X



【HONDA】ホンダ ジェイド part18【JADE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e38c-YtV2)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:37:25.45ID:KeXLi2bc00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド part17【JADE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581251519/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-dgxd)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:35:49.53ID:lNE5O+jsd
>>387
去年、買って1年でジョウロと雑巾で砂埃のボディを子供に洗車!?されたので擦り傷だらけだが遠目で見れば気にならないと思い込んでる俺

面積知らないが普通の飛び石くらいならタッチペンして気にするな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f47-RgLc)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:03:18.88ID:Jl46+HWm0
>>388
子供が良かれと思ってやった事は、叱れないですね。同じ子持ちとしてわかります。自分は、タッチペンで誤魔化した所を見ない様、気にしない様言い聞かせてます。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:28:24.93ID:IJi9Bzq9p
>>383
ガソリン車も薄型タンクじゃないのかい?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fad-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:50:20.33ID:SINBQftK0
ホンダは薄型
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-oKcP)
垢版 |
2020/06/27(土) 08:53:30.75ID:06sWaym0r
ハイブリッドRSだけど、ヘッドライトは暗いよ。
ロービームだと、30m先くらいしか見えなくて、一番明るいところが10m先みたいな感じ。
交通量が多かったり、周りが明るい市街地だと自分のライトが点灯しているのか、たまに不安になる。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF5f-zc1h)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:08:04.29ID:8usa6v2VF
>>406
ディーラーで光軸上げてもらうべきだが、うちのディーラーみたいに対向車が眩しいからといって、夜間の照射状況も確認せずにテスターの数値だけ見てほどほどに調整しようとするところもあるからなー

「前方40mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するもの」にするためには、100m位先を照射しないと40m先で高さのあるものを認識出来ないんだが、話しても伝わらない
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-E/sE)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:30:33.68ID:lBd3IpC/a
ウ〇イクみたいに眩しい車多いからね〜敏感になってるんかね
最近は電柱についてる街灯までLEDになりだして、どこもかしこも光にぼんやりした広がりがないというか、照らしてる部分はめちゃくちゃハッキリ照らすけど当たってない部分になると途端に暗いみたいなんばっかり
ジェイドはそんなに光源の位置高くないけど、背の低い車の人から見ると眩しいのかな?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-fxj+)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:15:29.83ID:UcOMHneSa
前期ハイブリッドXだけどヘッドライト明るさ十分だけどな(´・ω・`)?、都会と田舎、視力の違いとかいろいろあるから何ともだけど。
今、田舎の山の中ドライブ旅行先でレンタカーのヴィッツ借りてるが、ハイブリッドXよりトルクあってステアリングもまずまずクイックで静かで、快適でショック受けてる(´・ω・`; )
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:30:07.61ID:AT1wEFq7p
>>421
そこはAHAで強引に曲げてく
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-wMgy)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:42.29ID:gKuk8PbI0
確かにスポーツカーみたいなターボの利きを期待するなら乗らない方が良いと思う。
感じ方は人それぞれだけど、自分は高級車みたいにゆったりと加速していくターボって感じる。
かったるいと言えばそうなのかもしれないけど、別に普段使いで困ることは無いしね。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f58-3xvz)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:41:18.27ID:FUpKG/TX0
>>428
軽快に走って欲しいならスイフトとか前フィットとかの方が良いんじゃない?
走り出しの1〜2秒だけ遅いけど、すぐにターボが効いてきて力強いよ
登り坂もグイグイ上がるし、床まで踏めば二段ロケットみたいな加速する
でもギンギンになって走る車じゃないと思う、車重もあるしゆったり上品に走る車
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffe-DYz8)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:31:25.01ID:cWdjuNJo0
軽快な走り、を求めるならジェイドよりシビックやろね。
もっとも一瞬のターホラグがジェイドにあるように、シビックにもありそうだけど。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-FdV4)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:26:15.92ID:MT2V6a3S0
みんな燃費伸びないな
田舎で車、信号少ない道をのんびり走ってるとこの時期はカタログ超える
ちなみに後期HVRS
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-fxj+)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:11:19.65ID:URG70Nan0
>>428
走りの為のターボではなくて、本来2リッターエンジン必要な車重を走らせるのに燃費の為に1,5リットルエンジンを効率良く回して2リッター並の走りさせる為のターボだから、スポーツエンジンではないよ。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-QAxh)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:12:59.37ID:VcIXlWwO0
>>428
・高速道路では不満を感じない
・1.5車線とかの峠道では瞬発力が足りない
他の人も書いてる通りで、いかんせん車重があるから、気持ち良く曲がるけど軽快ではないね。
ただ、このちょっとのスポーツ感と乗り心地の重厚感のバランスがたまらん、絶妙。良く作り込まれてると思う。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f7-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:53:38.11ID:4sHRa6bm0
後期HVだけど、街中チョイ乗りでも
後続車に迷惑が掛からないよう
クソ鬼意識しながらアクセル調整して走れば
リッター19.0は維持できるぞ。
あくまでクソ鬼意識しながらだが。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f6-8Vns)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:18:42.09ID:L5/USPyR0
すみませんが教えて下さい。
ジェイドのインターナビに
anycastでスマホ(P10lite)をミラーリングさせて、アマゾンプライムビデオを見れるようにしたいのですが、
オーディオ選択でHDMIを選ぶも画面が表示されません。音声は車から流れます。
対応策をご存じの方宜しくお願い致します。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1efe-T3Uv)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:40:20.27ID:66Th6D2K0
>>449
それは多分HDMIからのミラーリング出力に制限かけてるんだと思う。有料配信サービスは最近厳しい。Amazon然り、Hulu然り。
YouTubeとかは問題無いけどね。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1efe-T3Uv)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:46:32.71ID:66Th6D2K0
という訳で対応策は無い。
どーしてもと言うならFirestickTVをHDMIに繋げて、モバイルルータなりスマホテザリングで繋ぐ、くらい。

