X



【スズキ】4代目 エスクード Part21【ESCUDO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:08.70ID:vITBi3se0
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part19【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571718581/
【スズキ】4代目 エスクード Part20【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576667579/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567564945/
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 17:11:05.97ID:JtqWrnaI0
>706
サイドブレーキが電子式(?)ならもっと良かったが、残念。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:03:44.45ID:zioxbb600
>>706
accはこの車が初めてで、他メーカーのは知らないですが、とても便利ですね。高速はまだ走ったことはなく、市街地で使っています。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:11:29.63ID:vxv559jo0
信号機のある市街地では危ないのでやめよう
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:56:50.08ID:m0kipxNN0
スズキのHP説明少な過ぎる

完全停止で2秒立つ前にブレーキ踏んだ時点でACCは解除されるのか、自動追尾してくれるのかわからない
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 21:04:53.86ID:LK2oTEWx0
昼400、夜400高速道路走ったけどACCは昼よりも空いてる夜の高速の方が快適だったな。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 21:40:55.06ID:nho4NX9/0
>>713
いかなる状況でもブレーキ踏むとACCは解除されて追従も切れる
前の車停止がすると2秒間は停止保持してくれてその後アラームと共にクリープ現象が始まる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:11:54.28ID:JtqWrnaI0
>714
市街地でACC使うやつっておるんや・・・

追い越し禁止の市街地(田舎道?)で、信号が少ないところでは注意が必要だが、俺はかなり有用と思う。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:12:21.58ID:p7kQLgNo0
>>676
現行シビックハッチバック6MT乗りだけど、会津の山奥のスキー場にも行くし雪道で困ったことはない
結婚して嫁がマニュアル車乗れないから手放してエスクードに乗り換えるか検討中
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:25.06ID:JtqWrnaI0
>709
何で自分にアンカー付けてるの

文章が長いと投稿拒否されたから、続きの意味で(おかしかったかな 笑)。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:20:44.19ID:yNukdSSl0
レネゲトレイルから乗り換え検討
渡河性能どれくらいですかね?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:26:33.66ID:JtqWrnaI0
ところでロッキー、ライズのACCは使い物にならない(始終、前車に詰めたり離れたりして)らしいタイマイはたいて付けた人かわいそう。エスクードはいいよね。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:19.86ID:c58NYbwK0
渡河性能欲しかったらルビコンとかシエラのがいいと思うの
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:43.23ID:nOmcgHkr0
>>399
ヘッドライトも変わって顔付きの印象もシャープになったね
国内向けもいずれこのライトに変わるのかな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:34:21.00ID:nOmcgHkr0
>>699
ヘッドライトも変わって顔付きの印象もシャープになったね
国内向けもいずれこのライトに変わるのかな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 23:38:29.11ID:JtqWrnaI0
>710、715

