X



■死んだ?■どうした!?日産32■放置プレー?■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 12:25:10.10ID:Qk7akudH0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜の書き込みは遠慮願います。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:28:25.43ID:hTvyy0CS0
タイ生産なら180万でも買わないな
新車で80万の安売りしてるマーチがベースだぞ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 13:41:14.79ID:5ln6dopO0
県外にサーフィンだの登山だの行きまくる人からすれば高速が苦手なe-poorとかいらない
日産の中ではアウトドア=グランピングかゴルフ場なのだろう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 13:57:01.25ID:kR603wM90
やたら日産ばっか叩かれるけど他社もカタログ値の燃費まで到底届いてないからな
だったら街乗り最速の eパワーで良い。クロスビーは外観・内装文句無しだったが走りはゴミ
あとはヤリス乗ってみてだな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 15:22:43.67ID:NUxPYcmZO
>>892
リッターカークラスなら耐えられるプラットフォームだな
日産ではなくルノーやら関連会社で使われる可能性はあるだろう
次のミラージュが1000〜1300なら流用かな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 15:57:24.54ID:SSGRqIfQ0
イーパワーはフットブレーキだと回生ブレーキすら無いから燃費良くしたいならワンペダル使ってね
って乗り方まで強制されるからな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 16:18:45.81ID:klYthEYa0
油圧と回生の協調ができないんだよな
トヨタの特許か?と思ったがホンダは普通にやってる
リーフはどうだったかな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 16:46:34.24ID:dk77awBy0
白々しい日産君

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c754-ZlaD)2020/01/26(日) 01:37:34.07ID:po5eQumL0>>345
>>339
すまん。今の日産を擁護するつもりはないが、電気で駆動モーターを回して走るクルマが電気自動車では?
その電気の出所が原発だろうが、自前の発電機だろうが関係なしに。

だからオレはe-Powerは電気自動車と認識していた。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 16:49:29.79ID:Kex92hkQ0
>>903
ミラージュは改良入って最低限の安全性能がついたので、お買い得車にはなった

マーチはドロップさせるようで、とにかくノートを売るつもりらしい
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 17:44:43.68ID:TgiZIpeX0
>>908
できるわけねーだろ。詐欺燃費がばれちまうだろうが。
トヨタ以上にモード燃費に特化したクソシステムってのがばれちまったらどうすんだよ!!
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:02:13.79ID:kZcoIbh20
>>905
元々e-power自体、社内の部活で作ってみたのが元だったらしいから、回生と油圧のブレーキ協調までセッティングするマンパワーと時間がなかったんでないかな?
あのバッテリー容量じゃブレーキ操作でも回生して蓄電に回したかっただろうし
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:06:59.20ID:4u5o/d890
セレナにも当初はエクストレイルのHV搭載するところを急遽epowerにする事になったとか出てたね

エクストレイルのHVを素直に搭載してた方が良かったんじゃ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:51:48.23ID:lP9YliVU0
>>814
田舎の知り合いかデリカD5買ってたので隣りに乗せてもらったが、あれはいいな
アウトランダーも実際に買えるPHVだし
上が変われば再生の目があるのは日産より三菱だよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:26:44.93ID:ok9tbt/Q0
インテリジェント 最近は馬鹿にされがちだが少なくとも自動車業界では日産以外にインテリジェントなイメージの企業は無い

技術 こちらも昨今の不祥事から信用を落としてはいるものの技術力ではトヨタを遥かに凌ぐ

現実的な反論出来ないだろ?データ出してみ?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:23.93ID:XPLw45230
トヨタ車はJOC08になる前の10.15モードですら
高速道路等だとカタログ燃費を叩き出したからねぇ

アクアは都内でも普通にリッター30km出せるしねえ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 19:51:06.66ID:wJLcRNmJ0
>>920
その主張に対する現実的な証明をまずしてくれよ…
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:01:11.64ID:AnYK5UUQ0
日産にとってのアウトドアとは下道をe-POORでトロトロ走って道の駅で寝ること!
だから高速道路での性能なぞ知ったこっちゃねぇ!!
朝イチの波?朝釣り?山行開始時刻?トレースのない雪?
全部知らん!早起きじゃなくて前泊しろ!!
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:07:03.86ID:QkCT98CP0
なんでタイ産がそんなに高いんだよアホ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 20:34:55.49ID:ET4CaxCH0
> インテリジェント 最近は馬鹿にされがちだが少なくとも自動車業界では日産以外にインテリジェントなイメージの企業は無い

→自分で言ってるようにあくまで個人のイメージで、日産が他の会社よりインテリジェントである根拠を一切示していない。

>
> 技術 こちらも昨今の不祥事から信用を落としてはいるものの技術力ではトヨタを遥かに凌ぐ
>
> 現実的な反論出来ないだろ?データ出してみ?

→技術力でトヨタを遥かに凌ぐ根拠を示していない。

終了、明日はもう少し頑張ってね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:12:50.25ID:CiF57Z2R0
効率的な発電機積めれば多少マシになるんだろうけどね
ノートが他社に勝ってんのラゲッジスペースくらいだろう。それも新型フィット出たら終わると思うけど
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:20:14.36ID:xw2e38xL0
ePowerは発明だ!なんて言いますもんで
企業のインテリジェントを数値化するなら特許の数とかが妥当と思ったりします

特許ランキング
https://ipforce.jp/Data

トヨタ、ホンダはすぐ見つかりますけども日産見つけたら教えてくださいね
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:26:31.46ID:ET4CaxCH0
VCエンジンくらいかな?
それも国内車種には一切搭載されないというか搭載車種は日本には絶対に投入しないから関係ないんだけど
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:31:28.83ID:3i4gr/G30
10年前に比べてより軽量で高強度の構造用鋼材とかあるけど
単純に置き換えれば良いという物ではなくそれを踏まえて
新たにプラットフォームを作ることで軽量で安全な車が作れるんだが
それを放棄したのがタイキックユーザーより会社を優先した結果だな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:46:50.50ID:5a0ZnH470
馬鹿はまだタイでの電動車生産の優遇税制を理解できてないのか。
人が教えてやってるんだから理解しろよ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:04:00.70ID:5a0ZnH470
>>941
馬鹿だから何もわからないんだよな、お前らゴミどもは。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:05:48.83ID:5a0ZnH470
>>947
意味不明。
馬鹿は死ね。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:06:17.64ID:+5+s8l2P0
全くホンダがフィットにスプリットハイブリッドのi-MMDを載せてノートを殺しにきてるのに電気自動車(シリーズハイブリッド)に拘って呑気なもんだよなぁ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:08:02.36ID:5a0ZnH470
>>951
考えがキチガイ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:10:23.29ID:5a0ZnH470
>>950
そのフィットが新型ノートより明らかに優れているわけじゃないからな。
日常域の加速は新型ノートのほうが上だろう。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:11:00.61ID:5a0ZnH470
犯罪者がパンを食べていました的なキチガイ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:39.04ID:5a0ZnH470
>>958
お前は触ってはいけないタイプのキチガイだからもう相手にしない。
俺に絡むな。
延々同じことしか言わないキチガイだわ。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:14:46.09ID:5a0ZnH470
やっぱアンチは頭がおかしいよな。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:15:54.09ID:5a0ZnH470
ま、精神疾患だからいまさらどうにかなるわけでもないし、そのまま死ねばいいかなと。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:34.48ID:R7aatzBC0
>>965
落ち着いてください。
冷静に。
epowerの特徴は主に2点です。
1点目
伊勢湾岸道の悲惨な殺人大事故を引き起こした古い古い欠陥エンジン搭載

2点目
点灯したら上限30キロ!カメマーク搭載

大事故必至の発明品epower
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:24:41.42ID:pk1rxAYp0
>>926
それだとC-HR買えちゃう
車格が落ちるキックスでは勝負にならない
ジュークでそれならいい勝負になったと思うが完全に判断ミス これこそがアンチ日産が急増した理由ということを経営陣は理解できないんだろうけど
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:25:34.08ID:5a0ZnH470
見事に馬鹿しかいない。
日産から相手にされてないゴミだらけ。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:27.14ID:+5+s8l2P0
>>956
仮に新型ノートに新しいエンジンを用意したとしてもシリーズハイブリッドである限り燃費や性能で太刀打ち出来ないよ
諦めてバラレル式かスプリット式を載せるなら別だけど
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:36:52.13ID:XPLw45230
ガソリンノートはFIT2と同じぐらいのスペース(座席・荷室)作るのに全長20cmぐらい長いんだよ

しかもプアなシャシーとノイジーなエンジンでFIT2にも勝てないし
6万キロぐらいからヤレが酷い

比較対象はヴィッツのリッターモデルよ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:37:29.50ID:RYEk7RNS0
ぎじゅちゅの日産(笑)は最近はスマホ連動ナビを推してるよ
2年くらい前からある製品なのに、さも日産が最初に実用化したみたいな恥ずかしいCMよう流せるよな
役員も社員もガチで頭おかしいんだろうな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:39:30.60ID:AnYK5UUQ0
タイキックの車格は

1.c-hr.ベゼル.cx3.xv
2.ライズ.ロッキー.クロスビー

1の方だで?
古い車なのに値段高かったら誰も買わないよーん
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 00:17:37.72ID:mIrHZiev0
>>974
無知すぎ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況