X



【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d55-pVZB [220.108.136.72])
垢版 |
2020/03/23(月) 01:46:48.57ID:N4rBjOxE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです

■ 公式HP
http://www.nissan.co.jp/NOTE/

■前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 34【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575561626/

【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579917490/

【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584863426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-Mh41 [126.13.107.173])
垢版 |
2020/04/01(水) 23:25:51.00ID:z7E+9g9S0
MT車ならシフトダウンで減速して最後にサイドをゆっくり引けばブレーキランプはつかない。いまでもよくやるよ。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75a7-Teqc [220.220.244.232])
垢版 |
2020/04/01(水) 23:59:34.80ID:nlUOmvMx0
>>107,108
回生ブレーキは道路運送車両の保安基準でブレーキランプを点灯する条件が厳密に決まっていて、
ゆっくりとした減速ではブレーキランプを点灯してはいけないことになっている。
結果停止に至ったとはいえ速度変化は穏やかなんだから危険ではないというのが国土交通省の見解
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-Mh41 [126.13.107.173])
垢版 |
2020/04/02(木) 00:12:01.92ID:dULvYlln0
>>111
サイドの解除ボタンを握りながらゆっくり引けばカックンブレーキにならないよ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dab7-tZBk [61.203.247.63])
垢版 |
2020/04/02(木) 01:47:26.04ID:j/YcIn1e0
そんな停止の仕方はランプ云々以前の問題じゃね?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-2Tu+ [36.11.225.88])
垢版 |
2020/04/02(木) 06:45:38.29ID:SE7I4hwWM
ゆっくり減速ならブレーキランプ点灯しなくていい。
馬鹿は考えが浅い。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-bVUD [114.188.203.63])
垢版 |
2020/04/02(木) 09:30:50.49ID:N3eUFmBT0
>>114 >>117
できてしまうのか 点かずに停車するデメリットはあってもメリットって消費電力がわずかに減るぐらいか

