【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 15:34:44.51ID:BSsKWXoa0
>>477
違いはハッキリとあるよ
220はかなり足回りが硬くなって中低速域ではガツガツゴツゴツが酷い
特に大きな段差を乗り越えて後輪が沈み込んだ時にガツーンと底を打つような衝撃がある

逆に今までのクラウン特有の段差を乗り越えた時に感じたブルルンという小さな振動は気にならなくなって改良されている
コーナーリングの走行でも挙動はしっかりしていてステアリングの操作が楽しい

まあ良くなっているところもあるが乗り心地だけは駄目だな
乗り心地の味付けは開発者の考え方ひとつでどうにでもできるんだから考え直して欲しい
足回りはもっと硬くてもいいがサスペンションのストロークをもっと長くするとかいろいろできるだろ

あーケツいてー
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 15:46:33.44ID:BSsKWXoa0
>>477
走行時の静粛性ではあまり大きな違いはない
ただモーターからエンジンへの切り替え時のエンジン始動は前より少しスムーズになっている
それと外部の人への接近音が大きくなっているが室内から聞こえる音が多きすぎてうるさい
室内まで接近音が大きく聞こえる必要はないので改善の余地あり

あーケツいてー
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 16:34:41.10ID:dUMTBmLI0
ウジ虫がんばってるな、今晩も19時頃に半額シールの弁当買いにスーパー行くんだろうな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 16:54:38.30ID:RQDDT05+0
>接近音が大きくなっているが室内から聞こえる音が多きすぎてうるさい

窓を開けなければ煩い言うほど聞こえへんけどなあ
壊れてるんやないか
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 17:40:06.03ID:BVlrzFNE0
ネットの誹謗中傷問題に関して、今夏にも省令が改正され、被害者によるプロバイダーへのIPアドレスと電話番号の開示要求が大幅に簡略化されるそうだ
もう少し分かりやすく言うなら、ネットで誹謗中傷を行う者に対して、被害者が損害賠償訴訟を起こす場合のハードルがかなり低くなるということ
自動車メーカーもディーラーも荒らしによる誹謗中傷でブランド価値の毀損を受けている被害者だよなあ フフッ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:00.75ID:pWRANESd0
>>490
この馬鹿1回ウケるといつまでも言う典型的な馬鹿だなwwwww
ケツ痛いとかw
クラウン如きでエアーオーナーってwww
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:12.95ID:BVlrzFNE0
ネットの誹謗中傷に対するの省令改正(今夏予定)について、ちょっと面白いポイントを指摘しておこう
今までネットの誹謗中傷に対する損害賠償訴訟のハードルが高かったのは、書き込みを行った者の特定が難しかったからなんだけど、この省令改正で電話番号等の情報が開示され、個人の特定が容易になる
またプロバイダ責任制限法自体の改正ではなく、情報開示の手続きが簡略化されるだけなので、プロバイダ責任制限法成立(2002年5月)以降のネット上の書き込み行為については、(技術上の問題がなければ)すべて情報開示の対象となる可能性があるということなんだ
つまり荒らし行為を今日から止めてもすでに手遅れかもしれないということだ
なお省令改正の内容が不明なので、この書き込みは間違っている可能性がある 正しくは省令が公開されるのを待とう
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 20:09:37.85ID:b1gHGJBT0
人間ウジ虫早く出ていかないかなー
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 20:19:29.70ID:BVlrzFNE0
>>498
誹謗中傷というのは客観的な事実に基づかない、故意に他者を貶めようとする書き込みのことをいう
誹謗中傷がなくなったのはサッパリしていいじゃないか
クラウンのリアルオーナーで自分の言葉に責任を持てるなら、欠点でも何でも書き込めばいいと思うのだがね
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 21:31:26.48ID:dUMTBmLI0
ウジ虫の「内装は〜」のまだ?はやくして
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 22:44:19.65ID:UB7w1LUW0
外観はイケてない、内装はカローラ並、足回りは腰痛起こすほどの突上げ感、ペラペラのフロントガラスにガーガー煩い遮音性、カローラと同じハンドル、
百均並の耳障りなスピーカー、
買うのは死にかけの爺かセンスがユニクロ並のおっさんども

クラウン検討しているってゴミクズなの?
そりゃベンツが人気あるわなww
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:18.40ID:BSsKWXoa0
>>496
別に自分の書き込みが人に受けたことはないと思うけどなあ
ただクラウンに乗っていて感じたことを書き込んでるだけだが何か問題でも?
乗り心地が悪いのも本当なんだからしょうがない

あーケツいてー
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 00:18:17.31ID:LqyIoNYV0
助手席に高さ調節機能がないのはクラウンの伝統?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:29.43ID:fYWXtrhC0
>>510
あんたの言う「大きな段差」ってどんなのなんだ?
ランクルでもあるまいし、リアが沈み込むほどの段差なんてクラウンで超える機会があるんなら教えてくれよ。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:55.20ID:afv8lZjg0
後部座席にスモークフィルム貼ってもらったけど、透過率20じゃ物足りなかったような気がする。
?がして再加工してもらえるだろうか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 06:15:42.67ID:TsoQ95tn0
7%貼ったが物足りないので次は5%貼るつもりやわ

あーチツいてー
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 09:09:29.14ID:PjsZOujY0
>>512
ケツいてオヤジは、他のクラウンユーザーをからかうのが楽しいのさ
トリックスターを気どっているようだが、現実にやってることは下劣な愉快犯と変わらない
一般人は関わり合わないのが吉
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 10:59:50.89ID:At8sauXe0
フィルム濃いの貼ると夜バックする時に見えないよ カメラだけだと映らない場所が有るし怖いよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 11:09:05.99ID:c40wN5oK0
ケツ痛のカキコは乗り心地の点は大袈裟だが概ね嘘ではない。

ただ透過音は全く的外れだな。
2016年に国連で協定規則が制定された。これがR138規格。全体で56db以上、1/3オクターブ内で各周波数毎の最低周波数まで決められた。これを受けて音色も音量も大きくなった。

クラウンの室内透過音が他の車、例えばレクサスに比べて大きい訳ではない。音質もトヨタなら同じ。そもそもユーザー調査では必要と感じる人の比率は7割を超える。

旧型オーナーの必死で新型をけなすネタに、思わず乗ってしまったのだろう。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 12:35:36.09ID:7kS0pz6h0
クラウンが全然売れてなくて困ってるらしいね
初期需要だけなんだろうか
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 13:19:20.40ID:TsoQ95tn0
新型ハリアーについてる装備が何1つ付いていない、それがクラウン
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:22:31.40ID:At8sauXe0
>>521
ヒント、マルチステージハイブリッド
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:24:17.46ID:dr/c1yjM0
買えない奴が相変わらずだなw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:46:33.78ID:IMDEcRTR0
>>528
ああ、たぶんハイブリッド車は初めてだったんだね
誰か知り合いで210のハイブリッド車に乗っている人がいたら借りてごらんよ

210は遠くでかすかに鳴っている感じ
220は耳に近いところで鳴っている感じ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:57:26.84ID:TsoQ95tn0
こいつ鬱陶しいな糖質かなんかか?
あした心療内科か耳鼻科行けよカス
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 17:53:04.97ID:TsoQ95tn0
濃くなきゃ意味ないよ(日大)
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 18:46:39.93ID:m1v0p8YN0
夜に運転することが多い人は、濃いフィルム貼ると、たいてい後悔することになる
ルームミラーに写る後車のライトがプリズム効果で、水平方向の多重の光のスジに分散して非常に見ずらくなるため
乗用車かトラックかの判別も付きにくくなるほど
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 18:47:41.38ID:PLIrsf9+0
210系からの乗り換え組だが、室内で聞こえる接近音は確かにうるさくなってる
これって室内にスピーカーから電子音を流しているんじゃないのか?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:15:22.14ID:TsoQ95tn0
天心負けた!
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:34:01.60ID:TsoQ95tn0
車が壊れてるんじゃない!本人が壊れてるの!
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:50:57.17ID:yOlZV+ie0
旧型の210の方が良いところを言いたくて必死
クラウンに型遅れは似合わない
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 00:39:15.71ID:QQPrJmRP0
>>539
まだ若い方のインプレだが近接音が目立つって事を言ってるね。
動画の約8:10〜8:30だけでも見てくれ。

