X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-2/M/)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:56:34.79ID:BxHeD9f40
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
要望によりワッチョイ導入としました

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】28
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571895590/
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567171573/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576117558/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d54-2G11)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:43:20.66ID:9sPbRGMK0
>>225
ホント地図も読めない人が増えてるんかねえ
カーナビの地図みりゃあなんとなくわかるだろう
そういう人ってスマホの地図アプリ見ても駄目な人かもしれんけどw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-X39/)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:51:14.32ID:3zbNOsu9p
>>229
換えてますよ
純正ツィーターは中音までしか出さないようにして
高音はその上に追加したツィーターにお任せ

そこまではプロにお願いして後はDIYで
フロント:ミッドレンジスピーカー
リヤ:コアキシャル
に変更して、小型パワーアンプをナビ裏に
仕舞い込んで、運転席シート下に
小型ウーファーを仕込んでます
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:11:59.85ID:zf6wdybGd
ピンポイントで目的のビルまで案内されたとして、その後どうするんだろ
普通近隣のコインパーキングなりに停めると思うけど

というか案内終了しても目的地ピンは刺さったままなのは普通じゃないの?パナはそうなんだが
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-X39/)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:50:01.04ID:3zbNOsu9p
>>232
純正配線を流用してます
パワーアンプもちっこいので配線が細く
そこから先だけを太くしても面倒なわりに
得られる効果は大きくない、との判断

でも、最初にプロにお願いした
純正ツィーターと追加ツィーターへの
ケーブルは立派なやつを途中からでも
繋いであったので、より良い音を
得たいのであればやる価値は
あるのかも?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:49:17.49ID:Bu8xOHa9aNIKU
慣らし運転は15万kmらしいですよ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-PXjH)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:30:30.12ID:dm4RkuMNpNIKU
>>230
ありがとう
凄くこだわっていじってるんですね

うちはオプションのサウンドナビにカロのオプションスピーカーです
それでもノーマルに比べると結構良くなって喜んでますがオーディオは深いですよね

オプションでソニックとかもあったけどどうなんだろう?
興味はあるけどあのサイズのスピーカーだと低音が不安かなぁ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srbd-RNIE)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:59:02.73ID:KlzHwxg8rNIKU
>>239
レスありがとう。
見えないことによる、巻き込み事故が、心配でした。
狭い道でのカーブで、壁や電柱への接触事故もしたくないし。
さすがにリモコンポールはダサいよね。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3df7-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:08:48.49ID:T+OdnafY0NIKU
若い頃Z32にレカロシート入れたらワイパーしか見えなかった
頭が当たるギリギリまでスペーサー入れてシートの高さを上げたけど
それでもボンネットはほとんど見えなかったな
今乗ったら細い道で擦りそう
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 667a-5W3E)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:32:07.24ID:FlFJ5CaP0NIKU
>>224
気分的にね…あと半年毎にも。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b554-ZjM+)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:56:48.82ID:+1JPsaUA0NIKU
一ヵ月点検の時300kmぐらいしか乗ってなかったけどオイル交換された
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7d54-X39/)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:50:19.20ID:2MD+AMrJ0NIKU
>>247
低音はやっぱりスピーカーのサイズがものを
言うのでソニックはそこのところが弱くなるようで
自分の趣味とは合いませんでしたね