乳幼児とか乗せていたらGが掛からないように停車してあげたいと思う親はいるだろうし
結果としてブレーキランプが点かずに停車する車もいそうだな
保安基準って簡単に変わるものでもないだろうし
ブレーキランプが点かずに停車した車が追突されて同乗の子供が死亡するワイドショーが喜ぶような事故が起きないと変わらないかな・・・
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6df0-jIYQ [222.146.146.128])
垢版 |
2020/04/02(木) 09:44:27.22ID:sM7Atqm00
ワンペダルでブレーキランプが付かないようなゆっくりした減速って、
普通のAT車がアクセル離したようなもんじゃないの。
AT車だってアクセル離してれば減速してブレーキランプも点かない。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a7-bVUD [114.188.203.63])
垢版 |
2020/04/02(木) 10:04:38.78ID:N3eUFmBT0
巡行時とかならエンブレと変わらないものだと思うけどそれで停車できるのが安全上問題かなと
AT車にしても減速はしても停車はしない
渋滞最後尾で点けない運転してたら追突リスクは高まるだろうし
例えば時速15キロ以下で加速状態でないならブレーキランプが点灯するようになればと思う
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6df0-jIYQ [222.146.146.128])
垢版 |
2020/04/02(木) 11:05:52.67ID:sM7Atqm00
>>126
渋滞最後尾の話をするなら、ハザードランプが安全上は常識だし、
止まっているときにブレーキランプ点灯を義務づけるなら、法改正が必要だね。
安全上はその方が良いと思うよ。
事実、e-ペダルは自動停止でもブレーキランプが点くからね。
でも、そうなるとサイドブレーキ車は対応できないのでなかなか大変かも。
ブレーキランプはあくまでも減速ランプであって停止ランプじゃないからね。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 214b-2KnE [128.27.35.169])
垢版 |
2020/04/02(木) 11:55:36.10ID:CamEAPag0
>>126
MT、AT車にもその機能必要だな?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-2Tu+ [36.11.225.88])
垢版 |
2020/04/02(木) 14:40:23.84ID:SE7I4hwWM
馬鹿は死ねばいいんだよ。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-dNvw [121.110.218.103])
垢版 |
2020/04/06(月) 07:58:43.38ID:y4ePraHU0
オレはアクセル踏み足しで合わせてる
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-2KnE [49.104.15.15])
垢版 |
2020/04/06(月) 16:26:50.77ID:BDnVWQcOd
俺の信頼できない情報によるとFMC時にワンペダルからeペダルに変わるそうだ。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6df0-8ouI [222.146.146.128])
垢版 |
2020/04/07(火) 10:08:55.86ID:YwR7DH7o0
>>155
電Pが付くとe-ペダルも可能ですよね。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-5zvt [128.27.35.169])
垢版 |
2020/04/08(水) 09:37:05.39ID:ebfU3fjr0
>>160
俺はハンドル触ることさえ面倒くさい。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83cb-zfCe [220.156.224.246])
垢版 |
2020/04/08(水) 19:15:18.40ID:EguWMB2I0
みんな運転することが楽しくなさそうなコメントだな。面倒なのが楽しいんじゃないの?
色々とみんな異論はあるだろうけど。。。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-9Ax4 [126.208.163.22])
垢版 |
2020/04/08(水) 20:48:52.33ID:oujYMtN3r
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  負けイネオ見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` コロナカッターで無職になってどうだった?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-wlIP [36.11.225.95])
垢版 |
2020/04/09(木) 09:58:07.96ID:ckBt5tjjM
停止時の発電の音を新型はどれだけおさえられるかな。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-wlIP [36.8.123.171])
垢版 |
2020/04/09(木) 11:09:40.75ID:RZ+l+l5Z0
100万以下の中古を見てるとか貧しいにもほどがある。
中古は安い理由があるんだから、結局新車を買ったほうがいい。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a14-Z8pJ [61.206.193.129])
垢版 |
2020/04/09(木) 14:03:31.95ID:KP3CNzf50
ノートイーパのレンタカー乗った事あるんだけど、明らかにバッテリーがヘタってた。
まだ3万kmも走ってないのに、Dモードばっかで走ってたからだろうな。
中古には、そんな車多そうだ。
うちのイーパは、S・ECOモード走行だから、バッテリーはビンビンだぜ!
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf0-2ul7 [222.146.146.128])
垢版 |
2020/04/09(木) 14:42:25.54ID:gMHMK/PH0
>>171
どうやったらバッテリーのへたりなんてわかるんですか?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a14-Z8pJ [61.206.193.129])
垢版 |
2020/04/09(木) 18:33:55.87ID:KP3CNzf50
>>172
バッテリーは十分充電されてるのに、EV走行しようと、ゆっくりアクセルワークでも、直ぐにエンジンがかかって、エンジンが止まらないのよ。
ブレーキは踏んでないので、負圧貯める為にかかった感じでは無い。
電圧降下起こりまくりな状態だったね。
初期型に3年以上乗ってるけど、パワー出ない感は、発電走行だからだと思われ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a14-Z8pJ [61.206.193.129])
垢版 |
2020/04/10(金) 07:51:47.32ID:JJvjnL8R0
>>176
乗り比べたら、お前でもわかると思うぞ。
それ位、アクセル感覚が弱かったな。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf0-2ul7 [222.146.146.128])
垢版 |
2020/04/10(金) 09:12:38.71ID:5AT2dUuw0
>>178
それじゃなにか。
君のスマホはバッテリーが減ると速度が落ちるのか?
通信が遅くなったり、表示に時間がかかったりするのか?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-VRNt [126.34.112.97])
垢版 |
2020/04/10(金) 10:54:35.08ID:FEvfY4wCr
>>179
178じゃないがスマホに例えるのはアホすぎるだろ。
電子機器は定格の稼働電圧内は変わらない動きをするだろうけど、
モーターは稼働電圧落ちてくれば駆動トルクが落ちると思うぞ。
エンジンの回転数が高くなれば発電量が十分になってモーターもフルパワー出せるだろうけど、
とっさの瞬発力はバッテリー次第だから、弱ってたら落ちてくるというのは理屈上はおかしくないと思う。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a14-Z8pJ [61.206.193.129])
垢版 |
2020/04/10(金) 13:01:40.34ID:JJvjnL8R0
>>181
出てないよ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-8U7r [36.8.123.171])
垢版 |
2020/04/11(土) 06:05:32.33ID:ybmeu6/10
>>186
知能が低い。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-5zvt [128.27.35.169])
垢版 |
2020/04/11(土) 07:00:28.44ID:ZQ0MlyuY0
釣りだから相手にするな!
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-wlIP [36.11.224.5])
垢版 |
2020/04/11(土) 07:01:59.89ID:H+8khXv0M
釣りも馬鹿も同じこと。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-PrkT [106.184.54.198])
垢版 |
2020/04/11(土) 08:42:26.97ID:OJm00Bpo0
峠攻めてるとガス欠まではいかないけどめちゃくちゃ遅くなる
そうなると車重めちゃくちゃ重いので軽にも負けるスペックになる
そうなったらそこで終了なんだよ
戦えないんだよこの車は
ダッシュだけだよ良い点は
でも200万そこそこの車でダッシュがいいのは評価できるよ
モデルチェンジでバッテリー容量アップを望むのと150キロ以上のスピードが出ることを望みたい
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74b-5zvt [128.27.35.169])
垢版 |
2020/04/11(土) 11:01:05.98ID:ZQ0MlyuY0
>>195
ところで、君は何と戦ってるんだ?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-wlIP [36.11.224.5])
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:30.44ID:H+8khXv0M
キチガイが必死にカメカメわめいてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況