X



【HONDA】シビックセダン/CIVIC 57【FC1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:05:30.50ID:2P2hwK840
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC HATCHBACK(シビック ハッチバック)』のワッチョイ無しスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 56【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589279542/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/

■Factbook(プレスインフォメーション)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・シビックハッチバック FK7の話題はスレ違いです。専用スレへどうぞ。
・次スレは>>970が立てること。 立てられない場合は他の人に頼むこと
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 11:06:55.90ID:fiZSTsrn0
マイナー後の写真がいっさい出てこんね。。。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 14:22:57.70ID:7uOrL5f70
そういえば街中でたま〜に見掛けるシビックセダンは前期型ばかりでマイチェン後のは見たことないや。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:09.15ID:fiZSTsrn0
販売終了決定の発表されてから契約したから納車がいつになるやら。。。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 23:44:26.13ID:SUpfr2PQ0
シビックセダンは、変な表現だが、久しぶりに本能的に「これだ!」ときた車だった。
車格も値段も大衆車だった頃のシビックとはかけ離れたが、
かといって大きすぎず、高価すぎず、庶民でも手が届く範囲の手ごろなアップグレード感も自分にはドンピシャリだった。

しかし日本で絶不調だったのは事実で、昨年は1619台しか売れなかったらしい。今年はその半分未満だろうな。
8月で販売終了だが(それどころか残り数十台という噂も?)、
9月以降に、欲しい車を何でも自由に選べ、お前にやると言われたらかえって困惑してしまうくらい、現行車を気に入っている。
乗り潰すつもりだから、今後数年は食指が動くような車が全く出てこなくても別に構わないかな。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 11:23:28.01ID:fBjoOxaT0
マフラーが下向きで隠れているのが残念

今どき排気をアピールするような車じゃないと言われればそれまでだが
せっかく2本出しだし、低い着座姿勢、スポーツペダルも採用するくらい
「スポーティー」なんだから
丸いマフラーカッターを露出してほしかった

ハッチバックみたいにセンターにしなくてもいいからさ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:12.39ID:cOTsy9EO0
今、商談中だが白の残り枠27台と言われた
今決めると納車は9月みたい
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:39:04.95ID:tBfTgx6x0
シビックは運転する車
インサイト、アコードは運転させる車
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 20:14:44.34ID:JHcjeZpS0
すまん、>>111の1619台は、昨年(2019年)じゃなくて、「2019年度」だった。
それでも極端に少ないことには変わりない。
1年間で1600台だからな、月販台数じゃないぞ。

二度の日本市場撤退で、おそらくシビックセダンの国内復活はもうないと思うが、
現行FC1が、日本では「永遠の最新モデル」となるのも悪くないかもしれない。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 22:18:53.77ID:1SbBySGa0
二度ある事は・・・って良く言うからなー!
もしかしたら何年後かにまたシビックセダンが国内販売されるって事は多分ないよな。
でも後10年位してホンダセンシング自動運転技術レベル4又は5 を搭載して登場したら面白いんだけどな。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 22:30:45.37ID:b21JTp730
いずれせよ1500ターボのセダンは10thが最期でしょ
次期はHVになってセダンはインサイトと統合されるだろう
ネーミングはシビックセダンになるかインサイトになるか知らんが
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 11:28:45.48ID:WoVeNU1/0
今回の販売終了は、シビックセダンからインサイトに購入が流れてるからラインナップから外されたよう。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 12:57:29.73ID:ie2VKdUQ0
エンジンRRにしてボンネット部分にバッテリー置く
気を衒った電気自動車のシビックを出してみて欲しい
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 18:47:57.34ID:4GWj6/eT0
シビック貯金してたのに生産終了とかショック過ぎた
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:43:45.22ID:FmYI5qYk0
おめ! いい色買ったな!
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:00.47ID:LgET946b0
シビックセダンはこれで最後だし
ほかに買い替え先となるような車も見当たらないし、今の車を大事に使い続けなきゃならんな
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:24:05.85ID:i+hjwj4V0
>>126
生産終了でなくて国内向け販売終了だろ。世界的にみればシビックセダンは好評なんだけどな。販売価格設定をもう少し抑えていたら国内販売台数もう少しはあったとおもうけどなー。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:35:26.00ID:eU749Euu0
予備にもう一台買おうか考えてる俺はアホか?
それにしても、これ以外のセダンとなるとレジェンド・アコード・インサイトって、ホンダは本当に国内の顧客を見捨てたんだな。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 10:17:29.87ID:GdrKSKHc0
他社に比べると正直割高感はある

