocQXJ0
虫ケラはNGにしないと邪魔でかなわん。
駐車場で喧嘩ってほんと頭が狂ってるな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-h73S [121.119.90.15])
垢版 |
2020/07/21(火) 07:21:45.08ID:znHlznhn0
全ては貸主の考え方次第

>>552の上みたいに細かい寸法、重量を表記する貸主もいる
しかし全ての条件をクリアしているかをチェックするのは貸主も借主も面倒だし
いちいち車検証で確認するなんて非効率

下みたいにナンバー区分で指定して条件を単純化しようとする貸主がいるのも当然
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-3kPT [106.180.27.46])
垢版 |
2020/07/21(火) 07:40:38.64ID:0aTGeIlta
>>560
うん。自分は池沼です、なんて掲げてるチョン経営駐車場使うのはチョンだけだから

で、そんな少数派挙げてホルホルしなくても東京で3ナンバー不可なんてお笑い駐車場なんて北関東からきた10年ヴィッツやマーチしか使わねーよw

日本一3ナンバー率が高くて、軽比率の低い東京でアホすぎる
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-3kPT [106.180.26.24])
垢版 |
2020/07/21(火) 07:49:10.06ID:7w9D8yZ7a
>>563
まーだこのじじい分かってないとかヤバすぎだろw

ママに代わってごらん?
教えてやるから
昭和生まれ老いぼれ爺のママなんて生きてねーかw

5ナンバーサイズじゃなきゃなんなの?w はよほざいてみろよクソチョンw
ロングバージョンニダ!とかほざくのか?ww
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-3kPT [106.180.26.24])
垢版 |
2020/07/21(火) 07:54:25.72ID:7w9D8yZ7a
>>565
は????www
駐車場寸法の話してんのに、貨物常用になんの違いがあんの?w

おいおいこのクソ爺は貨物4ナンになると車体寸法が変わるとかメルヘンなこと妄想してんのか?
大丈夫かよいいとししたジジイが。どうやってその頭の悪さでそんな歳になるまで生きてきたんだよw
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb1-2gBC [202.214.230.207])
垢版 |
2020/07/21(火) 08:47:44.63ID:WW3KTLyfM
>>461
でもノートの全高だとラウムみたいな中途半端な車になるよな
背が高ければ売れるだろうね
シエンタもフリードも走らないからな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd5-gTBF [153.214.62.203])
垢版 |
2020/07/21(火) 09:15:47.46ID:qbWVOY0w0
V37と並んでる写真見た
コメントに「ほぼ同じ車幅」って書いてるけどちゃんと見ると全然違うな
PCのモニター上で簡単に計測するとV37が56mmで新ノートが52mm
V37の幅が1820mmだから「1820÷56×52=1690」
もちろん誤差はあるだろうけど従来通り1695mmだと俺は思う
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-aTVc [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/21(火) 10:11:29.55ID:L2qYH2pp0
・ハイエースに5ナンバーは無いと言った奴
・3ナンバーお断りなんて駐車場は無いと言った奴

あんたの負け
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 10:58:25.75
>>522
サビじゃなくて泥でしたwずっと回生ブレーキを使ってて、フットブレーキたまにしか使わないから
連日の雨で撥ねた泥水かぶってただけだった。フットブレーキを多用して走ったらキレイになった
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.216.10])
垢版 |
2020/07/21(火) 14:43:57.98ID:nuNbM8eCM
キチガイどもがまだやってら。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.216.215])
垢版 |
2020/07/21(火) 18:43:53.03ID:Cq/ihu96M
噛み合わない喧嘩。無能すぎ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-H9Nq [133.106.216.88])
垢版 |
2020/07/21(火) 19:24:23.32ID:6Hg3O9NaM
キックスのe-Powerの進化が素晴らしかったから新型ノートにも期待している。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb1-+TcB [202.214.125.118])
垢版 |
2020/07/21(火) 22:31:34.56ID:8mTLZ0W5M
4ナンバー車の条件はこんな感じだから、後部座席を変えれば5ナンバー登録できるけどね
3ナンバー相当のサイズの場合、貨物は1ナンバーになる

・車両が「長さ4.70m、幅1.70m、高さ2.00m、排気量2,000cc」以下
・荷物を載せるスペースの床面積が1m2以上あること
・座席部分より荷物を載せるスペースが広いこと
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8f-YsWi [183.77.239.56])
垢版 |
2020/07/21(火) 22:45:56.86ID:hgp38mgN0
構造変更で乗用車として5ナンバー登録できるのは
みんな知ってる。
そのうえで、トヨタが売ってるハイエースの中に
5ナンバーの乗用車として販売しているものはないと
言っている。
つまり
「ハイエースは5ナンバーサイズ」は合っているけれど
「ハイエースは5ナンバー」は間違っている。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-rfD2 [111.239.170.43])
垢版 |
2020/07/22(水) 02:14:29.77ID:zjuhaM39a
いつまでやってんだ
ハイエーススレでやれよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/22(水) 05:55:35.55ID:iXmZEyzE0
頭が狂ってる奴等の喧嘩はこんなにも見苦しい。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.43])
垢版 |
2020/07/22(水) 06:38:56.26ID:u7tCZpPMM
>>616
消えろ、虫ケラ。
ま、NGにするが。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.43])
垢版 |
2020/07/22(水) 14:45:56.83ID:u7tCZpPMM
>>619
大きく見えるな。キックスとほとんど変わらんかもな。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d5-h1M8 [61.214.2.223])
垢版 |
2020/07/22(水) 16:09:50.23ID:WeRBLgjw0
普通に5ナンバーサイズに収まりそうだな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.50])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:24:34.50ID:ujp9Y1iNM
5ナンバーにしては大きく見えるが。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.50])
垢版 |
2020/07/22(水) 19:26:46.74ID:ujp9Y1iNM
なんか見るからに車内広いですって感じだな。
腰高な感じもSUV的な雰囲気がある。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/23(木) 07:22:55.09ID:I6/oqzBe0
意外とハッチ上部の窓が寝てんのかな。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:24:37.76ID:I6/oqzBe0
土曜日発売の雑誌に情報出ないかな。
マガジンXは今回は期待薄。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:50.79ID:I6/oqzBe0
ヤリスクロスは後ろが狭いし顔が虫だし、あまりに酷くて笑った。
あんなもん買うなら断然新型ノートだな。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/23(木) 21:49:10.23ID:I6/oqzBe0
>>636
どこ情報だよ。

