X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス100【S205】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 13:59:30.46ID:eNL9a5Bj0
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。


過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス93【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573524201/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス94【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576390506/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス95【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578564026
【W205】メルセデス・ベンツCクラス96【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580489742/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス97【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582526525/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス98【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584513868/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス99【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587002079/
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 21:40:07.31ID:09jAK+jx0
>>637
Aの内装、(メルセデスでは)コンパクトで使い勝手のよさや試乗でのディーゼルの静かさに感動したんですが新車で購入するなら新古のC買えると思うと揺らいでしまったんですよね。A狭いですかね?試乗の時にはそんなには気にならなかったんですが…
>>638
子供がまだ小さいのでキャンプ等はまだ先の話になりそうですが、自分の好みはセダンですが使い勝手はSWのが良さそうなのでCにするならSWにすると思います。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 21:48:56.76ID:wU8Agysl0
新型のA見て思ったが、シフトレバーがいかにもプラスティックで安っぽくなった。以降はどのモデルもこのレバーになるんだろうか。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 22:12:21.82ID:HNjvsUvv0
バーゲンセール中のCに1票
メル保証継続の新古みたいな個体が1番安上がりで満足度も高いよ。
メルケアは延長しないで良いです。寺の言いなり整備はぼったくり
街中の整備工場でもオッケー
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 22:38:08.57ID:DhbTpfzu0
>>640
コロナ関係で誰も手を出そうとしないのかなぁ
いくら何でも落ち過ぎじゃないです?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 23:12:30.55ID:XN5JTmSo0
>>661
c63あたりだと荒っぽい運転されてる可能性もあるから訳ありかも 実車みないとわからんぞ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 01:16:02.62ID:/t6nzsas0
おれならCのAMGよりもCLSのほうが嬉しいけどな
やっぱり人それぞれなんだろうけどおれは馬力よりも車格派
値段は非AMGだとしてもCLSのほうが高くなっちゃうだろうけど
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 02:52:24.79ID:D2CvT3SF0
駐車を自動でやってくれるやつ試してみたけど、すごいスピードでクルマ動くんやなw
ブレーキを常に踏み続けれはゆっくり作動してくれる。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 05:17:18.25ID:IVFKJ1Q00
お前ら知らんの?AMGは中古は激安だぞ。需要がないんだから値段が下がるのは当たり前。普通の人は燃費も悪く税金も高くうるさい車はわざわざ買わない
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 09:36:44.43ID:b02mRFoj0
>>651
なんで他人の感覚勝手に想像して決めてるの?統計でもとったの?
ヤナセステッカーが大好きなの?気にしないしどうでも良いなら普通スルーするよね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 10:07:24.06ID:MBoOvsYp0
>>674
しつこいぞ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:56.66ID:MBoOvsYp0
>>680
前スレ見るとヤナセ シールに価値感じていると言ってる人の発言はないんじゃないかな
マイナス価値感じている人(貼らない/剥がす派)とシールの存在を気にしてない人(そのままにしてる派)の二つの意見だけに見えるよ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 11:36:15.66ID:wxuGHwK/0
認定じゃないし2万キロ近く走ってるしちょいと古いけど500万のc63は買いか?
c63て楽しいの?
m2コンペと現行スカイラインとの3つで迷ってるけど、どれが一番楽しいよ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:35.79ID:MBoOvsYp0
>>686
ない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:39.92ID:vqgMtZPl0
>>688昔はそうだったね
ヤナセシールがなければ並行?
ナンバーポケットが日本サイズでなければ確定
アメリカ並行が普通に売ってた頃はヤナセ物って言葉があったくらいだわ
20年前の昔話
規制がキツくなってアメリカ並行を日本仕様にしても車屋がもうからないし
ドイツ仕様だと日本と価格がほぼ同一だから並行なんて見ることも無くなった
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:36:46.94ID:HHY1Qudc0
行く先々でステッカーなし車両を見掛ける度に

何だよあれ野良中古じゃねーか
貧乏人が無理しやがってwwwww

となるわけよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:28.70ID:9uvBHkLR0
つまり、昔の話に執拗に拘泥している精神的におかしい人に幻聴が聴こえているって話でいいのかな?

普通の人は、いちいち車のシールなんて見てないよね
自分の人生に1ミクロンも影響がないのだから
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:49:44.45ID:b45U61FK0
>>689
話しかけたら返事する壁だろw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:28.73ID:b45U61FK0
>>692
そう、オマエの中で開催された全オマエ会議で、満場一致でなw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:20.08ID:b45U61FK0
>>697「うわぁあのスポーツカー、オートマだぜ?恥ずかしw」
世間の皆様の心の声「うわぁマクラーレン指差して何言ってw」
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:55.76ID:BizAulBQ0
正規輸入車は
G.Daimler
Mercedes-Benz Japan
0120 65 0365
のステッカー貼ってるけどね。これも剥がすと大変みたい。
販社のステッカーは
Mercedes-Benz xxxx
Authorized Dealer of Mercedes-Benz Japan
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:52.10ID:9uvBHkLR0
でもよく考えると、シールだのオートマだの、貧乏人のひがみでしょ?

買えない人がゴチャゴチャ言って足を引っ張ってるだけ

と、考えたら、どうでもいいのでは
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:45.50ID:MBoOvsYp0
>>700
ヤナセ シール剥がす人はこのベンツのシールも剥がしてるのかな?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:29.99ID:b02mRFoj0
結局はヤナセシール信仰者が荒らせてるってことになるよね
中古や並行だと思われたくないという勘違いした感覚からシールをお守りが何かと思い込んでしまってるんだろうねw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:03.05ID:b45U61FK0
ランド・ノリス「マニュアル?あーあの手と足でごちゃごちゃやるやつ?そんなもん乗ったことないけどF1ドライバーなっちゃったw」
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:04.46ID:lpa0dnR40
メルセデスのシールは剥がしてる人少ないかもなー。配色的にヤナセステッカーより目立たないし、そもそもメルセデスの車にメルセデスシールは違和感ない
ヤナセに聞いたら年寄りは気にしないけど、若い人は剥がしたり元々貼らないでという要望が多いんだって
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 14:30:15.44ID:lN2aa0jp0
YAKARAもあったぞw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 14:52:56.09ID:3APYY7wg0
ヤナセとか糞ダサいわ
俺は新車で買った時につけるなと言った
ヤナセ貼ってる奴は未だにバブルのファッションしてお洒落だと言い張ってるようなもん
そのファッション30年前に終わってますから
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:05:54.80ID:sHrMHDHR0
>>711
人の価値観はそれぞれ
シールを気にしない人もいれば
貼ってあるのがいい人もいる
貼ってないのがスッキリしていいってのは同意だが
人に自分の価値観を押し付けようとするのは
やめたほうがいいぞw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:01.68ID:uzIhpUwy0
でもヤナセで買えば全国どこの工場に入庫してもウェルカムじゃないの?
都市伝説なのかな

うちはシュテルンで買ったので系列店以外は野良扱いと思ってるんだけど
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:27:43.94ID:kC1F2tDy0
シール無しは並行輸入されたその筋向けの車両だから近づくなと昔は言われたものよ

