X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 18:09:40.85ID:XgJ4AhJo
>>153
全く逆だよ。思いつきで話を作るのはダメ。

最近直6エンジンが出てきた理由は何故だか知ってる?
MBDによる数理解析が大変でエンジンをモジュール化しないと、とてもやっていけないから。

極めてハードルの高い燃費規制に厳しい排ガス規制、はい開発を再開しましたで何とかなる訳がないだろう。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 18:15:17.47ID:AuR610ld0
>>157
うーん、お互いソースもなにもないなか好きなこと書いてるだけかと
自分だけ特別だと思うのはフェアじゃないよ
ただ君は思いっきり昭和で思考が止まってると個人的に思ってる
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 18:57:17.65ID:OLt+DICW0
今回のコロナで移動しない社会インフラが確立されるからEV化が進んだ時の電力不足は解決だな。
おまけに日本は人口減少で自家用車のニーズも減ってくし。あと若者の自動車離れも。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:11:07.45ID:XgJ4AhJo
>>159
夜間ピーク電力に対応するために必要な発電量は現状の5割増し。コロナ対策や少子化くらいじゃとてもとても。
マツダの開発担当役員が色々なところで講演してるから聞いた事がある人もいるのでは?

>>158
MBDの話はググれば色々見つかる。ソースと言われてちょっと探してみたがこれは良い記事。

https://toyokeizai.net/articles/-/213620?display=b

MBDというキーワードさえ分かれば他にも色々見つかると思うぞ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:23.82ID:AuR610ld0
>>160
MDBなんで新しい話でもなんでもなくて、むしろ属人性・試行錯誤を排除できるから
例え一旦停止した開発を再開するときには逆に後押しとなる技術なんだよ
それを持ってきて「止めたら再開できない」の意味がわからない
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:26:45.36ID:1oJRLfd/0
トヨタ VS ベンツとトヨタレクサスFR VS ベンツFRは全く別の話
前者はともかく後者ではトヨタレクサスは劣勢
レクサスGSは廃止に追い込まれた
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:57:02.81ID:jIR+7jpH0
>>157
>最近直6エンジンが出てきた理由は何故だか知ってる?
>MBDによる数理解析が大変でエンジンをモジュール化しないと、とてもやっていけないから。

横レスだけど、上の解釈は間違いでは?
ダイムラーのいうモジュラー化っていうのは、おもに部品や生産ラインの共用化を指しているはず。
直6採用の最大の理由は排ガスの後処理装置をV6の2セット→1セットに減らせるからだろう。単純にコストダウンが最大の理由じゃないの。
MDBは手段であって、目的じゃなかろう。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:21:01.49ID:IVzmvkGG0
クラウン65周年§§祝§§
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:44:20.32ID:aDRu8hYe0
>MBDによる数理解析が大変でエンジンをモジュール化しないと、とてもやっていけないから。

これについても、>>160に貼ってある東洋経済の記事には書いてないしな。
直4のモデルを流用できるからとは書いてある。
この話と「開発を止めると再開できない」をなぜ結びつけたのは謎。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:58.94ID:+hNuZKMT
>>170
屁理屈は良いからもう少し勉強しようね。

少し難し過ぎたかも知れん。
もっと分かり例で言えばエンジン開発者って何人くらいいる?リストラや配置転換して何年か後に再開出来る?

