X



SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 92▼LEGACY

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 19:00:36.38ID:njQEp50H0
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレでどうぞ。

3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。

 [A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。

※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。

前スレ

SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 90▼LEGACY
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550057438/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1559022752/
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 02:16:53.14ID:mPiAri4d0
クルマ好きな甥っ子が免許取ったのでBE5Dをあげて先代EクラスかA5かマークXか…って思ってたんだけど、甥っ子は「XVなら欲しいけどレガシィはいらない」とのことでまた継続して乗ることになりました(笑)
0934BHED38マソ`
垢版 |
2020/10/26(月) 22:01:23.57ID:CQn5KURq0
ここでこういうのもアレなのですが、どなたかお助けください。
GT30D型ハーフレザーの運転席(プリクラッシュなんちゃら)、
シートベルトアンカーを固定するための太めのボルト。
入手方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
dラーだと、シートベルト一式交換でないと部品が無いそうで・・・。
どうもインチサイズのようで、量販店で入手できませんでした。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/27(火) 13:32:24.82ID:nyt4au1s0
多分まったくの独自規格のボルトってことは無いと思う。
ハーフレザーと普通のシートや電動シートのものも同じではないのかな…

自分も現物をホームセンターに持って行って、ネジ売り場に各サイズのナットやボルトが、付けてある板で合せられる様になってると思う。
そもそも、現物が無くなったとかナメて使えなくなったとかということ?
サイズによってはボルト頭のサイズが、インチとミリで違うんだけど、同じものも有るので判断基準としては弱い。
なので、ホームセンターの適合を合せるゲージが置いてある所なら簡単に判別つくから。
自分も分からない時はそうするし。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/27(火) 23:32:43.30ID:H+QUn/Dm0
ネジそのものがあるならネジ屋に持ち込めば分かる場合もある
車のネジじゃないが
使われてたネジよりちょい長いのが欲しくてネジ屋にいったら
見せただけで判別してて笑った
見ただけでピッチとか分かるんだな
0938BHED38マソ`
垢版 |
2020/10/28(水) 01:06:36.62ID:/iaOkNTF0
934です。。
みなさんありがとうです。
中古で入手したとき、レカロついてたんですが、純正に戻した際、
ボルトがなくて・・・
ホムセンの穴はセンチだったので残念・・・。
タカタにきいたら、メーカーで買えと言われ、
スバルにきいたら、部品設定なし、アンカー一式が最低構成で
16500?円とのこと。しばらく検索してみます・・・。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 04:51:30.06ID:m1KG0omJ0
>>938
純正のボルトでレカロのシートレールに固定されてませんでした?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 12:09:13.83ID:AW+IGoFw0
>>938
自分もちょっと調べて見たけど、レカロのシートレールにシートベルト固定用のボルトが付いていなくて、純正をそのまま流用っぽいからボルト付いていたんじゃ?
レカロのシートレールは、ただプレートが出ていて、そこの穴にアンカーをボルトナットで留める構造だね。
前オーナーが汎用のボルトで固定していて、純正が手元に無いってことなのかな。

ヤフオクとかで解体屋さんが出してる、純正アンカーのボルト付を探すのが一番早いと思うよ。
シートベルトアンカーって外した事が無いのでよく覚えていないんだけど、シートレールにナットが溶接されているタイプだっけ?
そもそもが穴しか開いていないのなら、太さが近い手に入りやすいミリネジのボルトナットで代用出来るのでは?と思ったけど、まあそれなら悩まないよね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 13:14:07.60ID:YZFAr3Aj0
純正シートからレカロに替えたけどシートベルトは純正のボルトを外してベースフレームに取付でしたよ。
レカロのベースフレームはフレームを止めてるボルトも純正をそのまま使用、純正ボルトを使用することで強度検査などをクリアーしています。
確認していませんがベルトアンカーのボルトだけインチということはないと思います。少し太いけど汎用サイズです。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 00:23:38.47ID:wKLzJQzT0
>>938

金物屋で建築資材降ろしている所はインチミリ問わずステンからメッキまでバラで売っている店がある
ぱっと見個人商店で中に入るとびっくりする
金物屋 ネジ とかで検索して近場にあったら電話で聞いてみるといいよ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 14:15:57.57ID:xjXRIzMM0
だね。