まぁ、公道テストの画像が出たし10月あたりの発表で間違いないかな。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/23(木) 22:19:01.70ID:I6/oqzBe0
燃費キチガイ貧乏人はNG
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:10:51.94ID:I6/oqzBe0
トヨタの下位グレード差別を見ると日産が新型ノートでやらかさないか心配だ。
まぁ、SUVじゃないから大丈夫だとは思うがな。

公道テスト車も小さいタイヤだし、e-Powerの洗練でアピールしてもらいたい。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.55.158])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:16:41.64ID:wNd25FRuM
キックスより柔軟にはなるだろうが、基本的にe-Powerで、あとはプロパイロットのバージョンによる自動運転が主な違いになるだろう。

だからe-Powerなら駆動方式とプロパイロットのバージョンで4つに大別されると思う。
基本はそれにアラウンドビューつける感じかな。
俺はPTCヒーターが欲しいから寒冷地仕様もプラスしたいが。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7cd-0S/1 [118.241.251.135])
垢版 |
2020/07/24(金) 08:40:05.58ID:qtu0Mey30
上級グレードは、ベンツAクラスや、VWのゴルフ、ポロのような全面カラー液晶パネルになりそう。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.55.183])
垢版 |
2020/07/24(金) 11:51:45.51ID:ilStY8tgM
だよな。
現行ノートを売らないといけないのはわかるが。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-Ar/h [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/24(金) 13:39:49.46ID:3NdsMURl0
>>648
そんなの日産社員でもない君らが心配することなのかね?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 15:17:33.74ID:HSuR297t0
新型ノートはお盆明けないとだめだな。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 15:24:40.93ID:HSuR297t0
e-Powerがキックスと同じ仕様ならいいんだがなぁ。
新型はサイズが大きくなってるようだし、キックスと制御プログラムを作り分けるのも手間だから同じにしてくれてたらいいんだが。

早く情報がほしいわ。
ヤリスクロスも発表されて盛り上がってるのに日産は一年後のアリアをチラ見せだけとか何なんだよ。

ヤリスクロスの顔が気持ち悪くて後ろも狭いから、新型ノートで楽に客を奪えるのに勿体ないわ。
トヨタの大失敗には乗っからないと。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 15:50:23.36ID:HSuR297t0
また馬鹿がくだらん喧嘩始めやがった。
ほんと死ねよ、邪魔な虫ケラは。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 17:09:07.46ID:HSuR297t0
何を根拠に言ってるんだか。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-rfD2 [111.239.171.137])
垢版 |
2020/07/24(金) 18:09:38.21ID:C5wN+J55a
新型ノートがでたら完全終了だなぁ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:13.23ID:HSuR297t0
馬鹿はいらん。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 19:39:05.03ID:HSuR297t0
予想動画とかゴミだわな。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/24(金) 20:01:04.64ID:HSuR297t0
まだまだ先の話だな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d76e-0S/1 [118.241.248.200])
垢版 |
2020/07/25(土) 00:05:16.35ID:ji1Je6720
>発電用1.5Lエンジンになるんか?
それはエクストレイル
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/25(土) 05:27:59.69ID:6SePFzob0
新型ノートのが1.5になるわけがない。
キックスと同じ出力アップ仕様かすら怪しいんだから。

しかし、新型ノートは後ろから見るとサイズが大きくなってるからキックスと同じ出力にしてもらいたい、
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d758-0S/1 [118.241.250.185])
垢版 |
2020/07/25(土) 05:50:19.43ID:/qL/A3cz0
>キックスと同じ出力アップ仕様かすら怪しいんだから。
同じモータで、制御系のプログラムの変更だから、出力アップ+電池容量アップじゃないの。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d758-0S/1 [118.241.250.185])
垢版 |
2020/07/25(土) 06:02:51.09ID:/qL/A3cz0
>>647
>商用車需要もあるから、ベースグレードはそれなりにショボイのが出ると思うよ。ガソリン車で。
それは、MCしたマーチじゃないの。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.60.99])
垢版 |
2020/07/25(土) 06:38:18.02ID:uXBMCiOiM
>>679
そんな単純じゃない。
まぁ、キックスと揃えてほしいがな。
新型ノートは燃費性能の要求もあるからどうするか日産も悩むところだ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.60.99])
垢版 |
2020/07/25(土) 06:45:18.26ID:uXBMCiOiM
公道テスト車両の新しい画像でも出ないかな。
ヤリスクロスの醜い顔ばかり見たわ。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.60.99])
垢版 |
2020/07/25(土) 07:15:33.84ID:uXBMCiOiM
だよなぁ。
ただ新型ノートは大きくなってるからキックスと同じにしてもらいたい。

ニスモには1.5のe-Power積めばかなりの差別化になってだいぶ値上げできそうだが。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d729-0S/1 [118.241.248.81])
垢版 |
2020/07/25(土) 07:47:22.76ID:azLIgvOD0
>>682
>そんな単純じゃない。
>新型ノートは燃費性能の要求もあるからどうするか日産も悩むところだ。
モータの制御なんだから、柔軟に考えて、ECOとPOWERの切り替えスイッチを付ければ良いと思う。
ECO:WLTC燃費モード
POWER:キックスと同じ出力モード
JRのVVVF電気機関車には、勾配用の短時間限定、出力アップモードがある。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e8f-IG2n [183.77.239.56])
垢版 |
2020/07/25(土) 10:59:11.02ID:S3i3qchf0
エコモードとノーマルがあるならノーマルを
使えって意味だと思うが、キックスでもSモードは恐らく
使わなかっただろうな

でもキックスはノートほど燃費良くなくて当然だし
それはまあ納得できるんじゃない
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-Ar/h [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/25(土) 14:42:58.78ID:01ej+rMS0
人それぞれ車の運転方法や走行環境が違うんだからメーカー発表の燃費なんか参考にならんのに何で皆んな気にしてるんだ?
自分の環境での実燃費知りたかったらレンタカー借りて調べればいいだけだろ?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.60.99])
垢版 |
2020/07/25(土) 14:53:57.42ID:uXBMCiOiM
馬鹿が気にしてるだけ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-EWUC [133.106.52.63])
垢版 |
2020/07/25(土) 17:13:40.28ID:VcJHfkKoM
メーカーの発表する燃費なんて都合のいいデータだったり、すごく良い条件でだから現実的でないし
自称評論家連中もあてにならんって言ってたのに、それを真に受ける奴がいるんだな
でもちょっと前に政府のお偉いさんがこの問題になんか対応するとか言ってっけ?なんか続報ないけどw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.60.99])
垢版 |
2020/07/25(土) 19:43:08.50ID:uXBMCiOiM
ま、どうでもいいし、自分の環境ならどれぐらいか普通はわかる。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-Ar/h [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/25(土) 22:35:07.14ID:01ej+rMS0
メーカー発表燃費からどうやって自分の環境での燃費を算出するんだろ?
算出した燃費と実際購入後の燃費に差異は無かったのかな?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM6e-UaTf [133.106.166.86])
垢版 |
2020/07/26(日) 06:46:10.34ID:GWTPTB0MMFOX
何となくですら想像できない馬鹿がいるんだな。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 07:33:33.04ID:hpAq3FbN0FOX
ベストカーの地獄耳によると現行ノートはすでに在庫のみの販売で8月中には売り切るらしい。

お盆明けたらいよいよ新型ノートの情報が出てくるな。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 07:39:01.60ID:hpAq3FbN0FOX
普通に正しいだろ。
馬鹿はほんと何でもケチつけるな。

頭が狂ってるな。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 07:41:45.62ID:hpAq3FbN0FOX
ここまで本当に長かったな。

しかし、最近の風潮からして新型ノートも発表前から予約を受け付けるんだろうか。
試乗してからだと納車は3月も危うくなるな。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM6e-UaTf [133.106.185.161])
垢版 |
2020/07/26(日) 08:46:54.76ID:iAnINX0mMFOX
またコロナが流行するのは確定だから、試乗して年が明けてからの契約だと半年待ちかもしれんな。

トヨタみたいに早いうちから画像を出して注文受けるのが正解だわ。
日産もしっかりやってほしい。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM6e-UaTf [133.106.185.161])
垢版 |
2020/07/26(日) 08:54:52.45ID:iAnINX0mMFOX
生産は当然追浜だろうな。

どうせ当面値引きは5万が精一杯だろうし、3月の決算セールまで待つよりさっさと予約で買ったほうが正解な気がする。

予約段階で買えば遅くても2月には納車されるだろう。
ごくごく初期の生産分は避けたいからそれぐらいの時期がいい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 09:20:43.56ID:hpAq3FbN0FOX
11月中までの成約でオプション5万円分プレゼントとかやらないかな。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 09:24:12.11ID:hpAq3FbN0FOX
>>719
いや、あれ大成功してんじゃん。
日産とかキックスでボヤボヤしすぎて情けなかったわ。
臨機応変にできないのは力のなさだからな。
新型ノートは現行を売るしかないから仕方がなかったが、在庫処分になったからにはしっかり動いてほしい。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 7388-It4W [210.20.125.189])
垢版 |
2020/07/26(日) 10:54:46.72ID:C+ckoaS/0FOX
現状発売している車の新型なら現行車の販売に影響がでるので、早めの発表は難しい。
ヤリスクロスやアリアのように新規車種なら早くからアナウンスできる。
それだけでしょ。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:22:11.16ID:hpAq3FbN0FOX
ハリアーで早目に情報出して大成功してんじゃん。
ヤリスクロスもとっくに情報を出してるから消費者はすでに検討できてるし、販売店はすぐに注文を受けられる。

