X



《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part47《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 19:01:24.17ID:7jlxcwaj0
カングーなんか中古でいいぞ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 01:16:38.65ID:79o4820u0
ディーラーの人も知らないことがあるね

スライドドアは全開で軽くロックしてるから、
開ける方に少し力を入れてロックを外してから閉めると軽く閉まる
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:29:37.85ID:gJj3z+iP0
Dに行ってみたらカングーリアドアの内張ボード、樹脂製になっとるやん。
いつからなん?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 06:51:01.88ID:4cFwn6wo0
新型はあのデザインで確定なの??
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 10:38:20.48ID:nzGdCGPn0
最近足回りからゴトゴト音がする
まだ1万なんだけどなぁ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 18:35:47.75ID:j5Rjn0WQ0
>>911
変えてない
でも念のため確かめてみるよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 21:22:20.53ID:gR1YBQJV0
スペアタイヤの固定が緩んだのでは
0916名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 07:18:47.62ID:XH3nYuCg0
>>915
自分はコカングー乗りなんだけど、トリコロールのステッカー貼ったデカンの話を聞かされてもあまり絡めない。
欧州車の初代と二代目以降って、ハードを語りたい連中にとっては全くの別物だもんね。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 19:07:08.41ID:LXvYyJcd0
色褪せた淡い黄色のデカングーをオールペンしようかと思ってるんだけど何色がいいかな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 22:42:36.33ID:LQa9JtBa0
>>921
ジョンシリウス
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 21:01:14.51ID:GgmN6N/d0
そもそもクリア塗ってないんだろ?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 10:46:23.57ID:jvqoGHTR0
磨くとパッドに色付くからソリッドはクリア無し
メタリックはクリア有り(自動車の塗料でメタリックでクリア無しは、ほぼ存在しない)

塗料の強度とか色褪せは余程の事が無ければどこも変わらんよ
塗料の元になる顔料もクリアの元になる樹脂も作ってるメーカーそんなに無いから
塗料メーカーは配合してるだけだからね。
最近のトヨタの白パールみたいにヤラカサない限りはどこも変わらんよ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 10:51:41.18ID:jvqoGHTR0
補修で部分塗りするときクリア無しの車は
クリア無しで修理したほうが良いよ

クリア塗る方が作業的には実は楽なので
何も言わないとクリア塗られちゃうよ。
クリアには紫外線をある程度遮断する効果が有るので
赤、黄色、青だと5年後に悲惨な事になる。(補修した部分だけ色あせが少なくてツルツルに)
0949795
垢版 |
2020/04/10(金) 13:33:29.69ID:v312NWvN0
>>948
まさしくうちの黄色がそれ。
買って1年しないうちに近所のスーパーで
ドアパンされ、相手の用意した修理工場で
板金塗装させたら6年目の今左のスライド
ドアだけつやつやのとってつけたような色に
なってきてる。。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 16:03:14.65ID:kESS5U/P0
ルノーの任意保険ならドアパンチ等級下がらずやってくれる。10万円までだったかな?ただドアノブのところなんかすぐにスクラッチキズだらけになるから半年で塗装の質なんてどうでも良くなる。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:27.26ID:NbxmjREh0
うちのも嫁が乗ってるからまだ1年1万キロしか走ってないのに傷ダルマだわ
17万走ってる俺の車の方が断然綺麗
0955949
垢版 |
2020/04/10(金) 20:35:57.51ID:oUwyb8gS0
>>952
田舎なもんで直してくれれば良いって
感じで済ませちゃった。
まーいずれボールペンすりゃあいいや
程度に思ってます。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 08:34:31.98ID:Kex5VLqn0
2015年、7万キロ、120万円のカングー を検討してるんだけど、確認しておくポイントってありますか?あと、維持費は覚悟しておいた方がいいですか?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 08:55:40.45ID:v62GA3Q10
>>960
ATだとしたら7万キロだったら変速ショックがないかチェックした方がいいよ
あとエアコンから冷気が出てるか
1.6エンジンは頑丈だしそれぐらいじゃないかな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 09:17:21.59ID:34OOGqia0
>>960
1.6のカングー は定期的にウォーターポンプとタイミングベルトの交換が必要
その車が交換してあるかの確認と交換していないなら、
いつ頃いくらぐらいかかるか確認しといた方がいい
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 11:09:23.65ID:TEy551E20
タイベル周辺一式の交換有無、バッテリーの交換時期、ブレーキパッド、タイヤのチェック。4ATならやめたほうがいい。

維持費はそんなにかからないよ、車検も15、6万円見ておけば十分だしオイルは年1交換で15000円くらい。タイヤも15インチだからお手頃で選択肢は多い。燃料はハイオクになるけどレギュラーとの差を払えない人はまず車を持たないほうがいい。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 12:27:40.44ID:7UOoAopa0
>>964
確かに高過ぎるな
ぼったくり価格
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 12:53:23.55ID:TEy551E20
わいのカングー 、5年8万キロで時点でルーテの見積もり時に下取り計算したらお情けの15万円だった。結果、下取りに出さずに2台持ちになれたけどw上記の通りそれほど維持費はかからないから問題無い。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 14:47:20.23ID:5IE8CQ8V0
純正トノボードの裏側についてる樹脂の爪が取れたんだけど、どの接着剤が一番ガッチリ付きますかね?
真ん中の爪なんで、押したり引いたりで取れやすいみたいです。両側とも剥がれました。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 18:03:25.51ID:4jbhF1Kr0
>>972
ガラス繊維を瞬間接着剤染み込ませながら貼ると良いよ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 18:10:51.81ID:4jbhF1Kr0
>>963
ハイオク仕様だったんだ、今知った
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 01:32:51.20ID:ARqMmfbG0
>>976
外車の時点で察しようよ
燃費悪いし、燃料費高過ぎ
0981976
垢版 |
2020/04/12(日) 08:17:34.19ID:qN5yRZZQ0
カングーの前に乗ってたエクスプレスがディーゼルだったもんで無頓着でしたわ。
でもまぁ支障なさそうなのでこのままレギュラーで良いかな、
ノックセンサー付いてる車だし。
洗浄剤代わりにたまにハイオク入れてるけど変わらん。
0984158
垢版 |
2020/04/12(日) 09:57:03.88ID:aGWaWz8g0
ガリバーはやめとけ
ありゃ車屋の体をなしてない
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 10:45:46.70ID:zmG93HzK0
洗浄剤代わりにたまにハイオクって…一番貧乏くさいな、どうせレギュラーも3千円分とかちまちま入れてるんでしょ。荷台の荷物も降ろさず、軽量化が燃費につながる…とか言って頻回に通うやつw
0988976
垢版 |
2020/04/12(日) 12:14:51.79ID:qN5yRZZQ0
車はカワイイのにココは殺伐としてるのねぇ嫌いじゃないけれど。

給油口の無鉛プレミアムシールしゃがまないと見えないのね。
燃料は無くなったら満タンの感じだと思う、主に嫁が乗ってるから
買ってから一年レギュラー入れた実績が有るのでハイオク入れてって言ってもレギュラー入れそう。
なんか荷物イッパイ

貧乏は認める、ヤフオクで20万円で買ったからな。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 12:35:56.17ID:qN5yRZZQ0
コカングーなんだけどみんなETCどうしてる?
ルームミラーの所にアンテナ貼ったら通信エラーしちゃって。
めったに高速乗らないんだけど不便は不便。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 13:50:51.15ID:NEh1gv8i0
燃費について現行はまあまあだと思うけどな
勿論ハイオクだからその分高いけど
遠出すればカタログ近い燃費になるから満足してるわ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 14:41:55.46ID:3v7pUc2x0
そこまでして節約考えなきゃいけないなら上記の通り車を所有しないほうが良いと思う。
定期的に質問でレギュラー混ぜたらどうなりますか?大丈夫ですか?みたいな事聞く人がいるけど好きにすればいいじゃんって思う。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 15:15:08.53ID:qN5yRZZQ0
>>990
点々に掛かってるわ
点々に掛かって無ければOK?

ググるとガラスのIRコーティングがダメと見かけたので
車外に出さないとダメ?って思って
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 15:18:20.76ID:zmG93HzK0
>>994
そんなコーティングとか点々ごときでダメになるわけないやろ、その前に中古で買ったETCを疑え。
ろくに取説も見ずに裏表間違えてるに1票。アンテナの写真貼れば多分だれか指摘してくれるでしょう。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 15:18:50.27ID:qN5yRZZQ0
そもそもが
100オクタンと90オクタンを混ぜると95オクタンになるんだっけ?
90オクタン部分から自己着火するんじゃない?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 15:21:17.20ID:ARqMmfbG0
>>993
そう思うなら黙っていればいいと思う
質問に制限なんてしなくていい
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 15:21:29.06ID:qN5yRZZQ0
>>995
新品だよ?色々断言してくるけどエスパーさんかな?
アンテナにスピーカー入ってるタイプだし、間違えようが無いよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況