X



【M3/M4/M5】BMW M GmbH Part13【M6/X5M/X6M/M8】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 10:20:18.71ID:KathLaU60
BMW M GmbH (BMW M有限会社)関連の総合スレ
https://nurburgringlaptimes.com/lap-times-top-100/

BMW M GmbHの主な事業内容
・モータースポーツ直系のMコンプリートカーの設計・開発等
・Individual特別仕様車の製造
・BMWドライバートレーニングの運営

過去スレ
【M2/M3/M4/M5】BMW M GmbH Part11【M6/X5M/X6M】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515063389/
【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part10【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508623074/
【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part8【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495522762/

※前スレ
【M3/M4/M5】BMW M GmbH Part12【M6/X5M/X6M/M8】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554927387/
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 09:50:40.84ID:EG9zDx380
>>876
確かにそうですね
しかし、ウチは夫婦だけでやっているので、そこは問題無さげです
年間売り上げや利益額から許される車両価格は決まるのかが疑問
もちろん一年落ちの中古ですが
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 10:32:56.36ID:dg7j+2dK0
中小企業の社長の車には、ドアが4枚付いてりゃ税務署は何も言ってこないね
そこ絞め上げると、車業界にダメージ与えるのがわかりきってるから

まともな税理士は会社の内容に対して贅沢すぎると思えばいい顔はしない
その辺話し合ったほうがいい
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 11:32:11.40ID:l9YGja7M0
知り合いのシャチョーさんは仕事用のクラウンは経費で落としたけど、ALPINA B5と遊び用の997は自分で買ったと言ってたな
内輪のゴルフはB5で、取引先とのゴルフはクラウンで、と使い分けてるみたい

今度クラウンをレクサスLSに買い替えるらしいが、取引先との関係上、嫌みなく思われないのはレクサスまでかなあと言ってた
LSも1500万以上するヤツらしいから決して安くはないけどそういうものみたい
儲かってるのは取引先にも知られてるけどこれ見よがしにしたくはないと
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:05.41ID:N08J6DlA0
そもそも会社の経費に計上出来ません
個人でローンで買って固定資産税払ってくださいと言ってるのと同義だから税理士契約解除だろ
そんな無能税理士
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 13:20:13.24ID:9MKBdj560
>>882
税務署乙
0886sage
垢版 |
2020/07/26(日) 14:52:55.96ID:ZxT5sHO30
経費で落とせるかどうかの質問は定期的に出てくるけど、
全て業務で使用するのならば全額計上出来ます。

ただし、嫌がる税理士もいるので業務と個人使用の割合
で計上しませんか?と言う税理士も存在します。

個人的には全額経費で計上しない税理士は切り替えた方が
イイと思いますが、、、、

あとこれは余談ですが、総額1000万円超えると税務調査
の対象に成ります。必ず調査が入るわけでは無いですが、
販売店から所轄税務署に報告は行きます。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 18:39:25.49ID:Gtm671EF0
社用で社用車として買うなら、会社の資産。
車両関連費用は当然会社の経費。
フェラーリでさえ、業務利用している事実さえ
きっちりあれば、認められるのに。

問題なのは個人利用なのに会社の資産、経費計上
とすることでしょ?
ちゃんとしてれば問題ないよ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 00:31:59.91ID:YRwFuIrP0
>>886
M5乗りのおいらは社長が副業なんで税理士さんからはやめておいた方がいいといわれたけど。もう1台のスイスポは全部経費でいいでしょうといわれ、あえてリースにしてみた。
金利やらなんか損したみたいだけど税理士さんからは金利も経費ですしとリースを勧められた。そんなもんなのか?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 01:23:27.68ID:jHBpX3lZ0
>>877
セダンなら大丈夫だと思う。おれもM3だし。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 09:57:02.95ID:1eCAC7sM0
ファラーリでもランボでも経費で買えるよ
会社にそれだけの売上が有って(最低10億位)、
仕事で使ってる証拠が有ればね(運航記録など)
個人でも同種の車所有していれば尚更ね

でも税務署には目を付けられるよ、調査とかマジで来るみたい、
まあ雑税してなきゃ関係ないけど2日間仕事できないのは痛いね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 11:35:50.04ID:kFMcyC7B0
>>890
や、だからそこは割合決めるわけなんだが。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 12:49:48.49ID:Qz2G7zAd0
社長のセダンに割合決めるなんて話は聞いたことないし
税務署に怒られた社長も聞いたことない

