X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6627-AglQ)
垢版 |
2020/04/11(土) 15:59:49.83ID:Uu6YKbGv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580277426

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part19【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584619768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 09:09:28.55ID:YjFwmRiE0
新しい情報でねぇなぁ
 本体価格を出してるならセーフティーパッケージの金額くらい出したらいいのに…
再来月には商談開始なんだろ?

まぁ、ワシャ、できれば実車、最低でもカタログを見てからだから1stは無縁だけどさ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfaf-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 09:20:43.49ID:QmORCmKw0
>>956
>増速している意味とその結果すべてwwww

全く説明になってないね、出来ないのかな?
一応言っておくと、俺はみんカラリンク先が正しいなんて書いてないよ
アクティブトルクスプリット方式が現在FFベーススポーツ4WDの
主流であって、今更パクリがどうとか言ってても話にならんって事
もちろん実際に市販スポーツ4WDとして十分な実績もある
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-MUqV)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:20:07.97ID:yD+R0El20
実際、電制カップリングでリヤ増速してるAWDって世の中にどのくらいあるのかな?
自分はRAV4、MAZDA3、CX-30、フォーカスRSくらいしか知らないけど…。
このスレでは何十年も前からあるとか、既に主流とか言われてるけど、そんなに実績あるなら今更耐久性ガーとか偽物ダーとか議論する必要ないでしょ?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-MUqV)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:23:25.52ID:yD+R0El20
>>967
×電制カップリングでリヤ増速
○電制カップリングとリヤ増速の組み合わせ
F FベースAWDでリヤの減速比の方が若干ロングってパターンね。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-MUqV)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:41:33.87ID:yD+R0El20
>>968
ヴェゼルもそうっぽいけど…定かでは無い
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c755-V/4N)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:43:00.15ID:TpcCboEk0
>>967
マツダのはどうなんだ?
マツダスピードアテンザでギアによってフロントのファイナルが違ったが
あれは単に出力軸によってファイナルが違っただけで
前後輪の回転差がつくような代物ではなかった。
ペラシャへのPTOのギア比が抜けてて
カタログのファイナル見てるだけでは実のところ当てにならない
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-+Rfk)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:20:08.88ID:5e8JlGDR0
>>967
比較的以前からあるやつだと、ジューク16GT FOURが後軸側2.3%ロング
簡易型とは言え、これもトルクベクタリングを謳ってたからね
ただしヤリスと違って基本はクラッチを切ってFF状態で走ってるから、耐久性が問題になりにくい
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfaf-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:25:40.71ID:QmORCmKw0
>>967
ギヤ比によるリヤ増速車種はあなたが挙げてるように結構あるし
市販車としての耐久性は市場で証明されてる。しかしGRヤリスみたいに
競技車両としても、そのままの4駆システムで積極的に使ってねとメーカーが
謳っているような例はあまりない。公道走行ではあまりないような無理を
した時の耐久性が問題になるかもしれない。(増速機構があってもなくても)
967のなかではフォーカスRSでケンブロックが走ってる映像などが一番過激な
気がするけど限定された撮影条件下での話だから。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-7LS7)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:30:20.92ID:1kGkmYWLa
マツダのは熱でセーフモード入りまくりだからな
開発者も常時は辛いと言ってたし
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-7LS7)
垢版 |
2020/05/04(月) 16:41:31.76ID:1kGkmYWLa
マツダもトヨタと同じところからデフ買ってなかった?
単純に容量の差が出るのか
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-7LS7)
垢版 |
2020/05/04(月) 19:17:46.22ID:UxAsFGYoa
トヨタだから大丈夫だろ
これが三菱なら初物は危ないが
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-MUqV)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:49:11.95ID:yD+R0El20
>>987
ランクルの方式で問題無いならヤリスもそうすれば良いだけ
でもそうしないのはそういうことw
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-MUqV)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:54:58.18ID:sQltD9KAp
せっかくそれらしい話しで盛り上がり始めたのに、必ずシラけさせる奴が居る。
大陸巡洋艦マンセーはランクルスレへどうぞ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 5時間 24分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況