X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 06:31:53.14ID:/eTYXyNO0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 50【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
過去スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 49【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 48【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:46.75ID:ZeAWjFLD0
ガソリンもタイヤも早く無くなるし、オイル量も税金も高い。本体価格以外はM3/M4に勝てるはず。
5万キロ以上乗るなら、M156はカムシャフトが消耗品なので覚悟が必要
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 15:25:37.76ID:W6cuLfkJ0
>>398
年式的にE90M3セダンとの比較だけど

保険 ほぼ同等(車両はC63が若干高い)
信頼性 C63
リセール M3
燃費 若干M3
タイヤ C63
税金 M3
スポーツ性 M3
コンフォート性 C63

後期はカムシャフト、シリンダーヘッドボルトが対策品になってる
それでもタペット音は出やすい(特に渋滞多いような使い方だと出やすい)
通勤で使うように乗る頻度が多いとマウントは3年経たずに抜け始める
レーダーセーフティもあまり壊れる話は聞かないが万一壊れると高い(でも付いてると便利だしリセールもいい)
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 18:52:37.21ID:rnptO5220
カムシャフトは後期でも対策は不十分、販売終わってからもさらに対策品が出ていくるらい。まあ前期よりは少しはマシなんだろうけど、吸気側だけなるから設計上根本的にダメ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 18:57:41.03ID:rnptO5220
有名な持病としてカムシャフトアジャスターもインマニも壊れてくるから、、、気をつけて。ガスケット 劣化のオイル漏れはM3もC63もどちらもなる。
どっちも金かかるけど、登録から20年とか超えるとBMWだと部品がなくなるが、メルセデスは古い車種もちゃんとパーツ用意してくれる。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 07:53:54.12ID:5bU0XRGH0
>>404
カムシャフトアジャスターの不良って4気筒だけでなくM156もそうなんだ?
C350用のM276はどうなんだろ?
というかM276エンジン特有の泣き所ってあるかな?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:26:47.37ID:TB1E+ydZ0
M156以外は知らない。
M156はここにたくさん問題が列挙されてるよ。
ttps://blog.fcpeuro.com/mercedes-benz-amg-m156-engine-common-issues

まあそれでも病みつきになるエンジンだけど。
BMW M3/M4よりトルクあって街乗りしやすいし、排気音も迫力ある。高速道路の車線変更はC63の方がワープするできる。サーキットならM3/4に異論はない。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:23:31.24ID:i5ZLdbSG0
C63に関しては高くても低走行選んだほうが良い
5万km超えてくるとエンジンもそうだがやれブレーキのパッドだローターだとか
ロアアームのブッシュだとかエンジンミッションマウントだとかですぐに100万近くかかる
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 23:32:45.96ID:7jsdCOQ+0
最終年式C250クーペ、PTSとRSPとサンルーフとスポーツモードが付いててフルレザーシートの良いのになかなか巡り合えない・・・
3軒目の連絡をしたがもう商談入ってるって言われた・・・
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 04:27:58.86ID:zhKnTpJH0
>>409
あれ名作ですから!
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 08:06:20.35ID:y3e9JcSe0
PTSってなんぞ?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 08:18:18.29ID:Gv/rItBP0
パークトロニックシステム
前後の駐車センサーね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 09:43:47.61ID:BkhQe/gJ0
>>412
ありがとっっ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 20:18:19.61ID:IAhV4y2O0
>>414
ここ、そんな奴の塊だぞw
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 00:06:53.62ID:pTMQTRuD0
どこのスレもポンッと入って来るウィルスみたいなヤツはいるもんだ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 08:40:56.61ID:pTMQTRuD0
タイヤ空気圧について教えてくだされ
ノーマル205/55/16/91で250の空気圧に対して225/40/18/91と255/35/18/91にインチアップ
した場合の適正空気圧はどうなりますか?
BSサイトのタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムがうまく作動しない。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:01:32.82ID:XlyohZbV0
>>419
俺のスポパケプラスもそのサイズだけど、基本はこれに合わせてるよ
ちょっと頼りないかな?と思う時はF225kpa R230kpaくらいまで上げる