俺は購入直後に車検シール以外すべて剥がしてカイロ用ベンジンで残った糊も除去した

定期点検シールも剥がそうと思ったが「新車」と書かれてるから残したw
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:46:28.32ID:MBoOvsYp0
>>715
ベンツシールも剥がしたの?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:37.18ID:MBoOvsYp0
>>713
ヤナセ は全国どこでも対応すると言ってる
でもVWなど他のメーカーのディーラーでも同じサービスしてるよね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:47.02ID:jP3dEcvv0
204クーペ、205前期クーペを新車で乗り継いできたが納車時ヤナセのステッカーなどはすべて外してもらっている。
個人的主観だけどない方がすっきりしてる感じがする。
またグレードも外している、本国ではグレードもオプションで付ける人は少ないと聞いた。
日本だとはずかしいから(180だと)外してると思う方もいるけどね。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 17:04:21.16ID:EDicv9od0
>>718
おれはベンツ乗りはじめてからは関係ないけど、クロカン四駆乗り継いでた頃、4×4のエンブレムだけは「4×4」のあとに「=16」の落書きをされて以来、必ず剥がしてた
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:12.66ID:Q54KT9/I0
へえ、シールを崇拝するおじいちゃんもいるんだな
ヤナセとシュテルンが近くて、ヤナセから買う場合は黄色のクソださいシールは貼らないつもりだった
結局営業マンが良くてシュテルンで買ったが
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 17:50:30.48ID:2CuwjjKp0
認定中古車買ったんだけどで左端にMercedesBenz〜のステッカーだけでレーダーセーフティステッカー欲しいんだけど言えばくれるのかな?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:18.98ID:nrWBjwL+0
俺の買ったシュテルンは貼ってくれなかった
別にいらねーけどさ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:50.04ID:oVXtPYkK0
>>723
私も疑問です。どうすればいいのでしょうか。
スマホはどこにもつながらなくなるし。wifiをoffにするしかない。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:54:06.42ID:MBoOvsYp0
ステッカーといえば、交通安全の神社のステッカーとか、愛犬のステッカーとか、TV番組のステッカーとか、みなさん結構色々と貼ってるのを見かけるが、なんと言ってもE.Yazawaとかのステッカーが一番受けるわ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:00.83ID:Ez/sxgGR0
2019年7月登録のC200に乗っています。
夕方、突然クラクションが繰り返し鳴り出してビックリしました。近所の人が家の外に見にくるレベル。隣のレクサスも音に反応して2台同時に鳴る始末。
取説読んでもセキュリティに言及されておらず、納車時もセキュリティについて説明なかったので原因が不明です。シュテルンも時短営業で電話が繋がらず。
同じような経験ある方いますか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:08:42.19ID:CPsDpBuO0
>>730
あれな、本人たちは威嚇のつもりなんだぜw
俺はイーヤザワファンなんだズェ!怖いんだズェ!よろちくび!ってw
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:14:24.04ID:GwBQJRgO0
>>730-731
あとアレか?盗んだバイクで走り出してるんだYo!行き先もわからないんだYo!この支配からのSo-Tsu-Gyo!とかw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:15:55.41ID:bsB4jQOf0
>>732
ん?それはオザワかなんかじゃね?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:25.70ID:GwBQJRgO0
>>735
あーお前それ“つおいミニバン”ベルファイヤー乗りさんたちの怒りを買ったな
ベじゃねえよヴェ!ヤーじゃねえよア!伸ばし棒もつけんな!って、怒り狂って突進してくるぞw
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:12.07ID:lN2aa0jp0
>>728
経験ないけど盗難防止が作動したんじゃないの?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:47.66ID:1+cTyxNK0
わざと車両を揺らして盗難アラームを作動させてから住民が確認しに来る時間を遠くから計っているよ。
もし遅かったら次はパクられるから気を付けた方が良いと思う。まぁ嘘だけど。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:54.68ID:8v4BYw370
>>737
アレ系はめちゃくちゃ馬鹿にしてるからな俺

社用車でたまにアルファード乗るけど脱糞みたいなエンジン音と、
100キロでもレーンチェンジしただけで横転しそうなハンドリングにはしびれる
究極の贅沢だと思うわ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:04.05ID:OHsYLPTg0
ディーゼルは音は気にならん
ぶっちゃけガソリンターボと大差ない
それよりトルクと燃費の恩恵がすごい

静粛性気にするならs行くか
自分で内装はがして静音化した方がいいと思う
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 22:05:26.11ID:aY3YVTua0
ディーゼルと言っても前期と後期でエンジン違うから。少なくも後期の方が格段に静かで排気量も2,000に収まってて、パワーもトルクも上。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:38.91ID:Ez/sxgGR0
>>729
いえ、その場で鳴り止みました。
隣のレクサスと時間的には同じに止まりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況