秋葉原にも工具ネジの専門店が有って、普段は見ないような特殊ネジをばら売りしているね。
バラ売りなら値段は安いから、どうしても判らなければ近い太さのを何種類か買って合せてみる、がいいかな。
せっかく調べても、ノギスなどで精密に測っていない限り間違っていたって事もあるし、また買いに行くことを考えると自分はいつも無駄でもそうしちゃうね。

おかげで使わないボルトが工具箱に眠ってる、って事が何度かあるけどw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 19:33:20.71ID:/olfoM8Q0
インチねじでも、サイズがわかれば、ネット通販で買えるよ。

単価が安い汎用ねじは小箱単位だったりするけど、「ねじNo1(丸栄産業)」とか
「株式会社ウィルコ」あたりなら、個人でも買える。 あとは「モノタロウ」かな?

特殊ねじは、台湾あたりの業者がAmazonのマーケットに出店していたりもする。
PC用(マウンタにHDDを固定する皿頭のインチねじ)や、フランジ付きのステンレス
細目ナットを買ったことがある。

「モノタロウ」は、純正品番がわかればスバル純正パーツの取り寄せができて、
不定期開催の全品10%OFFを使うとお得なんだけど、原則キャンセル不可なんで、
注文後に一部廃盤で自動キャンセルの回答があって、残りの部品だけ中途半端に
納品される罠。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 10:14:45.21ID:c6HEMiva0
その電動シートで腰を痛めないように!
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 11:01:33.69ID:oSKGz2Ji0
>>949
禁断のアレ=サ イ ド バ イ ザ ー=「無用の長物」の語源
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 12:12:59.18ID:PUrYZEA60
>>950-952
ありがとう。
親戚が新車で買ってから全然乗らなくてついに手放すとのことで譲ってもらった。
青空駐車なので外装はちょっと痛み気味だからキーパーで研磨してもらう予定、内装はすごいきれい!
電動は腰痛めるのか…
当分はGDBとの違いを楽しもうと思う
リア3面がプライバシーガラスじゃないからめちゃ暑いww
ガラス交換は費用掛かりそうだからスモークフィルム張りしようと思うけどオヌヌメフィルムあります?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 15:41:47.30ID:l1t+rUy/0
GDBからの乗り換えってまた思い切ったなあ
定番トラブルとして
・メーター基板のハンダクラック
・(D型だろうので)インマニ付近からのガソリン臭
この辺直したかだけは整備記録たどるか親戚に聞いた方がいいかも
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 17:05:49.40ID:OSllPO/20
>>954
それはすごいなぁ。年数は経ってるからベルト類をはじめ色々整備しなきゃだろうけど、
そんなの中古車市場の隅から隅まで見渡しても見つからないんじゃないの?
大事に乗ってな。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 20:09:16.35ID:Qms9Zdv/0
>>948
おぉ、車内にまだ新車の香りが残っていそうな距離ですな。
街中で見ることがめっきり少なくなったので、乗り継いでくれること自体がうれしい!
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 22:57:25.14ID:BYzlXqtE0
>>956
トラブル情報ありがたい
メンテナンスノート確認して、無ければ全投げしてた寺に聞いてみる
>>957
ドアとかのゴム類は5年前に変えてたけど駆動系やってるから再確認するわ
>>958
MTのRSKで2002年式だったと思う
たしか、レオーネのエアサスが壊れてbe5終売前に駆け込みで買ってたかなww
>>959
大切に乗るよー!
0963948
垢版 |
2020/11/01(日) 10:47:26.55ID:WnMX2p4v0
>>962
銀色、リアスポイラーもついてないから、これぞセダンて感じで気に入ってる
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:37.11ID:DvM1nLLZ0
レンタカーで2リットルのXV借りたけど、リアの見た目以外は案外良かった!アイサイトは使い方もわからなかったけど、なんか勝手にブレーキかかったり車線踏むときに警告音がしたり、何より自分のと違ってセンターデフからの異音が無いのが良かった(^-^;
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 21:58:45.64ID:d2cGMzX/0
>>960
当方もBH5を終売直前に駆け込みで購入したので、勝手に親近感(^^)
因みにフロントグリルのメッキ剥げ、ホイールのセンターキャップ色褪せも定番っすね。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 22:49:16.60ID:y/LM2csr0
beのブリ乗ってる人でstiゲノムかフジツボ付けてる人居ますか?シムスから変えたいんだけど、ブリのリアエアロに邪魔しないか気になる
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 22:55:58.74ID:y/LM2csr0
>>970
記載し忘れてましたがC型の2001モデルです
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 01:08:55.12ID:vnVNwoMn0
サイドバイザー無いんカッコわる
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 14:15:36.84ID:oK3sR91L0
自分は無い方が好きだ!、ならただの個人の好みだけどね。
人の車に付いてるからかっこ悪いだの文句付けてるからね。

