X



【HONDA】ビートを語れ! ver.120【BEAT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 09:50:07.35ID:Ry+7oefZ0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

【HONDA】ビートを語れ! ver.116【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557701587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ビートを語れ! ver.118【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568260228/

【HONDA】ビートを語れ! ver.117【BEAT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561986395/

※前スレ 119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573475095/
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 02:16:47.55ID:Cp2Ky1pA0
つまりは乗り手次第ってことよ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 06:10:29.37ID:wqPiD1uU0
ナンバー上2桁維持してるが、黒文字が長年の紫外線浴びてからか、ほとんど消えかけてる
黄色も薄くなってきた
自然と白ナンバーに近づいてきたわ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 11:26:00.64ID:TKWNb7A40
自動車大国と言いながら自動車文化は残念な国だからなぁ…
自動車は消耗品、自動車会社を守るために古い車はとっとと買い替えろってお国の考えなのかもしれんが…
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 12:03:27.47ID:RH7YbKed0
道具として見るなら、新しい方が公害やら省エネ対策に繋がるからなぁ
古い車を後生大事に乗るってのは、趣味や文化的意味合いしか出せないし
まだ新基準不適合は継続車検が受けられないみたいな、ディーゼル規制みたいな事になってないだけマシなのかも
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:26:34.61ID:3gtFCA+y0
エンジン積み替え終わって久々に乗ったら楽しいのなんのwwwwwwwwww
ビート最高wwwwwwwwww
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:33:02.92ID:qNljcjJ60
ビートに乗ってると
ありふれた一般車なんかもう乗れないわな。
代わりのきかないクルマだよ、ビートって奴はさ。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:33:52.40ID:W6pNVGRO0
何乗ってるのってゆわれて
ビートっていうとすげえーってゆわれるw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 20:19:50.08ID:VgE9OEFE0
確かにビートって楽しさって性能がダントツなんよな
もう速さとかそんなのガン無視で、とにかく楽しい車にしたよ!っていう開発者の魂が見える
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:05:32.98ID:XblLsqXQ0
>>101
ナンバー 再発行できるんだってよ
最近知ったんだけど
(もちろん 現況ので ^^ )
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:07:01.92ID:ryZFkdzn0
遅くて楽しいけど、速さガン無視で設計したって言われると違う気がするなぁ
NA660としては破格の性能じゃね?
開発の魂なんて話をするなら、ターボ全盛の時代にターボを積まないホンダの本気を見せた気がするのだけれど

他じゃ代えの利かない楽しさの代わりに、大衆コンパクトですら快適に感じるくらい犠牲になってる部分もあるよな
ファーストカー、セカンドカーで使うに関わらずそれをマイナスとは思わないんだけど
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:49:20.82ID:MciXYufN0
SOHCで64馬力出せる目処が付いてたからコストも掛かる上に重量デメリットもあるDOHCは考えていなかったと
エンジン開発責任者がインタビューで答えてる
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:58:36.74ID:8MuUEXDi0
DOHCが優れてるんじゃなくてSOHCで回す技術が無いからDOHCに走るんですよ
SOHCで回せるなら頭重たくなるDOHCは不要なんですよ

って何かで読んだ気がする
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:05.34ID:VgE9OEFE0
けど実際測定すると55psくらいしかないらしいぞ、ビートのノーマル
加速感はあるけど実加速は現行のノンターボのアルトと大差ないのでは…と思ったり
当時のライバル勢のターボは、64psを大きく超えてたからなぁ…
まぁそんな理屈どうでも良いくらい痛快なエンジンなんだがね、ビート
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 10:13:35.11ID:pSdd381/0
>>121
カムとスプロケ1組にヘッドもでかくなるからな、10kgじゃ利かないだろ。
おまけにフリクションロスも増えるし。

DOHCの良いところはIN/EX別々にカム換えたりスプロケ調整できたり出来るとこかな。
あとプラグもヘッドのセンターに配置できる。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 12:17:25.21ID:UE/p9nUl0
今ならマイルドハイブリッド積んで低速トルクフォローしたいね
クラッチミートも楽々
そしてトルクピーク過ぎたらトルクフォロー
あくまでも吹け上がりはエンジン次第
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:26:32.60ID:vCPr2UJv0
>>123
フラットトルクが好みなら、ビートよりS660とかのが良くね?

