X



【TOYOTA】カローラ(セダン) Part4【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spfd-Regh)
垢版 |
2020/07/03(金) 09:15:59.55ID:hyeVKXSPp
スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ 【TOYOTA】カローラ(セダン) Part3【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579908305/

次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-e7Db)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:45:22.73ID:Ev/brrOEa
燃費 下道で13出たわ
特に混んでなければこのくらいかな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-e7Db)
垢版 |
2020/10/20(火) 16:26:44.03ID:HH6YD5Mca
普段はラバーフィール感じないレベルじゃね
ただ高速域での加速はラバーを感じるかも
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f98-e7Db)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:05:31.30ID:G//W+7+Y0
しかし期待してなかったが、エンブレが良く効くわ
マニュアルモードついたクルマ初めてだがいいなこれ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:47:05.62ID:U4AHQf1I0
トヨタのエンジンはいまだにコスト削減でシリンダー仕上げが荒いから
10万走らないうちにオイルが消費始める
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-vgwp)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:24:44.32ID:f+KS9Ae/0
>>660
ブレード出ても買えなかったお前が何言ってんだ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb55-mC6N)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:48:00.06ID:ux6lu0eZ0
カローラw www
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-9bUD)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:09:42.21ID:scA3az6NH
街乗りだろうが高速だろうが納車以降表示が25切ったことないよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:04:39.91ID:/4smYfWeM
>>689
中古のルミオン(後期形1.8L)に乗り換えるといいよ
パドルシフトもあるし、意外と静かで速くて快適
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e98-THo2)
垢版 |
2020/10/22(木) 13:10:33.08ID:kH6yaAb50
スレみたがカローラに嫉妬剥き出しなのは旧カローラユーザーみたいだな
酸っぱい葡萄ならさっさと乗り換えればいいんじゃない

てかカローラって名前つけるからこうなる
プリウスクーペとでもしとけばな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e98-THo2)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:18:02.01ID:kH6yaAb50
バリキックスによると、

プレミオより上でマークX未満の出来というから

アベンシスで良かったんじゃね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:14:17.47ID:TsFrTouHa
フィット3HVと120系カローララグゼールなら比較できるが、
このクルマの後部座席はこれらよりは快適だと思うが
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:36:51.77ID:AHBBFYi2a
ダブルウィッシュボーンとトーションビームの差は致命的だからな
KM77で通過速度85キロ叩き出したTBAでは足の良いフィット3も、今のカローラに比較すると、
なんだかリアがフワフワ浮いて地に足がついてない感が凄く感じるぐらい違うわ
乗り心地はもう比較にならんわ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:14:52.48ID:nPHv+9HQa
今日マジで、紺色のアリオンと自分のカローラ見間違えた
よく見たら、CじゃなくてAだぞみたいな感じで
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:33:38.28ID:nPHv+9HQa
やっぱセダンはいいよな
覆面と間違えてくれて優雅に走れるし
純正トランザからミシュランのオールシーズンタイヤに変えたら、ロードノイズが結構増えたが、燃費良くなったから気にしない
てか純正のくせに優秀だったんやな
高い値段で引き取ってくれたし
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:38:41.52ID:B9WKSbAIa
途中までクソ混んでた首都高流したら、燃費15でたわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-bTgk)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:27:37.24ID:ojiiK24O0
カローラセダンにヤリスの1500エンジン載せれば良いのに
同じエンジンのヤリスクロスだけどリッター23km走るよ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-LD0d)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:37:59.66ID:A3hQFjVGr
カローラ=1500CCの固定概念なくしたいんだろうね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:48:05.67ID:/iqHPBZMa
ヤリスはダイナミックフォースエンジン
カローラはダイナミックフォースでない旧式
1800にいたってはバルブマチック

燃費悪いのは当然
でも実績は確かな良いエンジン
1800NAだと、街乗りは10-11ぐらい
高速でどこまで伸びるかな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-LD0d)
垢版 |
2020/10/25(日) 22:28:04.37ID:OmS8X61Jr
セダンだけプレミオで出せばよかったのにね
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-BqaG)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:25:46.54ID:vouxpA9Fp
MAG-Xより
>ところで、カローラ系には2ZR型エンジンが搭載されているが、
このシリーズは06年から使われていて14年が経過している。
ひとまず国内向けカローラクロスにも用いられるが、
セダンおよびツーリングとともにモデルライフ途中に次世代エンジ ンに
換装される可能性が高い。

1.8Lエンジン変更か?来年にも日本投入かと言われるカローラクロス登場を機に
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 15:54:45.71ID:Bl0AYVBJa
こうか?