レガシィからレヴォーグに乗り換えてすぐに
思ったのは高音の弱さだったので、プロショップに
行ってそれを相談してツィーター追加しました
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdea-Oa23)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:17:09.55ID:2xGQ5Ab9dNIKU
>>254
一ヶ月点検時のオイル、エレメント交換はエンジン内のバリ取り後のため、勧めているらしい。
D曰く、いまの新車は、精巧に作られている上に納車前にぶん回しているので、オイルにバリが出ることはほとんどないらしいが、一応ね。とのこと。
点検パックはいっているなら標準なのかな。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a5d6-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:40:48.03ID:6wumvIoB0NIKU
1)スタンダートパックと、
2)スタンダートパック+車検
基本ディーラーでの整備や車検しかしたことがなく、
1)のコースを自動的に選択させられている状況ですが、(別に不満はない)
どっちがお得なのでしょうか?気になりました。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-kXE3)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:55:50.79ID:+3aGIfNt0
>>259
CVTのアクセルはバイクのスロットル開ける様に、
じわっと踏むと燃費に効く。
アクセルガバ踏み、ブレーキバカ踏みせず、
流れに乗って行く感じ。まあ、この時期はクルマの暖機や暖房で燃費は1年で1番悪いけどね。
じわっと踏んで行けば、ガソリン食う発進からでも2000rpm以下1500rpmをキープ出来て燃費が良くなる。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-+5Xf)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:35:45.44ID:kCJOIfLf0
1.6DITの工場充てんオイルはいいオイルだよ。
0W-20のスバル純正オイルには2種類あって、普通、ディーラーでのオイル交換付点検パックで使われる方はそのオイルより一個安い奴。
なお、点検パックでの1000kmオイル交換はできるんでなくて強制です。もちろんやらないことのできるが、その分を後に回せない。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea35-Ice+)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:15:07.97ID:PCvWKsYR0
アラウンドビューシステムを全車種に搭載すりゃいいんだけどな
近年の腰高なシャーシ形状による至近距離の車体死角の問題はダクトの有無なんかではどうにもならん
衝突安全基準のためだからしょうがないんだけど、ピラーやミラーの形状で工夫しても限度がある
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:45:27.54ID:vlisD48na
シビアコンディションとか考えたらオイル交換は年3回ぐらい必要か
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667a-5W3E)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:11:40.93ID:PkyszwjR0
>>277
うち年間5000km程度の走行距離だけど、
毎日ちょい乗りばかりのシビアコンディションだから
半年毎か1年にするかで悩ましい。
気分の問題で結局ずっと半年毎にしてしまう。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:47:33.76ID:PK82wLBva
冬は無駄に暖気しないといけないからなぁ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667a-5W3E)
垢版 |
2020/01/31(金) 20:37:11.47ID:HX99D4wI0
>>283
ゆったりかスポーティかで悩んで、年齢的にまだ
スポーティでいいかと思ってレヴォーグにしました。
次はもうゆったりだな…(でも運転が億劫で軽かもしれない)
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-X39/)
垢版 |
2020/02/01(土) 05:33:43.25ID:mY8MYUtwp
>>303
乗ってからだいぶ悩んだ末に換えた
インチアップやサイズアップは考えてなかったので
インチも幅も換えずに軽さのみ求めた結果
BBS鍛造にしてデザインは洗いやすさを優先し
期間限定色のカラーにすべく即決
職場の皆からは賛否両論だけど気に入っている
部長曰く「ミニ四駆みたい」
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:04:31.29ID:xFU5cxSUa
新型ってまさかのハイオク?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d78-2G11)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:34:28.15ID:UASBHK210
燃費追求してハイオクじゃ意味ない
マツダのナントカXと違うでしょw
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a514-f/Sr)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:49:23.21ID:plNF70s20
俺は普段から仕事でも気軽に使える車かつ安全&少し速いという理由で1.6のレヴォーグ選んだから、新型でハイオクになっちゃったら次は要らないな。
ハイオクとレギュラーは金額では大差なくても、一般的に興味ない人からはハイオクは高めの車ってイメージがあるからねえ。
一気に仕事で使いにくくなる。
もう1台趣味の車を買うならハイオクでもOKなんだけど。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a514-f/Sr)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:53:14.13ID:plNF70s20
確かにガソリンがハイオク一種類だけになればいいのにな。
ハイオク=高めの車ってイメージが無くなって仕事で使う車も選び放題になり好都合なんだけど。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea35-Ice+)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:15:56.33ID:uC22g+Pr0
ハイオクにすることで単価が上がる vs ハイオクにすることでリッターあたりの航続距離が延びる
現代の最新エンジン事情だとこれらは拮抗してあんまりどっちが優位ってのはないのかもしれない
地球上のすべての車がハイオクの性能を生かしきれるエンジンになるのなら、世の中の燃料もハイオクに一本化できると思うが、そうもいかないわな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-vLFv)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:08:10.17ID:MuFQznR9d
>>315
1.6もハイオク仕様にしてパワー重視よりパワーと燃費のバランスをとってくれりゃ良かったのにと思う。
2.0は無駄に高い上にハイオクで1.6より若干でも燃費悪いし、エンジンの回転は1.6よりガサツだったから、要らない子だったわ。

アルカンターラシートを除いては。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況