X



【スズキ】4代目 エスクード Part21【ESCUDO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:08.70ID:vITBi3se0
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part19【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571718581/
【スズキ】4代目 エスクード Part20【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576667579/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567564945/
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 19:13:47.92ID:NppZCQKO0
>>233
去年の秋、都心に用事があってエスクードで行った時、タワー式立駐の管理人のおじさんに
へ〜スズキでこんなおっきな車作ってるんだ〜、何て言う名前の車ですか?って聞かれたよ

尚、フロントのデカいSエンブレムは気付いても後ろの社名エンブレムは気付かない模様
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 19:21:45.75ID:pUiYx8Mr0
本社の人に「駐車場のエスクード〇〇さんのですか!?」って言われて嬉しかったよ。
この車知ってる人が身近に居るんだなって。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 22:06:10.19ID:IPFMwI4H0
>>237
コンプレックスひけらかすことも無いだろうに…
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:04.75ID:c7ErxBVI0
俺なんて無職だよw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 03:41:18.85ID:M+BiyVtz0
>>242
血液だけにボデイは赤なの?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 06:05:41.33ID:DKnH+5Lk0
>>236
本社→会社の表現がいいかな。
小さなことだ。気にするな。

しかしハンガリーの人は、相当いじくられたね。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 08:31:49.68ID:/aeO/+5q0
>>246
>>236
>本社→会社の表現がいいかな。
>小さなことだ。気にするな。

ほんと頭悪いレスだな
0253231
垢版 |
2020/01/29(水) 08:48:29.47ID:nt1z8Z9/0
>>232
穴は空いてないよ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 12:33:50.36ID:h/GiJcve0
>>250
コピペ乙
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 12:50:48.18ID:h/GiJcve0
心に染みるお言葉・・
会社の人に伝えます。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:34:06.75ID:kyacwwMD0
エスクードのネットの情報かなり少ないよね
巡航の回転数教えていただけますか。
60,80,100km/hの速度域だと6速に入ることってないんですか。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 21:39:54.65ID:hT1PTYJd0
デフォだと1300〜1700回転ぐらいで回してて、70kmぐらいで6速に入るよ
80kmで1500、100qで1850ぐらい
スポーツモードだと2000から2500回転ぐらいで、100kmだと5速やね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 21:41:37.55ID:M+BiyVtz0
70km位で6速入るね、70km巡行で1250〜1300rpm
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 23:08:45.32ID:aZx2ulUv0
4気筒の割に高速のエンジン音が気にならない
加速中はクォォォーーで巡航時はクーーーって感じ
もっとぴったりな擬音の表現ある?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 23:58:05.11ID:M+BiyVtz0
発進から20〜30kmまではブロロロロロ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 00:01:55.95ID:Z3vEi11t0
いや、ゴロロロロロロかな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 00:12:45.00ID:6kZH6St60
スズキ車にエンジン音なんて求めてなかったけど、悪くないよね。
直噴の割に車内だと案外上品にアイドルするし、加速音もかっこいい。

始動音、セル音?はまぁ、排気量なりの貧弱感あるw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:08.90ID:7MUQqPEg0
2速で山道を突っ走るとすっごい楽しいぜ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 02:18:43.15ID:7YWJRPoY0
リヤサスについて教えて
購入し1年経ちます。トーションビームで不都合な事は全くありませんが、巷で言われている他の物より劣るというのはサーキットまたは競技などで限界まで走行することを前提として評論しているのでしょうか。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 07:20:19.44ID:8VvaRtA90
>>268
室内でどのように聞こえるのか多分チューニング?計算してるって言うかヨーロッパ車っぽい
そういうとこなんだよな日本車はなあまり気にしてない
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:09:27.52ID:pGfqOlev0
スポーツモードで踏んだ時のエンジン音は最高だけど
アイドリング時の車外音はディーゼルっぽく聞こえる
こんなもん?直噴やから?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:15:12.57ID:O82hDWGl0
>>271
街中走行だと構造上、乗り心地が悪くなるからな
舗装が悪い道路だと独立懸架式にくらべてバタバタするとか
ただ全体的な走行性能やバタバタも運転していて気になる気にならないってのがあって、エスクードはトータル的に魅力がある車
あとスズキ車は安い所は安いんだよって姿勢なんでエスクードを選ぶ人はそこを分かって選んでるんじゃないのかな?
マツダ車のトーションが叩きスレがあるけど見た目豪華にしてるのにトーションでコスト削減してる所とか、トーションだけど凄いトーションで独立懸架より素晴らしい、みたいな事を言うからなんかな?

