X



W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 09:46:50.26ID:3FVTf92W0
W213, S213, X213, A238 Eクラスを語りましょう。
荒らしは華麗にスルーしてまったりやりましょう。

前スレ
【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584933160/l50
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588908084/

【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580426209/
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:05:50.52ID:H/sfVswS0
エアサスに関して、最も制御が巧みで乗り心地が良い自動車メーカーは、メルセデス・ベンツだと思う。
Eアクティヴ・ボディ・コントロールのエアサスが付いた車には、まだ乗ったことが無いが、これは、まさに
鬼に金棒のレベルなのだろうと予想している。試乗する日が待ち遠しい今日この頃。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 19:01:17.10ID:1mjFHTTD0
ブをヴって書くやつってたいがい痛いよな
ベルファイヤーって言うとべじゃねえよヴェ!ヤーじゃねえよア!とかって訂正求めてくるしw
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:44:27.89ID:C5SnqCXA0
次に買う車は、絶対にEアクティヴ・ボディ・コントロール付きにしようと思っている。
かつてSクラスに装着可能だったマジックボディコントロールよりもスゴイらしいので。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:15:52.98ID:OXksj8BR0
日本だとS系にしかつかないんじゃない?
ドイツだとGLEにもつけられるけど日本だとGLSだけでしょ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:23:22.21ID:LVT/AeZF0
400乗りだけどロレ云々…みんな無理してE乗り?
時計はいいから、MBJの社長、マーケティングは我々ユーザーが
何を求めているか、品質に対する不具合やオプション設定など欧米と
同等にすべきことを発信するサイト!
上野の金ちゃん、マスターゲットはマーケティングの基本だがもう古い!

だから本国オーダーを加えた方がいい。なぜならこのchの意見は正直、貧相な
人ばかり…。欧米のフォーラムはもっと有益。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:24:52.16ID:WgzwM+gd0
Eアクティヴ・ヴォディ・キョンティョロール!キリッ!
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:29:25.76ID:Wy17ec8G0
ここで何言ってもメルセデスジャパンには伝わらないからでしょ。意見があれば、ディーラーに直接言う、アンケートに書くなど、マシな方法は色々ある。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 22:44:18.24ID:C5SnqCXA0
GLSだけでなく、新型GLEクーペ400dには、アクティヴ・ボディ・コントロールのエアサスを
消費税込み77万円でオプション装着できる。
次期Sクラスには、アクティヴ・ボディ・コントロールのエアサス確実に導入されると思うし、
フルモデルチェンジ後の次期Eクラスにも導入されるだろうと予想している。
その前に、EQSやEQEにアクティヴ・ボディ・コントロールのエアサスが導入されるだろう。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 23:45:29.42ID:G2+McFqW0
>>497
導入されるかどうかは分からんが、故障が多すぎてSでもほぼ着けられないし、ディーラーも強くお勧めしてない。
E-ABCもどうせ上位モデルしかつけられないでしょ。