スピード感がまるで違う。
トヨタだけ別次元。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:26:10.84ID:hpAq3FbN0FOX
コロナでどうなるかわからないから先の注文まで確保しとく戦略は至極全うで、コロナの影響を最小限にするのはほんと抜け目ない。
他社はノロマすぎなんだよな。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:28:04.38ID:hpAq3FbN0FOX
ま、馬鹿にはわからんか。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:30:29.05ID:hpAq3FbN0FOX
ヤリスクロスのスレなんか見るとあんなゴミみたいなぼったくり車をありがたがってる無能がたくさんいるしな。
まさにかもネギ大成功。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:33:37.78ID:hpAq3FbN0FOX
馬鹿に販売戦略はわからんよ。
もうしゃべるな、虫ケラは。
NGにするがな。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:38:52.16ID:hpAq3FbN0FOX
あと、馬鹿はわからんようだがカタログは発売されてからの話だしな。
ほんと馬鹿は何もわからんし、よく生きてこれたな。
所詮は高齢引きこもりだろうが。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sada-rfD2 [111.239.170.142])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:39:52.31ID:7a/Ox8BHaFOX
早くから情報公開してもデザインやスペックと価格で顧客が離れるデメリットもあるんじゃないか?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 11:42:41.05ID:hpAq3FbN0FOX
>>732
時期関係ねーじゃん。
頭が狂ってるな。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-rfD2 [111.239.170.142])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:28:06.22ID:7a/Ox8BHa
>>733
時期は関係あるだろう
次期型を待って購入を控えている客がいるし入念な車両開発の詰めたり
何より価格設定もメーカーは最後まで考えるだろう
アリアでもきっちりとしたグレード別の価格はまだ決定してないだろう
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-rfD2 [111.239.170.142])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:49:49.76ID:7a/Ox8BHa
トヨタの車音痴騙すボッタクリ商法はもう限界だよ
他社はしっかり車の走行性能と品質に拘った車造りしてるから
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-JqSu [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/26(日) 15:35:08.42ID:hpAq3FbN0
新型ノートまだかな。
とりあえず現行が在庫かぎりになったのはいい知らせ。
9月には予約始まるかな。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:06:50.30ID:JEHrlhFI0
>>746
間違いなく新型ノートだろ。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:07:55.39ID:JEHrlhFI0
馬鹿はヤリスクロスのスレに行け。
低レベルな無能がたくさんいるから。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:33:28.73ID:Lw8buONAM
さて、マガジンXには情報あるかな。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d5-h1M8 [61.214.2.223])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:51:58.10ID:ZVHrxxbx0
サイズが一番気になる
3ナンバーなら駐車場の関係で候補から外れる
そうなるとフィット買うことになりそう
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 14:44:39.80ID:Lw8buONAM
ギリの、3ナンバーだろうな。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 15:00:41.03ID:Lw8buONAM
やはり盆明けか。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.49.147])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:35:21.07ID:EiZccMbuM
11月中には契約しないと納車が4月以降になりそうだな。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:58:58.46ID:JEHrlhFI0
ヤリスクロスが酷いぼったくりだから日産が新型ノートで強気の価格設定してこないか心配だわ。

ほんと何をやってくれるんだか、トヨタは。
真っ当な商売しろよ。
馬鹿からむしるのは楽だが、それでは車は良くならない。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:10:58.53ID:JEHrlhFI0
>>764
間違いなく新型ノートだな。
やっぱり思ったほどルーフの高さを後ろまで延ばしてないな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:01.45ID:JEHrlhFI0
しかし、悪くはないんだが全くオーラがないな。
タイヤも15インチかな。
全然存在感がないし、全体的な印象も普通としか言いようがない。

新型車としての価値はきっと車内にあると期待しよう。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:04.92ID:JEHrlhFI0
>>768
そう言われると困るがな。
まぁ、デザインを語れるのは擬装が取れてからだな。
もうタイヤ周りや後ろ姿とかは確定だし。
あとは顔だな。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:24:07.37ID:JEHrlhFI0
ただ、この感じだと値上げ幅は抑えてきたのかな。
プラットフォームは改良型にとどめ、ボディもキープコンセプトでキックス同様e-Powerを洗練させる方向で頑張ったんだろう。
コスト重視でキックスのe-Powerとほぼ同じ仕様になってることを祈る。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:35:37.35ID:JEHrlhFI0
>>772
ないな。
発売時にはオーラがあってもすぐに慣れるんだろう。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:39:06.53ID:JEHrlhFI0
俺は新型フィットの顔は結構好きなんだが、後ろのフワッとした感じはあまり気に入らない。

新型ノートはCARトップの予想CGみたいになってほしい。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:15:26.62ID:JEHrlhFI0
>>776
まぁ、空気抵抗の少ない大衆向けの車だからな。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:16:32.53ID:JEHrlhFI0
>>775
新型ノートには期待してたんだよ。
ま、実際の姿はまだわからんしな。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-UaTf [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:22:47.10ID:JEHrlhFI0
もっと公道テストの画像が欲しいな。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff8-0S/1 [110.5.38.245])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:33:18.31ID:owdR7wR40
HV車の運転
加速:目的の速度まで、ゆっくりより早くさっと加速する。※ゆっくりの方がエネルギー食う。
減速:モータの回生ができるだけ効くように、距離長めのブレーキ操作。※運動エネルギーをモータ回生は回収するが、ブレーキパットでは熱エネルギーになる。
を心掛けれは、燃費は良くなるよね。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66d5-h1M8 [153.206.248.68])
垢版 |
2020/07/28(火) 08:59:57.31ID:gixDLqmv0
新フィット乗ってみたけどアクセルOFF時の回生が結構あったよ
MTの4速エンブレより少し強い感じ
新ノートのノーマルモードもあれぐらいの回生入れても良いと思う
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d5-It4W [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/28(火) 12:15:56.28ID:stwxFOY00
>>783
君よりは賢いと思う。

