X



【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 17:25:04.19ID:3KaI+4R70
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2020/03/07(土) 13:06:54.10 ID:RSj++FZf0
エクストレイル(X-TRAIL )は、日産自動車が2000年から製造・販売するクロスオーバー乗用車である。生産は2011年8月に日産から分社化された日産自動車九州が担当。
3代目はルノーと共同開発したエンジニアリングアーキテクチャ「CMF」を採用(CMFをベースとした車種は3代目エクストレイルが初となる)。

■公式
・WEBカタログ
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/
「主要装備一覧」(PDF) ※2014年12月現在
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/PDF/x-trail_specsheet.pdf
「諸元表」(PDF)※2014年4月現在
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/PDF/x-trail_specification.pdf
「取扱説明書」
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1446565870/

■関連スレ
【日産】エクストレイル 105台目【T30 T31】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509693932/

■前スレ
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564732059/
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572313330/
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583554014/
>>1の 本文一行目に以下の一文
!extend:checked:vvvvv:1000:512

>>980-990ぐらいで次を立てて下さい
>>991-999ぐらいで次を立てて下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 13:04:36.90ID:VgwJl51W0
>>590
ハリアーってどうしてもアゴが長く飛び出てるようにしか見えない
新型もそうじゃないかな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 14:15:27.44ID:UmOJqXNm0
アルティマとシルフィのVモーションは良いと思う
ワイド&ローに見せて車のデザインと合ってる
まぁ日本では出ないんですけどね・・
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 18:42:53.54ID:y5zhAEtS0
今日の出来事
2013年式T32走行5万kmを、日産店で現行T32買い替えで査定して貰ったら、60万で追い金330万
その前にトヨタ店に行ってRAV4購入で査定して貰ったら90万で追い金270万
下取り60万って言われた時に目の前が真っ暗になったわ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 00:25:02.20ID:/rDa9nhq0
アウトランダーとエクストレイルを比較購入したいんだけどPHEVでなさそうなんだね
今月のマガジンXの日産の現状についての座談会読んだら日産買うのおっかなくなってきた
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 11:56:14.09ID:ZB4/7tFr0
>>610
見えるんじゃなくて実際そう
RAV4の前後オーバーハングを伸ばしたのがハリアーだから
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 17:36:32.22ID:kMzDLTRhO
これ販売比率だけ見て3列シートを廃止するパターンかな?
レクサスホンダマツダと3列シートSUVを増やしてるのに時代に逆行だよ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:38.42ID:cB5JLc8t0
>>620
エクストレイルの車格で3列はつらいよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:15.87ID:/FokZZo20
T33ではT32の失敗を繰り返して欲しくないな
今のところVグリルは回避、アンダーパワーも回避、痛いタフギア強調も多分無さそう、3列目シートもアリアあるから無いかな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 22:35:43.04ID:ZB4/7tFr0
>>624
フルフラットシートは日本人以外には受けが悪い
日本人はフルフラットシートが好きだけどな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 23:35:38.38ID:cB5JLc8t0
>>622
現行T32もローグの方がエクストレイルより全長60ミリ短いから前後バンパーの若干の形状違いだよ
多分時期型はローグとエクストレイルで完全に同一のパーツにするのかね
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:56:20.69ID:bGrmK9hR0
俺には今回のフロントマスクのデザインだけは時間が経っても受け付けなさそうだ。
Cピラーの角度を上げたのは好感持てるが、後期型で間違いなくヘッドライトの形状変えてくるやん。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 11:27:33.13ID:vccm6X830
アリアが7月15日発表か〜〜
500万円がベースかな………
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 15:27:17.50ID:CM2EGQUx0
トヨタのと違って日産のこのHVは燃費が大してガソリンと変わらんので、
モデル末期の今から買うならガソリンが良いよ
加速が多少良いけどすぐエンジン走行に切り替わって逆に煩くなるし
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:03.72ID:CM2EGQUx0
ああごめん、エクストレイルだと加速中にエンジンかかってエンジン音が尚更煩く感じるよって意味

