X



コンパクトカー総合スレッド Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:39.51ID:AAxfpltz0
どんな車でもそうだが実際に座ってみないと見え方や取り回しの良し悪しなんかは分からないな
意外に狭かったり広かったりと
百聞は一見に如かずだね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 21:13:09.24ID:jqNe6/xX0
ホンダ本社の前に置いてある新型フィット見たよ
顔はロボット犬みたいで可愛いけど
後部が相変わらずもっさりしたデザインだなあ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 22:17:02.05ID:k/AjKUtl0
モーターと発電機廻りが新規開発の薄型だから不安箇所ではあるんだよね
これまでの蓄積があるからある程度は事前解析でネガ潰してあるのは当然だけど薄型化(小型化)って結構想定外の事象発生するから
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 23:40:19.52ID:iPOisIg60
アコードみたいな巨大な車に乗せるのは簡単なのよな
小型化って簡単に小さくするって思ってる人いるけど
小型化したらそれはもう別物なのよ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 03:20:50.49ID:hSUTuRyc0
>>663
逆にあのシンプルさは気持ちいいけどな、デザイナーズ家具みたいでハイセンス
ヤリスは古臭いやん、過去の文法どおり、昭和初期のままって感じ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 10:37:47.02ID:hSUTuRyc0
12月ルミタンは相変わらず凄いな、2台合わせて1万ちょっと売って普通車1位ですわ、カローラなんか新型3兄弟合わせても9千台で2位

変なのがタント、11月にはNBを超えたのに12月はNBの半分の8千台しか売れてない、新型なのにいきなりNBの半分まで落ち込むとは、もちろんスペシアにもデイズにも負けた
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 16:56:33.27ID:2xHKXgPP0
100円ショップというより無印良品でしょ
強く主張したい人には全く響かないデザイン
でも今は車自体がカーシェアリングで使おうかって扱いだから時代にマッチしてるよ
車で自己主張とか自己投影とか意識としては古臭い
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 18:52:32.70ID:V3a4yKF/0
デミオXD13万キロでエンジン交換…
https://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=22976540/

煤が溜まりまくるマツダの欠陥ディーゼルは稀代のクソエンジンだよなwww
3流企業のマツダのボロ車をわざわざ買うアホって救いようのない情弱だろwww
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 18:56:57.48ID:LqVU6j610
コンパクトハッチバックはライズ式のスペアタイヤスペースを荷室化して欲しいわ
カロスポとかスペアタイヤいらねわ余分な発泡スチロールでスペース埋めてるしよ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 19:03:09.57ID:LUzar9a+0
>>698
エマーソンは「FFなのにFRみたいな長いボンネットww」って馬鹿にしてたけど
ホンダのデザイナーはボンネット長い方が格好良いって言ってたぞ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 07:50:07.11ID:owlWDCay0
ボンネット長いとかっこよく見えるってのはちょっと分かる、けどすげー無駄に場所とってるよなあ邪魔!とも思うw
あと路地から出る時、ノーズをかなり出さないと左右が見えなくて運転が怖いんだよね危なくて
ミニバン見るとここまで短くできるなんてと素直に感心してまうわ、左右もよく見えるし、まあトラックタイプがサイキョウだがw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 07:55:08.44ID:owlWDCay0
FITって昔のだが、エンジンにク−ラントが混ざるってリコールもあったよな、出してすぐの新型で大量回収してたぞ

13万キロって何かしらの不具合出てもおかしくないようなな距離じゃね?もちろん不具合でないのもたくさんあるけど
13万ぐらい普通だよって言う奴も、じゃあ13万kmの中古を好んで買うか?と聞いたら買わんだろ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 08:02:35.59ID:owlWDCay0
ヤリスベースのSUVが出るって噂あるけど、それってロキライともろに被らんか?値段も大きさも。
同門同士で食い合いせんでもいいだろうに
どうせなら提携してる鱸のクロスビーのトヨタ版でも出してやればいいだろうに

カローラより下は全部鱸か大発製にすれば豊田も楽だろうに
WRCなんかはルールを変えてカローラクラスにしよう、
今みたいなちっこい車じゃ迫力ねーし
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 14:27:59.37ID:hPItN18S0
普通のクルマに飽きた。
今時二気筒なんてツインエアーだけ。
トレンドのダウンサイジングターボ900cc。
900cc3気筒NAよりもターボよりも燃費は良いし。走りも同等。
一般道をテケテケ二気筒サウンドを楽しみながらのんびり走るのには最高。
飛ばして楽しいを卒業した、普通に飽きた、ゆっくり走って楽しい、ちょっと変わったクルマ好きにお勧め。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 16:09:31.54ID:vfd4PkBF0
CHRは正面からのタレ目のデイライトだけ受け付けない
エアロとかカッコいいと思う、リアシートもそんなもん乗らん
顔はカローラスポーツでCHRのボディーだったら欲しかった
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 07:30:22.58ID:9SeiOU8T0
シビックハッチバック6MT 1330kg 182馬力/5500rpm トルク24.5kgfm/1900-5500rpm
WLTCモード燃費16.4km/l 市街地12.5km/l 郊外16.8k,/l 高速18.6km/l

マツダ3ファストバック 6MT 1420kg 180馬力/6000rpm トルク22.8kgfm/3000rpm
WLTCモード燃費 17.4km/l 市街地 14.1km/l 郊外17.6km/l 高速19.2km/l

スカイアクティブXを搭載したマツダ3はマイルドハイブリッドなしのシビックより燃費は1km/lいいだけ。
エンジン単体では完敗。
フィットのエンジンを過給しただけのホンダが片手間でつくったエンジンに
マツダが莫大な開発費を費やしてつくったエンジンがボロ負けしてるの最高に笑えるわwwwww

アホのマツダはスカイアクティブXという糞エンジンを発売して大恥をかいただけwww
マツダのエンジン技術は日本の自動車会社の中でもっとも低い。
三菱より下だろうwww
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 10:16:39.66ID:VKXpCIMO0
>>717
カロスポの顔って最悪レベルだと思うが

>>720
しってるけど?どうやったら知らないになるんだ?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 10:22:45.60ID:VKXpCIMO0
>>721
マツダは努力が明後日の方向に向いてるんだよなあ
スカXってGより100万円も高くてしかもハイオクで、燃費向上はちびっとで、それなんの意味があるんだよ?って失敗作決定のエンジンだよな
24VのHVも使ってるしほんと手間とコストだけはいっちぇまえ

尿素使わないディーゼルも今は素晴らしいが煤の問題もあって先の短いエンジンだ
これから先はやっぱりHVなんだよなあ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 10:26:21.44ID:VKXpCIMO0
ロータリーだって車ヲタクは騒ぐが、燃費くっそ悪すぎ、トルクなさすぎで碌なエンジンじゃない
軽量コンパクトだからスポーツカーには向いてるが用途がそれぐらいしかない、月に200台しか売れない
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 10:35:26.13ID:iggsUIoW0
そもそもロータリーロータリーって言ってるやつほど
ロータリー車に乗ってないんだよな
聞けばRX-8は勝手なイメージでイマイチ、RX-7は高いし壊れるからだってwww
そんなクソが新型ロータリー車を買うとは思えん
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 12:32:49.21ID:BoQK44xN0
花粉症だがマスクが全然売っていなくて困る 
ティッシュ箱がインパネかグローブボックス付近、または手の届く範囲におけるコンパクトはないかな?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 13:01:16.06ID:0mdbK3Kx0
>>728
>今のシビックのエンジンって外注じゃなかったっけ?
1L3気筒ターボは外注で設計
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 15:36:50.52ID:AgflrzIK0
マツダ3のほうがずんぐりむっくりしてダサいよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 16:31:29.13ID:dh0Is8U60
個人の主観ならまだいいけど、ただのアンチ行為な奴ばかりだからなあ
だから世界的な評価≒受賞で判断するとマツダ3>>>カロスポだろうな
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 16:44:56.68ID:5h1yyPQJ0
>>734
ディーラーで実車見た、でかっこ悪い、あと尻がえらい飛び出してるのもかっこ悪い

>>736
してない、MAZDA3は素晴らしいデザイン
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 17:21:41.69ID:AgflrzIK0
マツダの狂信者キモすぎスズ菌といい勝負
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 18:08:52.88ID:5h1yyPQJ0
>>740
アンチマツダ狂信者キモイ、コロナウイルスで死ねばいいのに
他所の悪口だけが生きがいのクズはゴミだよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 21:01:43.99ID:GvJ2+d8k0
>>736
マツダ3は思ってたより2周りくらい小さくてなんかな
寸法のわりに大きく見えないデザイン
逆にカロスポは実車で見たらケツデカで迫力あったわ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 22:51:21.36ID:E0txodpk0
カロスポってスポーツの名前が付いてるのに素のカローラより遅いんだろ?
エスクードでいいわ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 00:36:19.17ID:st7N75Jz0
カロスポは直線番長じゃないからな
コーナリングの安定性はトレッド広い上にAVSも付けられるカロスポの方が上だし
0-100のタイムでキャッキャしてる猿はフィットHV乗っとけ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 10:47:09.94ID:3XAy4bRX0
マツダ3 1.5リッター 1320kg 111ps 146nm 
カローラスポーツ1.2 1300kg 116ps 185nm
ヤリス1.5G 980kg 120ps 145nm
いずれもMT最軽量グレードね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 11:07:39.84ID:bzrplKtV0
まあ普通の大人は公道しかはしらんから、パワーだスピードだなんて幼稚な事で張り合ったり、いちびったりしないよ

MAZDA3の1500ccで十分、大人の上質を感じる内外装に公道で必要十分な1500ccでなんの文句があろうか
色はもちろんシックなポリメタルグレー
だが今の流行はSUVのCX30だがw、MAZDA3早くもランクから消えてるw

CHRいいね、俺も凝り凝りのデザイン好きやわ、それに内装もいい、カローラと違ってCHRは全然イイ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 11:10:32.89ID:bzrplKtV0
しかし世間はCHRよりも50万安いロキライが大人気なんだよなあ、兄弟合わせて1.3万台売ってるし、1.1万のルミタンを抜いて普通車のNO1
ダイハツ笑いがとまらんね
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 13:15:48.12ID:EbOza6MC0
>>761
カローラには期待できない

カローラツーリングW×B 116PS 246万円 ※狭い後席
ジェイドG       150PS 240万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン     173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況