自分も210から乗り換え組みですが後悔。
静かな車との相性最悪の組み合わせ、220はターボの方が完成度高いんじゃないかな。
ハイブリッドじゃないから税金の負担やガソリン代かかるから余裕無いと厳しいだろうけど。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 05:31:43.71ID:C+vxdids0
>>548
近接音
そんなに気にはならないけどなぁ
25km/h超えたら近接音は消える
ちな3.5RS

やかましい厨はいつまで25km/h以下で走ってんだ?w
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 05:49:29.07ID:0S6V7LjX0
VCRエンジンと全樹脂電池の組み合わせのe-power車が出れば
トヨタもお手上げだな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 07:16:19.95ID:QQPrJmRP0
210から220に乗り換えた俺も近接音は気になるな。
短い試乗では気付かなかったと言うか、あまり気にならなかったと言うか。
しかし、この近接音が日常的になると、やっぱ五月蠅くて気になってきてしまった。
ドア閉まる音なんかも210の方が良いような気がする。
走りは圧倒的に220何だが。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 07:50:26.59ID:e/59QRW60
近接音がうるさくないと言う人

1.初めてクラウンに乗った初心者

2.耳の遠いご老人

3.トヨタ関係者
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 09:23:24.94ID:YJQcIJZ70
近接音が五月蝿いと言う人

気難しい
忙しない
辛気臭い
短慮
多情多感
センシチブ
情緒障害
躁鬱
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 09:24:52.14ID:QQPrJmRP0
いや車内に近接音響かせる理由は無いと思うんだけど何故こんな状態で商品化したんだろうか?
多分これ開発者ミスったんでは?
でも試作の段階で何回も乗るだろうから、これは思わしくないって分からなかったのかなぁ。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 10:12:50.97ID:aJJAHp5N0
規制対応で音色が変わって音量も増えてのに、車内に音を流してるとか防音が悪いとかねつ造を続けるカス
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 10:18:33.89ID:YJQcIJZ70
>>562
ネガにネガと言って何が悪いw

草生やさせるなよwww
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 10:45:47.25ID:0S6V7LjX0
アコードやクラリティPHVの方がクラウンより静かで乗り心地もマイルド

クラウン頑張れ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 11:18:49.64ID:vh9vjtzK0
うつ病のウジ虫まだ生きてる?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:24:59.28ID:19kFhxLF0
買えない奴がいつまでも吠えるスレだな
そんなに悔しいのか!
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:48:10.73ID:8q3ZN3Ap0
我が家は長年のトヨタファンで、私はプリウス、妻はレクサスを十数年間乗り継いで来ました。
しかし、2017年に私がTeslaに乗り換え、妻も最近、とうとうAudiのe-Tronに乗り換えてしまいました。
彼女曰く、「レクサスが電気自動車を出してくれていれば、迷うことなくそっちにしたのに…」。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 14:13:03.32ID:28iRlLdA0
もし、ビル・ゲイツが今頃トヨタ自動車の経営者だったら、いまだに電気自動車を出せていない連中を怒鳴り散らしているだろうし、
「Teslaよりも魅力的な電気自動車を発売する」ことに、会社の全リソースを突っ込むぐらいの勢いで、積極的な投資をして来ただろうと思います。

https://news.goo.ne.jp/article/mag2/business/mag2-457580.html
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 15:25:39.60ID:vh9vjtzK0
鬱病?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 15:26:41.95ID:vh9vjtzK0
>>572
統合失調症?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 17:09:46.49ID:TPVAxkD20
ビル・ゲイツとか毎月15日にカタワのウィンドウズをアップデートして
電源切りたいのに時間取らせるクズのことか
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 17:18:54.54ID:9Qe3Q9hi0
ネットの記事が何でも正しい訳ではない。

小さなソフト開発会社の隠居がインフラや世界動向、各方式の将来性まで考えて様々な可能性に注意しながら開発を進めるトヨタに偉そうな事を言ってるヤバい記事www

それを見て将来はEVになるとか、EVが最先端とか信じちゃのはもっとアホ。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 18:37:05.24ID:19kFhxLF0
>>583
妬みだよね 可哀想に…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています