X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス97【S205】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 15:42:05.95ID:TDnD2VC+0
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。


過去スレ

【W205】メルセデス・ベンツCクラス91【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568889821/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス92【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570964158/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス93【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573524201/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス94【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576390506/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス95【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578564026
【W205】メルセデス・ベンツCクラス96【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580489742/
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 19:00:03.61ID:Uxk0NOdA0
>>727
それをかわいそうと思えるあなたは心の優しい方ですね

ざまあ見ろと思う人も多そうなのに
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:23:51.72ID:P3Pzo/I70
株暴落で安く買えるかもな
レクサスでもいいんだけど、どんなに古いモデルでも値引き無しはあり得ん。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 06:19:19.91ID:iuQgrnTL0
ねえよ取り締まり最中でもないなら駐車帯と合流車線なんかに隠れてたら違反だわw
0739727
垢版 |
2020/03/14(土) 07:18:18.94ID:OHp9n+Jt0
>>737
と思うやろ?
ところがホンマにありました。
高速道路整備用?か何かわからないけど横道みたいなところから覆面ではないパトカーが出てきて追いかけて行った。ちなみに舞鶴若狭道。ガラガラの道路やから可能なのかもですが。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 07:19:02.29ID:yODUqEru0
知人の現行GTR新東名250kmオーバーではるか後ろで赤色灯で仕方なしに停車したらしいけど計測出来ずに走行車線区分違反だけだったらしい
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 08:26:20.67ID:e9q0TYRk0
いや、兵庫県警は普通に高速道路上のバス停やIC合流部分、SA出口合流部分にレーダーパトカーや覆面が張ってるぞww
本来は停車しちゃいけない部分だけどな

兵庫県だけは飛ばさないようにしてる 一度やられたしw
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:58.97ID:mapQd1ZQ0
>>734
こういうやつこそ軽自動車なんだよねぇ
まともに運転してる人からしたら200キロだしてる車なんて危険極まりないことくらいすぐわかる
そんなスピード出す奴がまともではないこともねw
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:20:00.46ID:oRQjZ71I0
>>741
オレもこの前兵庫の山陽道でやられた
非常駐車帯みたいなとこに停まってたな
可搬式オービスで測定したのかと思ったら、
パトカーの赤色灯の間にレーダーが埋め込まれてるとのことだった
後ろ向きでもこれで取り締まれると聞いてビックリ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:49:29.48ID:W8Rjg5W20
もう20年くらい昔だが、直線のトンネルで209キロまで出したことがある
あまりにも視界が狭くなり、僅かな空間しか見えなくなって本当に怖かった

それからは静かに暮らしています
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 11:30:54.22ID:v9vkdTKI0
C200で200キロオーバーは恐怖心で一杯になる。でも911の水平対向6気筒は高速になればなるほど車体が安定し、200キロ程度ではほとんど恐怖心を感じない。運転に耐え得る速度域は車種によるよ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 13:42:43.14ID:eUxl86ro0
今まで国産のコンパクト乗っていて初メルセデスAクラス考えてたんですが、新車のA200dの価格でほぼ新車同然の中古Cも買えるので悩んでます。Cも良い車だと思うのですが新型Aより現行Cはここが良いとかありますか?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:20:25.65ID:e9q0TYRk0
>>752
最新インフォテイメントシステム(MBUX)以外のほぼ全部、Cの方がいいのでは?
乗り比べてみるのが一番だと思います 中古もピンキリですから、程度重視で
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:23:50.80ID:bkVS3ee90
こんな古臭いガソリン車にしがみついて
いる君たちが滑稽だよ
せめてまともなHV車を買いなよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:30:15.61ID:5fBFpWNv0
>>752
Cは運転席に座ると、フットレストの狭さとステアリングオフセットが気になるかもしれない
FFのA/Bの方がこの点はまともなので、少し気にして試乗してみると良いかと

あとは8DCTと9ATの違いかな
A200dのDCTも然程ギクシャクしないから悪くないけど、C220dのATはもっと滑らか
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:49:52.22ID:CNeHFQtE0
>>751
安定してる。っていうか、まだまだ余力十分っていう余裕を感じる。まぁエンジンから足回りに至るまで、何もかも違うからね
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:34:35.25ID:CNeHFQtE0
>>761
あるに決まってんだろ。高速になれば視界は狭くなるが、C200の怖さは視界じゃなく、もはや制御不能域であることを体感してしまうことによる恐怖心。911で200キロ出しても恐怖心はほとんどないよ。自分の制御下にあることを実感できるから。ちなみにおれの911は991.1と992。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:41:10.95ID:CNeHFQtE0
>>761
車体の問題じゃないって…本気で言ってるの?変わるにきまってんじゃんw
Cクラスで120キロは怖くないけど、軽自動車で120キロは怖いだろ
お前が乗ってたジャガーXKRが何年式か知らんが、とりあえず最新型911でやってみな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:02:19.66ID:2Fn74Xl60
>>763そんな…911みたいなスポーツカーと比べるなよ
とは言えあれで限界まで飛ばすとRRのせいなのかフロント浮くような怖さない?
スポーツカーと比べなければ200でもハンドルに、しがみつくような感じでなく
普通に走れるじゃん
911は考えられたサーキットで
C200は回りが動く障害物だらけの高速道路とかいわないよな?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:26:14.86ID:CavVzXaM0
>>764
俺、軽自動車で120キロでも怖くなっかw
むしろ昔と比べて安定てるなと思っったけど。そんな話ももっと以前だから最近のトールワゴンじゃ怖いかもね
ぶつかったら一発でボコボコだろうし
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:40:03.31ID:QFNQo7MO0
Cも最近の軽も乗ったことない奴が熱弁してるように見える
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 16:55:08.80ID:MFxI08lu0
ぼろ車から乗り換えた身としては高速走行の安定感半端ないから安心感やばいわ
かっ飛ばしてる高級車が多い意味がよーく分かったw
自制心大事
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:12:32.92ID:Cs4B4fmw0
>>752
Aクラス乗った事ないからわからんけど、1度Cクラスに試乗してみたら?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:46:29.86ID:DOoRyUgV0
>>752
先日代車でAセダン乗ったが、走りは軽快だ加速も良いので、これもアリかと思ったが、自分のc200 が戻ってきて乗ってみるとコンフォート性や内装がかなり違うし、ドアの締まり具合も全然違う。
c200 でよかったと改めて実感したよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:18:53.48ID:n1jYZC9I0
>>752
AとCの差は駆動方式以上に見えないところにコストをかけているかどうかだと思う。
例えば、Cはボンネットのキャッチが左右2箇所、Aはセンター1箇所。
ハッチバックドアの取付部のヒンジがCはアームが出入りする方式、Aは国産リッターカーなどと同じプレス鋼板を使ったもの。

だからどう、というわけではないが、見えないところのコストの積み重ねが長距離走行時の疲労感の低減や走行安定性に寄与している部分はあると思う。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:19:20.18ID:TOH17y8y0
カブリオレ契約した、楽しみ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:22:23.28ID:lsCpzKQx0
大の大人が何キロ出したとか情けねーな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:35:29.63ID:Mkm7Do5O0
>>780 うん〇の話かと思った。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:26:09.99ID:51Ft07f30
ステアリングオフセットってそのうち
気にならなくなるかなぁ。
買う前に聞いていたのでそう言われれば
という感じ。
シートとか体が慣れるのに結構時間かかる
方なので。
純正フットレストはそのうち装着予定。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:36:20.62ID:R/59WLBM0
>>752
A買うくらいならC買った方がいいです。あれはサブカーマダムカーだから。ここの住人大抵代車とかでAは乗ってるから意見一致するんじゃない?
ただ新型なAと違ってCはモデルチェンジ控えてるからそこがネックだね〜。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:42:02.58ID:TOH17y8y0
>>784
オプションと諸経費込みで値引き前8,031,315でした。
ここから80万位の値引きでした。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:53:44.40ID:QFNQo7MO0
>>785
まあ、慣れる、Sのがオフセットひどいし
ベンツの右ハンドルはダメだね、左も限定じゃなしに選ばせてくれんかな、Cでも
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:05:15.36ID:26Hk2kPv0
スピーカーの音評判悪いけどそんなに悪い?
後期180クーペレザー乗ってるけど台車で借りたCLS450のブルメスターとの違いが分からなかった。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:42:26.79ID:HqxiWxWn0
>>785
慣れる人は慣れるし、慣れない人はいつまでも慣れない。笑
足回りとかパワステの味付けが長距離向けなわりに、運転姿勢がビシっと決まらないのでちょっと疲れるかなと。

気にする方なら他メーカー選ぶのが無難かも。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:50:10.11ID:W8Rjg5W20
>>794
Sクラスは、運転しててですか?
それとも、後席に載ってですか?

最近はSクラス以上の値段のアルファードもあるので、どれが良いのかよく分からないです
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 00:25:51.73ID:605/iBCx0
Sクラスだけは別次元の快適さよ・・・
運転席も助手席も後部席もすべてが超快適だぞ
移動する超高級ラウンジのソファーって感じ。
アルファードなんてどこまで行ってもトヨタ。Sとは比較にならんつーか比べることが失礼だ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 00:41:29.05ID:7ctfovIg0
>>796
Sクラスなんて、ウチは経費で落とした車だけど、そんなにいいか?安全機能付いてるんで嫁車にしてるけど、あんなもん車好きな奴が乗る車じゃないぞ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 00:44:41.55ID:KPkPiuVS0
俺、今までプライベートジェットも含めていろんな乗り物に乗ったんだけど、結局は新幹線が一番快適だった

スマホいじれるし、安定してるし、疲れないし

車乗らない飛行機乗らないが一番ラクだなと最近思う
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:18:22.23ID:x/dsVF5l0
>>798
でも新幹線乗るのに駅まで行かないといけないでしょ
自宅から駅までハイヤー呼ぶんですか?
何より電車は知らない人とあの狭い空間に一緒にいるのが苦痛
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:27:13.40ID:KPkPiuVS0
>>800
新幹線乗るまでは電車で行くよ
東京駅まで15分くらいだし
電車は苦痛じゃないね、かわいい子乗ってるし

知らない人と一緒が嫌というのは、性格と思いますが、大変ですね…ぼく全然平気なのでよかった
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:29:54.19ID:zCyxExTB0
>>801
かわいい子だけなら良いけどお前みたいな糞爺婆が嫌なんだが。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 01:35:38.83ID:zCyxExTB0
阿呆だなこいつ。
実際の年齢も若くなるのかよ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 07:42:01.45ID:R07Ac+UT0
>>766
991.3GT3でFSWで275km/h出したけど恐怖心とか絶無だぞ。ホームストレートがあと300m長ければよかったのにとかは思うけど。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 07:43:50.75ID:R07Ac+UT0
>>778

それ、見えるとこやんw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 08:19:43.72ID:QaQky0YZ0
>>795
運転してだよ
逆にショートボディの後部座席はそんなに快適じゃない
450のAMGラインプラスしか乗ったことないけどSは意外と運転してて楽しいんだよ
自分の頭の安定感が抜群で快適だし

アルファードは社用車でよく乗ってるけど一言で言うとクソ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 08:33:39.06ID:zCyxExTB0
sなんて幅1900あんのに快適なわけ無いだろ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 09:16:54.10ID:sM3gAX6q0
幅1900あるから快適だぞデブ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 09:25:24.33ID:zCyxExTB0
なんだこのアスペは
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 09:52:51.08ID:7ctfovIg0
>>807
あれを運転して楽しいという、車音痴の言うことは無視していい。ドイツ製のソファーとしては、まぁいい物だけど、あんなもんは嫁にでも運転させとけば良い。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 09:55:21.93ID:KPkPiuVS0
>>807
なるほど、ありがとうございます
機会を作ってSも運転してみます

アルファードはエグゼクティブラウンジとかいう高いのを友人が運転手付きで持っているんですが、このタイプは広くて椅子も快適です

個人的にはSの後席より過ごしやすく感じました
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 10:02:51.69ID:CnYS9Jgl0
>>811
乗り心地の話だから取り回しの話じゃねーぞ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 11:01:36.07ID:bf4Am+/U0
今、代車でA200d乗ってるけど、ウィンカーレバーとシフトレバーが割り箸のようだ。走りはいいね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 12:47:33.12ID:3v8CWbgi0
新型206情報誰か宜しく
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 14:10:04.70ID:a9w2XIE90
>>776
同じような書き込みしてた人が以前もいたよ
やっぱりCが好きだからか客観的にCなのか結局戻っちゃうね。
人それぞれの生活環境や好みもあるからAが悪いとも思わないけど
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 14:37:59.50ID:mf/WA1oF0
>>816
代車でEのオールロードみたいの来たけど小回り効かなくて驚いたよ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 14:54:46.96ID:f2DWH5fu0
ヤナセ認定中古が一ヶ月保証付きで
投げ売り開始
火の車なんだな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 15:45:42.35ID:AfA3tnlZ0
先代のEも120万から出てて
ワロタ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 16:09:16.46ID:mIqvwpSS0
ヤナセで新車や認定中古車を格安で購入できても、次回新車購入時に下取り価格を下げられるぞ
そんな車は下取り出さず中古車屋に売った方が高いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況