https://i.imgur.com/B60YaUb.jpg
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:17:29.05ID:pTMQTRuD0
>>420
なるほど。ありがとう。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 11:50:27.34ID:XlyohZbV0
>>421
思ったより空気圧高くないんだよね
ちなみにこの同じステッカー貼ってるよね?
もしかしてグレードとかて違うの貼ってたりする?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 12:09:54.01ID:XlyohZbV0
そう?
昔のkgf表記で2.2とかが一般的だと思ってたのでkpaなら220辺りだよね
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 13:46:18.31ID:jOVOOvSc0
>>415
507だけど6万kmで大きな故障はないよ
ブレーキとマウント、サイドブレーキペダル交換したくらい
前期は電気系ちょこちょこ壊れて金かかって(ESPユニットが一番痛かった)4万kmくらいから出始めたタペット音が結構大きくなったので7万kmで乗り換えた
507はまだ異音も無いし趣味友におすすめした後期PPも快調らしい(サイドブレーキペダルはやっぱり駄目になった)
足で乗ってた180も12万kmでサイドブレーキペダル2回変えたくらいでほぼノートラブルだった
エアコンのコンプレッサーが調子悪くなって205に乗り換えたけど
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:27.74ID:c2rkK2kp0
>>341なんだけど1cmくらいの傷だから自分でタッチアップしたけどダメだ…他人から見たらわからない程度の傷になったけど元々神経質だからタッチアップしてること自体が気になってしまう
板金屋でフロントフェンダー1枚塗ってもらうといくら位するかな?
いやもはや金額の問題じゃなくなってる自分がいるんだけどw
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 16:49:12.98ID:XlyohZbV0
>>426
見た目が分からない程度になったのならそこでやめといた方がいい
たとえ板金屋で金かけて完璧に直しても、そこを直したという事実も記憶も消えない
つまりタッチアップしたらことにが気になる性格なら板金をしたことも同様に気になる
他人にはわからないようなフェンダーとボディとの色差や艶の違い手触りの違いなど気にしだしたらもうダメさ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:08:04.98ID:NRGrQ1vE0
タッチアップ繰り返した後コンパウンドで磨いた?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:13:13.26ID:c2rkK2kp0
>>427
そうなんだよね、自分でもそんな感じがするwどうしたらいいのかもわからなくなってきた…
もはや手放す事までも考え始めてるよ…たかが1cmの傷でw
しかし今はコロナのせいで自動車市場はヤバくて売り時ではないかとも思うし
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:13:20.14ID:XlyohZbV0
俺は>>426はタッチアップしたことが気になってるという理解なんだが、>>428-9にはタッチアップがヘタクソだという理解になっているようだw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 17:25:07.21ID:c2rkK2kp0
>>429
やったけどタッチアップしてる事実が気になって仕方ないのよw他人が見たらそこをピンポイントで見ない限りわからない程度になったけど…
>>431はわかってくれてるみたいね。もともと車に関しては超が付くほど神経質だから立ち直るには買い替えか板金かで、でもこの車は気に入ってるから板金する方向で考えてるよ
嗚呼…いくらかかるかなw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 18:43:16.99ID:pQvmpmYi0
気の済むようにすれば
自分の思いが満たされるようにするのが一番いい

ただ個人的に言わせてもらえば、
一面板金塗装やってもらっても、他との色の差が気になる時期が必ずくるから、
オールペイントがいいと思いますw
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:41:14.75ID:sNUJ3oQx0
ボカシ剤使って、部分的に塗装がいいと思う、もちろん業者。
塗って何年かすると周りと差が出てきやすいけど、あと何年乗るのよ? 数年後にまた部分塗装で色合わせでいいでしょう、一回数万だし。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:47:24.28ID:4jzCiMWc0
クルマはあくまでもっ、快適に暮らす道ぉ具ぅ〜
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 20:32:36.73ID:c2rkK2kp0
>>435
そんな方法もあるんですね
やっぱりフェンダー単体で塗装するとバンパーやドアとの色合いが合わないのが一番心配なので…業者に相談してみますね
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:40:20.93ID:pTMQTRuD0
>>441
そんなヤツに反応しちゃダメだよ。
傷から出た錆に水掛ける様なもんだぞ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:52:25.93ID:Ixw7Ku7Z0
>>425
サイドブレーキペダルってそんなに壊れるの?
知り合いが馬鹿力の大雑把な奴で蹴とばす感じで踏んでたのでサイドブレーキペダルを曲げたってのはいたけれどどこか別の所がおかしくなるの?
>>426
そんな時はステッカー
流石に痛車まではいかなくてもタイヤとかオイルのメーカーのステッカー貼ったり、カーボンラッピングシートでごまかすのも手だぞ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:08:27.14ID:NRGrQ1vE0
>>443
ベンツにメーカーのステッカーなんてクソダサい。傷付けたままの方がマシだろ。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 23:43:57.79ID:uo4eTCW70
>>438
204なら中古のフェンダーくらいあるんじゃないの?
俺は以前国産車を駐車中に当て逃げされた時、知り合いの板金塗装屋に業者のオークションで同型同色車のドア探して貰って付け替えた。
ほぼ同年式だったんで塗装の状態も全く違和感なく、板金塗装箇所もないんで、自分の中で無かったことになった
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 01:06:26.78ID:u6Qpl04a0
>>441
前期V6なので燃費だけは気に入らない
なんだが、最近は近所のスーパーへの買い物と気晴らしで市内をドライブするぐらい
燃費の悪さも今では余裕で許容範囲になってしまってる(´・ω・`)

燃費の悪さよりマスクしてない野郎どもの多さのほうがよほど気になる@九州某所
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 09:15:13.88ID:Pzfbk5fy0
買い替えろよ、あほ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:44:50.06ID:Pzfbk5fy0
必死でV6アピールしても誰も関心ないよw

もうすぐ2代型落ち

なんか、事業にでも失敗して買い替えれないイメージしかない

ポルシェを愛でるのとは違う
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:53:40.45ID:AdN4jPOZ0
>>451
お前205やGLCスレでもくだらない事言ってんな。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:55:47.37ID:/fa2C8af0
ずっとへばりついてるうんこマンじゃん
触ると嬉ションするからやめとき
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:04:52.84ID:siv43Yxq0
スタンドの洗車機、最近メルセデスなど輸入車NGの所が増えた
ドアミラーが壊れるからという理由だけどそんなことあり得ないと思うんだけどな
体のいい「外車お断り」のイケズ根性だと思った
関東は何でもそうだけど外車お断りなんてなかったのに関西は未だに外車嫌い多いんだね
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:10:43.75ID:zaalYvH/0
>>450
V6って2.5Lor3.0LのNAエンジンかな、これ良いよね
去年俺は2.5LのV6から1.5LBSGに乗りかえたけど、加減速の滑らかさパワー感3000弱回転辺りからのエンジン音ハンドリング等
足回りやエンジン部分ではW205の完全に負け、もちろんW205の新しい装備や安全機能は良いが
俺は買い替えて失敗したと思ってる、型落ちに気にせず貴方は買い換えない方がよろしい
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:41.74ID:siv43Yxq0
>>456
東のほう、特に東京ってそういう客居ないのか?
そもそも輸入車自体西日本より東日本のほうが圧倒的に多いだろうし
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:42:37.02ID:TfX8g6bP0
東日本って国内の自動車メーカーが無いようなものだからな
日産は外資だしスバルはトヨタの子会社だから
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 12:48:41.55ID:Pzfbk5fy0
>>460
排ガス規制考えろ

きたねえガスは出すな中古車
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 13:05:53.97ID:AdN4jPOZ0
つい最近まで洗車機使ってたけど磨きかけてコーティングしたから当分は手洗いだ。
洗車環境が乏しい条件下ではGSの洗車機使えないと不便だね。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 13:48:12.90ID:3xsBwNvv0
むしろコーティングしたら洗車機でもいいんじゃね?と思ってるおれ、、
足クルマは洗車機が多いけど、ホイールとかフェンダーの裏とか
汚いから結局たまには手洗いすることになる、、洗車機は雨の日に。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 14:29:50.24ID:9btydBgU0
今でも思うけど204が後期になる際何でC350が日本に輸入されることになったのか不思議
前期ではC350は日本には導入されずC300は本国ではC280だったし

