【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part7【INSIGHT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:07:09.28ID:Dc9nu7Fw0
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。
■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/


次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 18:04:57.23ID:KsasPk2m0
>>131
横からだが、エンジンで発電した電力で走るぶんがあるからモーター出力=バッテリー出力にはならない。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 18:59:20.02ID:8gKLc07R0
少し踏み込んだり傾斜が少しついて負荷かかるだけでエンジン始動するから、所有者はバッテリー出力がモーター出力に対して結構低い事はわかるし、わかった上でモーター走行なのでモーター出力以外を知ってどうすんの?って事を言ってるんじゃない?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 19:06:23.46ID:qyayMNF10
負荷がかかるとエンジン回して発電モーター働かせてそれでも足らなければバッテリーからも供給するって公式にはふわっと書いてある
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 20:39:34.70ID:L77JcCqN0
>>136
一気に流せる電力には限界があって、小さいバッテリーは一気に大きな電力を出せない。
少しづづしか出せない。それがバッテリーの出力限界。
EVなんかのでかいバッテリーを積んでいると容量ばかりじゃなく、一気に大きな電力を流せる。
モーターにあった大きさのバッテリーじゃないとモーターの最大出力を出せないんだよね。
HVはエンジンが付いてるからエンジンで発電して大きな電力を出してる。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 20:43:34.77ID:Qw6cMHBm0
>>136
昇圧で出力が高まることはないよ。回路の損失を無視すると、電圧を2倍にしたら電流は半分になる。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 09:40:45.02ID:J6yJmP/L0
>>148
2.6はずいぶんと高い空気圧運用だね。乗り心地は許容範囲内なの?

オレは標準よりやや低めの210から220にしている。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:03:04.97ID:qBB/VEcl0
乗り心地が硬い気がしたので測ったら2.7で、2.3に落として乗ってる。2.2標準なのに最初から2.7だったのは謎。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:23:44.59ID:BbI/7Dgp0
タイヤの空気圧気にするなら、温度が非常に大切ですよ。
朝。運転前に2.2にしてから30分も運転したら2.6とかなってます。
昔、サーキット走った時はグリップ優先で標準よりだいぶ低くしても、ピットに帰ったらタイヤがパンパンになってた。
そのくらい温度で変化します。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 11:49:46.30ID:qBB/VEcl0
>>151
測定前数時間未走行外気温10度前後での話です。ゲージ持ってるので朝一測ったらその数値だったのです。ディーラーが意図的に入れてるなら2.7にしようかと思い聞いたのですが、うちでその数字で入れる事は絶対にないと言い切るし、じゃあ誰が2.7まで上げたのかw
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:09:32.06ID:lTbB+AsL0
>>149
結構硬い気がしますね。
納車されて1ヶ月後になんかハンドル重くなった気がして測ったら2.4だったんで0.2足しちゃいました。
でも適正値2.2なんですよね・・・
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:09:45.62ID:J6yJmP/L0
>>153
新車は抜けることを見越してラインオフ時にパンパンにしている。

そしてディーラーには空気圧チェックせずに納車するセールスが多数いる。それが現実。俺は昔新車セールスしていたから良く知っている。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:14:19.46ID:J6yJmP/L0
どうでもイイけど、在宅ワークのインサイト乗りがこのスレに沢山いそうだな。

ま、俺もそうなんだけど。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:14:22.82ID:iLDSqF1K0
XL規格のタイヤかSTD規格かによって推奨内圧も違うし、そこまでシビアに考えるならゲージの誤差(個体差等)も気にした方が良い
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 14:19:56.50ID:J6yJmP/L0
>>157
ゲージの誤差は気にしたほうがいいね。

オレは複数のガソスタ空気圧と自分のゲージ比べて、ほぼほぼ合っているなと確認している。

個人の空気圧ゲージのキャリブレーションまでは出来ないからね。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 14:22:54.80ID:J6yJmP/L0
オレは悔しいけどカロスポの方が乗り心地良く感じたな。

カロスポは座面ウレタンフォームがいいんだよな。MDIウレタン使っているとのこと。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 21:59:42.07ID:eZD2U+Ex0
古臭い仕様だな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:18:34.81ID:a1q3RyG70
きついけどこの通りだと思う。

>ホンダがもともと300万円台のクルマを買う顧客を大量に抱えるブランドであったなら、
>インサイトは乗用車販売50位からも落ちるような事態には陥らずにすんだであろう。

