X



【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da62-URIn [133.207.67.160])
垢版 |
2020/04/12(日) 06:46:19.46ID:KpYW+a070

2014年8月25日発売の新型「WRX S4」について
オーナー・納車待ちの人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/wrx/s4/
 STIパーツ http://www.sti.jp/pa...ue/va_wrx/index.html

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆非オーナーの書き込み・ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「ビル足・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。
★次スレは>>950が立てること。

アンチスレは消えました
需要がないということなので巣へ戻ってください

■前スレ
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part29
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568413136?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d273-SQv1 [133.163.14.167])
垢版 |
2020/08/10(月) 09:39:29.16ID:dMO1NRQP0
対策はSAでこまめに休憩、けつポケットに物を入れない、ダイエット。
せっかくACC着いているから休憩なしに一気に遠くまで行きたいが。
後席を前に倒してトランクに足突っ込み斜めに寝るのも疲れ取れるが、
混んでいるSAでやると事件みたいな光景
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62d1-6Lkn [221.113.63.189])
垢版 |
2020/08/10(月) 13:17:51.06ID:yw3oukV90
レーダークルコンはこれでも十分すごいのはわかるのだが加減速がなんとなくぎこちなく感じる
三半規管弱い私はちょっと気持ち悪くなってくることもあるぐらい
レーンキープも使うと中央付近を維持しようとするから使うほうが返ってフラフラしてしまう
もっと使えば慣れてくるのかなと思って使えるときは使ってみてるけどちょっと走ったらすぐ解除してしまう
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62d1-6Lkn [221.113.63.189])
垢版 |
2020/08/10(月) 14:56:12.77ID:yw3oukV90
>>905
多分私がついこないだまでクルコン童貞で戸惑ってるせいもあるんだと思う

レーンキープ使うと私が個人的に走行しやすいポジションよりちょっと中央気味に寄って制御しようとする
のでなんとなく気持ちが悪くて左に寄せようとするとレンキープが中央に寄せようとして結果フラフラするということ
まあこれも慣れなのかな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d273-SQv1 [133.163.14.167])
垢版 |
2020/08/11(火) 09:16:44.12ID:P+ZG2PdO0
>>904
俺もそうしてみるか、先行車が車線変更などで消えた時、Iだとギクシャクする。
いつもだいたい高速道路ではI、街中はS、峠はS♯パドル不使用だ。
高速道路でSだと回転域が高すぎてうるさいし燃費わるい、最高速も伸びない。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2b-B5sl [218.226.123.88])
垢版 |
2020/08/11(火) 11:40:51.65ID:BibOz/4C0
>>863
ポルシェの事件って、

冷静に考えたらドライブテクニックな

ではなく、

トラック脇の視界不良な場所に、超高速で突っ込んだだけの話じゃん。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-mFKS [126.233.86.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 14:45:07.18ID:C1IcJ0Lyp
B型GT-S 7万キロ乗ってそろそろショック交換したいと思っている
乗り心地が悪いと言って子供も乗ってくれないし(代車で出た初代ビッツの方が良いと言われた)、純正形状で乗り心地重視で選びたいなと
考えてるのが、HKSのHIPERMAX G、TEINのEnduraPro、ヤフオク狙いのダンプマチック2なんだけど、どれが良さそうかな?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b7d-e++8 [112.69.124.216])
垢版 |
2020/08/11(火) 18:17:47.87ID:UFo/L7OY0
>>913
HKSのHIPERMAX Gは10mmローダウンなのでサスのストロークが短くなります。
求める乗り心地が得られるか、その可能性は低そうです。

TEINのEnduraProは純正バネなら車高変化無いみたいです。
ただし、VAB用なのでVAGのバネを付けてどうなるかは不明ですね。
PLUSなら減衰力調整も付くので、乗り心地の妥協点が見つかる可能性が高くなります。
安いです。

ちなみにカヤバのNEW SR SPECIALというのもあります。
車高変化無し。純正リプレイスの定番です。安いです。
減衰力4段調整のSUPER SPECIAL FOR STREETもあります。
車高変化無し。純正をスポーツタイプにリプレイスする昔からあるド定番です。安いです。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-mFKS [222.2.229.128])
垢版 |
2020/08/11(火) 22:19:09.70ID:c46GgCeL0
皆さんアドバイスありがとうございます

お勧めして頂いたものを調べて見たところ、オーリンズのDFV、ビルシュタインB6はスポーツ走行には向いてるけど、街乗りには向かなそうな感じの様でした

カヤバの2点もノーマルよりは硬いそうですが、カヤバのサイトを見てみるとNEW SR MCと言うのが乗り心地重視の様で良さそうに見えます

そのMCもTEINのEnduraProもS4で使用してる人の情報が、自分では見つけられましんでした
この2点から選んで人柱になるしか無さそうですね
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df73-9Ju9 [133.163.14.167])
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:46.96ID:La9TiawT0
A型GT6年6万キロ、いまだにガチガチの足。
ポテンザS007のおかげでますますガチガチに。
代車のアクアの方が後席の乗り心地良いと家族に言われた。
>>910
二輪駆動700馬力、よほどの技量ないと乗りこなせない911GT2らしい。
首都高速も場所と時間帯によってはオールクリアになるが、日曜朝8時の
湾岸線は無理
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7d-p5K4 [112.69.124.216])
垢版 |
2020/08/12(水) 12:44:24.26ID:Qx5P9jdt0
>>919
VAG用のNEW SR MCはまだ発売されていないと思います。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b38-v/x3 [112.70.18.12 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/13(木) 05:12:49.64ID:VONKBnLX0
>>931
無茶苦茶。
ゆっくり転がした卵に鉄球ぶつけた場合とその逆の場合。
どちらも卵が割れるだろ。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df73-9Ju9 [133.163.14.167])
垢版 |
2020/08/13(木) 09:29:56.04ID:vbtpjIkt0
話題ない一因は壊れない、まだ新しい国産車だ
無茶な使い方したときのCVTトラブルくらいか
無事これ名馬
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd2-9Ju9 [210.228.195.142])
垢版 |
2020/08/13(木) 13:54:47.97ID:+QFNFoMz0
普通に考えても突っ込まれたほうが被害大きい
エンジンある重いフロントを空間大きい軽いリヤにぶつけたら大きく潰れる
衝撃逃がす衝突安全ボディやエアバッグもフロントからの衝突を一番に想定している
仮に逆だったら空間少ない分ポルシェの後ろ半分以上は縮んでいるはず
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-XQXO [111.239.177.168])
垢版 |
2020/08/14(金) 12:58:16.27ID:MDeQjUbga
>>939
質量の違いだよ(もちろん速度も)
日本の追突安全性能試験の基準は同一質量でテストすることになっているので
軽い軽自動車には軽い質量をぶつけていい成績を出しているが
今回の事故のように2倍近い質量を衝突させるとこうなる
海外の基準を満たせないような安全性能の低い車を日本市場限定で販売してるのが現状だ
軽自動車やミニバンを海外で売らない理由がコレ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-s47K [110.54.23.185])
垢版 |
2020/08/14(金) 18:34:26.63ID:/yHvI6kx0
>>895
新型レヴォーグの内装
https://i.imgur.com/03XyRlN.jpg
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7d-p5K4 [112.69.124.216])
垢版 |
2020/08/18(火) 11:40:53.80ID:bIc0Ljfw0
>>945
シート座面の出来が悪いと確定。
クッションの分割面が多いシートは必ず失敗作になる。
スバルの悪癖。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd2-9Ju9 [143.90.176.202])
垢版 |
2020/08/18(火) 23:21:17.58ID:xLqBsWgU0
現行のデザインはデビュー時から斬新さはないけど誰もが親しみやすいカッコ良さがあるね
現行プリウスのように斬新でも特に日本人にはなじめないデザインってのもあるから
新型レヴォーグが見慣れてきてもあまりカッコ良く思えない気がするけど
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd2-AI8d [143.90.176.202])
垢版 |
2020/08/22(土) 19:45:25.19ID:gi5Fd5zu0
まあスタイリングは好みだから人それぞれだが
あえてカッコ良いと思い込もうとするほど肩入れしていないから
次期S4の実際の全体スタイリングで素直にカッコ良いと思えたら考えるかな
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd7d-YpYZ [112.69.124.216])
垢版 |
2020/08/23(日) 09:23:22.05ID:ypEwxB/z0
>>960
バンパーグリルがレヴォーグはおちょぼ口で、WRXはガバッと開くのを「兄弟のアイデンティティ」として継続させる可能性があるので、
WRXのバンパーグリルはレヴォーグのナンバープレート付近まで大きく開口させて、
フォグベゼルをもっと大きくさせて、
それぞれによるブラックアウト面積を大きくして迫力を出すようにすると思う。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d2-tAYM [211.121.109.64])
垢版 |
2020/08/28(金) 22:15:55.28ID:f8BdhEDg0
>>968
ここでいいと思うよ
F型だから不具合少ないと思うけど異音とか色々経験してる人多いから解決は早いでしょ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d2-tAYM [211.121.109.64])
垢版 |
2020/08/29(土) 09:46:08.34ID:/HnQUiDL0
今のG型がそもそも在庫処分で延命している状態
STI SPORT#が最後の限定車
そのG型も今年10月頃には早々にフェードアウトしてS4はしばらくお休み
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b7d-1etN [119.229.28.254])
垢版 |
2020/08/29(土) 10:58:57.43ID:pyUIMbHD0
>>975
発売されてまだ10日の車がなんで10月終了なんだよ。
G型への販売コストかけるぐらいなら、F型で最終仕様出して今ごろ終わらせているわw
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-BE6C [1.75.234.231 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/29(土) 11:19:00.73ID:VFILu1Ukd
10月から義務化するWLTCモード燃費に対応する年次改良を行ったのに10月に販売終了って
事実ならスバルアホだし煽りなら頭悪すぎ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-Ryee [49.104.20.234])
垢版 |
2020/08/29(土) 11:47:27.17ID:VdEtU7xsd
天橋立までドライブしてきた。往復で1200kくらい走って
行きの平均燃費が14.7k、帰りは少しだけスピードあげて13.8kくらい
やっぱり245タイヤだと大人しく走っても
これくらいしかでないのかな?
車線認識のないとこでのアイサイトが前車と
同じ動きするから笑ってしまった
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7b7d-1etN [119.229.28.254])
垢版 |
2020/08/29(土) 12:22:59.03ID:pyUIMbHD0NIKU
>>978
何に比べて「やっぱり」と悪く感じたのでしょうか。それはレヴォーグ2.0の225ですか。
レヴォーグの時は似たような条件でもっと良い燃費だったのでしょうか?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr99-WkEz [126.208.148.204])
垢版 |
2020/08/29(土) 13:25:21.12ID:49MJ3kwhrNIKU
>>982
普通に踏むか、ちびちび踏むかの違いかと
ただ、ちびちび踏むなら別にこの車でなくても良いような…
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a3d2-tAYM [211.121.109.64])
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:36.29ID:/HnQUiDL0NIKU
G型はF型と中身は何も変わっていなくて、WLTCモード燃費の表示をしただけ
車種整理でSTI Sportのみ残したのはOPパーツ含む在庫整理
10月終了させるのは、新型レヴォーグの生産が本格化するため生産ラインの明け渡し
S4を検討するなら今しかない
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a3d2-tAYM [211.121.109.64])
垢版 |
2020/08/29(土) 20:26:40.03ID:/HnQUiDL0NIKU
日産GT-Rと同様にハイパワーエンジン積んだWRXはスバルの象徴だから
他車種で燃費規制をクリヤしながらでもギリギリまで発売すると思う
エンジンは2017年デビューの海外版FA2.4DITと噂されているが
FAなら現行のFA2.0DITの改良版でも良いわけで大幅な燃費改善は難しい
新レヴォーグのCB18のように恐らくリーンバーン技術搭載の新開発エンジンだと思う
排気量は海外版も見据えて2.4の可能性は高いがタービン小型とリーンバーンだとすれば2.5もありえるかも
いずれ万を期して2022年春頃だろう
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd6-yRqa [180.235.42.107])
垢版 |
2020/08/30(日) 00:13:26.42ID:RnR2gqrn0
乗り心地を多少悪くしても、適正なタイヤの選択とそのタイヤの空気圧を上げれば、
運動性能と燃費が上がるのは一部の人間では分かっているのだから。
純正タイヤの選択も考えられるのに。
一般人の意見。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4373-tAYM [133.163.14.167])
垢版 |
2020/08/31(月) 14:42:51.99ID:N8UZcoVh0
993のいう通り
225GTだが、4万キロくらいまで純正ダンロップ050、その後ポテンザS007。
純生は燃費いいがグリップ最低。ポテンザはグリップ最高だが燃費は
リッターでマイナス1キロくらい落ちた。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35d2-tAYM [210.237.197.76])
垢版 |
2020/08/31(月) 23:08:38.54ID:fKWV65z80
いや、無理に好きになろうとしなくても・・・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況