スカイラインだと防音あるしエンジン自体も違うから全然印象違うんだけどね
ある程度モーター走行コントロール出来るし

実際に前期のモードプレミアHVに社用車として3年ほど乗った感想
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 15:52:11.46ID:81OF2JOI0
加速はHYBRIDの方が多少良い、くらいの違いなんですね(HYBRIDのみ試乗しました)
車検や点検整備はディーラーで考えています
HYBRIDにするか、ガソリンにして差額をオプションやスタッドレスに回すかもうちょっと悩んでみます
お二人ともありがとうございました
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 16:34:02.19ID:GrpS1xKy0
旧型マーチ、旧型シルフィ、旧型ティアナに混じって新型エクストレイルが日本で販売される未来が見えない
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:58:53.57ID:vccm6X830
>>645
新型ローグにはプロパイロットにナビと連動して速度を抑える機能がついてるけど、それはプロパイロット2.0じゃないです

プロパイロット2.0の最大の機能はハンズオフドライブ(手放し運転)です
このハンズオフドライブを法律上可能にできるのがドライバーモニターがある事です。

未確定ですが、新型ローグにはドライバーズモニターはついてません。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:14:22.03ID:OQ4AVtkz0
安全性能の向上は無いよりはいいけど、手放し運転は全く必要としないな。
トラックの運ちゃんは知らんけど、日常で手放し運転したいって思う程運転を大変だと思うことはない。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:56:48.87ID:Gxta968m0
手放しが目的では無く、人間のうっかりミスを防いでくれるのがハンドルまで制御する機能だと思う。
日産のCMが誤解を与えていると思う。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:07:20.73ID:vccm6X830
>>649
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:18:11.67ID:cE7dFTA30
>>650
5年前後で乗り換える予定だと5年後の下取りを考えると100万円引きでもあまり魅力無い
乗り潰す気で10年乗るとしてもエクストレイルは販売台数が多くてすぐに新型車が溢れるので型遅れを気にしないならどうぞ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:33:03.99ID:G3UG4pkP0
>>651
数年前の「スイッチひとつで自動運転」で誤解を与えた日産CM
エクストレイルも同じようにCMで最強オフロード車のイメージを宣伝してその気になったオーナーがいまだに多い
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:54:36.61ID:tpFZS4AM0
>>654
それってただのクレーマー
そんな面倒さ臭いクレーマーがいてるから、歯磨き粉やハミガキのCMで99.9%歯垢除去のただのイメージ図なのに、わざわざ歯垢を残したイメージ図にしないといけない馬鹿CMを作らないといけない

ほんと馬鹿って世の中の癌
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:56:13.29ID:tpFZS4AM0
>>654
そもそもの統計はどこから?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:10:11.35ID:ut3TqH/50
後期のFF検討中なんですが、
やっぱり四駆の方がいいものなんでしょうか。
雪山とかにはほとんど行かず、
また冬にもほぼ降雪がない地域で街乗りがメインになります。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:31.17ID:cE7dFTA30
>>655
技術の日産信じてる派?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:13:29.09ID:tpFZS4AM0
>>661
どこからその問いにたどり着くんだ?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:26.10ID:cE7dFTA30
答えはタフギア宣伝文句の中にある
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:48.17ID:i56Rjaaj0
エクストレイルは世界トレイル?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 23:27:28.75ID:tHGuFKJe0
ワールドトレイル
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 23:31:00.16ID:GrpS1xKy0
そもそも日本で買えるの?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:52:35.46ID:8Y0GPS+f0
日本で発売されるにしても、モデルチェンジが遅れているマーチ、シルフィ、ティアナの後ですよね?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 02:51:50.41ID:bebsmm1W0
マーチは9月に今更自動ブレーキをつけてK13をこの期に及んで継続販売するつもりだよ、K14は意地でも日本には売らないらしい。

ティアナは生産終了済みでL34は日本に導入予定なし。
シルフィもそのうち生産終了アナウンスが来るでしょうから、
これら3種はエクストレイルには全く影響ないかと。
来年初頭にe-POWER専売でって記事も出てたしね。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:36.48ID:4QheT1S00
分散してノートがNo1取れなくなっちゃうからねw
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 14:02:43.53ID:8W4XlobO0
とりあえず新エクストレイルは道具感をだして
ベース250万からだな
オレは4wd、2リットルガソリンを買うよ。
エクストレイルは年間2000キロしか乗らないからとにかく安く欲しいわ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 17:38:39.74ID:Y52MS2/10
この車の中古を某サイトで見てたけど、意外とFFが多く出回っているんだね
この車で4駆にしないのって、プレリュードなのに4WS付いてないぐらい物足りないと思う
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 17:54:23.01ID:Y52MS2/10
まあ滅多に無い話だろうけど
悪路や雪道を走ることになって、そこで立ち往生したくない車の一つではあるよね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:17:12.30ID:x9Ngg9KN0
悪路や雪道のスタック脱出に、クロスオーバー生活四駆の走破性は低いのであまり期待しない方がいいかと思うよ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:26:57.19ID:ntQ2ftcm0
>>684
これが情弱の答えです
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:00.92ID:x9Ngg9KN0
>>685
タフギアマンを怒らせたようだ。すまん
0689658
垢版 |
2020/06/30(火) 21:55:15.66ID:eQ+wAvRx0
いろいろな意見くださった皆さん、
ありがとうございました。とても参考になりました!
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:59.52ID:H3Tm1End0
キャシュカイもジュークも消えたのに新型エクストレイルは本当に日本で買えるの?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 22:45:29.00ID:H3Tm1End0
キャシュカイもジュークもムラーノもモデルチェンジを境に日本から消えたのに新型エクストレイルは本当に日本で買えるの?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:18:28.31ID:STMjTTd/0
わかりません
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 12:25:50.63ID:F9tN9Zbi0
>>686
これ見るとラブ4、ハリアーよりカッコ良く見えるな
この動画のままエクストレイルとして販売してくれるなら
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:40:30.56ID:znbKLfBC0
アメリカや欧州だと高速で走る機会多いからね
最大の弱点を晒し続けることになるから導入するわけにはいかなかったんだろね

ノートが出てはや4年、
ようやくタイが日本に続き2カ国目のe-POWER車投入市場になった点、加えてかなり割高にしてきた点を見ても出来るだけ海外では出したくないんだと思うよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:48:14.92ID:znbKLfBC0
よほど根本的にシステムを変えられない限りは難しいんじゃない?
出す出すとはそりゃ言うけど、はや数年経ってるし笑
欧州だとキャシュカイにはe-POWERより先にPHVがつくらしいし、
まだ先進国では出せないレベルなんでしょう
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 15:45:11.18ID:PRPBrbCX0
海外でe-powerに積むエンジンを作ってないだけだと思うよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 16:25:00.51ID:c72bcnuu0
エンジン関係なくe-POWERのシステム自体が高速域に向かないって事でしょう
まあ排気量大きくしたら非モーター走行時のエンジン音だけはマシになるかもしれないけど

e-POWERだと高速域でもモーターでしか走れないから、高速走行時の燃費がかなり悪くなるからね
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 16:30:19.98ID:wL8qZHzf0
まあ他のハイブリット含めて、e-powerは日本に適してるってことやな
坂とかストップアンドゴー多いし
ヨーロッパとか48Vマイルドハイブリットとかがハイブリットは主流やしね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 19:22:44.12ID:6ApP8Ouj0
三菱PHEVをT33に載せればユーザーとしては大歓迎なのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況