全角がどうのこうの言ったって、適当な事しか言わないんだから黙っとけよ。昔は電気自動車自体否定してたくせに。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:06:20.93ID:MSVURnZT0
車両重量が重く、悪路走行などでサスペンションストロークが大きくなりがちなSUVに
Eアクティヴ・ボディ・コントロールのエアサスが搭載されたということは、従来のエア
サスよりも耐久性や信頼性が大いに向上しているのだろうと思う。
Eアクティヴ・ボディ・コントロールのエアサスは、調整幅(ストローク)が大きいSUVで
消費税込み77万円のオプションなので、セダンなら同じかそれ以下の価格で提供されるのでは
ないかと予想している。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 04:56:39.62ID:3QR8joPr0
テレビ7、ナビ3くらいの画面にしたときに、テレビ上のチャンネル情報など書いたポップアップの消し方がどうしてもわからないんですが、消す方法ってありますか?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 05:05:00.93ID:4rC9OQQW0
ヴァヴィヴゥヴェヴォ
ジャイアントヴァヴァ
天才ヴァカヴォン
コウヴァンのお巡りヴァン
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 11:21:18.92ID:tnf4NPDV0
過去スレで出ていたかもだけどE400 4matic Sedanのリアに 20in 10j +45のホイールを
インストール出来ます? タイヤサイズは? ググっても出てきません
よろしくお願い致します。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 12:31:57.97ID:TEGdWYyv0
>>501
お前 ライトヴァン厨だろ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:42.91ID:527e4ZVA0
自分が時々利用しているデパートや大型ショッピングセンダーに、電気自動車の普通充電器が
最近、数多く増設されてきている。買い物や食事をしている間に充電できるというのは、
とても便利なので、朗報だ。
普通充電器と言っても、従来型の3kW充電型ではなく、パワーアップした6kW充電型なので、
使い勝手が良い。
EQSも1充電の航続距離が700kmということで、6気筒のガソリン車よりも長く走れるよう
なので、いよいよ次は電気自動車に買い換えようという気持ちが強まってきた。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 01:06:49.76ID:/IWmI9H80
現行のMBUXはOTA(Over-The-Air)でソフトウエアがアップデートされるという触れ込みでしたが、実際のところOTAアップデートは行われているのでしょうか。
MBUXが登場してすぐの頃に試乗させてもらったときは、こちらの依頼に対してきちんと反応してくれないことが多々あったりして、まだ発展途上だと思ったりしたものですが、最近では、だいぶ改善されているのでしょうか。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 12:42:12.77ID:fp96Rgc00
 右折時の対向車との衝突の危険にも対応するアクティブブレーキアシスト(歩行者 / 飛び出し / 右折時対向車検知機能付)が
付いたメルセデス車を試乗する機会がありました。
 30分ほど試乗しただけですが、検知能力が優れていて便利だということがよくわかりました。これ、いいですね!
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 14:10:49.86ID:LnuLvjSk0
ちゃんと運転してればブレーキアシストなんていらねーよ、何もアシストなんていらねえ
たまにバック時に誤作動して急ブレーキがかかってイラッとするんだよな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 20:35:19.40ID:Cy/XL9/J0
次期モデルのスパイ動画を見ていたら狭い場所での転回時に次期Sクラスの後輪が操舵しているように見えた。
ということは次期Sクラスはロングホイールベースのみとなるものの4WSを採用することで意外と小回りが
効くのかも知れない。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 20:43:17.54ID:JQ5LS5Pv0
別に小回り云々はどうでもよくて
問題は5.3メートル超の全長で駐車場に入らない
もしくは迷惑かけることだな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 20:56:38.79ID:Cy/XL9/J0
雨の日の高速道路で120km/h巡行時に、4WSの同位相でレーンチェンジできたら安定感&安心感があって
すごく良いだろうと思う。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 07:39:42.18ID:hRu6+KHb0
E400wagon あと二年乗ってEQCの新シャーシ期待 
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 18:50:53.33ID:NKhsCi7I0
70〜80キロ走行中に飛んできたビニール袋を認識したのか
急ブレーキとシートベルトで締め付けられた。
助手席の子は辛そうだった。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:10:48.19ID:MfCSgYvf0
>>521
その子はカラムーチョでも食べてたの?そんなに辛かったの?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:32.32ID:iLH8LalH0
ZFのアクティブ後輪操舵、ポルシェやフェラーリも採用、50万基出荷、2019年6月という記事を見つけた。
4WS(四輪操舵)が採用されている車が意外と多くて驚いた。
メルセデス車にも今後は4WS(四輪操舵)をどんどん採用して行ってもらいたいものだ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:25:41.40ID:3+8Gopjm0
>>523
かなり前にスカイラインにも採用してたよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:30:47.08ID:cPjgSPVG0
>>524
30年以上前だな
その後、マツダやホンダが続々採用したけど、操縦性が不安定とかでいつの間にか全て消えた
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:51:23.56ID:28TiyaOE0
ZFのアクティブ後輪操舵は、昔の4WSとは比べ物にならないくらい挙動が自然で、
言われなければ4WSだと気付かないぐらいの優れた出来栄えとのこと。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 20:54:25.78ID:2siwlwuf0
4WSネタなら25年前、ポルシェ928のヴァイザッハアクスルのやつに乗ってたけど、某都市高速ルーレットでは泣くほど感動したw
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 21:12:50.16ID:hRmGAk6N0
うちのアウディにもついてる
確かに高速でスパッときれるわな
小回りもそこそここなす
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 21:55:12.09ID:28TiyaOE0
リアアクスルステアがあれば最小回転半径が約1割小さくなるとのことなので最小回転半径が
6.0mの車なら1割減の5.4mということで、かなり小回りが効くことになる。
あとダブルレーンチェンジのような緊急回避においても車両姿勢が破綻しにくくなり挙動が安定
するので安全性も高くなると言える。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:42.86ID:SDdGahdA0
うーん、どうだかなー
要らないものを高い値段で買わされてる感じがするけど
四輪操舵は真横に移動出来たり回転半径がゼロになったりして初めて価値が出る気がする
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 23:05:34.84ID:28TiyaOE0
デパートやショッピングセンターなど大規模店舗の屋内駐車場にEV用充電器を新設&増設する事例が
目立って増えてきている。たとえ普通充電器でも、買い物や食事で5時間ぐらい駐車している間に、結構
な量が充電できるので、とても助かる。世界最古の自動車メーカーであるメルセデス・ベンツには、そろそろ
純EV(純粋な電気自動車)の分野でも本気を見せて貰いたいものだ。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 23:37:10.20ID:gDTM7zK20
お前ら全角が恋しいだろ
0536sage
垢版 |
2020/07/30(木) 21:53:06.25ID:uPv3ASxY0
やっぱメルセデスのディーゼルは夏休みの友として最高
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 11:44:31.28ID:wZasYAsT0
新しいのが走り始めたら古臭く感じるんだろうなー
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 12:48:11.54ID:hW+m2GFy0
>>542
そう!それがあるんよなー。
この前買ったのにもう型遅れになってまう。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 18:19:50.21ID:wZasYAsT0
>>543
>>544

俺も新しいのはカッコいいと思わない人だけど、古臭く感じ始め買い替えを検討することになると思いますよ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 21:09:33.66ID:EfhL+tbv0
え、なんなん?
Eクラスしか買えない病気なん?
古臭くなって新しいデザインも気に入らないなら他の車に乗ればええやん
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 22:41:11.86ID:NXXFkqAW0
同じカテゴリの車はいっぱいあっても、Eみたいな車はないねん。強いて言えばCLSかいな。“駆け抜ける歓び”とかそーゆーのもいらんねん。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 22:42:46.99ID:rql0BzSz0
担当営業の情報では、9月ごろに後期モデル発表、国内販売開始があるらしい。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 00:28:23.13ID:TlMFES+z0
5月に買ったEは3年乗って次はアウディRS6買えるぐらいの男になる予定。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 01:01:57.07ID:H1UbR5Q90
CLSって見た目はカッコいいけどEから乗り換えたら絶対に後悔しそうなんだよな
代車乗って思ったわ
あれはカップル向けの大型セダンだわな
ファミリーではきつい
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:23:51.73ID:28ATXaM90
俺もEのワゴン買ったけどちょうど現行CLSが出たときだったので試乗させられた。
トランクの使いにくさと後席の穴ぐら感が気になったなー。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 14:47:48.70ID:YGv8guNa0
>>551
おれはG350買えなくてE買ったから、Gかな。次は
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 15:15:47.99ID:Ahoghp9E0
>>555
煽り運転がうるさく言われても、未だに煽ってくるやつはいるけど、その中でも、黒のGでおらおら運転する奴が、一番バカに見える

