X



【M3/M4/M5】BMW M GmbH Part13【M6/X5M/X6M/M8】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 10:20:18.71ID:KathLaU60
BMW M GmbH (BMW M有限会社)関連の総合スレ
https://nurburgringlaptimes.com/lap-times-top-100/

BMW M GmbHの主な事業内容
・モータースポーツ直系のMコンプリートカーの設計・開発等
・Individual特別仕様車の製造
・BMWドライバートレーニングの運営

過去スレ
【M2/M3/M4/M5】BMW M GmbH Part11【M6/X5M/X6M】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515063389/
【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part10【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508623074/
【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part8【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495522762/

※前スレ
【M3/M4/M5】BMW M GmbH Part12【M6/X5M/X6M/M8】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554927387/
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:04:50.86ID:VwabtIZP0
スポーツカーって括りにしておくとポルシェ当たりの面倒くさいクラスタに変な絡まれ方するから、それとは違う扱いにしておいて欲しいんだろうとエスパー。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:05:57.10ID:POPv5d1G0
>>38
「ちょっと」でも「そこそこ」でも好きにしてくれ
別にどっちだっていい
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:08:45.44ID:POPv5d1G0
M4は「とにかく最速!!」ということを求められて作られた車でも何でもない
日常生活でも便利に使えて、元気に走れて、楽しく運転できる、そんな乗用車だってことだよ
とは言えM社が技術を投入して作った車だから、いざ走らせたら結果的にある程度のタイムは出る
だけど「○○と比べてコンマ何秒遅いwww」とかって言われても、最初からそんなゴリゴリにタイムを削ることが目的の車じゃないから「そうですね」で終わっちゃう話

あんなに大きいトランクがあって、便利な収納もあって、大人2人が座ってもゆとりのある後席を備えてる実用車だもん
最速を目指そうとしてるわけじゃないことは明らかでしょ
「コンマ何秒遅いからダセェ」って話は、速く走ることが第一義であるスポーツカーの中でやってくれ
こっちは実用的な乗用車なんでな
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 16:22:00.40ID:fj+dPKaH0
いい免罪符持ってんな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:13:58.06ID:POPv5d1G0
>>48
そんなにいきり立ないでいいよ
ただのグレード名でしかないよ
フィットRSみたいなもんだ
コンペティションの名前がついたところで、構造が乗用車であることは何も変わらんよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:17:05.65ID:hdTVBw6H0
ちゃんとそういう車の性格に合った乗り方できるかなんだよね
実に宝の持ち腐れ的な乗り方の御仁は最近多すぎるような気がするね
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:28:52.15ID:nrH8v7Ou0
M4乗りとしては、現行素カレラポルシェ、左ハンドルE46M3、M2コンペMTこの辺りを逆撫でするのは回避したい。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:33:08.70ID:s0jCME+Q0
俺E36
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:37:05.63ID:hdTVBw6H0
>>51
日本交通事情じゃあ一瞬での発揮だろうけど
エンブレムや見かけでなくて、走る実力で君らにとは(加速の伸びやサウンド)違うんだよ
そういう走りもしないとM-Powerが泣く

こういう性能の車というある程度アピール
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 20:54:58.18ID:Pzmg9YrL0
S660やケータハムだってスポーツカーだからな

レーシングカー、スーパーカー、スポーツカー、ピュアスポーツ、GTカー等分類が出きるかも知れないけど

スポーツカーは広義には実用として移動手段や物を輸送することよりも「スポーツドライビングを楽しむ」ことに重点を置いて設計・開発された自動車のことであり、純粋にドライビングを楽しむためにガレージから出す車のことである。(wikipediaから)