ガソリン廉価版    M15A
ガソリン上級グレード M20A
HVグレード      2.0HV
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-bTgk)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:39:21.82ID:Drh5s6vDp
2025年にトヨタは純ガソリン車廃止らしいから
出し惜しみしないで欲しいね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e98-THo2)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:24:59.88ID:iok6xTAH0
でも時代遅れの1800NAのエンジンはスゲーいいぞ
TNGA用に改修したか知らんが、静かでパワフルだし
HVよりも個人的にはいい
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-gGz3)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:34:45.41ID:WsQMOMeC0
HVのいいのは
出足をアクセルの操作で緩急付けやすいところ
穏やかにも 急にも出られる 出足もいい

速度が乗れば大差ない
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:50:37.58ID:/lwZYpsma
トヨタのハイブリッドはホンダや日産て違ってクソ遅いから、燃費以外の目的で買う価値ないだろ

ホンダや日産みたいに7秒出るわけでもなく、10秒ぐらい
ガソリンNAは8秒と立派だ
燃費が悪いのは仕方ない
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:57:31.65ID:/lwZYpsma
プリウスで致命的にイメージ悪いのがな
ニュートラルなんて使わないけど、あの設計はダメでしょ
日産ですらロックされる操作なのに
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd88-8DiG)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:25:19.44ID:RyM+4WJz0
燃費だってガソリン代で車両価格差の元取れる損益分岐点って10万キロ超だろ?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d134-gGz3)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:38:20.85ID:WsQMOMeC0
THSは元とる取らないで乗るものじゃないと自分は思う
低中速域でのトルクがとにかくデカいのがいい
またエンジンと違ってモータのトルクは瞬時に出てくるので
レスポンスがいいのも好ましい

車体制御も1.8NAはバネ上制振制御やってないし
車自体がHV想定で出来ているのにわざわざそこを
ハズシて買うこともないかと
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-lioG)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:42:47.79ID:IxsJZVHfa
俺もHVの方がで足がイイと思っていたが、実はそうではないようだな。

1.8HVのスポーツモードの0-60は、4.13秒
1.8NAのノーマルモードは4.03秒、スポーツモードのタイムはないが、3秒台は叩き出すだろうな。
1.8HVはトルクがデカいのに意外と遅いのだな。
馬力よりトルクだと思っていたが、加速力はトルクではなく馬力のようだな。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:52:05.26ID:VHyny2sga
ガソリンNAは、車検証見ると前後重量配分が61対39なんだよな
コーナーリングがいいのは重量配分がいいからか
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1262-BrP8)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:10:27.69ID:XiCAZm7c0
HVのメリットはフル加速では出ない中低速域の静かな中でのトルクの太さ
アクセル全開ならNAの方がスペック分速いが実用だとアクセル全開どころか4000rpm↑なんて使わないだろう(煩いし燃費悪いし街中では非常識)
HVはその実用域でエンジンがほぼ回っていない状態でモーターがトルクを出すから感覚的に大排気量車のような感覚になる
これは昔からクルマに乗っていた人ほど錯覚するんじゃないかな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-lioG)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:45.42ID:IxsJZVHfa
確かに、HVはアクセルちょっとでも踏み込むとエンジンがかかるな。
エンジンがかかるとNAと同じだな。
モーター走行もカローラの場合、ロードノイズがでかいので静粛性が優れているはずのHVのメリットが台無しになっている。その点カムリは静かだな。

それと、1.8HVに対して中谷明彦氏のコメントであるが、
「継目を通過するときはグルッ、グルッと震えるのはNAより顕著に出る。
HVは価格が高く上級路線の割には乗り味、音的にうるさい。」
だそうだ。
バネ上げ制振制御があるのに何故?1.8NAより震えるのだ?
1.8HVより1.8NAの方が乗り味、音的に静かなのか??
その様なことはあり得るのか?とーっても気になるな。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e98-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:41:09.46ID:9BH+ZuRn0
>>755
もちろんガソリン1.8だ
今までのところは新記録だ
高速はまだ首都高4、5、C1、C2しか乗ってないからな
田舎の高速だとどれぐらい伸びるかな?

ちな納車時の平均燃費6.1からリセットしないで9.6まで伸ばしたぞ
まだ300キロぐらいしか乗ってないが
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e98-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:57.71ID:9BH+ZuRn0
カムリか
あれデカくて駐車場入らねーだわ
日本にはデカくて邪魔なクルマじゃねーかな
カムリよりかは断然クラウンだわ

まあおれはカローラセダンのサイズとベタ踏みチャンネルで見た加速、リアDWBにBSMとHUDフル装備、に一目惚れしたけどね
実はナビ表示がメーター真ん中に出るから、HUD入らなかったと納車後気が付いた
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-bTgk)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:31.17ID:i7fv7egj0
M15Aは踏むと「ガーガー」煩いけど
普通に乗ってる分には静か
それがカローラらしいと思うけどね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-rokQ)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:47:25.32ID:0NvG6Lj10
対象車種は2013─15年型のレクサス「LS460」と「GS350」、
17─19年型の「ハイランダー」、
17─20年型の「シエナ」とレクサス「RX350」、
18─20年型の「アバロン」、「カムリ」、「カローラ」など。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-7GRd)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:28.50ID:ZPYvs4wdaNIKU
バッテリーが後部座席の下にあんからガソリン車より座面が薄くて固い。
さらに足下も微妙に盛りあっていてふくらはぎが前に押されるようなかんじになりんす。
よく後席の広さがーとか言われますがそれでいて座り心地まで考えずにハイブリッド選んでる輩見んと噴飯ものですわ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b98-Id2C)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:09:10.86ID:hk1SYi7p0
なんか、ビッツセダンこと偽カローラと所詮は120系カローララグゼールことプレミオ乗りが新型カローラセダンに凄い嫉妬してるみたいね

所詮はトーションビームのゴミ車とは格が違うのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況