>>784
新型FITがアクセルオフで回生しているのは初めて聞いた。
フットブレーキ時の協調回生じゃないの?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.48.157])
垢版 |
2020/07/28(火) 18:12:15.83ID:dTvXRu0ZM
なんか馬鹿がわいたな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-UaTf [133.106.48.162])
垢版 |
2020/07/28(火) 19:19:33.86ID:ukbuh5u8M
馬鹿にはわからないんだよ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 01:09:27.56ID:6gIvep/Y0
新型アクアが来春に発売なら今のトヨタだと新型ノート発売にあわせて情報を流し始めるだろうな。

抜け目ないトヨタ。
今までのやり方しかできない日産。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 01:34:43.11ID:6gIvep/Y0
>>790
馬鹿にされて悔しいなら少しは知能レベルを上げたらいいと思うよ。
馬鹿だから嘲笑されてんの。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 01:38:19.75ID:6gIvep/Y0
頭の悪い馬鹿は何も考えなくていい。
理解できてないんだから、他人には何言ってんだこの馬鹿はって思われるだけなんだよね。

ま、こうやって親切に指摘してくれる優しさも伝わらないんだろうけど。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 01:39:09.22ID:6gIvep/Y0
さて、マガジンXには情報なかったのかな。
誰も書いてないからないのかな。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF9f-uzb2 [103.5.140.181])
垢版 |
2020/07/29(水) 04:23:55.69ID:BGJS3gIMF
eペダルオフで回生ブレーキで減速してる時ってブレーキランプは点灯するのか?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 05:52:44.93ID:6gIvep/Y0
そもそも正しい回答がくるか判断できないんだからここで聞いてもな。
馬鹿は5chに期待しすぎ。
いまや高齢独身や引きこもりだらけなのは頭の狂ったアンチを見れば一目瞭然だろうに。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-0gse [14.8.136.32])
垢版 |
2020/07/29(水) 11:07:58.04ID:LaI4CpYd0
前のnissan next のビデオ映像の新型12車種はマイチェンモデルが入っていたり
逆にインフィニティが入っていなかったりしたけど
昨日でたQ1決算資料には21年末までに発表されるフルモデルチェンジ12モデルが
載っている
これによるとimkともシルエットの違う箱型の小型ミニバンらしきモデルがある
これが一時噂されたノートのスライドドア3列シートモデルなのかもしれない
シルエットからしてキューブキュービックの復活といった感じかな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7fd5-8P+6 [153.210.88.211])
垢版 |
2020/07/29(水) 13:56:10.35ID:hbLlhumN0NIKU
マガジンXチラ見したけど古い情報だった
12月発売って書いてたし
4WDは数ヶ月遅れで発売、3ナンバー化という話もある

こんな感じ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8f-ub40 [133.106.49.162])
垢版 |
2020/07/29(水) 14:54:39.80ID:4B+s7TtqMNIKU
発売は12月かもな。
予約が10月からなのかもしれん。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ dfd5-KYK8 [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/29(水) 16:46:10.08ID:D04wZx/x0NIKU
真ん中パスファインダーの下は新型ノートだよね。
この絵は車毎の縮尺はバラバラなのかな?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8f-ub40 [133.106.61.71])
垢版 |
2020/07/29(水) 18:35:06.05ID:sqw2ZxqyMNIKU
結局あと1ヶ月ほどしてディーラーに公式情報がきてからの話だな。
それまではもうないだろう。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 20:43:03.51ID:6gIvep/Y0NIKU
あー、早く新型ノートに乗って軽快さと滑らかなワンペダルを確かめたいわ。
無知な馬鹿の寝言がすべて外れて俺が正しかったことが証明されるしな。

ワンペダルが改良されないとか言った馬鹿どもは頭が狂ってるな。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/29(水) 20:48:45.53ID:6gIvep/Y0NIKU
キックスよりe-Powerを控えめにしないでほしいなぁ。
燃費より走りだよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-23Ku [220.210.159.15])
垢版 |
2020/07/30(木) 00:17:48.43ID:hc4CqlWY0
高速の弱点を補うために直結を付けたe:HEVの考えはわかるけど、そんな単純な話じゃ無い。
それなら変速機を付けたって弱点の改善にはなるけど単純にそうしないのも同じ事だ。
EVの弱点である高速の効率を改善する為に変速機を付けるという単純な事でさえ、そうしないメーカーが多い。
e-powerに変速機を付けたりエンジン直結をすれば良いと言うほど単純な話じゃ無い。
実際、e:HEVのFitが優れているかと言えば理論は良いけど現実は、、、、、。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/30(木) 03:13:42.61ID:ewKZJhAU0
フィットはコスト高で肝心の電池をケチって本末転倒の出来になったからな。
電池さえノートと同じぐらい積めば走りも良くなったろうに。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/30(木) 03:26:55.54ID:ewKZJhAU0
多分俺は日本で5本の指に入る新型ノート楽しみにしすぎマンだな。

公道テスト車両の画像がさらに欲しい、盆明けの情報解禁まで待ちきれない。
しかし、心配なのはコロナの再流行だな。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-dZIe [150.66.79.72])
垢版 |
2020/07/30(木) 05:52:53.56ID:BH//vF6dM
>>818
EV用の多段式変速機はジヤトコ開発中みたいだよ、実用化するかは知らんけど。まぁノートクラスは現状バランス取れてて不要だよね。
ただ、セレナにも同じギア比を適用しちゃってるから街中はまぁミニバンだからあんなもんで良いだろうけど、
高速域が明らかにパワー不足なのでだいたい1500キロ以上の車向けにはやっぱり変速機欲しいね。
単純にモーターでかくすればe-powerの仕組み上、それと同等の出力のエンジンでの発電が必要になってしまうから、出力に余裕あるEVよりもe-powerこそ変速機だろう。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/30(木) 05:56:06.61ID:ewKZJhAU0
アンチは高齢引きこもりだから走りで比べられないんだよな。
だから燃費念仏と化した。

そんなに燃費が気になるならトヨタやホンダのハイブリッド車なんか買わない方がガソリン代かからんって話になるだけ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/30(木) 05:57:56.20ID:ewKZJhAU0
来月末の雑誌で情報出てるかな。
まだまだ長いわ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.51.21])
垢版 |
2020/07/30(木) 06:37:22.47ID:KhR6NJkHM
キックスでe-Powerの進化具合を知りたいからまず待って、発表の延期があって、やっと試乗してe-Powerの劇的な進化を確認して、今度は新型ノートでまた待ってるわけだから疲れたわ。

何度かもうフィットでもいいかと思ったしな。
あれは電池が少なくてもっさりしてるのを我慢すればいい車だな。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.51.21])
垢版 |
2020/07/30(木) 07:18:38.77ID:KhR6NJkHM
>>826
慣れだよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.51.21])
垢版 |
2020/07/30(木) 07:33:16.60ID:KhR6NJkHM
>>830
もっさりにも慣れるって話。
違いはわかってんだよ馬鹿が。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/30(木) 08:31:23.04ID:lwqWridc0
>>831
もっさりに慣れるんなら現行のe-Powerにも慣れるだろ?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-8P+6 [153.210.88.211])
垢版 |
2020/07/30(木) 09:13:43.84ID:DtgHzmVe0
新ノートの4WD狙ってるけど出るの1年後ぐらいだな
今の車15年ぐらい乗ってるから買い換えたいけど欲しい車が無くてね
本気で新フィットにしようとレンタカーで一日乗ってみたけど、噂通りのもっさりで期待外れだった
タイヤがもう限界なんだけど買い換えて気長に待つかな
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-dZIe [150.66.89.116])
垢版 |
2020/07/30(木) 10:14:50.83ID:Knkku1PnM
>>836
そんなことは無い、モーターだって高回転になると効率落ちるよ。10パーセントくらいだろうけど。
例えばセレナを2段変速にすれば1速は100キロくらいまで想定すればいいからギア比をもう少し上げて今より加速良くして、
高速道路用の2速は低速時のことを考えなくて良くなり、高速道路で今よりモーターが得意な回転数に収まるようギア比調整が可能になるから、燃費を良くできる。

これがノートになると1速を今より加速良くする必要がほとんど無いから変速機は要らないという判断になるだろね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-DBrF [27.253.251.221])
垢版 |
2020/07/30(木) 12:16:24.04ID:+nBEaYJFM
>>836
嘘はイクナイ!

モーターは比較的フラットなトルクだけど、回転数が上がるとトルクが急に下がりだす
そこで、モーターの得意とする回転数をどの速度に合わせるのかという設定が変速機の役割になる

通勤電車のように低速域に合わせると加速重視に、新幹線のように高速域に合わせると最高速度重視になる
変速機をつかえば、一応は両方対応になる
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-8P+6 [153.206.84.127])
垢版 |
2020/07/30(木) 14:44:11.29ID:k+LkjefD0
変速機とか未来の話だと思うよ
エンジン、モーター、バッテリーの効率アップが先だと思う
その余地はまだまだありそうだし
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-ji/w [27.132.61.9])
垢版 |
2020/07/30(木) 16:25:33.50ID:LpuT4ak80
少段変速機とCVTどっちが
軽量・高効率だろう・・・
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-QWST [133.200.199.64])
垢版 |
2020/07/30(木) 16:31:57.47ID:TUfBsRfc0
そもそもなんでシリーズハイブリッドがディーゼルエレクトリックとして鉄道で使われたかというと
変速操作クラッチ操作が必要ないからなわけですよ
200km/h巡行とかするわけでもないのにその利点を捨てるのはいかがなものか
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-dZIe [150.66.67.51])
垢版 |
2020/07/30(木) 16:42:23.13ID:TNOBt6e7M
>>863
んなことはない。837に書いたとおり、セレナのようにライバル車に大きく動力性能で離されてる車については燃費落とすことなくギア比あげて加速を増すことができる。
1速のままでそれをやると高速がますます悲惨なことになるが、2段目があればむしろ今より燃費改善もできる。
低速域の加速アップと高速域の燃費アップを狙える。

ま、前も書いてるとおりノートには要らないと思うけど。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-dZIe [150.66.67.51])
垢版 |
2020/07/30(木) 17:08:48.51ID:TNOBt6e7M
>>871
頭悪いくせにほんと口も悪い奴だな。
俺がセレナにあれ以上を望んでいるかじゃなく、ライバルに大きく差をつけられてるのは事実だろ。商品力を高めるためには良いとおもわんのか?子供かお前は?

マルチステージハイブリッドだってエンジン駆動かどうかなど関係無い。間にTHSが入ってるんだから。

人に文句言うならもう少し論理的な反論をしろ。あーアホの相手はもう疲れたわ。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-dZIe [150.66.67.66])
垢版 |
2020/07/30(木) 18:41:25.91ID:d38liN9BM
>>873
お前みたいなバカはもう相手してあげないよ。

>>874
別に俺はTHSなんて時代遅れの遺物はどうでもいい。ただモーターにトルコンなんて必要無いとアホがしつこかったから一例として示しただけだ。
だいたい、文脈からそこにしつこく食い下がるほど重要なとこじゃなのに。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.51.21])
垢版 |
2020/07/30(木) 19:19:05.17ID:KhR6NJkHM
アンチは馬鹿。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.51.21])
垢版 |
2020/07/30(木) 19:40:15.96ID:KhR6NJkHM
また馬鹿の喧嘩。

ほんと馬鹿の喧嘩は見苦しい。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/07/31(金) 01:58:59.64ID:/m6xVfi50
評論家がキックスの公道試乗で走りと静かさを絶賛してるが、新型ノートはコスト的に車体はキックスには劣るだろうからどれだけキックスの水準を維持できるかがポイントだな。

しかし、新型ノートのテスト車両とキックスの後ろ姿はそっくりだな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-INOy [110.5.38.245])
垢版 |
2020/07/31(金) 02:14:52.53ID:Geie9Swx0
>鉄道の場合は北海道の事例を見てもわかる通り
JR東日本が開発した電気式ディーゼルカーのコピー
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-dZIe [126.234.123.141])
垢版 |
2020/07/31(金) 04:33:04.96ID:0WI3xa7Qr
>>889
EVのカタログ値は航続距離で語られるから誘導モータでも問題無いんだよきっと。
でもe-powerでは普通に市街地や郊外燃費で比較されちゃうから、効率改善されてないなら誘導モータ採用は無いんじゃないかなぁ。

ちなみにアリアは誘導モータかと思ったら巻線界磁式という同期モータみたいだよ。
特徴は誘導モータと同じ高回転時に高効率なんだけど、それこそ低回転時も効率改善されてるとかなのかな?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.6])
垢版 |
2020/07/31(金) 07:41:33.34ID:Dh2fZSkfM
わからないことをダラダラ語る馬鹿。
気持ち悪いお知恵自慢。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.6])
垢版 |
2020/07/31(金) 07:56:27.30ID:Dh2fZSkfM
無知な馬鹿ほど技術を語り過小評価したがる。
それで自分の無能が解決できるわけもないのに。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.6])
垢版 |
2020/07/31(金) 08:03:18.92ID:Dh2fZSkfM
キックスのこともあるし、コロナの再流行も想定して予約段階で契約しようと思う。
多分値引きは当分期待できないから納車が半年遅れになるなら予約段階で数万円ぐらい高くても仕方ない。

初期生産分ではなくなるぐらいのタイミングを狙いたい。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.6])
垢版 |
2020/07/31(金) 08:05:55.97ID:Dh2fZSkfM
まぁ、予約開始から一か月待って契約すれば生産もこなれてきた時期のがくるだろう。
登録も2021年がいいしな。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-8P+6 [153.206.84.127])
垢版 |
2020/07/31(金) 11:08:55.90ID:FG96iVJG0
データで見るより試乗したほうが良いよ
結局は自分の運転に合ってるかどうかだから
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-nhZs [126.208.205.33])
垢版 |
2020/07/31(金) 12:12:49.83ID:Ejw+SG1Qr
>>904
タイムラグ0.7秒あっても燃費がリッター10キロ良くなるならそっちのがいいいやw
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd5-KYK8 [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/31(金) 13:14:45.39ID:7h2BmUge0
>>910
初速の意味がわからん。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd5-KYK8 [61.214.4.194])
垢版 |
2020/07/31(金) 14:06:34.21ID:7h2BmUge0
>>913
早めに軽いブレーキをかけてゆっくり長い距離で止まるってことでしょ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/07/31(金) 21:40:20.46ID:KFsJbjNf0
>>919
俺も知りたい。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-ANno [110.5.38.245])
垢版 |
2020/08/01(土) 06:14:22.13ID:0t9/x7I00
     AAC  衝突低減
ヤリス  渋滞不可 1カメラ+レーダ:同機能の車でほぼ満点
フィット 渋滞可  広角1カメラ+近接センサー:自動車アセスメントの結果が悪いのが困るのかしていない
新ノート 渋滞可  1カメラ+レーダ:同機能の車でほぼ満点
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-18LW [111.239.171.182])
垢版 |
2020/08/01(土) 06:22:13.75ID:XGo4h5aqa
もはや妄想でe-powerにいちゃもんつけることぐらいしかできないアンチ