であるからM3やM4もスポーツカーと言うことでいいんじゃないかな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:04:10.70ID:hdTVBw6H0
>>58
開発的にも元はといえば、アルピナ、ハルトゲ、シュニッツァーの3代チューナーもあるが
ポルシェに対抗したメーカーワークスの様な市販車でしょ
アウトバーン想定でしか本領出来ないんだろうから日本ではねえ
加速性能チョイ出し一瞬で終わっちゃう
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:42:47.23ID:nrH8v7Ou0
56←
これこれこれこれ。こういう人。
朝鮮人みたい。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:57.10ID:WWhRGDlx0
>>51
Mの正しい乗り方は、それぞれのMオーナーが楽しみたいように乗ること
これはM以外のどんな車でもみんなそう
その車のオーナーでない人間が、思い込みで勝手にどうこう決めるようなことじゃない
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 06:28:21.48ID:NtL8bTWn0
>>59
もちろんドライビングを楽しむために車庫から出すこともあるけど、普段はそれ以上に日常生活での通勤、送り迎え、買い物のために車を使うことの方が頻度としては多いわ
無理にM4をスポーツカーにしようとしてくれなくていいよ
オーナーによってはスポーツカーチックな使い方をしてる人もいるだろうけど、構造としては3シリ/4シリの乗用車ベースの車であることは間違いないんだから
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 08:59:10.89ID:ZfijXYzc0
>>68
その通りだね

私は、以前はM5やM6に乗っていたからMは大好きだし、現在の愛車ポルシェ911も大好きだ
どちらも運転が楽しい、素晴らしい車だよ

もっと経済的に余裕があれば、992ターボSとM5の2台体制が理想的だな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:48:22.96ID:PnEZ09dv0
46,92,82とM乗ったけど最新が最速です。
楽しいとかは別ですけど。
82の前に997.2の左MTを6年乗りましたが、BMWとは別物ですよ。
走りだけならポルシェ、万能に使うならM
でしょう。
一般人の公道だけなら、どちらももて余すレベル。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 13:37:32.08ID:17mJCXLG0
>>70
乗ってきた中で一番のMは?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:23:10.57ID:/Kfgdl3h0
ケイマンわろた
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:25:47.09ID:tlQQNU0x0
>>75
俺M3だがケイマン直線遅いだろ。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:35:47.76ID:4mS4J8uV0
wwwwwwwwwwwwwwww
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:23:11.36ID:/vQQDVLG0
いやーマジでm3に絡まれてるよ
ケイマン直線遅いっても0-100は4.2秒だけど
ニュルタイムも7分40秒でm4より早いけどな
価格もほとんど同じじゃん、ちなケイマンsな
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:17.29ID:/vQQDVLG0
つか、ケイマンにもコンプ丸出しってやばくね
俺は今年車検だから次はm4も候補に入れてるだけなんだけど
こんなにポルシェコンプがいると嫌だな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 00:29:47.67ID:m8b/XLZQ0
これってケイマンSだったんだ。

兵庫県尼崎市の阪神高速神戸線で2018年11月、ドイツ製高級車ポルシェを時速216キロで無免許運転し、トラックに追突する死亡事故で、検察側は「BMWに追い抜かれたことに立腹し、あおり運転をする中で起こした犯行」と指摘した。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 07:42:46.16ID:kibM6sH70
M4を、ケイマンSと比較するのはまあわかる
速さや価格面で近いから

911とは比較しないで欲しい
速さも価格も911の方がかなり上だから
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:10:12.87ID:U0Ia1kYU0
乗用車ベースの車であるM4と運動性能の比較をしたかったら、同じFRで4シーター(以上)の車と比較しなよ

人も荷物も載らないMRやらRRやら2シーターの車は、速く走ることにしか存在意義はない(そのために積載性を削ってる)し、
逆に万が一FRの4シーターに運動性能負けるようなことがあったら(まさかそんなことはないと思うけど)、それは恥でしかないんだから
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:34:28.98ID:U0Ia1kYU0
>>93
だから、M4はあくまで「そこそこ速く走れる乗用車」なんだってば
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 11:20:34.18ID:nklCNbU50
>>100
韓国人デザイナーなんだってなこれ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:50:18.68ID:m8b/XLZQ0
今カーデザイナーの若手主力は残念ながら朝鮮人。優秀なデザイナーは車以外の他のプロダクトに流れている。これはBMWに限った話じゃナイセヨー
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 13:35:04.09ID:Qw+40vJz0
>>71
46 左MT
丁度いいサイズとパワーでレッドまで回せて楽しい
正しい運転しないとアンダー傾向

