コンパクトカー総合スレッド Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 23:43:56.99ID:Frbu1dvn0
僕「ビッグサイトにナビして」
Googleアシさん「東京ビッグサイトへの案内を開始します」

この快適さに慣れると多少ナビが頭おかしくてももう戻れない…
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 01:06:35.33ID:wTVmgEL10
>>339 >>341
ナビキットあるじゃん
全く同じにはならないけど
ヤリスにナビキット+CD/DVD+パノラミックビューモニターで18〜21万だぞ(グレードで価格が異なる)
AC/AAは6月の新車から標準対応https://response.jp/article/2020/04/10/333514.html
TVのみ有料らしい
SDLも対応してる
いうほどハスラーのは安くなくね?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 02:29:28.23ID:wTVmgEL10
>>345
わざわざ全く同じにはならないけど って断ってるでしょ
どれが最高のナビかなんて話をする気はない
スマホ繋げないと何もできないっていう339が気になったからツッコんだだけ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 02:31:57.85ID:5LNkkbrG0
>>343
ハーマン製の事かな?それはとっくに止めた、古いなwww
今の9インチHDのはパイオニア製

>>344
トヨタはACやAAにするのに3万ちょっとの追加料金だぞ、もちろんCD/DVD非対応、しかも9インチを選ぶとまた3万ちょっとの別料金
TVだって非対応、これでトヨタが似たような値段と言えるか?算数もできんの?
6月から対応は6月でになってから言えよ今は非対応だろうが、なんぼ値上げすると思ってんねん、タダでそれになると思ってんのか?めでてえな
ハスラーは今対応してんだよ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 02:34:34.04ID:5LNkkbrG0
>>346
標準状態でスマホつなげないと何も出来ないのは事実だろが
事実言われて癇癪起こす奴が一番頭悪い
最高のナビと話す気は無いとか言いながらそのきれっぷりは恥ずかしい、てんかん持ちか?病院逝け薬うって来い
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 02:38:00.15ID:5LNkkbrG0
だいたいDAなんて存在が変なんだよ、ナビならスマホナビでいいし
音楽鳴らしたきゃ、スマホ繋げる1DINオーディオだってたくさんある
でかい画面はナビがないと意味ねーのにそのナビが無い、これはおかしな話
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 04:41:33.30ID:BQXr6fzR0
その3万はTV視聴分でNHKへの上納金なんじゃね?
6月以降の新車は最初から標準、既存ユーザーにはアプデで対応(ただしTVは付かない)
まあ、無料なのかは続報待ちだが、ヤリス注文時に何も付けなかったんでちと期待
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 09:17:51.99ID:6fnU85cN0
ホンダ言われてんぞー(´・ω・`)

軽比率すでに50%超 ホンダはもう日本では軽さえ売れればいいと思っているのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200411-00010000-bestcar-bus_all&;p=1

▼ホンダの新車販売の52.6%が軽自動車
ホンダはN-BOXが驚異的な販売をマークしている。そのいっぽうで、軽自動車メーカーになってしまったのか? と心配になるほど、そのほかのモデルの販売が思わしくない。 

▼上級移行に失敗
久々に日本マーケットに復活したシビックも、「これがシビック?」というユーザーの反応がすべてを物語っていると思う。

▼海外主体のモデルが多すぎる
ジェイド、オデッセイは中国マーケットがあったから存在しているし、アコード、インサイト、レジェンド、NSXは北米マーケット、
シビック、CR-Vは海外全般、グレイスは東南アジアなどほとんどのモデルが海外主体となっている。

▼売りやすいクルマにセールスパワーが集中
ホンダは他メーカーのユーザーを取り込むよりも、自社モデルの喰い合いが多いという特徴もある。
N-BOXを買いに来た人が上級モデルを購入するケースよりも、上のクラスのクルマを買いに来た人がN-BOXに流れるケースが多いのも痛いところだろう。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 10:15:57.52ID:PtdbMiwD0
>>349
バックモニター兼スマホ外付けディスプレイに徹してくれるなら分かる
だがオーディオ機能やテレビ機能が余計
そんなもんオプションでいいから安くしとけと
スマホ接続前提ならAMラジオだけかFMまでで十分
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 10:42:07.44ID:AAk3HvXx0
>>351
千葉ちゃん「ホンダのスモール戦略が図星(ドヤァ」
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 11:39:46.43ID:JM34ZuN70
・追従クルーズコントロール
(全車速追従、停止保持) ・フィット
(全車速追従、停止保持無し) ・ノート、マツダ2
(低速域は解除) ・スイフト、ヤリス

・車線維持支援システムLTA(LKAS)
(車線維持) ・フィット、マツダ2、ヤリス
(車線逸脱抑制) ・スイフト、ノート

・ハイビームアシスト
(アダプティブハイビーム) ・マツダ2
(オートハイビーム) ・スイフト、ノート、フィット、ヤリス

・360度モニター ・スイフト、ノート、マツダ2、ヤリス
・ブラインドスポットモニター(BSM) ・マツダ2、ヤリス
・リヤクロストラフィックアラート(RCTA)
(ブレーキ有) ・ヤリス
(警告のみ) ・マツダ2

・先行車発進お知らせ ・スイフト、フィット、ヤリス
・標識認識機能 ・フィット、マツダ2、ヤリス
・ふらつき警報&路外逸脱抑制機能、ドライバーアテンションアラート(DAA)
・スイフト、フィット、マツダ2

・ヘッドアップディスプレイ(HUD) ・マツダ2、ヤリス
・歩行者事故低減ステアリング ・フィット
・自動駐車機能 ・ヤリス
・セカンダリーコリジョンブレーキ(SCB) ・ヤリス

追記修正たのむ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 14:57:46.44ID:JGGAREcK0
>>342
ナビ以外は今のところ最強なんだよな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:13.71ID:leutWDHF0
グーグルナビの下道案内はほんと信用ならんからな
高速使わなくても結構早いじゃんと思ったら軽でもすれ違えないような道通る羽目になって禿げ上がったわ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 19:48:47.32ID:iDTbE+ej0
直6後輪駆動の市場なんてアメリカにはねえよ!
マツダのバカ髭はマツダを倒産させるつもりだなwww
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 22:16:42.10ID:iDTbE+ej0
清水草一の言う通りマツ駄車はタイヤの接地性が異常に低く、
乗り心地はガッタガタ。

現行デミオが2014に出たときからそう。
カタログ燃費を偽装するための空気圧260もマツ駄車の走りをウンコ化しとる。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 23:26:10.13ID:679uqnJ70
>>357
4WDでも走れない未舗装険道とか平気で教えてくれるのがGoogleさん
なぜそのような道を教えるかというと「そこに道があるからさ」ということらしい
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 09:28:33.22ID:9h4tmuQB0
昨日スイフトのカタログをもらいに行ったら
「16日にマイナーチェンジ予定ですので
発表後、現行モデルで良ければ値引きが大きくできます。」
と言ってくれました。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 09:35:50.74ID:n+dnrbTb0
348 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/04/09(木) 19:37:00.94 ID:vafRU9+A0
さっきディーラーから電話かかってきて、MCが1〜2週間程度延期だって
しかもコロナの状況によっては再延期もあるかもと言ってた
なんだかなあ…
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 11:13:32.23ID:FAoRP7JL0
Googleマップナビは車の大きさも指定できればいいのにな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 14:39:18.14ID:BTZPLbkh0
シエンタのロングホイールベースに合うシャーシが無い
TNGAプリウスもカローラも使い回せない
現行シエンタはニコイチの特注シャーシ

これって真の情報かな?これだとスペース寄りファミリー受けの
丁度いい車は、今後4-5年(現行シエンタがα並みの化石になるまで)
出さない、トヨタラインナップの穴になり、隙間を埋めるのは
ダイハツとホンダ。つまり今の状況が徐々に更に明白になりつつ
長期持続する、という事か?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 15:47:12.55ID:0deBJl1E0
>>373
TNGAは各部がモジュール化しててサイズを細かく変える事が可能
というかそういう展開をしていくための設計
GRヤリスはGA-BにGA-Cのリアを繋いでたりする
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 16:19:36.13ID:Lc0hBBGX0
空気圧260で乗り心地ガッタガタのマツ駄車には乗りとうない。
0378373
垢版 |
2020/04/12(日) 16:59:22.96ID:BTZPLbkh0
 >>374 「ソース」は「ソース出せ」の意味だと思うが、知りたいのは私だよ。
シエンタスレかフリードスレで373の冒頭3行を、「それはFAQだ。真実は 
373の冒頭3行だ。過去スレ読め」みたいな事をいう人がいたから、そうかなあ?
と思った。>>375みたいな事だよねえ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 18:41:16.87ID:dECF/T/X0
寂しい人生送ってんのなw
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 19:03:58.29ID:AWMQv86P0
ヤリス見に行ったけど、ラクティスの中古を買ってしまった

ヴィッツと基本同じクルマなのに、なんでこうも走りが違うのよ?
ということは、ヴィッツもセッティング次第ではラクティスと同等の走りが手に入る?

ヤリスはさらに走りがいいんだろうな。 高すぎて買えなかったが。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 21:15:15.98ID:BqngFAMO0
ラクティスはレンタカーで乗ったけど、静かだし箱根の山道でもロールが少ないのに乗り心地良かったなあ
内装が貧弱でCVTがゴミな点を差し引いてもいいクルマだった
なんで無くなったの?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 22:43:46.02ID:53LzyIUx0
>>382
>>383
基本はヴィッツと同じだがスバルの注文が入って設計段階から走り重視したという
結果は初代より積載性が落ち「これじゃない」と大不評
その後ルーミーにつながる
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 02:50:42.34ID:xmScthLQ0
ラクティスはよーわからん、元祖のファンカーゴがヴィッツのミニバンでとても広くて売れたのに、
何故かFMCの度に背が低くなり、どんどん売れなくなっていった
ラクティスは走り重視で大計タイヤ履かせたり気合入ってたがやっぱりコレジャナイで不人気で終わった

Bbもそう、初代はチョイ悪で広くて売れたのに、2代目から悪をメインにしたら売れなくなった
その辺を統合したのが今のルミタン

シエンタも一度はパッソセッテに統合で消えかけたのにセッテが大不人気で死なずにすんだ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 06:45:44.32ID:rDL5Whd00
https://response.jp/article/2020/04/06/333341.html

ヤリスハイブリッドの3気筒エンジンはトラックのようにうるさくて振動がハンドルに伝わってくる
らしいなwww

静粛性という付加価値が重要なハイブリッドに3気筒エンジンは悪手だよなwww
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 13:55:33.22ID:qlCCspIc0
>>391
視界がいいフィットにはそんなもん必要ないからな。
後方視界が激悪のマツ駄車には必須の装備だがなwww
デザイン最優先で運転手の視界を妨げて安全性を損なうマツダは世界一バカな自動車メーカーだwww
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:09:37.85ID:O8TkmIa20
ホンダがBSM付けないのってディーラーオプションのリアカメラであんしんプラス付けさせたいからじゃないの
車両にBSM付けると工数コストかかるからディーラー側につけさせる
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:16:35.72ID:hs2kFniY0
千葉ちゃんが何を言った所で負け犬の遠吠え
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 18:10:07.97ID:Jn6LUBXp0
ヘッドライト

フィット LEDハイ・ロー切り替え2灯式 マニュアルレベリング
Mazda2 LED20分割アダプティブヘッドライト

*ちなみにホンダには2400万のNSXにも700万のレジェンド・クラリティにもアダプティブヘッドライトはありません
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:03:42.68ID:rDL5Whd00
マツダ3はCピラーが太すぎて後方視界はほぼゼロ。
運転が苦痛になるウンコ車だwwww

マツダはボディ剛性の技術が低すぎるのでピラーを太くしないと剛性が保てない。

低技術の3流企業マツダはすぐにつぶれるwwww
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:31.29ID:rDL5Whd00
それでもマツ駄車は悲しいくらいに売れないんだよなwww

3流企業6流ブランドのマツダに乗ってると恥ずかしいからなwwww

恥ずかしいマツダ6に乗るぐらいならベンツAクラスセダンの方が1000倍いいwww
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:27:35.19ID:HiQhWELB0
アホンダ千葉の住んでる所は香ばしいボロ賃貸団地で公営ギャンブルは近所にあるし空気はきたねーしコロコロはやばいしろくなとこじゃねーな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:39:56.78ID:rDL5Whd00
貧乏マツダ車に乗ってると毎日気分が落ち込むんだよ。

クルマだけはBMWやホンダなどの超1流ブランドを買わないと毎日が楽しくならない。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:20.43ID:TXaJtRhW0
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/04/12172718/9160987ff1f7f603dd12770a7a2addba.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/04/12172827/a839870acc7c4772b44a3d91c47319c1.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/04/12173238/a3fd1b28c1167fefee3d387b48670f20.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/04/12173439/898956dec5e99c11115c901ab93158d5.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/04/12175156/e8dce8dc79bc66a757c53c7626248ee43.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/04/12173638/459cf5f621c29164bca128446bc50ea6.jpg


新型ハリアー降臨
ホンダにはこのクラスのSUV無いしまた無双されてしまうな
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 20:58:35.16ID:rDL5Whd00
ハリアーはマイルドヤンキー御用達のびんぼっちゃまみたいな車だろwww
びんぼっちゃま車マツダ3といい勝負だwww
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 21:16:34.98ID:5U4Je0gC0
ホンダのマイヤン向け→軽箱
トヨタのマイヤン向け→高級SUV

だめじゃん
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 21:17:18.00ID:rDL5Whd00
いまコンパクトカーを買うなら全車速追従ACCと電子式パーキングブレーキを装備したフィット一択だな。

モデル末期のマツダ2はボディ剛性が低くて乗り心地が悪く、クルマの進化から
置いてきぼりにされているが、貧乏マツダには金がないのでフルモデルチェンジせず
売り続けるらしいwww

マツダ2はぜったい買うなよwww
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 21:35:07.70ID:Jn6LUBXp0
ちなみにLEDヘッドライトでマニュアルレベリングの場合は保安基準の関係で光量が抑えられてる
コスト削除の為にLEDをハロゲンレベルまで落としてるわけ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 21:39:53.75ID:rDL5Whd00
ポンコツのマツダ2は乗り心地はガッタガタでハンドリングは糞ダル。
電子式パーキングブレーキすら付いておらず、運転席からの視界はコンパクトカーの中で
最悪だwww

50万値引きされても買う価値のない糞車www
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 09:06:08.43ID:Kk5I5wXW0
フィット4
ヤリス
よりもマイクラがデザイン良いと思うが売る気はないのな
幅1700mm越えでも長さ3990mmだからノートよりも短くていい
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 10:30:35.35ID:YUQKaGc70
>>415
電パは来てる可能性大
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 18:47:39.00ID:1G0qpp8l0
日産はアホのゴーン時代にパワートレーンを開発しなかったので
マイクラにもキックスにも載せるエンジンがないw

日産はマツダと共倒れで終わるだろう。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 19:06:16.40ID:nm9TNa1f0
全車Eパワでいいんじゃね、NOTEなんか今でも7割はEパワらしいし
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 19:56:55.44ID:1G0qpp8l0
>>429
ホンダのエンジンは自社で開発しとるわボケ。
NBOXのボアストローク比1.29の超ロングストロークエンジンも自社開発。
外注でホンダのようないいエンジンがつくれるなら、
わざわざマツダがスカイアクティブXみたいな恥さらしのポンコツエンジンをつくるかボケwww

外注でいいエンジンは不可能なのでエンジン技術の低いマツダや日産は倒産するんだぞwwwwww
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 21:02:20.28ID:auv8BV6p0
>>436
いいえ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 21:57:28.26ID:OMfXDBjb0
>>317
たしかにシビックはエヴァ好きそうなキッズ向けのデザインだよね
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 23:03:12.29ID:UHU5T2Kd0
>>432
ホンダのアイコンになるような現行シビックタイプRのエンジンを外注したのはなんでですかね
最新1Lターボを外注したのはなんでですかね
とっくにエンジン技術力なんて無くなってるんじゃないですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況