X



【スズキ】4代目 エスクード Part21【ESCUDO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:08.70ID:vITBi3se0
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part19【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571718581/
【スズキ】4代目 エスクード Part20【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576667579/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567564945/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 09:42:45.43ID:PjPawFGH0
展示車見てきた
運転席に座ったら懐かしいハンガリーの香りがした
営業にそれ言ったら「なんすかそれ(笑)」みたいな反応だったので頭に来てそのままトヨタディーラーに行ってライズの見積貰って残クレの審査申し込んでそれ落ちてそのまま帰宅して不貞寝したのが昨日
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 14:44:24.45ID:Mu5OWtRK0
前スレにも書いてたな
そんなんだから残クレの審査落ちるんだよw
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 16:40:03.42ID:EOM80ZDH0
オツクード
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 18:42:26.88ID:0PwvuOrd0
>>4
またあんたかよw
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 22:17:41.52ID:vFojU00r0
<エスクードユーザーの95%は使わない豆知識>

ねえ知ってる?
タイヤで轍掘れして亀の子スタックしそうになったら
LOCKモード+ESPスイッチオフにすると脱出率が飛躍的に高くなるんだって
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 22:27:05.58ID:i3/BY1f10
もっとそういうネタ頂戴
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 00:39:32.75ID:6lfJpzqm0
https://response.jp/article/2000/11/21/5673.html
 
大手広告代理店である電通の社員が自動車メーカーのスズキの未発注のCMについて、
放映したとだまして多額の広告料金を受け取っていた問題で、スズキは電通との取引きを打ち切ったことが明らかになった。
この問題は、電通のスズキ担当だった社員が、スズキが発注したCMが過去数年間にわたってテレビ局に発注されておらず、広告料金をこの社員が着服していた。
 
スズキと電通では発覚後、損害賠償の面では和解、電通はこの社員を解雇したものの、刑事告発は見送った。
テレビの間引き広告も問題となっているなかで、スズキは「こうした社員を長年養っていた電通の体質」を問題視、取引きを打ち切った。
スズキの年間広告費は全体で200億円にものぼる。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 00:44:01.32ID:6lfJpzqm0
https://response.jp/article/2000/07/24/3291.html
 
電通営業マンにケチつけられた! ……スズキの小型車電通営業マンにケチつけられた! ……スズキの小型車
 
広告会社最大手の電通営業マンが、実際に放映してもいないテレビCMの代金を広告主に不正に請求していた事件で、被害を受けていた企業がスズキであることがわかった。
スズキは、電通と博報堂の2社との間で広告宣伝の契約をしているが、電通はもっぱら小型車の宣伝をまかされていたという。
この営業マンは、NECの元会長である関本忠弘氏の実の息子でもあり、元アナウンサー、寺田理恵子の夫でもある有名人。本人は「営業成績を上げたかった…」という釈明をしているらしい。
スズキの小型車のCMは、このところの売れ行き不調を反映してか、確かに軽自動車にくらべて本数はかなり少なめ。
 
これに対し、売れ行きが好調な軽自動車の広告は博報堂の担当だというから、電通はライバルに仕事をとられっぱなしの状況だったようだ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 08:02:43.67ID:Ldz65hFr0
展示車見てきた
運転席に座ったら懐かしいハンガリーの香りがした
営業にそれ言ったら「なんすかそれ(笑)」みたいな反応だったので頭に来てそのままトヨタディーラーに行ってライズの見積貰って残クレの審査申し込んでそれ落ちてそのまま帰宅して不貞寝したのが一昨日
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 10:44:28.37ID:6nDtkV9S0
>>20
コピペやめてくれ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:03:33.25ID:Ay+OIhPH0
逆に考えるんだ

先に興味あったトヨタライズ見にディーラー行ったら”何すかソレ”みたいな横柄な態度
取られて、頭来てスズキディーラー行ってエスクードの見積り貰って残クレの審査申し込んで
そのまま落ちた人の恨み節なんだと思うよ、多分
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:24:13.73ID:6nDtkV9S0
>>23
それなら普通ロッキー見にダイハツ行くだろ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:50.29ID:sWam82ES0
俺の部屋はイカの香り
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:10:35.72ID:Ay+OIhPH0
エスクードに目をつけるのも良いけど、今の車は何乗っているのか
どうかによってオススメするかどうかはユーザーによって意見が割れる