92 左MT
シャーシが進化してこじっても曲がる
ワンオフマフラーで高音できた 排気音なら1番好み

82 右DCT
サイズがでかくハンドルが切れなくて小回りが効かない
フラットトルクで乗りやすくて速いけど面白くない

3車とも車高調とブレーキは変えてました
また乗りたいなら46ですかね
レッドまで回せないと楽しくない人間なので

維持費の兼ね合いで乗り換えたけど、走るのが本当に好きならポルシェです
車高調とパット交換だけで夏場のサーキット行けるし
BMWは熱対策しないと絶対に無理ですから
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 15:20:16.06ID:9C3PJUsZ0
キムチ臭いと思ったらやっぱりか
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:47:19.58ID:v9UndDPr0
SangYup Leeはポルシェにもいたからな。ベンツのCLAの蛾みたいなテールライトもたまたまそこにいた朝鮮人。最近のトップメーカーのカーデザインは仕事が早くて勤勉な朝鮮人が作ってる。https://s.japanese.joins.com/JArticle/162446?sectcode=860&;servcode=800
カーデザインにはもう優秀なデザイナーは来ない。来るのは親が日本からパクッた苺で小金を持ってる周りドン引きのイキリキムチや。だがしかし、フィットはいいデザインだと思う。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:29:55.16ID:VFrcb+FN0
BMWはスポーツカー開発未体験。
「実は俺たちはスポーツカーを造った経験がない。
あくまでベースの乗用車があって、それに高性能なエンジンを載せたり、
ボディや足回りをモディファイしたりしたクルマであって、一から設計したクルマではないと。
BMWが造った本物のスポーツカーは、遠い昔のM1しかない。」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/062100026/
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:47.53ID:fRH7lbLm0
エンジンだけはかなり高性能だが総合的にはチューナーによるスポーツモデルが至高
というのが昔からのスタンスだったような
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:53:16.15ID:NABn0hyi0
だから最初からMはただの乗用車だって言ってんだろうがそれの何が不満だってんだよクソボケどもが
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 22:59:04.83ID:fRH7lbLm0
>>111

またまたご謙遜をw
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 23:26:59.65ID:fRH7lbLm0
>>113
やはり現モデルのグリル周辺デザイン性にイラつき感があるのかも
このチョーセン的なフロントデザインどこのドイツにやらせたとか
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 01:27:07.42ID:PKHTH2yv0
でけ過ぎる
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 08:53:38.86ID:ctEWALtr0
初代X6だけは許せるデザイン
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 12:11:25.11ID:Yym4Pr6b0
>>109
M GmbH
Motor Sports の「M」でなく、
Modify の「M」だったのか…
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:45.70ID:zqHw7RGE0
>>121トレーラー海苔チビだらけだったわwww
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 10:16:48.56ID:nc0gVYHU0
いままで、Mとアルピナは3台に乗ってきた

M5 E60
アルピナB5ビターボ F10
M6 F12

みな、素晴らしい車だった

M8は大き過ぎるから、次はM4にしようと思っていたが、あのグリルを見てやめたよ、、、
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 10:55:22.80ID:i0de1etG0
あっ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:09:46.50ID:VzwO8z+l0
>>132
新型M3/M4の顔が嫌なら、G20のアルピナB3ってのはどう?
エンジンもS58だし
セダンが嫌というのでなければ(でも以前にM5やB5にも乗っていたようだし)
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 12:12:38.11ID:mTu8oEx60
>>133
幅広ってM6に比べてたった5mm広いだけだぞ?
むしろ長さは3センチも短い

M6は大阪から東京まで運転させてもらったことあるだけだが、かなり重く感じたのは確かだけどね
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 00:47:14.91ID:ExnvYSMn0
D3からM5に乗り換え
サイズの違いにビビりまくって、エンジン回すどころじゃないw
こんなデカいのを愛車にしたことないから怖いよー
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:07:00.61ID:EpXpYu0g0
>>137
会話が続かないタイプってあんな感じだよな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:58:21.06ID:Ad2cauaq0
M8はM5とほとんど同じなのに価格が違いすぎで買う気が起きない。

M8 \24,4400,00 M5 \18,670,000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況