X



【日産】2代目ノート Part45【E12 NOTE】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 12:30:11.57ID:7Wm6LFRt0
■公式HP
・NOTE
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html
・AUTECH
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/autech.html
・NISMO
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/autech.html
・WEBカタログバックナンバー
http://history.nissan.co.jp/01_compact.html

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【日産】2代目ノート Part44【E12 NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570364702/

■関連スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584895608/
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590663632/
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 19:57:50.30ID:zQpuz07T0
整備に慣れていない人はパンダですら苦労するのがあってない?
とんでもないところにジャッキ掛けるしテンパータイヤもオモリにしかならなあ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 21:52:48.38ID:8NAyRrJb0
こんなことでマウント・・・
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 22:35:28.23ID:f6KEAmHk0
スタッドレスタイヤ交換は保管・交換サービスを提供しているところで、
パンク時のタイヤ交換・応急修理は任意保険付属のサービスを使うように勧めてます

10年くらい前、お姉さんが道端でジャッキアップしようとしてたので
(お察しの通り、変なところにセットしようとしてた)
「任意保険にロードサービス付いてるでしょ?」って保険証を確認させて電話して
めでたしめでたし
(時間にあまり余裕が無かったのでやってあげられなかった)
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 10:26:30.09ID:0tXr/Zq20
パンクしたらまずはエアだけ入れてみて近くのガソリンスタンドまで少走れそうならガソリンスタンドへ
後処理が面倒だからパンク修理剤は使わないのが吉

空気を入れてもペシャンコのままなら保険のロードサービス、JAF等でタイヤ(新品・中古)を売ってる所まで移動
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 08:31:51.72ID:bafViutQ0
>>901
付属のパンク修理剤だとそうみたいだけど
PITWORKとか社外のパンク修理剤でタイヤが再利用可能な奴売ってるよな
アレって実際どうなんだろうね?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 13:10:36.19ID:C4i6hRTS0
ヤフオクで日産の取引会社から「新車外しのアルミ・タイヤセット」が2,3日に1回の割合で連続で出品されてるんだけど
もう在庫処分が始まってるのかね?

アルミはデザインがあるからモデルチェンジ後は使えないだろうし
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 16:25:23.92ID:It0PQidX0
パンダかます部分にガレージジャッキ当てて押し上げたらジャッキが車体にめり込む
気にせずタイヤ交換オイル交換のたびにそれやってたら錆がそこから進行してボロボロになったよ
それ以来ガレージジャッキは使わないな
パンダで十分
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 18:26:05.95ID:4HiShzow0
油圧パンタジャッキってどうかな
マサダの買ってみようかなと思うんだけど
オイルが漏れたとかガクンと下がるだとかネガな評判もあるようで
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 20:48:48.63ID:RcagKdcL0
ネットで拾ったノート純正の車載ジャッキ
ボディーに接触する部分の形状に注目
シルのフランジを挟む外側がかなり狭い、ボディーに当たるのは内側のみなので外側は外れ防止の意味しかない
https://i.imgur.com/Qpxfr7Y.jpg
ボディーに当てるとこの状況になる
https://i.imgur.com/5e6pxxN.jpg
この画素だけ見るとジャッキの頭の形状はどうでも良さそうな気もするが・・・

この画像はただのノートなのでニスモとかのサイドシルプロテクター付きの場合は
この頭の形状が樹脂製のサイドシルプロテクターをかわす様になってるのかもしれない

マサダの油圧パンタグラフジャッキは汎用で、この形状にはなっていないのでニスモの場合には使えないかもしれない
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 21:24:26.67ID:RcagKdcL0
>>906
>パンダかます部分にガレージジャッキ当てて押し上げたらジャッキが車体にめり込む

ノートの場合、ジャッキアップポイントの車体重量を受ける部分はサイドシルのフランジの内側にしかない
純正車載ジャッキなら内側のreinforce部分に先当たりして
フランジ端や、フランジの外側のサイドシルのパネルに当たる事はない

ガレージジャッキで無理矢理に上げたらサイドシルのフランジの端が変形
最悪はサイドシルが変形すると思う
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 22:09:56.83ID:0KOmwYup0
ジャッキのついでに安物簡易リフトの場合
テキトーなショップはこのままリフトアップ
フランジで車体の重さを支えることになるのでフランジが変形したりします
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1dz3SgwMPMeJjy1Xbq6AwxVXao.jpg_640x640Q90.jpg

普通の当たり前の作業をするショップはちゃんとその車に対応したアタッチメントを配置しますです
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSoz8S0KX3LwAKMvzhsLCxUbPrZOjC5jJfdNw&;usqp=CAU
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 10:48:54.45ID:j+D6mz8c0
またくだらんことで話の腰を折ってマウント合戦
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 19:25:31.58ID:mNDCy08o0
最近満タン入れないから忘れてしまったんだが、ほぼ空の状態から満タン入れると入るのは
45リットルぐらいだっけ?それとも35リットルぐらいだっけ?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 09:17:16.79ID:Wd6N0xuq0
東関道でバーストした時は
側道が狭すぎて
ジャッキアップは危険ということで
業者にリフトアップしてもらったな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 13:37:48.92ID:G9rYSItc0
>>919
トヨタは知らないけど外車は車体側に四角い凹みがあって
そこにジャッキの頭をあてるようになってるのも多い