FMCはまだ先のはず、小出しのマイチェンは1〜2年毎にやってるが
内外装はほとんど変わらず、エンジンや安全装備を小出しに変更する
といったところかな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:33:42.81ID:6nDtkV9S0
>>27
そうそう、がっつりスズ菌に犯されてるからな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 20:37:43.27ID:dsZedAON0
スズ菌と言う言葉
なんかイライラする
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 20:40:54.22ID:zo8YgqSF0
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 20:52:42.09ID:dsZedAON0
>>4 >>20
近年稀に見る名文。語り継がなくてはいけない。
芸が細かいのか最後の文言が違っているね。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 20:59:26.87ID:gLSBqRx10
>>20
ハンガリーに住んでたんだろ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:25:20.85ID:sWam82ES0
電動化はしゃーない、時の流れには逆らえないのさ。今年フルチェンのランクルもハイブリットらしいし
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:09:18.01ID:bsMQnazZ0
>>36
元々は二輪乗りの一部の連中だけが言われてたのに
四輪の大衆普通車でも最近は言うよね。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:58:38.95ID:sWam82ES0
全メーカーでデザインは一番スズキが好き
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 00:28:00.93ID:IAfvMfoW0
>>45
了解
ありがとう
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 00:50:22.10ID:IAfvMfoW0
>>20
不貞寝している場合ではないぞ。
ハンガリーの香りとはどんな匂いなのか皆んなに教えてくれよ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 07:05:25.14ID:hpL88tal0
>>58
同感
現行のテールランプが購入の後押しした。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 07:11:47.40ID:hpL88tal0
>>20
前レス含め3回も投稿している時点でハンガリーの香りがどんな物か説明する責任があるぞ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 08:07:47.90ID:qR8rank80
好き嫌いは言っても良いけど感性の違いを否定するのは良くないと思うよ。
しかしターボMC後のテールランプユニットは上に水が溜まるのが嫌い。形状はMC前が良かったな。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 11:04:24.39ID:O+fdp5k40
もしかしてビターラ(エスクード)の新型はこれになる?

http://creative311.com/?p=82262
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 12:32:13.15ID:jMK/aySs0
>>68
笑!出荷
広島版も見てみたいな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 13:25:48.70ID:O+fdp5k40
CX-30展示車見てきた
運転席に座ったら懐かしい広島の香りがした
営業にそれ言ったら「なんすかそれ(笑)」みたいな反応だったので
頭に来てそのままスズキディーラーに行ってエスクードの見積貰って
残クレの審査申し込んでそれ落ちて
そのまま帰宅して不貞寝したのが一昨日
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 17:33:53.60ID:mKueMKx90
といえばいぶりがっこ
クリームチーズと合わせると激ウマ
この組み合わせ考えついたやつ天才だと思う
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 18:12:20.54ID:NY3Zk0KF0
ESP解除しての走行ですが、コーナーでちょっとアンダー気味になりますね。昔のフルタイム四駆見たいな挙動。
コーナー出口のハンドルの戻りがとても良くなりました。
余計な制御が入らなくなるって事なのかな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:21:56.21ID:TfQGfQNH0
あちらのCO2規制みてるとそもそも次期型が発売できるかどうかもあやしいな
ジムニーみたいに商用車扱いしてまで需要がある車じゃないしなあ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:32:13.71ID:CL7HLxNx0
エスクードに興味ある人は安心して購入検討出来ますね

48Vマイルドハイブリット搭載エスクードなら燃費15%改善なら国内でのカタログ
表記でWLTC値は18.0km〜18.5km/Lぐらいの数値に収まるかもしれません
現状でもWLTC16.0km/Lで 私の普段使いである市街地30%郊外40%高速30%の
使い方で平均燃費はコンスタントに14km/L出てくれるのでまずまずです
先代モデルでは同様の使い方で8km/Lの悪燃費だった事考えると隔世の感がします

ちなみに欧州のWLTP表記見ると日本が採用したWLTC表記、低・中・高速の3モードの他
に時速130キロ巡航を想定した超高速モードを加えた4モード燃費の為、若干燃費は悪くなる
みたいね

エンジンもK14Dになって低速からの分厚いトルクで加速重視のセッティングかな?
ちなみに最高速度は新型エンジンの馬力少し抑えたから200km/h→190km/hに減少してる
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 20:48:40.17ID:O+fdp5k40
日本に導入されるとしても今年は無いって事だね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:14:04.50ID:mKueMKx90
>>77
>時速130キロ巡航を想定した超高速モードを加えた4モード燃費の為、
 
どうりで高速ですっ飛ばしても瞬間燃費13.8とかずっと表示してたわ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:29:08.48ID:CL7HLxNx0
>>76
欧州の排ガス規制、とりわけCo2規制は無理無理な目標値だけど
規制超過した車を生産しちゃいけないという話ではないからね

Co2排出規制値から超過した分は超過量分の制裁金が各々生産車に課されるだけ
だから、燃費悪い車ほど制裁金上乗せになるので販売価格に跳ね返ってくる
だからエスクードも価格の上昇と重量増を軽微に押さえられる48Vマイルドハイブリット
を搭載するんでしょうね

更に2022年あたりには従来のリチウム電池と比べ、性能・容量共に数倍と高性能な
全個体電池が完成・量産化されると見込まれる為、48Vマイルドハイブリットモデル
にも将来搭載されるでしょう。そうすればWLTC値20km/L越えの低燃費エスクードも
誕生して継続販売のメドも立ってくると思われます
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:37:39.49ID:621y+Zgm0
エスクード購入検討中です。
迷う対象がスイスポ。
100万の違いは気になりません。
逆にスイスポがハイオクなのも気になりません。
用途が違うは百も承知。
両方乗ってエスクードに決めた方はいますか?
また、その決め手になったのは何でしょうか?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:37:43.21ID:bPp4E0hn0
>>76
数十万台売れてるスズキにしては高額車、そう簡単には諦めないでしょ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:42:08.77ID:bPp4E0hn0
>>81
用途以外に迷う理由がないw
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:16:48.19ID:CL7HLxNx0
知名度皆無のエスクード買うのは外見が好きだという人か、従来から4駆の走破性を期待して
買う人が多いイメージ

スポーツ走行に全振りしたスイスポもオンロード専門なら間違いなく楽しくて素敵な車だけど
私の場合日本各地色んな場所を巡りたいから、スポーツもそこそこ・悪路もそこそこ、雪道だって
未舗装路だって季節関係なく、どんな道をも選ばずゴリゴリ走れちゃう頼もしい全天候型の小型
SUVってのが、車としての魅力や価値を見出せたからって事かな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:51:04.19ID:qR8rank80
大まかに言ってスイスポとの共通点ってエンジンだけじゃね?
他社の小型SUVと比較するなら解るけど。比較対照が違うし両方買っちゃうとかどうでしょ?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:59:36.34ID:bPp4E0hn0
俺の理想はエスクードとスイスポ6mtの2個持ちなんだよなあ。
ま、経済的に無理なんだけどね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 23:01:53.35ID:O+fdp5k40
>>81
この2台で迷う人って案外多いんだよね。俺も2台とも試乗したけどフィーリングでエスクードにしました。決め手は希少価値と走りの良さかな。勿論スイスポも走りはめちゃくちゃ良かったけど。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 00:10:04.32ID:q+jNFOPb0
>>87
同感
目線が高くなり運転が楽になった気がする。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 01:57:13.55ID:ZHlOe8GM0
スイスポじゃなくてスイフトRStを代車で借りて200キロくらい乗ったけど
こんな低い車は30年近く前に乗ってたスターレット以来なので
ガードレールが凄く邪魔に感じられてストレス溜まったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況