【ホンダ インサイト 4100km試乗】ホンダ好きなら納得の出来、だが必要なのは「名刺代わりの一発」[後編]
https://response.jp/article/2020/03/02/332205.html
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:10:20.60ID:HgvXc0810
一言で言うと
ええねんけど別に、、、って車
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 22:13:57.69ID:QLkzhXrd0
欲しいと思って買える人が買えばいいこと
町であまり見かけない車の方がいい(強がり)
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 23:18:35.41ID:y96+NY0s0
車好きにも車に興味無い層にも響かない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 01:02:57.56ID:THW8ft5T0
興味が無いに決まってる。もちろん俺も興味が無い層だ。
興味が無いけど来てるのは5ちゃんで世直しをする為。
毎日の俺の5ちゃんでの世直しで成果も出てる。
どうだ、NSXも俺も輝いてるだろ?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 03:50:08.46ID:pcqvXS2l0
オーナーじゃないけどインサイト結構好きなんでこのスレ見てます。
>>168の記事読んだけど、リヤシートのサイドサポート部がハードプラスチックというのがどういうことか分からない。
軽トラでもそんなの無いと思うんだけど。
発売したばっかの頃に1回見に行ったんだけどリヤシートはあまり見なかったもんで。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 08:07:59.96ID:FCKKvbhA0
>>184
悲しい事に、ドア側のシートサイド(サポート)がプラスチックです(´;ω;`)
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 08:19:01.99ID:Bqve4fZZ0
>>186
そうだったんですか、ちょっと信じがたいですね、カタログは持ってるけど分からなかった。
世話になってるディーラーに行ったら見てみます。
もうインサイト置いてないかもだけど。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 12:14:53.62ID:FCKKvbhA0
>>188
私も家族に指摘されて気づきました(´・ω・`)
そんなわけないやろ〜からのマジか!って軽く衝撃を受けました。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 19:09:34.69ID:R5AJvkFL0
直4・・・コスト削減しか利点ない
FF・・・コスト削減しか利点ない
4ドアカ・・・安い車は4ドアか5ドア
オートマ・・・女かオカマ
レギュラー・・・貧困車、GSで恥ずかしい
シートサイドがプラスチック・・・軽自動車以下
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 19:13:34.28ID:NuhN7iPK0
プラが基本だけど(そもそも無くてボディと椅子にクリアランスある奴も普通にあるけど)350万の車それもセダンがドア側のサイドサポート部分をプラでクリアランス埋めるのはどうなのってのはまぁ確かにね
BMも主力の3シリになればサイドまで隙間なく椅子が巻いてるし
私は後ろ乗せないので気にした事も無かった庶民だけど
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 19:39:53.76ID:Cy0hGACE0
5ちゃんで世直し、今日も俺は輝いている。
俺の成果を報告するとうちの空気嫁は喜ぶんだぜ?親も泣いて喜んでいる。
ああ、5ちゃんで世直しのやりがいがあるぜ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 20:16:50.11ID:XSUPKYYN0
この車、後部座席の下にバッテリーがあるんだろ、それが関係してるんでは?もう少し、上手く仕上げて欲しかったけどね。記事で言われてる、トランクもそうだけど、作りは所々甘いよね。それでも、いい車だと思うけどな。まぁ、売れないけどね。
アコード、ランエボX、アテンザ、今、このインサイトとセダンを乗り継いできてる俺には売れる、売れんかなんてどうでもいいわ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 20:23:04.83ID:bHumlhQL0
セダンとかハッチバックとか貧乏臭いんだよ
フェラーリもランボルギーニも2ドア
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 20:33:00.53ID:z6aXsxla0
5MTだろw
昭和かw
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:14:57.18ID:YY6dbH8n0
NSXか
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:39:19.11ID:R1+yP42/0
生活保護費で直4FFオートマコスト削減車に乗る俺、今日も俺は輝いている。
燃費を報告するとうちの空気嫁は喜ぶんだぜ?
こんなコスト削減車しか買えないから親も泣いて喜んでいる。
ああ、生活保護の受け取りがあるぜ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:39:01.73ID:QI7JDJH30
>>184
画像のシート倒れてる部分の右側にシートの残りみたいなシートベルトあるところ、そこがプラスティックです。

私はその部分にリア用USB埋め込んだりしてるのでむしろハードプラで良かったですけど、気になる人は気になるかもです。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 01:48:07.43ID:5OzLD/ZI0
>>205
プリウスと違って床にある。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 02:50:21.78ID:L9pWMj400
>>205
上側空いてたので2ポートのUSB埋め込めましたよ。本当はセンターコンソール後ろにつけたかったのですが、エアコンダクトがそれを許してくれなかったです...。

今撮ったんでわかりづらいですが
https://i.imgur.com/7kb7eT2.jpg
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 03:04:07.25ID:L9pWMj400
>>208
嫁と娘くらいしか乗らないので男性だとわかんないですが、今の所邪魔にはなってないそうです!ただ端子壊されたら分解が面倒なので、写真に写ってるL型延長ケーブル購入してちょうどさっき設置してたところでした。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:30:44.75ID:xdnXEqls0
誰が偽物の車やねんw
直4FFオートマ4ドアレギュラーみたいな貧困の塊でも車と呼ばせてよーwww
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:54:39.20ID:u8927uwc0
な?5ちゃんでの俺の世直しの成果はすごいだろ?5ちゃんで世直しができると言う俺の発想力は褒められて当然だ。
この功績は、知り合いや家族にも堂々と言えるレベルだぞ?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 10:54:32.99ID:EHjuu5la0
そういやこないだ初めてスープラみたわ。
何のオーラも無かったな。カッコいいとか悪いとかでなく平凡、平均的、面白さ0そんな感じ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:21.52ID:5GP4+flO0
乗り潰す気ないならそうかもね
クラウンが多少マシなくらいで
トヨタ他車種も他メーカーも輸入車もセダンの下取無茶苦茶
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 08:34:01.56ID:k0gtddyB0
インサイトかシビックセダンかで迷ってる。
最初は値段見てインサイトはやめようと思ったが
セルフ見積もりしてみた結果、ナビ標準搭載やエコカー減税の優遇が効いてきて
LXの場合だと、シビックとの差額は30万ほどに縮まってた。
(というか、シビックが思った以上に高くなる)

一応乗りつぶすつもりで10万q以上は確実に走るから
そうなると30万程度の差額はガソリン代で回収できるな。
俺にとって360万は高いが、燃料代前払いと思ってインサイトにしてしまおうか…
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 09:40:21.55ID:MIcWPS1e0
インサイトもシビックセダンもいいよー

直4・・・コスト削減だけw
FF・・・コスト削減だけw HONDA EVは後輪駆動ですねw
オートマ・・・去勢済?女なら仕方ないw
4ドア・・・ドアだらけwシートだらけw生活感すごっw
レギュラー・・・お察ししますw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 09:53:23.86ID:Ru5mwgn50
売上規模で四輪の5分の1にも満たない
二輪が営業利益を2,916億円稼いで営業利益率が13.9%。
19年1〜3月期に限ってみると四輪は530億円の営業赤字。
ホンダの経営の屋台骨は二輪が支えているのが現状だ。

売上高の7割を占める主力の四輪部門の営業利益は
43.9%減の2,096億円。
営業利益率は1.9%で日産よりも低い。

https://bungeishunju.com/n/n7128eb8e2b7c?cdr=true&;gs=ede454079f73
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:42:21.27ID:MTQ2EE/K0
>>219
インサイトは走行中のエンジン音が街乗りなら殆どしないから、そういう快適性に注意して二台を乗り比べたら良いよ。
HVの利点は何も燃費だけじゃないので、付加価値に対する値段が30万と考えた方がスッキリするかと。

どっちも良い車だと思いますので、どっち買っても良いとは思いますがw
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:51:07.63ID:ktCAO7Nt0
自分がHVで良いという点
・スタンドに行く回数も少し減る
・低燃費は目に見えて残量が減っていくので金額云々より精神的に良い
・音が静か。深夜に帰宅でも近所に優しい

このかっこよさで上の要素いい線いってるので最高
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:22:01.64ID:f03Ve1fg0
>>219
シビックセダンは止めた方がいいです
CVTはとても凡庸でつまらないです
※他社より多少マシですが、相変わらずラバーバンドな変速でダルい

あとセダンは後ろのフロア剛性が弱くギャップでリヤフロアがブルブル震える症状があります。ハッチはその辺ニュルで鍛えているので別物みたいですが
インサイトは、電池の重量配分的にも有利なのか、改良もされているのでしょう、そう言った変な振動も無くフラットライドで好印象です

シビック買うなら、MTハッチバック一択ですね
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:41:10.34ID:L8p+jnyW0
ノート同じく貧困用EV
金があればプリウスアウトランダーPHVどうぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況