まぁ乗っていて気にいってるならそれで良いじゃん
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:31:21.85ID:Iqpww1gG0
早くエスクード乗りてぇえー
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 10:38:59.50ID:NgQlYyMJ0
>>275
足まわりって構造が凝っててもショックとサスが糞だと良さを感じられないしね
エスクードは俺みたいな鈍感でも高速の滑らかさが分かる
あと通勤路の「段差のばたつきが無くなった」と思ったら道路が補修されてただけだった
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 15:15:22.04ID:xnj9xI9L0
結局マルチリンクとかは調整の自由度が大きくできるメリットはあるものの、弄れるがゆえにセッティングやメンテナンスが難しくなる代物なんでしょ。
逆にトーションバー型式は構成がシンプルなぶん性能は基本設計に依存するけど、その設計思想や製造工程に間違いが無ければ安価であっても良い物に仕上がる。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 16:07:12.66ID:NgQlYyMJ0
>>285
以前雑誌の足まわり特集みたいのでトーションビームの説明読んだことあるけどシンプルな構造の割に難しい設計思想があるんだとよ
なんていう雑誌か名前ド忘れしたがエンジンだけとかボディ構造だけとかデザインだけとかそんなのばっかやってる雑誌
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 16:30:41.05ID:87J3LNOx0
>>278
東北の豪雪地帯でも雪が降ってないとこも散見されるから九州は無理だろうな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 17:28:00.55ID:NgQlYyMJ0
>>288
それだ!
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 19:27:53.92ID:w9lr/xWz0
>>282>>284
リアがトーションビームだからって卑下する事なんて全くないよね、メーカーの秀逸な
セッティングのお陰で峠道カーブなんかも思い通りに曲がれちゃう運転が楽しいエスクード
作ってくれた事に感謝してるし、買って良かったって思っている

>>292
若い頃はユピテルのレーダー探知機付けてたな、探知するとよくワルキューレの騎行の
テーマが電子音で流れてたっけかな・・(遠い目
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 21:17:22.56ID:mlpbeBrp0
お前ら、トーション最大の問題はサスペンションストロークが取れないことだろ
それくらい理解しろよ

サスペンションストロークの取れないSUVとかありえんだろ
矛盾した乗り物になってまつ
そのありえんSUVを街中で乗ってたりするから目も当てられん
陸サーファー状態やないかい
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 21:41:02.46ID:w9lr/xWz0
>>297
親父イ!俺の事(4代目)エスクード一家から勘当しておいて今更よく言うぜ
もう時代は変わったんだよぉ、質実剛健で硬派な親父達の時代は終わったんだ
今はオンロード華麗に駆け抜けやんちゃして、みんなにチヤホヤされたいんだよぉ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 23:03:18.58ID:gIYUoXpT0
そもそもこの車は海外で売れてるからホクホクなんだよなスズキは、車需要が減少してる日本で無理して強豪ライバルが
いるSUVを売らなくても国内で売れてるジムニーとかスイフトに力を入れれば
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 23:15:00.38ID:Z3vEi11t0
>>303
HBの車はそんなもんだろ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 01:50:38.28ID:DU0h7oD90
日本では海外と違ってわざわざ荒れた道を探さないとクロカン走行できないんだから
本格クロカンが趣味の人以外は必要ないと思うんだが。。。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 06:34:17.20ID:yqEjE7dU0
SUV、ワゴン7台乗ってきたけどリアバンパーとリアウインドーの汚れは俺も気になる。
今回リアスポイラーつけないからだと思い半年点検の時付けるつもり。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 06:58:23.71ID:Qh/10Piw0
昨日オートバックス行ったらトイレと喫煙所にスズキ車リコール当店で対応出来ます
って張り紙貼ってあったけど、
オートバックスに限らず車検のときについでにやってもらえば車検代がちょっと安くなるらしいぞ

別に普段乗りに支障ないのでラッキーだと思うのは俺だけだろうか・・・
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 08:28:53.07ID:X9kjcYBv0
さっき初めて、ロッキーだかライズだかを見た。顔デカイな。ボンネットが見やすいのかな?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 11:41:57.74ID:niB2Ni2i0
メンテナンスパックに入っていると、リコールと
点検の内容が被ってるってことで、俺の場合は、
24ヶ月点検の時に5000円くらい返ってきたよ。
後日銀行振り込みだけど。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 11:54:27.68ID:67cbEA3G0
再検査は車検の時にする24ヶ月定期点検で合格すればオッケーだからね
車検の検査であってもその分の点検費用は他のリコール修理と同じようにメーカー負担します→車検代がお得に
でも車検時以外にリコール検査やっちゃうと無料だけど、また車検は車検でやらないtダメだから
得になりませんよって話
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 12:45:25.22ID:AddJexWI0
ツートンは走っている姿がやや小さく見える、白が一番大きく見える。黒は2番目。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 18:08:11.90ID:Sy+P95wR0
>>320
アイボリーが一番微妙やったな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 10:34:08.57ID:hfbyPjui0
俺、俺・・・
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 11:00:23.37ID:/eer/RAR0
>>295
下手な独立懸架式よりストローク取れるだろトレーリング伸ばせばいい
四駆はアクスルに規制されるが
シトロのトーションなんて極上だろ要はダンパーだダンパー

しかしまぁタイヤが取れてしまいそうになる長脚リジッドには負けるが
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 11:44:56.16ID:YMy0YxUO0
オレの走りじゃ構造の差なんてわからんが
この軽さなのに高速はど安定だし 小さくないのに小回り利くし
すげーよくできてると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況