まぁ世界的に客がセダン見捨ててるからな
販売台数少ないと補修部品とか出なくて10年くらいで廃車になりそう
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:04:44.34ID:IcdNKXWu0
>>131
グレイスは割安で往年のアコード並みに車内が広く燃費も良かったがそれでも売れなかった。
だからメーカーもセダンは不要と判断した。
つまり日本市場がそういう状態なんだよ。
昭和の時代にはプレリュードが一月3000台以上コンスタントに売れていたし、シビックは6000台超売れていた。
冷え込んだ日本市場を見捨てて海外にシフトするのは営利企業として当然。
慈善事業やっているんじゃないんだからね。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 13:19:58.13ID:Rw/rz+p90
商談中だったけど、全色完売の連絡が来た
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 17:19:27.32ID:MoIU68pQ0
もう買う、頭金貯まってないけど買う
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 22:53:03.87ID:i+hjwj4V0
>>138
俺は前期型フロントグリルも好きだがマイチェン後のフロントグリル、ハッチバックとの差別化もできスッキリした感じも好きだな。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 05:19:48.76ID:bgvH1BUC0
海外では売れてるらしいけど車体サイズは同じなの?
図体のデカいのがリアシートじゃ狭すぎるっしょ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 07:57:33.76ID:1LTzXmGs0
アメリカじゃコンパクトカーのカテゴリーだから
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 10:41:09.43ID:a3AF69Y90
アメリカでのシビックセダンの用途としては通勤や買い物で独りもしくは助手席にもう一人の二名乗車であまり後席に人は乗らないって事らしい。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 16:23:30.90ID:wOjciRqs0
名前が昔のまんまでも、アコードもシビックもそれぞれ1つ上のクラスになってるの
に何から何までいちいちうるせぇこと言うのいるよな。
幅がどうだとかボディサイズがどうだとか。
昔のシビックは今はフィットで、アコードは昔のレジェンド。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:17:56.52ID:a3AF69Y90
以前EK4シビックフェリオからFDシビックに乗り換えた時、確かに車幅ガーに慣れる迄なったな。その後4年程グレイスに乗り今回4月よりまたシビックFC1海苔になったが普通に乗る分には問題ないけどさすがに狭い所での取り回しには気を使う時もあるな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 10:39:46.71ID:p8Nt8lTH0
セダン契約に行ったらハッチバックにも是非と試乗させてもらって、
値切り交渉も相見積もりもいっさい無しでしかも今から生産と言われたけど
一括払いでお願いした。
予定通りセダンにしたけどハッチバックも乗ったらメチャ良かった。
何だかんだ言う人はフィットかNシリーズにしておけばいいと思う。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 13:42:54.46ID:onLAwOCj0
HBはハイオク仕様とかスポーツに振ってるからおとなしくのりたいのならセダンのほうがいい
セダンはリアサスの上部分に鉄フレームが入る分足回りがいい
5ドアでもタワーバー入れればいいがそれでは本末転倒
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 17:27:22.79ID:tPYhaGoh0
ハッチバックはゴツ過ぎで恥ずかしい
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 18:11:28.45ID:p8Nt8lTH0
ハッチバックの方が上質でしなやかではないよな。
18インチでセダンより締まった足回りという点ではゴツゴツしないけど。
綺麗な路面で速度域高めの高速なんかだと上質かもしれんが、街中でいろんな
路面を走るとやっぱりハッチバックの方がコツコツと拾うし、段差もセダンよりガツンと
来る。
ただキビキビ感があるからそこはハッチバックの方がやっぱりスポーツに振ってる。
セダンはリアのトランク部のおかけで前後重量バランスがあって足回りとあわせて
ゆったりめで後方の音が少し静かかな。
どちらを選ぶかはほんと好みで両方よくできてると思う。
不満や不服あるなら500万円以上出せば解決するのでは。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 18:46:10.40ID:/1r2sXsa0

500万なんて出さんでもセダンで満足だけど
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 20:10:28.62ID:QmxVOyrf0
500万円以上の車は運転する気にならない

後部座席でゆったりしていたい
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 20:24:17.90ID:onLAwOCj0
考えるならインサイトの400万までだな
インサイトはナビも標準だしカーペットだけで済むしな
ナビの選択肢の面ではシビックのほうがいいけど
大型ナビ枠付きで社外が出してればなぁ
アリエクスプレスでディスプレイオーディオ専用設計品が気になるが
壊れたら面倒だしな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 20:29:37.73ID:s6cdJ4Oa0
インサイトに400万円出すならアコード買うわ。
乗り心地、広さ、動力性能など軽く2ランクは違う。
一度アコードの試乗車乗ってみ?
別次元の静粛性に驚くから。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 20:32:52.48ID:onLAwOCj0
セダンスレでそんな事言われてもな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 00:22:46.18ID:ewBk+4bg0
セダン検討しながらもインサイト買う人多いから販売終わるらしいけど、インサイトなんか運転して楽しくないし無意味に高い。
アコードは昔のレジェンドの立ち位置なんでデカイしクソ高い。
リアの流れる形状からしたらAピラーが立っててデザインがよく見るとなんか変。
シビックセダンに対して文句言うなら高い車買えと思う。
セダンもハッチバックも運転して楽しいし、値段とか維持費とかもろもろのバランスが取れてると思う。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 00:28:58.17ID:mii/kJoz0
インサイトとシビックはほぼ立ち位置かわらんからな
ハイブリかターボ車かの違い以上にシビックそのものの設計も古くなってしまった
次期モデル出すよりかはインサイトにまとめたほうがコストダウンということなんだろう
今の安全装備は3年も発売時期違えばだいぶ変わるしな

インサイトの非ハイブリモデルを300万くらいで追加くらいのことはするかもだが
今のホンダにそこまでの力があるかどうか

ジェイドとか後期でRSモデル出したり
ステップワゴンは逆にハイブリ追加してたんだよな
今は我慢のときだからなぁ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 10:06:52.93ID:ZSZEVw+N0
世の中ハイブリッドのみになればしょうがないけど、単に乗り物というより
移動の足としてじゃないなら運転してどうとか楽しいとかそういう意味で
良い車選ぶよな。
メーカーとしてラインナップ整理したり、その為の精査は世の流れによるところ
大きいから今回の販売終了は企業決定なんで。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 20:59:36.41ID:dz+sD0qh0
想定よりも売れないんだからしゃーない
しかしセダン愛とか言ってた頃の国内マーケティング戦略部門の
方々には一体何が見えていたのだろうか
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:07:16.13ID:Ryj6hriX0
日本ほど露骨じゃないにせよ、海外でもセダンは退潮傾向らしいね。
現行のFC1は海外で飛ぶように売れてるから大成功の部類に入るが、
11thはどうなるか分からないし、楽観は禁物。

もっとも日本では11thが販売されることはないだろうから、気にしてもしょうがないけどね。
今あるFC1を大事に乗り続けるのみ。その先は知らん。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:05.85ID:ewBk+4bg0
若い人が車を趣味嗜好として昔みたいに求めてないから、実質的に販売動向をみたら単なる人を乗せて移動する手段としての乗り物化としてるから箱のミニバンや燃費燃費と呪文ノイローゼのハイブリットが多数を占めてるからそこからはみ出た車種は整理の対象。
今の世の中、車に限らず売れてるモノがいいものではない。
うわべで生きてる人間は売れてるモノこそいいモノとしか考えられんからそこんとこはどこまでいっても平行線。
つまらん時代になったもんだわ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 23:40:56.47ID:ewBk+4bg0
現実の事実。
だからセダンもジェイドも整理されるはめに。
なんの売りもないやつがどこにチャンネル合わせても出てるタレントと同じ。
プリウスが売れるこの日本。それが全てを語ってる。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 10:36:39.83ID:qT4h1J9O0
便所の落書きのネットの書き込みに、いちいち推敲とか馬鹿かお前。
毎日24時間監視してろ。
文章の理解力あるんならそれでいいだろ。
ただの神経質なあげあし取り。
周りの人間に嫌がられる性格してるな。
全部校正すればいいやん。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 11:22:44.29ID:qT4h1J9O0
ここではシビックセダンの話しようや。
それかハッチバックでも。
せめて車の話しようや。
ホンダに乗ってるなら。
シビックに乗ってるなら。
文章がどうとか字がどうとか別にいいよ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 12:30:52.83ID:r1Pfn3pS0
これは恥ずかしいw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 13:11:39.96ID:qT4h1J9O0
警備ご苦労さん。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 07:29:39.20ID:KIQK+3on0
恥晒したら2、3日スレ離れてほとぼり冷めてからまたレスすりゃいいのに
ベラベラと恥の上塗りをwww
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:20:32.45ID:dHGQYVn00
マイチェン後約6ヶ月だからそろそろ後期型セダンを街中で見掛けても良いと思うのだが、たまに出会うのは前期型ばかり。
販売終了までに俺と同じ後期型FC1に出会いたいものだ。
スレチかもしれんがFK7のサンルーフ付車もいちど見て見たいものた。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 17:42:55.29ID:qiI6blQK0
グリルの変更と加飾だけで値上がりしたセダンを買う人いなかったかも
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 19:59:58.61ID:tQPvDqUt0
>>198
ETC2.0
コンビシート
室内灯のLED化
センシング機能の追加
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 23:23:41.47ID:2ON+j/5g0
CGTVで松任谷がケチの付け所がないって言うぐらいベタ褒めだったシビックセダンが販売終了なんて
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 08:53:29.18ID:K6WhUmB90
となるとCR-Vも生産終了かな
それともトヨタみたいにハリアーとランクルみたいな感じになるのかな
大きくなった分、CHRと競合はしなさそうだし
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 12:56:09.02ID:1s1GXEHl0
CR-Vもオデッセイもインサイトもヤバいほど売れてない
販売終了になる可能性がある
国内のホンダはミドルクラス以上が壊滅的
軽やコンパクトへの依存が高まるばかり

これでいいのかなあ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 13:45:13.53ID:CvuZcmXY0
ケケ中や経団連、経済同友会が中流層を下流に叩き落としたからな
年収300万とかばかりなのに300万超える車を買えるはずがなかろう
日本のBセグ壊滅状態はなるべくしてなったんだよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 18:33:16.76ID:K6WhUmB90
>>204
逆を言えば他のメーカーは軽自動車の需要をホンダに取られているわけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況