さらに、その影響でGクラス自体が品のない車にしか見えない
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 16:32:42.15ID:YGv8guNa0
>>557
煽り運転にクラス関係あるの?w
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 17:15:08.69ID:3yzE4OXQ0
Gクラスで煽り運転してるのは見たことないな
これという車種はなく満遍なく煽ってる気がするが
強いて言うなら国産大型ミニバンと商用バンかな
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 20:05:49.29ID:r4Z3dhRu0
Gであおって急停止されて突っ込んだら前のやつ死なせてしまうからなw
車間は広めにとってるよ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 23:09:08.37ID:oxb+voCJ0
アルファードて安いのにオラついてるヤツ多いよな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 23:25:44.60ID:+TZQ/n150
デカイから偉いんだよ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 23:37:31.18ID:3yzE4OXQ0
俺のちんこのことか
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 02:22:48.95ID:3dXOww5b0
>>553
あれ買うならもうちょっと頑張ってGT4にしたいな
久々にマットのCLS見かけたけど、もうめちゃくちゃダサく見えたわ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 02:46:53.63ID:P74jW+4p0
マグノばかにしてんのかコラ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 13:43:15.48ID:f+BAhGsf0
一時期マットが流行ったけどね
やっぱり汚く見えるから仕方ないのかな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 14:45:20.56ID:8bmaC4iw0
うーん
次に買うのはメルセデスは無いかな〜
認定中古車だったけど、車検時に代車は出してくれないし、AudiやLEXUSよりサービス悪いな…
まあ、新車購入じゃないから、仕方ないけどね
車は良いんだけど、ナビがヒドいしな
ナビはAudiも似たようなもんか(笑)
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 15:01:18.32ID:o0KcTJFb0
中古で良いサービスを期待するなんて貧しい出身なんだろう
常識を知らなすぎて同情も出来んわ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 16:00:22.34ID:8bmaC4iw0
>>572
期待はしてないわ
単純にAudiやLEXUSより殿様商売だな〜と感じただけよ
ディーラーによって違うから、一概にメルセデスが悪い訳じゃないんだけどね〜
なんかちょっと残念なだけさ
早めに売ろうと思うけど、欲しい車が無いのが問題だわ
ウルスはカッコいいけど、デカいしな〜
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 16:08:34.63ID:A9sm7g4c0
>>573
中古車で探すから欲しい車がないんじゃないの?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 16:17:28.38ID:8bmaC4iw0
>>574
いや、今回は新車も含めて探してるよ〜
最近の車はデカいんじゃ
車庫に入らないこともないが、幅がキツいのよ

トランク大きめ
良く走る
乗り心地良し
ナビ性能良し

ナビ性能入れるとLEXUSになっちゃうのよね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 17:14:43.79ID:v3+45z+w0
>>553
EがファミリーでいけるならCLSもファミリーでいけるよ
後席の広さほとんど変わらないような気がするんだけどEとCLSって
よく天井の低さが言われるけど背180あるけどあまり違いがわかりません
Sよりは明確に狭いなと、Cよりは明確に広いなと感じるけどEとは一緒に感じる
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 17:22:58.07ID:mFSr4sQx0
>>575
ナビはもはやCarPlayでいいでしょ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 17:41:08.19ID:C0hta1MS0
未だにまともナビがつくれないメルセデス
こんなメーカーに自動運転車が作れるととは思えない
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:25:31.52ID:mFSr4sQx0
>>580
だったら、Android Autoで。CarPlayより少し全般的な機能は劣るが、ナビはGoogleマップなので悪くない
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:36:44.59ID:mFSr4sQx0
>>582
そうだね。
ワイド画面に対応しない…
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:38:38.05ID:c3CmTc+P0
E400dって日本に入る?
直ロクディーゼル、ハッチバックとなるとGLEしか選択肢が無い。
そしてGLEは横幅でか過ぎ。

Eも5もなぜ直ロクディーゼルを入れないんだろう?
BMWはM40dあるしメルセデスはGLE400dで展開してるのに。
5やEを買う層は会社の経費で買うから燃費気にせずE450、540iで十分ということなんか?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:46:17.45ID:OEAhGTJT0
>>579
ナビを含むCOMANDはハーマンに作らせてるじゃなかったっけ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 19:50:15.26ID:HO6P5Vah0
>>550
それ確度どれくらい?
もう待ちくたびれたよねー
シュテルンは10月って言うし、ヤナセはSと一緒に年末になるんじゃないかって言うし
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 22:10:16.58ID:3dXOww5b0
認定中古車ってディーラーでしょ?
同格の代車出してくれんの?
メルセデスの中古は買ったことないけど、アウディの認定中古なら車検で同格の代車出してくれたよ
細かい不具合の修理依頼は全スルーされたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています