X



パジェロオーナースレ 46年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:18:02.19ID:a7J9B8qQ0
いつもパジェロ!何処でもパジェロ!何処までもパジェロ!振り返ればパジェロ!
免許取ってパジェロ一筋の方も、購入されて日の浅い方も、購入検討されてる方も、
楽しくマターリ情報交換しましょう。

■前スレ
パジェロオーナースレ 45年目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579294465/

このスレのお約束<<スレ荒れ対策>>
 ※世代間、年式間での貶し合い、煽り合いは厳禁
 ※各世代、年式のオーナーがいます、特定の年式・世代を貶す事も絶対厳禁です。仲良く使いましょう
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)に対しては皆で断固排除しましょう
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 14:57:48.62ID:jEhZkTfn0
>>715
国沢は締め切りとか文字数はちゃんと守れるんだろうな。
これだけ悪評出ても使われるのは、それだけ自動車ライター業界がクズだらけということだ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 23:24:04.71ID:PYhXctdO0
>>695
普通に考えてディーゼルのほうが丈夫
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/10(月) 16:35:49.42ID:CnSsDROE0
>>750ソースだせ!
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 01:54:42.36ID:Gz8rRPRe0
エクストレイルとスカイラインにそれぞれ
スリーダイヤのバッジ付けて
パジェロとギャランとして売るから
お前らヨロシクな!
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 11:34:26.15ID:+F3dOmdr0
超名門パジェロ復活あるのか!? もう絶望的か!?? 三菱苦戦の事情と再興の鍵
https://news.yahoo.co.jp/articles/b835fd1f89ac823a3867e58abb186a075ddc4d30

本文でもコメントでも、パジェロスポーツと自衛隊パジェロが2代目の派生型だと知らない人多いね
4代目でパジェロが終わったのと2代目派生型がまだ残ってるとこからして結果は明白じゃね?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:42.95ID:xqBHf4Uj0
三菱自動車の中の人が見ているかもしれないから言っておく

パジェロ乗りだがパジェロスポーツには魅力を感じない
三菱車に拘りがある訳じゃないので同じ車格なんて言われても見向きもしない
パジェロと呼べないものなら他社に乗り換えます
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 15:10:54.93ID:1scikkyI0
ディフェンダーがモダンになったように
ボクシーな外観だけど装備がおしゃれで安楽なパジェロ
あってもいいんじゃないかなあ
今度はパジェロがディフェンダーを真似しようず
パジェロスポーツはちょっと昆虫みたいではあるから
先進国の目の肥えたユーザーにはちょっとケバく見えるかもね
あれに英国のロイヤルファミリーが乗るイメージは沸かない
乗っても似合うようなおしゃれパジェロつくろうず
(英国のロイヤルはランドローバーしか乗らないけどな)
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 15:12:48.52ID:YcOWnkJk0
もう詰んでるんだろうね。とにかく工場を動かして、ディーラーが新車キャンペーンして、みんなが給料もらえるように必死なんだろう。みっともない車でも種が有れば出したいのだが、そんな金も無いんだよ。以外と長持ちしたけど、やっぱり日本の消費者は厳しかった。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 16:54:12.24ID:eQUC2HjR0
最近関連のスレでD5は国内専売だからFMCしてもペイしないので終了と書き込まれてたけど、おかしいよね? ベースのランダーがエクストレイルと共通化すればコスト下がるし、乗り替えユーザー三菱で一番多いと思うんだよね。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 17:33:16.45ID:GBV64bjZ0
国産メーカーで3ドアのクロカン車を国内でも出してくれ。軽に毛の生えたのはダメ。
ディフェンダー90みたいにバカでかいのも要らない。4583mm×2008mm×1969mmってやりすぎ。
プラドも5ドアだけになって長いし、ランクル70のトゥループキャリアみたいな長さそのままドアだけ減ったのも困る。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 17:36:25.20ID:TYqw+4bk0
>>767
日本でしか売れないとなるとトヨタのミニバン位のレベル売れないと多分シャシ関係を共通化してもデリカらしい性能のミニバンを成立させるとコストがかかって利益が出ないんだと思いますよ。輸出考えても海外で多人数乗れてオフロード性能もってなるとランクル70トゥルーピーみたいな車の方とかのが需要あるだろうし
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:08.70ID:eQUC2HjR0
>>770
仰る通りなんでしょうけど、ちょっと前までみんな国内専売で、しかもいまより安かったですよね?数字が苦手な自分は固まってしまうのです。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 18:09:15.52ID:mS7msWvB0
>>771
同感
どの産業も画一品大量生産から少量多品種生産になっているのに
車だけは整理整理で車種を減らしエンジンやボディバリエーション、仕様を減らす・・・
国内専用なんて作っても益出ない儲からない。本当ですか?
昔より今の方が登録台数も多いと思うし、中古もどんどん輸出してるし
買い替え需要って減ってるの?車離れって本当なんですか?って自分も思いますわ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:27:20.84ID:rX+chrzV0
>>773
パジェロイオみたいな中小クロカンが世界で必要とされてるなら世界中のメーカーが開発競争をしてる。
どのメーカーも手を出さないのはそんなサイズを出しても売れないってわかってるからw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 22:43:35.50ID:/tStHsQo0
>>774
そんな認識だったね
三菱は二番煎じじゃ駄目なんだよ
トヨタに勝てない

逆にトヨタは二番煎じでも勝てるしそれを待っている層すら居る
古い話だがホンダのオデッセイがヒットしていた頃
同僚がどうせトヨタも出すから「トヨタのオデッセイ買う」と言っていて
その後イプサムを購入してた
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/11(火) 23:34:14.15ID:l7b8V62g0
過去の三菱車を振り返ると
パジェロやランエボはラリーという独自の価値観を付加
オフも走れるワンボックスのデリカとか
スーパー4WDスポーツのGTOとか
他社にはない独自の価値観を構築してたよな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 00:36:55.34ID:9+ScOeMU0
日産の傘下になったんだし
パジェロを復活させて日産にパトロール(輸出用)として供給すればいいのにね
このまましゃ、どんどんジリ貧になっていって
本当に>>753みたいにエクストレイルがパジェロに
スカイラインがギャランに
セレナがデリカに、マーチがミラージュになってしまって
日産の軽自動車生産部門になっちゃう
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:21.87ID:ZoHlOMq50
トヨタがメガクルーザーベースで高機動車を作った時みたいに
自衛隊パジェロの代わりも70ランクル辺りをベースに作るから
三菱自は無くなっても大丈夫
ふそう、重工があるんだから、要らない子だったんだよ
日産が吸収してくれてよかったじゃないか
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 06:29:46.77ID:mn8Oie590
>>788
ショートホイルベースでヘリ搭載可能の最低地上高で作らないといけないから今更70ベースでは作らんでしょ
三菱である必要はまるで無いけど、そんなのトヨタが新規で作るかね?
バンビーのコピー車作った時みたいに海外からまた設計譲ってもらうとか
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 07:00:10.43ID:p71NX7MH0
>>790
まだショートは作ってるから、現行ボンネットに合わせて可倒式ウインドシールドを再設計すれば
それほど手間を掛けずにヘリ搭載要件は満たせるだろうけど
かつてJ25A後継は競合入札すら行われずV16パジェロの採用が決まったのだから
自工が潰れない限りトヨタに打診が行くとは思えないね
いまや正規軍だと小型軍用4WDでさえ装甲が無いと話にならなくなってきているから
1/2tトラックが陸自LAV後継に統合される可能性は高い(無人車両という方向性もあるし)
それが具体化するまでV17を細々作り続けてフェードアウトだと思うなぁ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 13:01:08.43ID:jOnlQARv0
>>791
イラク派遣時に自衛隊パジェロの装甲強化仕様を作ってるから不要だな
自衛隊が必要としているのは4ナンバー枠の車両
自衛隊パジェロは当初1700mmを越えていたが改修されて1700mm未満になっている
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 20:58:58.52ID:p71NX7MH0
>>792
スズキがジムニー幌を作ってくれないんだよねぇ
長距離走行できてATVより便利なんだけど
>>793
あの防弾キットは無いよりマシ程度だからなあ、3トン半や高機動車用も同じだけど
ただ確かに汎用4WDまで全て装甲化するのはバカバカしいって意見も当然ある
グロウラーITVの運用実績を見て方針変わるかもね
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/12(水) 22:35:38.06ID:KhhKHoc50
今時は兵器の性能が上がって戦車ですら装甲薄くして機動性重視するぐらいだから
車の装甲ごときでは殆ど役に立たないだろう。
そう言えば昔、特攻野郎Aチームって番組あったの知ってる?

オフロードの需要は急速に減っているね。
道路が良くなったのと、昔は私有地等々の概念が緩くて入れたのが
今は厳しくなったし、国有地でも立ち入り禁止が増えた。
あ、でも、うちの実家は雨が続いてぬかってダートみたいになってるw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 01:12:20.97ID:zojPmdVR0
>>794
ジムニーそのまま軍事転用は無理でしょ
大きさはともかく、エンジンが非力すぎるし、貨物搭載量が小さすぎる
自衛隊パジェロも1/2トン搭載のためリヤサスをコイルからリーフにしたくらいだし
ちなみに初代パジェロショートの貨物仕様は400kgまでだった
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/13(木) 08:09:31.32ID:DJSXhZc20
>>797
汎用軽機動車と1/2tトラックは積載要件違うからね
カワサキMULE PROにしたって6名乗車(定員はジムニーのネックだね…)だと158kgしか積めないし
まあパジェロの代わりに導入するわけじゃないから
V16がリーフなのは当時疑問で、600kg積のV46Vだってコイルじゃんとは思った
おそらくパレット投下に対して安全策を採ったんだろうね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 18:26:51.44ID:GHnMRTfM0
パジェロスポーツ出ますか?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 18:34:10.93ID:kT9VlGrA0
パジェロ が無くなるのはショックだけど、ss4 を他の車種にまた展開して欲しい。それならパジェロ 魂がまだあるなって感じ取れる。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 19:05:14.20ID:PEgz7COY0
>>805
SS4自体はパジェロスポーツにも採用されてるけど日本での採用って事ならFRベースの四駆が出ないと採用はされないと思うけどパワートレイン関係も日産と同一となると名前だけ残って日産のシステムになるかも知れないけど
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 02:00:05.36ID:yCe9xIWC0
この際独立サスかどうかは関係無くパジェロスポーツ出たら買い換えしたい。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 03:01:11.51ID:3IeRcUpf0
パジェロ以外で三菱車買う理由がない
特徴であるSS4も今となっては別段優れているものでもなく
チャレンジャーなんぞ出されても三菱車お断りですわ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 07:55:59.74ID:mjk1KDAT0
パジェロスポーツって勿論乗った事無いけど多分パジェロと比べてトライトンに近いと思うからドライビングポジションに違和感感じると思う。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 08:08:09.04ID:PVKf5ZeT0
>>813
トライトンのまんまだよ
パジェロとは違う

初代~二代目からパジェロスポーツだったら違和感無いと思うけど
三代目からだったらそう思う

俺は欲しいけどね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 08:53:13.42ID:7imdVYWv0
とりあえずこのままでは代替えがないんだから
何でもいいから輸入でもしてほしいところ。
それか図面があるんだから国内生産、工場存続稼働できるでしょ。
このままだと乗る車がない。
選択肢がないし、よそに行くしかなくなる。
メーカーはユーザーのことを考えてないのか?今のパジェロ乗りだっていずれ寿命になる。
そのときどうすんのよ?
なにより従業員のことも考えてない。ディラーもどうするんだろうね?
売る車がないんじゃないの?
この期に及んでだったらファイナル買えばよかっただろなんてことは抜きで
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 10:42:12.68ID:BfiP8M4X0
三菱関係者で三菱車しか買えないなら大幅に妥協してパジェロスポーツもありかもだが
三菱に固執する理由はないからな
むしろあんなものがパジェロを冠していてイラつくから意地でも乗ってやらん
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 10:48:40.52ID:sBmXF1OK0
>>807
トランスファ自体が乗用車では不要な物になってるからね
作業車寄りの乗用車という折衷ポジションでは売れなくなってるし
軍用・作業用でしか副変速機付き4駆は必要とされていない
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 11:12:40.88ID:FsQohvSc0
ドラポジはパジェロもパジェロスポーツも変わらないんじゃないの
4代目に乗ってるけどドラポジは乗用車みたいなもの
初代から乗り換えた時は違和感ありすぎだったw

9年目の車検受けたとこだから2年先にパジェロスポーツが出るんだったら乗り換えるわ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 22:35:40.14ID:dbaTTLLk0
グリルガードどっかに売ってませんか?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 08:35:06.64ID:IAsTStro0
グリルガードてかカンガルーバーなら多分オーストラリアで売ってるんじゃない?だから欲しいなら自分で探して個人輸入すれば良いと思う
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 11:10:57.89ID:N2IqLnTu0
三菱パジェロはなぜ、輝きを失ったのか SUVのパイオニア消滅の衝撃
https://www.sankeibiz.jp/smp/workstyle/news/200811/wsa2008110700001-s2.htm