これが最新サイバーナビなら付属の通信ユニットと通信量無制限の恩恵でめちゃくちゃ捗りそうなんだけどな。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1efe-T3Uv)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:49:35.64ID:66Th6D2K0
>>447
ブースト圧上げるような装置は車にダメージ与えるから付けない方が良いと聞いたけど実際のところどうなん?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 14:35:19.15ID:sxle3d1zp
>>457
セクスードそんなに高いの!
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a09-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:50:11.22ID:8pgt6yGP0
RSターボ乗りです。

昨日1年点検で代車がNBOXカスタムだったけど失礼だけど この車が国産車で1番売れてるのか不思議と思った。

ジェイドの方が何倍もかっこよくて 飽きのこないいい車だと思う。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sacf-PEBB)
垢版 |
2020/07/07(火) 13:54:03.84ID:2EhdL5uGa0707
>>465
プレミアムタイヤスレで人気なやつだな、どう?静粛性、ハンドリングは?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ad-c9t6)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:43:38.35ID:t74W/2Sf0
この車よく曲がるからサイドウォールまで使えるな
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8579-Ozgt)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:40:18.09ID:0omA2+kS0
>>466
>>465です
前期RS純正のサイズから変わってるから参考になるかどうかわからんが
純正のSportsMAXXよりは柔らかい。

以下他スレからだけど俺もだいたいこの意見に同意

539 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-RTqv) sage 2020/06/14(日) 23:22:53.92 ID:9LFCZ42Vd
>>536
>>537
個人的には
静粛性 FK510>PROXESsports>MAXX≧V105
ドライグリップ V105=PROXESsportふ≧MAXX≧FK510
ウェットグリップ PROXESsports=MAXX=V105≧FK510
対ハイドロ PROXESsports≧MAXX=V105=FK510
寿命 PROXESsports≧MAXX>V105
応答性 V105>MAXX≧PROXESsports
>>FK510

FK510はスポ車には丁度いいコンフォート、PROXESsportsは普段履きとスポーツが両立できてる
V105は普段履きには煩いし寿命短い
次はPROXESsportsにすると思うけど、溝の有る無しでグリップも静粛性もかなり違う
1t半FF280馬力での感想
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e8-FyK1)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:42:24.22ID:4JxB+adU0
ベストカーの記事「ホンダさよならトリオ」で、ジェイド、シビックセダン、グレイスの3台紹介されてた。
ジェイドは、ボディとリアサスがいいけど、長距離ドライブやワインディングは苦手って書かれてた。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e8-k+PU)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:56:50.41ID:4JxB+adU0
>>470
バリバリの現役開発ドライバーだよ
動力性能は必要にして充分だが標準的だと
まー、長距離に向いてないのは確かだ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e8-k+PU)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:20:20.06ID:4JxB+adU0
シビックセダンもボディとサスはいいそう。ワインディングはいいそうだけど、後席が狭いのが難点と。
他の評論家は、3台ともセダンやワゴンが売れる時代でないこと、値段の設定が高くて売れないのが明白だったとw
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:38:53.37ID:KQQ1fpEmd
>>471
ジェイドに少しでも悪い印象書くと必ずこいつ出るね。軽しか乗ったことないんじゃないか?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-B9Do)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:24:28.97ID:NppRzG0M0
市街地〜高速〜山奥の山道の片道250kmを日帰り往復して高速もACCで楽チン、山道はほぼ全開で楽しんで疲れなかったけどな、前期ハイブリッドX、この記者、ジェイドに本当はのってないんじゃねえの?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-JKx/)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:33:00.37ID:m5yWkHHlp
與三野 禎倫 不倫
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:44:24.30ID:99Y73xBVd
>>480
ハイブリッドRSよりもガソリンRSの方がマシだそうだ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-qKBG)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:06:01.40ID:/mnPeUFi0
運転席のシート座面が短くて、全車速追従型ACCがないから、ロングドライブに向かない。
ホイールベースが長くて回転半径が5.7mあるからワインディングには向かない。
ってことかな?
足がコンパクトなせいか、どっちも気にならないな。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4579-4a+h)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:59:25.80ID:iOGRuSUQ0
車がじゃなくて、(俺が、個人的に、)長距離が苦手……?
前期ハイブリッドで2日間、48時間のうち32時間
距離にして1900kmほどのドライブもしたことあるけど
絶好調だったよ。ちなみにそんなドライブでも
見かけたジェイドはたったの3台だった笑
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:37:14.45ID:99Y73xBVd
評論家はありとあらゆる車乗ってるだろうし、スポーツカーや高級セダンに比べれば、パワー、静粛性そりゃ劣るだろうな。値段からして当たり前だから、ジェイドNo.1っていう気はない。スタイル抜群だしいい車だと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況