もちろん2台目以降やクーペは別
そっちは事業に必要だの、営業にしか使用してないだの相応の説明を求められる
フェラーリ、ポルシェとなると、さすがにまともな理由がないと税務署は認めない
でも、中古のMR-S否認された社長は怒ってた
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 14:18:18.96ID:UqngJ+Ah0
単純に税務署に納得させらせるだけの理由があるかないかだけのはなし
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:03.77ID:NLv9NKTT0
まあファラーリ裁判で税務署負けてるからな
個人で数台ファラーリなりランボ所有してりゃ認めてくれるだろ

あとは車関係の仕事だと簡単に認められるな
デモカー、とか宣伝用とか言えば
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:32.05ID:xJfe4vdL0
投資目的
じゃ通らんか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 01:33:50.76ID:L5yWWyzM0
>>894
別件で調査にきたついでに車のことや社宅のエレベーターの修理の件を突っ込まれたわ。
ホントに人をムカつかせるだけの仕事だよな。
一生恨むと感じさせた人は彼らだけだわ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 09:05:08.78ID:kj536p+r0
税務署の調査は5年〜10年おきに来るよ
何もなくとも最近あの会社行ってないから行くか、的な乗りで来る
そしてコピー用紙の在庫まで調べていちゃもん付けて搾り取ってくよ
調査入って手ぶらじゃ帰れないから重箱隅つついていく
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 12:07:35.63ID:Du0yHbG70
>>910
まあこんなのは大したことなくて、税理士もびっくりなイチャモンでかなり財政的に傷ついたんで。
訴訟も考えたけど税理士さんが後で倍返しする方策(自分たちのイチャモンがもとで逆に後で法人に有利になる方策を税務署も問題ないと悔しげに認めた)を考えてくれたんでいいんだけど。
それまでの過程はそれはそれは大変だったよ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 16:26:46.36ID:qavS7ynZ0
ゴミスレ?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:30:12.17ID:fyb4kM/K0
S50だろ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 02:24:26.20ID:sXLjg3bb0
どんだけMが良いサウンド奏でようがホンダのB18Cには敵わないんだよな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 10:58:08.21ID:yX9mOYHg0
>>933
わかったから帰れ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/02(日) 18:33:41.74ID:r85kJVqS0
>>941
年に数回あるかないかだけど80〜90年代の車両が認定中古車に出てるよね
たまたまE24M6とE31の850Csi見たことある
E30専門に整備やってる工場のオヤジもドブ捨て覚悟ならいいけど、
町場の中古車のは素人は手出しちゃいけないって言ってたなぁ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 19:28:57.04ID:YvgYf3ZZ0
380まで出す
0951946
垢版 |
2020/08/08(土) 06:24:07.72ID:4JW6v5qG0
>>947
最後期です。
ファイアーオレンジです。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 11:22:53.87ID:XOAirGo10
だったらよかったのに。。。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 12:29:07.91ID:1AYohXD+0
>>953
ファイアオレンジのM3 Coupe Competitionは、
E92 M3の中ではM3 GTSを除いて一番出来の良いモデル。

https://www.webcg.net/articles/-/4366
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 15:01:37.38ID:dZGOS5ji0
>>966
M4と同じ巨大グリルで決定
F80 M3でもF30 3シリーズとは違う顔で、F82 M4と同じ顔
あきらめろ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 21:43:40.43ID:gtvlp2jk0
>>971
まだ実物も見てないし、日本仕様もわからないからなんとも…

とりあえず自分の希望は、新型M4について

・実物を見て、顔を含めたデザインが許容範囲であること
・左ハンドルのMTが選択できること
・その左ハンドルMTのモデルで、カーボンセラミックブレーキがオプションで選択できること(ダストが全然出ないし、全然減らないし、新型でも是非とも選択したい)

とりあえず、これらの条件が満たされるのであれば検討を始める
それからあとは、乗ってみて楽しいと思えるかどうか

条件を満たさないのであれば、LCIや一部改良等で条件を満たすような変更がなされない限り、買わないと思う
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/08(土) 23:32:44.68ID:1UHuc5mG0
>>972
最近まわりで、デザインがきっかけで他メーカーへの乗換えが増えたきがします  


こちらは4枚ドア希望なので顔が許容範囲外だったらx4mにでもしようかなとか考えてました
予算的にM5はきついし
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/09(日) 06:01:16.58ID:7SuVodby0
向こうが避けるからいいんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況