もと通りに復元出来たとして開発をストップした期間他社が進歩した分をどうやって追いつくの?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 01:19:57.30ID:aDRu8hYe0
>>171
君が東洋経済の記事を理解してないことを指摘しただけだよ
そして停止したら再開できない君の主張と直6開発は関係ないこともね
そもそも話の発端は君が言った↓の間違いを指摘しただけだから

>しかし今は電子技術やHVで大きく遅れ、開発負担の大きさにあえぎ、とうとう内燃機関の開発を凍結してしまった。

話をそらしてノラリクラリ逃げ回るのは頭の悪い人がやること
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 14:53:14.87ID:xd5sPjme0
ハリアー買うとけ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:05:14.45ID:uz99GEsO0
GSスレにLKA騙しの方法

>スパイラルケーブルの青コネクタ4番ピンに+5V掛けたらハンドルに触っている事になる

って有ったけど、クラウンでも可能かな?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 17:55:40.71ID:pMnpapBJ0
>>168
海外で爆売れのカムリは無くならないでしょ、
その前にプリウスがセダンなのに違和感あるわw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:04:08.53ID:jqhJEI150
プリウスて高級路線にあがるんやろ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:44:07.71ID:pMnpapBJ0
>>180
部品が来ない、
接触禁止and時短で工場一部稼働停止中、
デラにも人来ない、
先行き不安でお金使わない、

そもそも車の販売も落ちまくりで作る台数減ってる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:46:52.27ID:jqhJEI150
>>178
コロナやから売れてないて話ししてないやろが……お前馬鹿か
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:20:04.36ID:reeHZiyE0
元から1年で毎年3月が販売台数伸びる月だけよ。
車自体で言えばコロナのせいもあり昨年比3割以上減ってる
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:47:42.42ID:HmbcCeiq0
年末年始の販売不振は消費税アップの先食いの影響でしょ
3月登録は1月から2月中旬位までの契約だろうからコロナの影響はないと思うよ
ただクラウンは結構頑張った
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:58.36ID:reeHZiyE0
まだ待てば2から3ヶ月で来るから良いよね。
もう1台オーダーしてる高級車は7ヶ月待ち予定が今は納期未定だわ\(^O^)/
イタリア頑張れww
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 22:15:10.16ID:IVzmvkGG0
クラウン新車で買える方は人生勝ち組w
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 01:57:48.76ID:VvAFPhWr0
国産セダンの王者 THEクラウン!!
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 04:24:37.30ID:J8LAwMaY0
レクサスも含めたトヨタとベンツを同格として扱う事に違和感
そもそも格安大衆車メーカーと世界的な高級車メーカーをなぜ比べる?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 06:33:52.59ID:nFwwFgHX0
コロナ脳炎が多いな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:49:11.46ID:30laC3bO0
そもそもクラウンを大衆車って言ってる時点でコロナ脳だなw

クラウンは唯一無二!!
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:58:22.12ID:YPiqoGlN0
でも都内某有名幼稚園の送迎で許されてるのは基本外車、国産はレクサスのみ
トヨタなどその他国産大衆車は校門の手前50メートル以上離れたところで乗降する必要あり
これが世の中の現実なんだよね
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 09:46:35.05ID:HmGySLzv0
>>200
おまえ気持ち悪いな
乗ってるクルマの
管理アプリのスクショ貼れや
おまえ気持ち悪い
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 10:35:22.37ID:6NFzWTnb0
>>202
何乗ってるん?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 11:23:10.78ID:JCdQKNZT0
>>200
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 11:28:51.92ID:QEIFGx6A0
幼稚園&小学校に送迎ハイヤーは大半が220だろw
クラウンを大衆車ってコロナってるなw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 11:30:25.43ID:6NFzWTnb0
>>206
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで220系クラウンを抜いた。つまりはクラウンですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:20.78ID:JCdQKNZT0
>>209
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 14:03:44.11ID:BrT9LlWL0
>>209
クラウンはやっと買えた人には高級車だけど以前から何台も乗り続けている人には手ごろな車
普段使いの実用車としては故障しにくいし本当に良く出来ている
ただ最近のクラウンは乗り心地が悪いのと値段の割に内装が安っぽくなってるのが難点

あーケツいてー
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 16:20:54.43ID:XG/J0bj00
新型ハリアーかクラウン中古か迷っとるんやが、どっちが良い?
基本1人しか乗らないし遠出もあんまりしないんやが
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:02:48.65ID:nFwwFgHX0
ワイはハリアーにするわ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:38:29.68ID:sclak/600
>>212
サイズ無視なら買うグレードによるかな。
クラウン新車もOKなら特別仕様車がお買い得だけどね。
ハリアーは値引き10万くらいだろうし、クラウンの値引き競合させたら結構してくれるでしょ。
案外新車でも中古クラウンの値段に近くなるかもよ。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:56:28.60ID:s/+1vCGM0
競合と言っても2車種とも同じ店舗で売られているから、今後値引き交渉は難しいかもな
コロナの今が買い時だな
特に店で扱いなかった車種が実績づくりから交渉の狙い目かも
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:42:41.73ID:IKmZNfOm0
みんなクラウン先生に興味津々だなあ。
グダグダ、いつまでも茶々入れるのは
愛情の裏返しかと思ってしまうは、余りにも妙な反応で。
こんな安心してして付き合える車はないけどなあ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 21:01:42.54ID:VvAFPhWr0
俺もS550、LS乗り継いだけど今は3.5EXEで快適ドライブしておりますw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 22:19:00.78ID:IKmZNfOm0
黒いの、昔のビーバップの学ランみたいで笑える。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 22:38:46.81ID:nFwwFgHX0
ここだけの話し全車種扱いに伴い、東京以外トヨタ系寺で販社浮気したら、他社取込みの販促かかってて結構な値段でる
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 22:53:39.02ID:BXYrpjs10
>>225
何言ってるのか分からない
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:52.34ID:s/+1vCGM0
ここには精神年齢幼児の輩がいる
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:48:34.52ID:nFwwFgHX0
コロナで収入を断たれて脳がおかしくなった輩がいるな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:50:07.86ID:fds8qAn30
地方でスーパーやランニングしに海遊歩道に行った時の駐車場ドアパンや悪戯に困るわ。
なるべく同額の車横に駐車したいんだが、それが滅多に居ないw
地方の皆さんは買物やチョイ乗り用の車、何か所有してますか?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 09:47:44.34ID:nMw3r3ht0
231では無いけど、退職金でクラウンを注文、納車待ちです。
現車はレクサスです、こんな時は日本の車を買いましょう。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 10:37:35.67ID:NHOUcLHo0
>>231
ワイはセカンドカーをクラウンだよ。
今やカローラとほぼ同じ幅だし。
クラウンじゃ余り考えないけど、高いメインカーとかは極力高い車の横に置くかな。
お金に余裕や責任ある人なら例えぶつけても逃げないだろうし、事故処理もスムーズな気がして、、
あとは24h録画のドラレコ装備くらい
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 10:37:48.68ID:DwVaPruU0
アナルくん
今朝のアナルの調子はどうかな?
ケツ痛てーケツ痛てーって言わないの?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:16:19.36ID:QBgYYydq0
前にベンツに乗ってた時は駐車場に止める時いろいろ気にしてたなあ
ボロ車の隣にならないようにとか車幅を考えてなるべく空いているようなところにとか
クラウンは気兼ねなく乗れる車だから駐車場とかであまり気にしなくていいね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:16:21.15ID:l3CPV2+F0
GRクラウン、期待してたのに、
コロナ以前の記事で、
発売しても、買う客少ないだろうから
やめたと、記事あって残念。

コロナ来たから、尚更出ないわな。。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:40:12.08ID:QBgYYydq0
>>245
クラウンって妬まれていたずらされるような高級なイメージはないと思うぞ
もっと気軽に乗りなよ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:50:13.18ID:NHOUcLHo0
>>242
考え方極端すぎじゃね?
自分が買ったもの値段関係無く他人に気付けられたら嫌に決まってるだろ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 14:19:12.79ID:QSO9r99K0
皆さん220に興味津々w
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 15:10:48.99ID:RcSj+/MN0
>>231
うちの地方ではクラウンは珍しくないけど、どこの地方?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況