当然日本のガレージジャッキのままでは使えないから
Amazonとかで対応する四角の凸形状のアタッチメントを買ってジャッキに取付る

それを知らないガソリンスタンドとかではデフで持ち上げたり、中には車体の底を変形させて黙ってるような悪質な業者もいる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 18:45:53.10ID:KdLhlkjU0
走らなくても経年劣化でヒビは入ります
ただ表面レベルのヒビでしょうから交換までする必要は無いと思います

交換するならブッシュのみの交換は出来ないのでロアアーム丸ごとの交換になるので
部品代、工賃は数万円単位になるでしょう
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 18:53:05.35ID:h5YuJqz20
お返事どうもです
過去に乗っていたクルマでは
指摘されたことがない部位だったので
ノートは劣化が早いのかな?
ブッシュのみの社外品があるそうで
片側7,000円だって
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 19:20:29.54ID:M4Kh+Wxb0
8年目の6万キロ走行してるけどロアアームのひびはない。ぶつけたんじゃないの?じゃなきゃヒビ入らないよ。24年式メダリストです。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 19:40:57.77ID:tAVVvJ6D0
車検にひびかない程度だと客に伝えない場合も多いからね
ブレーキパッドだと「次回の車検では交換が必要になると思います」とか言われることはあるけど
これも担当者次第だからなあ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:42:27.78ID:6fii27yW0
お伺いいたします
アイドリングストップをキャンセルした時の
燃費悪化は何割ぐらいですか
普通はしないと思いますが
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 17:12:42.53ID:seldQo9K0
ノートのデータではないけど、アイドリングストップ「無」と「有」の差
市街地では1割くらい燃費に効果があるようです

■ロードスター(1.5エンジン車/6MT)
WLTCモード総合  無:16.8km/L 有:17.4km/L
WLTCモード市街地 無:12.0km/L 有:13.4km/L
WLTCモード郊外  無:17.7km/L  有:18.0km/L
WLTCモード高速  無:19.5km/L 有:19.5km/L

https://bestcarweb.jp/news/122785
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 23:55:49.45ID:6fii27yW0
>>937
ありがとうございます
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 20:49:07.72ID:NMLsVzVQ0
いまだにモデルチェンジ前のノートを
載せてる日産のホームページ
どうなってんの
モデルチェンジは無くなったのか
はっきりしろ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 07:39:39.02ID:MmSSC3Bv0
dig-s乗ってて楽しいのは良いと思うけど
うちは中古で安く買えたから満足だけど
新車だともうちょい予算足せばアクア買えちゃうあたり微妙な存在だったと思う
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 14:53:33.65ID:y6bk17rZ0
>>947
ありがとうございます
それなら
ホームページにモデルチェンジの告知
を載せとけ
日産は不親切だな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 21:34:55.53ID:DqX3nFOr0
俺の日常走る道(4km移動するのに信号8箇所)だとエコモードで12〜3km/Lくらい走るとこ
オフで燃費気にしないで踏み込むと10〜11km/L位になるな
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 08:10:32.75ID:g7iIvOYb0
この車の「接地感」という「どっしり感」というか、路面の捉え方の伝わり感って、値段相応だとは思うけど、タイヤをレグノ辺りに変えると改善されますかね?
非NISMO系で高い?タイヤに換えている方どうでしょう?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 11:22:25.64ID:ls2b4ICR0
車内で腕を強めに振っただけで車体の揺れ戻しが感じられるレベルだからなあ
(3年目、走行2万キロちょっと)
サスペンションも変えないと効果ないだろうね
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 12:34:43.16ID:olMviAUb0
4年経った純正エコピアからレグノに変えたら同乗の家族でも明らかに分かるくらい静かになったのと振動が減ったけど根本的には変わらないと思う
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 07:08:29.18ID:xIM/1Wn40
>>968
乗り心地は悪くない。
ワインディングロードでもコーナーとかで踏ん張りが効く。
思ったよりも車高が落ちたけど、ディーラーで最低地上高はOKだった。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 09:07:08.01ID:QRAYow3G0
>>966
ローファーイイヨ〜
タイヤとフェンダーの間に拳入らなくなる位下がり、気持ち突き上げが強くなるけどタイヤ次第かも?
スポーツを謳うクルマの隣に停めてもファミリーカー感が丸出しにならない(気がする)
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 22:39:32.42ID:AUN9+nV+0
>>961
変わる事は変わるんですね。
燃費はどれ位悪くなりますか?

あとは、ニスモの16インチ純正タイヤ付に替える事も考えてます。
>>970
ありがとう、参考になります。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 18:11:30.14ID:kd6E1MRz0
最近、ディーラーからリース車販売の勧誘とイベント、試乗会、
サービスの割引等、諸々が印刷されたA4サイズの案内が届いた。
現行ノートの画像と月々の支払額も表示されてたが、
全くモデルチェンジの雰囲気すら感じさせないな。
最近、ヨーロッパ仕様マイクラのマイナーチェンジのニュースは出たのに。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 19:51:10.39ID:aH34AhN80
>>983
ID:wVMzOXB/0
携帯だとIDの末尾は 0 になりませんよ
(また、100歩譲っても携帯でもスレは立てられます)

「スーチャー」の人、まずはやってみて下さいね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況