ビートのE07Aは使いやすさじゃなく、今時じゃない時代遅れのパワーバンド感がまた気持ちいいと思うのだけれど
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:41:04.12ID:ztD0fKG10
新しい車は排ガス規制が厳しいからな
SOHCでは排ガス規制くぐった上にパワー出すのが難しい
ビートがDOHCだったら良かったのに的なことを言う奴はビートに何を求めてんねんって話
SOHCの利点も理解出来んのなら違うクルマ買えよ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 12:38:02.86ID:Vo7A2QF40
>>130
カルビの仲間だよ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:03:01.77ID:oBYg9YWs0
週末の出先でごくまれに見かけるビートが低回転でも乾いた良い音で回すとクォーンって感じの快音
近所にいる軽トールバンのボ〜ベェェ〜って音はほぼ毎日聞こえて耳障り
逆だったらよかったのに
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:04:17.87ID:oBYg9YWs0
あの音を聞くとビート欲しくなる
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 16:29:57.59ID:PQ14mkm00
>>134
別に誰がビートに何を求めようと勝手じゃね?
ビートにツインカムVTEC積んだチューナーだって居たしw
ターボ積んだ奴らも居るし、自由に楽しんだ奴が勝ちの車で、これが正解だから!と言うのは不粋だと思うのだがな
エアロだって重くなるだけ、競技する訳じゃないから鉄チンで十分とか言い出したらキリがないべよ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 16:47:33.05ID:LIGxvQC80
競技する人、峠楽しむ人、ツーリングする人、洗車楽しむ人
様々な人がいるわけだし色々な楽しみ方があって
求めているものも多種多様でいいんじゃないかな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:16:34.23ID:PQ14mkm00
正しい事しか許されないなら、車という移動輸送の道具としては、ミッドシップオープン2シーターなんての自体が間違えだもんなw

メルセデスアルトくらいに突き抜けた奴じゃなきゃ何でもいいじゃん
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:14:38.63ID:GMxb+ASc0
純正鉄ちんホイールの錆が酷くなってきたからシルバーに塗りなおすか、
それとも手っ取り早く汎用のホイールカバーつけようか迷ってますが、
同じような人どうしてますか?
因みに社外アルミとかは付ける気はありません
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:20:42.62ID:LyB3Gc2y0
新品買えばいい
再販されてるだろ

部品番号 42700-SS1-003
部品名称 ホイールディスク 14X5J
希望小売価格 ¥13,750(税込)

部品番号 42700-SS1-901
部品名称 ホイールディスク 13X4 1/2 J
希望小売価格 ¥12,870(税込)
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:24:41.01ID:PQ14mkm00
汎用のキャップはいいのにアルミが嫌って理由は分からんが、見た目誤魔化しても腐食は改善しないからキャップ着けるにしても錆の処理はする方がいいよ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:26:47.38ID:EUH6qaY70
>>143
安い車にはどうしても馬鹿に目をつけらやすいからそういう奴らの手が届かない車に乗り換えるのがオススメだゾ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:12:09.98ID:Z1boWKMn0
>>153
       .  - ‐ - 、
       /        \
     /              ヽ
.    ,i'                ',       どぉ〜だいみんな!
    ;i'           _...._  |
   「l  r ―- 、  r' - ┘ h         糞 ス レ だ ろ ?

   |.i'  "_..二. 〉  z@ニ=  |.|
.   |l      i′   ̄ `  |j         ―┐     _    _    _    _   ┃┃
.   `!     r′ __ぅ     l___      __ノ  オ ´   `ー'´  `ー'´   `ー'´  ` ・ ・
.    ',    /;';';';';',:, )    ,'\  \ミニヽ、
.     ',   (iニ=テ7   ,'  }、 \ミ二ニ
      ;,   ヾ二フ     ,'  /::\   \ミニ
     / ヾ、 , , , , , , , , , ,i'  /ニ三\   \ミ
  ィ (    `(´.)';';';';';ジ  /二三二\
/ \\  /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\

\   \\(  __i_ `)二:三二三二三二ヽ
二\   \ !   :  `}ニ三二三二三二三}
三二\  │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/