ある程度当たってると思う
元凶は初代でお遊びで出したEXCEEDがウケちゃって勘違いしたところ
元々こういう車は細々とやって行く物なのに内装豪華にしてフラッグシップにしちゃったのが間違い
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 12:20:53.42ID:oY+Q0QxU0
>>821
お前の思考のほうが最低
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 13:17:58.72ID:DTYg9YKi0
>>824
三菱は兎に角反省できないよな
不祥事は繰り返すし
不評な部分を改めようともしない
ダイナミックシールドなんて皆呆れてるのにまだ続けるんだろう
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 13:26:12.48ID:wWMmCQ840
オレは間違いはエクシード路線ではないと思うね。ナイフ刀剣が意匠を凝らした柄や鞘があるとより刀身の美しさが分かりやすいのと似たところがあるし、他社もみな追随して高収益を得たところが正しさの証だと思う。
間違いはわざわざモノコックにしたのに目的であるラリーを止めたことだよ。あれで市販車が刃の入ってない刀剣になってしまった。

まぁ他の車の成り行きを見てもブランド戦略も糞もないまぐれと思いつき経営としか言いようが無いけど。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 13:51:24.09ID:N2IqLnTu0
>>828
「作業車」ってのはバカ売れはしないけど、安定した需要はあるんだよ。
3代目からは「作業車」のベースを捨てて>>829にしちゃったってこと
で、そのラリー向けをやめちゃったから消滅に向かってしまった
刀の本質は抜かないとわからないけど、一般人は「抜かない」からね
鞘の意匠でしか評価しない人は>>830のほうがいいに決まってる
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 14:11:11.60ID:PWOXJdrh0
>>831
プラドがモノコックのなまくらだったらその論も解るが実態は全く逆で軟派な見てくれに硬派な中身の本物だったからな
むしろパジェロのが途中からビルトインなんちゃらで乗用車化してっちゃったしハリアーのようなクロスオーバーでも目指してんのか?
って勘繰りたくなるほどの軟派車に変わってしまったからガチ勢に愛想を尽かされた
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 14:28:24.44ID:P/eBBLvQ0
リコール隠し発覚後の2001年度から三菱車自体が売れなくなってるから
そんな難しいことじゃねえって。

デリカみたいにライバル不在なら、細々と生き長らえることができたかもしれないが。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 14:34:00.52ID:N2IqLnTu0
>>832
パジェロのビルトインモノコックは決してなまくらではないよ
ラリーレイドでの実績があるし
でも一般人はそんなシャシー構造なんて見ていないし「硬派」ってのも宣伝文句として見てるだけ
ただ、高速ラフロード走行のための3、4代目パジェロのメカが一般ではまったくの過剰装備であったのは確か
抜かないとわからないってのはそういうこと

細々と売り続けるために「作業車」を重視してるのは、用途に合ったボディバリエーションがあるか?ってとこ
その点でモノコック構造はバリエーション展開に不利である
トライトン&パジェロスポーツが生き残ってるのはそこ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 14:37:09.86ID:IAsTStro0
>>832
パジェロの当初のコンセプトから考えればハードなクロスカントリーカーではなくクロスオーバー寄りになってくのも流れとしては自然かなあとも思うけどね。エクシード路線と別にクロスカントリーラリーのプライベーター向けの路線もあればまた評価は違ったと個人的には思う。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 15:05:37.12ID:3CtKkf1p0
>>837
何も付いてない簡素なグレードを設定しても誰も買ってくれないだろ
お花畑な妄想してるんじゃないよw

不祥事の後の販売台数の爆減り
これがすべてを物語ってる

デリカが売れてるってもヴォクシー、ノアの1/10しかない
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 17:40:55.94ID:wWMmCQ840
パジェロは常に軟派だったけど、ヤワだったわけじゃない。神聖リジッド教団のネガキャンを真に受けて過ぎて3代目4代目が単なる乗用車ベースのSUVと思い込んでる人がいるようだ。レーシングランサーなんて血迷った真似しないで、4代目は完走さえしとけば良かったのになぁ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 18:36:16.51ID:wIMfsK6e0
福島の猪苗代湖周辺では結構トレーラーでマリンジェットとかカヤック引くの見るけど大体ハイエースかプラドだな
ランクルやノアヴォクやアルヴェルも中々の数いた
トレーラー付き問わずパジェロは1台しか見れなかった
代わりにデリカd5とエクリプスクロスが健闘してたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況