205ではC350のポジションはC450→C43AMGに発展したけどね
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 14:48:10.17ID:PYVlPJ4w0
>>465
ちょうどその頃からダウンサイジングがどんどん広まってきて、本当は4発1.8Lのチューニングバリエーションだけで行きたかったけど 大排気量信仰の客がどれくらい残ってるのか不安だからとりあえず非AMGの最高級グレードとして置いたのでは?
そしてやはりそんなに売れなかったので205では4発メインでデカいのはAMGにしたと。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:39:54.78ID:fj+dPKaH0
クーペの350入ってきたら絶対買ってた
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 15:49:35.89ID:Pzfbk5fy0
気に入っているから乗っている(買い替えるカネがないから乗ってる)

不満はないっ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:32:38.74ID:+Mupc5lN0
大阪住んでるけど、そんな輸入車NGの洗車機とか見たことないぞ?どこの西日本?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:47:53.32ID:AdN4jPOZ0
C200エレガンスのサス交換で本気で悩んでる。
何せ足がヤワイので高速走行が怖い。純正のバネレートが解らないので何選んでよいか分からない。
ショップに低予算でと相談したらビルシュタインのB12か14、あと知らないメーカーのサス勧められた。
B12が取付、アライメント込みで税込17万でB14が24万。
知らないメーカーがhttps://www.largus-retail.co.jp/webshop/html/products/detail/1367で13万円。
硬いと言われるスポパケ並みかチョイ柔らかめの硬さにしたいんだけど、どうすべきかアドバイス願いたい。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:29:46.38ID:WukVcWVQ0
現在、ビルシュタインは全般的に入荷時期不明らしいぞ。
多分コロナの影響出てる。ヘタすりゃ半年、一年待ちの可能性もあるらしい。
在庫あるショップがあるならソッコー物を押さえた方がいいよ。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 19:32:47.43ID:D4zypYGB0
V6だから不満はないっ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:29:36.85ID:AdN4jPOZ0
>>477
ザックス、いろいろ調べたら良さげだね。
検討します。ありがとう。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 22:05:05.87ID:9btydBgU0
>>466
前期C300、後期C350共に売り方がなんか一定してないイメージあったね

というのは前期C300は最初はアバンギャルドSでAMGスポパケが標準だったのに後にただのアバンギャルドになってスポパケがオプション化、
後期350になっても2012年7月の変更まではスポパケがオプションになっていてスポパケを装備したらラグジュアリーパッケージとの両立は不可だったのが変更以降は標準装備に戻って尚且つラグジュアリーパッケージとの両立も可能になったりしてたな
(スポパケプラスとラグジュアリーパッケージの両立は不可)

後期350のスポパケは4気筒スポパケと違い18インチホイールが標準装着されてるのが差別化になってるね

後期C350を買う場合予備知識が無かったらスポパケのない仕様を掴んでしまう可能性あるよな

>>471
C350はワゴンよりもクーペのほうを輸入したら良かった気がする
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 01:31:19.41ID:Oj/lOnJm0
>>465
後期だと3.5Lデチューン版のC300を入れる、という選択もあっただろうな。
まあ、BMWの335iに対抗したのかも知れない

アメリカだとC350のポジションはC43だけど、日本ではだいぶ値上がりしてるような(´・ω・`)
4MATICのみってのも地域によっては小回りがきついし・・まあ俺にとっては、今の204が最後の6気筒かも知れん
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 04:22:08.94ID:YW/Z/flS0
>>462
今の直噴エンジンよりポート噴射の排ガスの方が綺麗やで
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 10:08:43.35ID:+pLmubjG0
やれやれ、どれもこれも輸入アフターパーツの納品日が全く未定だ。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 10:49:01.83ID:AOfe3zFH0
180中古車探してるけど、スペアキーがないと言われてます。
スペアキー作るといくらかかりますか?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:59.56ID:aWX/5BCV0
>>485
前にC350をリコールでディーラーに持って行った時聞いたけど日本でもC350の代替にはC43を薦めてるって言ってたね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 12:59:34.14ID:9wV6mfV+0
C63前期でキーのリモコン壊れたので、1本新調したけど5ー6万だったよ。新しいキーは後期型のタイプで作られました。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:25:16.55ID:UKWvA+vW0
そんな時の小田オート
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:26:34.04ID:AOfe3zFH0
>>493
それだとディーラーへ工賃のみ支払いで済むのでしょうか? そのキーどうしたの?と聞かれそうw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:52:56.38ID:UKWvA+vW0
>>495
小田オートならキーの在庫持ってるし郵送でやってくれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況