二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/
ニ二三二/   `T´\三三三三三ニ‐''"
.二三二/     |
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:12:32.40ID:Z1boWKMn0
           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               :
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:10:20.21ID:FUmataKf0
>>147
そこは白く塗ってスーパーラップ調に...w
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 15:08:08.31ID:zg3IFTSd0
ガソリンスタンドって塗装の見積もりしてくれるんか
2,3万円ならぜひともやってもらいたい

くすんだブレードシルバーをきれいなブレードシルバーにしてもらいたい
ちなみに、はね付きです
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 15:21:19.54ID:zYHM5U4t0
羽根つきシルバーなら5万は越えるだろうね
取り外して持っていけば5kくらいひいてくれるかな
簡易塗装だと絶対色合わないからちゃんと塗装屋にお願いするのをお勧めします
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:31:34.51ID:ymMTG3+i0
塗ってオクにすぐ出すならともかくこの先何年も乗るつもりなら塗装はケチるな
見るたび洗車するたびに「なんかここだけ色がちがうなあ・・・」
と思いつつもう一回塗るのはもったいないと何年も過ごすことになる
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:37:49.93ID:eN1CUuGs0
トランクなんざ金ケチるなら、マットブラックスプレー塗装してなんちゃってブラックカーボン仕様にしちまえば安いし色合いなんか気にせんで済むわ。
脱脂と下地処理さえキッチリやればそこそこ持つし、多少ハゲてもマットブラックなら跡直しも楽。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:53:59.08ID:MpLuHVE90
カーニバルイエロー、全塗装で18万だったわ。
リアスポ取って穴の処理も含めてなんでめちゃくちゃお得感満載。
当たり前だけど幌取外ししての塗装な。
めっちゃ知り合いに頼んでこれくらいの価格。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 23:31:12.95ID:FUmataKf0
ビートはミッドシップだからやっぱりリヤ廻りの塗装が熱で痛むよねー。
オレのもボンネットはピカピカなのにトランクとリヤフェンダーの頭はピンクが入ってきてる。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 07:17:22.32ID:Go+sFGR80
実際マグネシウムにしろカーボンにしろ、気分以上のメリットは薄いわなぁ
耐久性を考慮したらアルミやFRPに近くなっていくし
単純に重量だけならビートのパーツサイズだとダイエットのが効率的かもw

バネ下重量に神経質にアルミ選んでる奴はタイヤの重量とかも気にしてるのかしら?
昔違う車で軽量アルミに軽いホイールナットまで入れたけど、俺じゃまるで効果が分からなかったわ
やっぱり体感出来るガンスパークとかアーシングしか信じられない!
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 07:35:09.33ID:lj5mmPxg0
パワステ付きの車でもわかるくらいアルミは差がでるぞ、ステアリングの重さは
あと軽い方が段差とかで乗り心地が悪い
重いホイールは乗り心地が良いんだよな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 08:52:17.20ID:lj5mmPxg0
>>178
>>179
ランプないの(゜д゜)
ちょっと自分のビートのメーターよく確認してみる。絶対あるもんと勘違いしてたかも
因みに平成3年式だが、メーターを交換したという履歴は整備記録によるとない(きちんとしたショップで買ったものなので、整備記録はそこそこ詳細にある)
ランプついてないからまだセーフだと思ってたわ。給油で20Lまで入ったことないし
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 10:24:16.90ID:zygTwUWh0
>>177
ランプは無いよw
エンプティライン丁度で残り約5Lくらいだね。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 12:56:34.45ID:cLU8TRPf0
俺は最高で20l入れたことあるぞ。
確か田舎で全然スタンド泣くて、泣きそうになりながらやっと見つけたスタンドに駆け込んで入れた。
まだスマホどころかナビなんか超高級でビートになんか載せられない時代で、スタンドなんか何処にあるかも見当がつかない頃だったわ。
あれ以来、田舎では半分切ったら最初のスタンドで入れる癖付けた。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 14:45:52.61ID:9QBeWYhZ0
ガス欠で止まるなんて
エンジンに良くないよね?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 17:13:44.70ID:WdGsQt8I0
満タンまで給油できたこと、
一度もないわ
自動ストップしてから、目視しながら
チョロチョロ入れても、タイムオーバーで、強制終了になってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況