自分も付いてる、雨の日とか雪の日とかも換気で少し開けるから。
特にこのご時勢、誰か知り合い乗せたりする時も開けて走るし。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 18:26:28.18ID:0cDwEPcZ0
チラ裏
2002年購入のBE5 5MTが本日
10万kmに到達。
まだまだ乗り続けまふ。

ちなみに
ラジエーター2回修理、
オルタ1回交換、
ワイパーリンク交換、
7万kmでタイベル交換、
フロントローター交換

こんなもんかな
あんまり手がかからないほうだと思っている。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 19:14:42.17ID:xQ63LHEz0
>>973-975
自分は有る方が好きだ!、ならただの個人の好みだけどね。
人の車に付いてないからかっこ悪いだの文句付けてるからね。

>>976
無用の長物を扱き下ろされたらどうしてもスルーできなくなるね。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 21:57:39.17ID:xQ63LHEz0
>>976

848 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/09/22(火) 13:00:08.80 ID:gKkrwvLW0

あらしスルーできないんかな?

>>846
雨の日に役に立つからって晴天でも曇天でも常に雨傘さして出歩いてるんかなボク?
最近初めて雨傘買ってもらった小学生?

窓枠レスのレガシィでは何の役にも立たない庇を付けてる本当の理由は雨の日に窓開けるためじゃないよね

>>847
これよね
正しくは
何でもいいからコテコテ付けて吊るしの状態からたくさんカスタム(嗤)した方がカッコいいと考えるクルマ好きに例のプラ板は欠かせないってことよね
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 01:07:08.90ID:TTRnj0wN0
基地害って怖いよね
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 00:26:54.28ID:DT/QXHQS0
>>982
おつおつ

タイヤ交換のついでにホイールセットにしようかと思ってるが
やっぱりみんな7Jのまま?
7.5Jで225履かせてリア見栄えにボリューム出したいなとか考えてるけどやってる人いる?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 17:16:15.08ID:LcCy9ybS0
幅稼ぎつつタイヤの径小さくしたいのよ
そうすると無加工で履けそうなサイズは225/45R16しかなくて
5穴PCD100だとホイールなさすぎ問題
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 17:06:17.66ID:5+LDRun/0
テスト
0994948
垢版 |
2020/11/08(日) 22:13:15.57ID:lWTZQtHF0
埋めついでに、GDBからの乗り換え感想
高速で250キロくらい走ったけど、ビル足の乗り心地めちゃくちゃ良くてびっくりした。
段差の突き上げ感とか振動の収まり良くて全然疲れなかった。

あと、ドデカイ郵便ポストがないから左前の視界超良いww
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 22:59:28.60ID:VqRnayGs0
2万走ってないのならビル足もまだあんまり抜けてないからいい感じだろうね
天候気にせずロングドライブ快適にできるのがこの車の良いところ
視界はGDBのアレと比べるとw
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 23:38:40.30ID:x95XXOhg0
防振材が結構入っているようで、排気系ノーマルだと静かでロングドライブは良好だったな。


今はBLに乗り換えたけど、最初内装がガタガタキュッキュッ煩くて堪らなかった。
百均でスポンジテープ買って、内装裏に貼りまくったわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 334日 16時間 57分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況