夜の高速では、100KMくらいで定速走行してる車が少ないのが残念(大抵、大型トラックの後で、80KM走行になる、泣)。昼はまだましだけどね。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 01:36:09.63ID:Ak79RMOh0
>>726
ACCで快適に走るコツは100でセットして前の車が100以下でゆっくり走ってるなと感じたら
センサー感知からの減速前にアクセル開けて追い越しちゃうの。
ずっと100でACCセットしたまま走ると楽だけどトロイのに捕まってストレス溜まるよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 07:09:11.22ID:ODtVh0970
シエラ買ったディーラーにシルバーの試乗車が有る
一応カタログは12ヶ月点検の時に貰ってきたが…
絶対に試乗はしないんだもんね!w
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 12:48:21.08ID:xVH6Jaur0
週末試乗してこよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 15:07:30.06ID:gDP4MoOe0
グレーの事じゃろう
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 15:13:21.38ID:Tm+SNZSv0
>>726
アンカは小文字の>を2個書かないと機能しないよ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 15:18:02.93ID:jMyMxKER0
年取った人用では?
当てはめると文がしっくりする
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 15:39:36.50ID:txprvkUp0
>736
一つでも機能する
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 16:11:37.36ID:Ak79RMOh0
>
>>
>>>
>>>>
>>>>>
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 20:38:21.33ID:uwl7ZKVt0
ACCも便利だけど高速では車線逸脱抑制制御も助かってる。
これもスズキの説明不足でレーンからはみ出そうな時のみハンドル戻す制御かと思ったら
実際にはレーンキープしてくれる。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 21:33:07.60ID:Ak79RMOh0
>>744
よろしこ〜
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:45.63ID:xXqdiboK0
>>743
思っていたより小刻みに修正してくれますね。ただ、ハンドルを軽く持っていると、「ハンドルを持ってください」みたいな警告が出るときが多いような気がする。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 22:03:50.20ID:u19KOWZM0
>>744
東北のレヴォーグ乗りの御仁ではありませんか?
車が決まって何よりです しかし嫁車の選択がマニアックですな(笑
スバル車とスズキ車乗り比べてリポート頂けると有り難いっす!
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 22:23:25.53ID:RUlIOoZA0
納車待ちだけど、秋位にFMCしそうで早まったかとちと後悔
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 22:29:24.35ID:8X4ZAibR0
うーん、私の車(後期1.4T)の車線逸脱抑制制御のレーンキープ性は何度かトライしたが微妙。うまいやり方があるのかなあ?この機能には期待していたんだが。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 22:32:54.54ID:Ak79RMOh0
>>751
俺も片手添えるだけでセミ自動運転って思ってたんで残念。今は使ってない
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 22:51:39.51ID:D8m26YDw0
>>750
ナイナイ
有るとすればジェネーブショーで動きが有る筈だし、現状スパイショットの一つも出てきてないからね。
スズキは欧州でのロードテストを念入りにやるから1年前ぐらいには擬装して走り出すよ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 23:07:27.70ID:Ak79RMOh0
買ったばかりだから車検通す予定だけどフルチェンして以下の内容なら下取り出して乗り換えるw
136馬力から160馬力にUPトルクも25〜26に
10センチホイールベース伸ばして後部座席快適になる
6MT選択可能
電パ採用
0756424
垢版 |
2020/02/13(木) 00:15:18.14ID:EqcqyVfI0
中古で買ったんだがハイビームが黄色いのは標準?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 07:50:21.36ID:bSm8gG3E0
>>759
日本で4代目を売る前は「日本でもご要望があれば」ってスタンスだった
それ聞いてディーラーに「ぜひ売ってくれ」って要望出したわ
伝わったか知らんけど
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 08:42:16.56ID:heSWInR80
エスクードより全く見ないSクロス
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 13:40:34.52ID:yiAvIjnn0
>>764
純正オプションは高いので付けなかったけど、ルームランプは社外品LEDに交換した
後期型だけどエンジンが掛かってると ルームランプセンターのDOOR位置でドアを閉めても
微発光(通称ゴースト発光)するので別途抵抗を追加しました
ルームランプはLED基盤タイプのスイフト用を流用しました
フロント純正ランプユニットに反射板が付いてて凹凸なのでLED基盤を貼付けしても
浮いてきますがそのまま使ってます
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ss-style8/ss-led-roomset-swift-001.html
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 20:50:53.30ID:6AfgzTr60
お膝元のハンガリーでスズキの販売台数が前年比80%減小なんでモデルチェンジ前倒しはありそうね
ただ規制対策とか見てるとエンジンパワーは良くて現状維持、場合によっては純ガソリンは無くなる可能性もありそう
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 00:21:03.01ID:M2/FuTqP0
ハンガリーの自動車市場規模は十数万台とすごく小さいからたとえゼロになっても大した数じゃない
欧州全体で見れば昨年のVITARAの販売台数は過去最高だった
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 06:46:26.62ID:MuxzsIPT0
本日早朝、後期1.4とすれ違ったが、ドアにJRのペイントされていた。保線車?として使われてるんだな。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 07:49:46.58ID:MuxzsIPT0
>>774
白でした。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 08:46:22.82ID:LAO9yYe30
VWのTクロスってエスクードのパクリじゃね?
やってくれてなぁ!
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 09:02:53.02ID:LAO9yYe30
ググレカス
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 09:33:33.57ID:+F+myatB0
>>773
へー、JRの中の人ですがエスクードの社用車は初耳ですわ
JRの会社はどこですか?東海なら地元繋がりでもあるのかしらん
私が所属している会社ではスズキなら軽バン(エブリィ?)は見たことあるけど
四駆が必要となると山間地や降雪地域にお住まいですか?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 10:12:13.28ID:s0O1bkpb0
鉄ヲタがエスクード乗ってたんじゃないの?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 11:57:32.93ID:0/WXE1WO0
>>779
関西ですが、新幹線の高架下付近をゆっくり走ってました。以前は、前期1.6の白も目撃しました。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 11:58:45.00ID:0/WXE1WO0
>>782
全日警のペイントはなかったと思います。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:03:28.11ID:+VXP8Ol20
どう考えてもエクリプスクロスのがいいだろ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:09:46.22ID:xUHrLAdX0
>>785
俺は4駆大好きだからエクリプスも決して悪くは無いと思うよ 一目惚れの要素も否定はしないけど
要は購入希望者が価格や用途や使い勝手の他 最終的にはメーカーに対する贔屓目等々総合的
に勘案して車購入する訳だから

それで俺はずっとエスクード乗り継いでいる
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:52:56.50ID:s0O1bkpb0
>>785
考え方はひとそれぞれ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:53:03.85ID:+VXP8Ol20
乗ればわかる、つっても雪道試乗とかできないだろうけど
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 14:47:20.91ID:kAY7P8oc0
エクリプスクロスの四駆性能は良いらしいが俺はこれで良いや。
好みは人それぞれなので否定はしないけどエスクードのスレに書く意味が解らないな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:07:36.35ID:J8t3mPhX0
わしは三菱という会社自体がノーサンキュー。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:31:27.09ID:nebNYMid0
>>771
>欧州全体で見れば昨年のVITARAの販売台数は過去最高だった

何台売れたの?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:42:00.62ID:UFykJc2j0
エクリプスクロスは車重があり、パワー不足な感じがするけどね。
四駆性能のうんちくは置いといて、走りに関しては比べるべくもないと思う。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 16:45:30.54ID:xlkPvrfM0
後期乗り
電装屋で左側ドアミラーをリバース連動にするついでに、ホーンも交換しようかと。
ホーン交換した人いる?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:15:09.69ID:tQpOUPds0
>>798
EUは5億人いるらしいが日本じゃ1/5も売れないな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:56:47.24ID:xlkPvrfM0
ホーン交換の件
参考にさせていただきます
皆さん、ありがとう!
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:16:01.44ID:nebNYMid0
>>798
ありがと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況