惨めやのぅ〜
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.57.28])
垢版 |
2020/08/01(土) 06:43:57.36ID:4eMNo64rM
アンチが惨めなのは当たり前。
毎日必死にケチつけてんだから普通にキチガイ。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-18LW [49.98.143.142])
垢版 |
2020/08/01(土) 11:57:06.69ID:JLp7Mwz8d
>>931
キックスe-power
WLTC市街地モード26.8km/L


C-HRハイブリッド2WD
WLTC市街地モード24.7km/L
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-ANno [110.5.38.245])
垢版 |
2020/08/01(土) 12:22:01.93ID:0t9/x7I00
ヤリスのダメな点:電動サイドブレーキがない⇒AACでの停止対応ができない

フィットのダメな点:1カメラ+レーダから広角1カメラ+近接センサーに変更したこと(コストダウン)
https://response.jp/article/2020/03/11/332526.html

新ノート:電動サイドブレーキ、1カメラ+レーダで問題はない
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-ANno [110.5.38.245])
垢版 |
2020/08/01(土) 13:40:14.32ID:0t9/x7I00
>フィット はeyeQ4にしてるからコスト下がってないだろ
eyeQ4は望遠、標準、広角3カメラ同時処理用に開発したのに、
広角1カメラの処理にしか使っていない、使えるのがこれしかなく
レーダーをプラスより安かったでしょう。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-nP/t [36.13.145.185])
垢版 |
2020/08/01(土) 15:35:58.51ID:w2WYxBQL0
>>938
>ヤリスのダメな点:電動サイドブレーキがない⇒AACでの停止対応ができない


大嘘つくんじゃねーよ。電動サイドブレーキ無くてもACCで停止対応は可能。ブレーキ保持も可能。プリウスで証明済み。
そもそもサイドブレーキと普通のブレーキは全く別物!
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df30-R8Fu [59.134.32.115])
垢版 |
2020/08/01(土) 17:48:15.22ID:YyWLtLFB0
■手抜き丸出しのe-poor(笑)  e-powerなんてのは詐称もいい所
  これって発明じゃね? → なるほど情弱低脳の消費者を騙すための「手抜き隠しの広告発明」ですかね?(笑)

@ガソリンエンジン発電機使うなら、発電に最適化したエンジン(静粛、小型軽量、発電機最適の回転数に効率
チューン)をちゃんと開発してから載せるべきだろうに、他の駆動用エンジンをまんま流用という「手抜き」

A協調回生ブレーキを開発する技術がないから、ワンペダル動作時しか回生発電不能という「手抜き」

Bモーターの高回転時(高速時)の効率・トルク激減という原理的欠点に全く何の対応もしないという「手抜き」


実はe-poorの1年以上前に直列(シリーズ)式ハイブリッドは日本で市販されている
例えばホンダのi-MMDなどは上記Bに真面目に一定の対応をした直列(シリーズ)式HVだ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a738-DfbS [180.146.254.98])
垢版 |
2020/08/01(土) 19:18:57.52ID:eRSpCsut0
お前らてがないのか?サイドブレーキくらい自分でやれよ。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7e0-ddjT [220.211.193.149])
垢版 |
2020/08/01(土) 20:15:57.49ID:RQRAdBsV0
>>967
違う
バイワイヤーがなにかすら知らないのか?
ブレーキのバイワイヤーなんて認められてない
必ず油圧系統が繋がってないとダメなの
そんで油圧を発生するポンプの発熱限界により長時間の停止保持が出来ない
このため電動パーキングブレーキで止める仕組みになってる
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-RT1x [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/01(土) 20:59:58.07ID:Wajt82og0
また馬鹿が喧嘩してる。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-ub40 [36.8.123.171])
垢版 |
2020/08/02(日) 05:49:11.17ID:Fhgu7VQY0
ステアリングヒーターつけるとか考えられん。
引っ越せよ。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-ANno [110.5.36.37])
垢版 |
2020/08/02(日) 07:49:47.61ID:cXaTFlZn0
>ステアリングヒーターつけるとか考えられん。
エンジンの排熱で暖房が使えないEV、少ないHVにはあってもいいよ。
EVはシートヒータとステアリングヒータがないと、暖房で電気を食ってしまう。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-ANno [110.5.36.37])
垢版 |
2020/08/02(日) 09:13:16.46ID:cXaTFlZn0
キックス e-POWERの装備を見ると
 寒冷地仕様:シートとステアリングヒーター
 プロパイロット標準(電動P)
なのでそれに準ずる装備になりそう
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ub40 [133.106.55.171])
垢版 |
2020/08/02(日) 09:25:25.22ID:03MuixC+M
寒冷地仕様のPTCヒーターでじゅうぶん。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df30-R8Fu [59.134.32.115])
垢版 |
2020/08/02(日) 09:40:22.76ID:dDVHi3pF0
>>984
>EVはシートヒータとステアリングヒータがないと、暖房で電気を食ってしまう。

シートヒータもステアリングヒータも暖房装置(局所)なのだが
で当然電気は食う

空調暖房を減らして局所暖房を付けて、、、トータルで使用電気が減るかどうかは
人によるな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7f8-ANno [110.5.36.37])
垢版 |
2020/08/02(日) 10:32:45.64ID:cXaTFlZn0
>>993
>PTCヒーターも要らなくね?
他社はPTCヒーターも寒冷地仕様での装備が多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 8時間 47分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況