X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:05:38.78ID:p3IJJTtQ0
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584703744/


関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 56【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589279542/


10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585033557/


■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 08:22:02.42ID:2OQKlmwT0
「ちなみにニュル走らせたらこのタイムが出ました」でいいのにこっち優先するから訳わかんないことになるんだ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 08:33:04.95ID:uMHjQ7QM0
>>42
固いな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 09:16:36.05ID://S6QH8t0
マジレスすると爺の古い固定観念でカミソリみたいな車を作ると全く売れなくなってディスコンになるよ。その辺ポルシェは上手くやっていると思うわ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 10:28:05.08ID:+IWjEq/G0
>>42
少なくとも、それがサーキットで速ければ、アリだろう。
実際、速い車は非常に乗りやすいんだよ。
昭和世代なんだと思うけど、当時は速さ=乗りにくさだったからね。
今は違うからね。人間がクルマに合わせる時代は終わったんだよ。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 12:57:52.32ID://S6QH8t0
スクープ画像のリアブレーキは片押しっぽいからFFだろうね。fk8は北米でも好評だか次期モデルは北米生産でセダンボディになるかも。2リットルターボは北米工場生産だから製造コストも効率的やね。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 13:38:17.55ID:VO3IPKW20
やっぱMT期待しちゃっていいのだろうか
実際FK8はMTのみで国内では想定の2倍近く販売された訳だし
このままの路線で全く歓迎でありスクープ記事の文言はベストカー並のあれであってほしい
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 13:52:30.95ID:5wdXo3EI0
ホンダ自身が欧州では25年以降販売する新車は全て電動化するって言ってるからHV化は避けられないだろう
特に欧州メーカーは電動化宣言してるとこ多いし
時代の流れで抗いようがない
次期WRXはHV化すんのか?しないのか?
しないのならレシプロエンジン+MTはWRXくらいしか選択肢がなくなるだろうね
0059通りすがり
垢版 |
2020/05/26(火) 15:55:58.04ID:kDzP9AKL0
まあだけど
この後また何が起きるか分からんし
いま手に入れて乗り回せるならその方がいいよ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 19:03:39.31ID:bMOVJUx+0
何やかんやFK8の見た目は歴代で一番好きだからそれだけでも乗り換える理由にはならないかなぁ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 19:51:04.45ID:OsJjU8OS0
アメリカでは法規制的にはHVいらないからなあ
EVは排ガス規制で25%?強制だけど
HV売ったところでEV0.何台売ったことにならなくならなくなっちゃったからね
原油(シェールガス含め)豊富にある国はガソリンどんどん使うんでしょ
京都議定書からも脱退しちゃったし
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:46:47.70ID:bMOVJUx+0
おん?リコール来るんか?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 22:23:25.83ID:plFzOdq70
次期モデルにMTがある可能性・・・50%以下
日本で発売される可能性・・・・・25%以下
つまり
MTモデルが日本で発売される可能性・・・12.5%以下

こう考えると、次期モデルに期待するのが間違いだとわかる。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 22:44:27.89ID:bMOVJUx+0
燃ポンか
いきなり止まる前に直るならありがたいな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 22:50:50.46ID:bMOVJUx+0
>>65
何のパーセンテージだよ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 06:34:35.35ID:7/KJtyt10
>>70
まだ定かじゃないけどハッチバックもみたい
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 10:08:23.66ID:TvEtlp4h0
次のタイプRは北米向けだろうから
HVにはならないんじゃない?

リミテッドエディションも日本は200台だけど
欧州100台、北米で700台だし
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 11:06:16.33ID:iDxqQ5+D0
アメリカメインのタイプRは現行のガソリンと欧州仕様のHVの2択ならよいけどね。
日本導入はHVのみなのは諦めるけど、アメリカではガソリン車を販売し続けて欲しい
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 11:41:45.46ID:wpK3tJ+Q0
HVとノーマルエンジンの2種類も出す余裕は無いように思う
FK8のMCだって本当に販売できるのか怪しい
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:24.69ID:AMrrFP+P0
>>80
なんでハイブリッドって断定できるん?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 13:07:58.72ID:Z9KRw3eG0
>>83
断定してないだろ。…と言うのは置いといて、
取って付けたようなマフラーの細さ。現行と同じ2Lターボあるようには見えない。
排気量が現行より減ってるんじゃねーかな?

タイヤの太さは現行と同じ事から、パワーもそれほど変わってない。
そう考えるとハイブリッドってのが適当なのかなと。
もう一度言うが、開発中のだから分からんけどね。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 14:11:32.78ID:AMrrFP+P0
画像から判断するにブレーキは同じだから重量はあまり増えてない?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 14:42:08.22ID:YwnPm59s0
ソースも無しに
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:00:07.43ID:vKJGBM/e0
後期の続報が何も出ないなぁー。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:26:51.92ID:zKCKMKdh0
>>90
とりあえず定価くらいは知りたい
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:38:03.14ID:YwnPm59s0
そういう誓いすると死ぬまで乗り続けるしか無くなるわ
時代は変わっていくんだよ
オマエラも変われよ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 19:11:41.82ID:93agJGIa0
>>95
なぜエラーが?
タイヤ外径が変わって検出速度が変わったとしてもそれに引きずられていくだけ。
例えばGPSとかレーダーで速度検出していて、それをタイヤからの速度と照合していると言うのなら分かるが、そのような処理をしているとは思えない。
まー、タイヤ外径の変動を極力抑えればいいだけの話だと思うがな。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 21:23:33.79ID:qvGW35yk0
リアHVの四駆化なら減速だけのトルクベクタリングを加速用にも使えるようになる
その為だけのモーター+バッテリーなら重量増も最低限で済むし電動化も達成

だめか
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 13:53:17.43ID:DibkmW6J0
ハイブリッドのR楽しみなの俺だけか
出来たら横幅だけセダンやハッチバックのサイズにしてくれると助かる
値段はこれ以上上がると…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 13:56:35.05ID:ZFb4TuQ00
アキュラTLXはフロントダブルウィッシュボーン採用だって!胸熱やね。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 14:24:24.40ID:r/pmXWKy0
HVで現行より速いってなったら結構面白い車じゃないかね?自分も楽しみだわ
MTガチャガチャだけはさせて欲しいけど
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:15:18.01ID:3kHs61Uh0
>>104
何言ってんだお前
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:33:18.09ID:Ebmmohuv0
>>102
普通に考えればまぁ上がるわな
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:37:47.48ID:Cy1/8T6f0
ハイブリッドとはいえi-DCDみたいな変速機積んだHVになるのかi-MMDみたいなシリーズHVになってしまうかで運転の面白さも違ってくると思う
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 16:08:01.32ID:ZFb4TuQ00
現行アコードのハイブリッドと20Tがほぼ同じ車重だから、ハイブリッドで動力性能を上げると確実に重量増になるね。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:10:45.82ID:XcTPwVvm0
アコードみたいにエンジンは発電のために使用し駆動はモーターにすれば、加速は今より良くなるな。
エンジンを2気筒750ccまで落とせば軽量化にもなるし。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 06:35:49.14ID:SXVDMLiw0
コンセプト詐欺でした。残念
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 07:06:20.69ID:3v9WWWlI0
>>120
スープラ?
それ本気で言ってんの?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 09:08:19.90ID:jP2AHr4v0
4ドアだしアコードのアキュラ版だから対抗馬はIS350辺りじゃね?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 12:38:28.03ID:DiBFrfhy0
コミコミ600ぐらいじゃないの?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 17:30:42.00ID:DiBFrfhy0
それアコードじゃね
もうアコードユーロRでいいじゃん
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 17:50:55.40ID:3v9WWWlI0
>>129
それはアコードの2リットルターボMTだろ
アメリカにある
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:03:30.90ID:DiBFrfhy0
アコードはアコードであるのか
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 23:49:59.44ID:3v9WWWlI0
>>131
ありますよ
これだけ付いて来て31,360ドル

Apple CarPlay®* Integration
Android Auto™* Integration
12-Way Power Driver's Seat
19-inch Alloy Wheels
Leather-Wrapped Steering Wheel
Sport Pedals
Rear Spoiler
Chrome Exhaust Finishers
8-inch Display Audio Touch-Screen
180-Watt Audio System with 8 Speakers
LED Fog Lights

https://automobiles.honda.com/tools/build-and-price-result?modelid=CV1E3LEW&;modelseries=accord-sedan&modelyear=2020&extcolorcode=R-94#build-price
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:02:55.40ID:a2jR6TGU0
次期タイプRもTLXを基準にしたデザインになるかもね。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:30.67ID:DFdYBsqq0
ユーロRでなくてアメリカンRだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています