X



【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS115【STI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:00:41.25ID:AMrYrP7N0
前スレ
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS114【STI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561810293/

テンプレ
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと!!
☆ディーラーでわかる事はディーラーへ!!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:05.37ID:J/X+k0s40
ただスペース的に厳しいのに結構なトルクで締まってるから、エアインパクトとか使わないと駄目かもね
俺は固着が嫌だからいつもスレッドコンパウンド塗ってた
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:15:40.69ID:3NhvlpgU0
>>505
イエローハットです。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:35.32ID:3NhvlpgU0
>>505
イエロ〜ハットです。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:17:10.29ID:3NhvlpgU0
>>505
黄色帽子です。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 11:04:29.44ID:shcpWJ1I0
ついに来たか。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 18:22:56.87ID:O4Nmkc8L0
丸目は今日から◯◯と改名します
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:15:00.85ID:O4Nmkc8L0
エンジンマウント等ブッシュ類総取っ替えした人
レビュー宜しく❤
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:08:05.97ID:DedrxRIu0
フロントメンバーとロアアームを交換したいんだけどウマで上げた状態で適当な角材と軽量ブロックでエンジン持ち上げた状態の作業は危ない?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 01:52:52.51ID:CJViB/wr0
>>535
1、2速、渋いからワシも変えたるで〜
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 12:34:23.63ID:eOV194cM0
>>536
エンジンホルダー
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:54:12.65ID:uy3S1Jnw0
ミッションマウント、エンジンマウント、ピッチングストッパー、この辺りのリフレッシュで他にブッシュ類ってありますか?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:55:35.01ID:uy3S1Jnw0
エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー、この辺りのリフレッシュで他にブッシュ類って有りましたっけ?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:56:15.71ID:uy3S1Jnw0
エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー、この辺りのリフレッシュで他にブッシュは有りましたっけ?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 16:00:00.18ID:uy3S1Jnw0
エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー、この辺りのリフレッシュで他に何かついでのパーツは有ります?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 16:01:38.23ID:uy3S1Jnw0
ピッチングストッパー、エンジンマウント、ミッションマウント、後ついでにって何かありますか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 17:33:58.40ID:5CvvKktx0
ミッションマウント交換類を書いたらあぼーんされるんやが、、、
キチじゃないわよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 17:37:09.36ID:uy3S1Jnw0
もしかしてpcだと見れてる⁈
0550916
垢版 |
2020/02/16(日) 20:02:35.89ID:M5MEkg7a0
>>537
やっぱりラネボいいよね俺はVII〜IXが好きだけど
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:09:08.26ID:5CvvKktx0
gdb b sti乗りです。
stiストラットマウントのリヤ用って何で2種類あるの?
どっちが正解?

商品番号: ST203704S031

商品番号: ST203704S000
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:32:20.02ID:5CvvKktx0
純正サスです。
0555453
垢版 |
2020/02/16(日) 21:02:07.04ID:IRvPgHY60
15万q絶好調だったのに突然カタカタ音が鳴りだして相談した者ですが

なる回転数でもアクセルオフでならない感じになってきた
そうこうしてるうちにアイドリング付近でレスポンス悪くなりエンストしてかからなくなった
アクセルオフで鳴らないと言うことは燃料系かとも思いつつ

今までecu自前書き換えで全体的に薄くしてたモノを
ノーマルに書き戻したら音が無くなった

15万q無交換だったプラグ関係なのか
失火でecuが補正した結果の音だったのか
もしくは
燃料フィルターも無交換だから燃料ポンプからフィルター関連か
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:53.58ID:CJViB/wr0
>>554
生きてるとは思いますが、
当初よりしなやかさはないですね
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 14:21:00.66ID:hLkIlZ0O0
プラグと云えば
ノーマルの市販品番ってどれになるのだろう

イリジウムとかいらないのでノーマルのモノが欲しいのに扱ってるところがない
ネットショップで安く扱ってるところがあったら教えて!!
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 20:19:08.44ID:AC7iB6V+0
>>567
エアプなのか、他車を触ったことないのか?
確かにバッテリーとエアクリボックスどかせばできるが、手も入りにくいし他に比べりゃ圧倒的に面倒
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 20:56:26.68ID:fC3WnZ4C0
こりゃ完全にエアプでしょうw
EJ15ならまだ余裕あるからマシだけど、EJ20ターボだとまず両サイドに詰め込まれてる
物体を全撤去の上、合うプラグレンチ用意しないと、ボディとレンチ当たって抜けない。

プラグ交換って標準作業時間いくつだっけw
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 21:47:10.27ID:Gie2bb640
>>551
これ謎やね
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 12:16:13.80ID:5ySlr9PF0
先日GDBでプラグ、イグニッションコイルやったけど一時間半掛かったわ。
横着しないでバッテリーは外した方が楽

時間無ければ店に出すのもいいかも
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 16:39:07.16ID:BkdLRAwM0
BPレガシィ乗りだけど
本スレほとんど見ずにGDBスレとGRBスレ見てます
やっぱインプ乗りは強者が多いねぇ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 19:34:55.57ID:9byUo+GB0
あと10年もすればGCスレは親の金レーシング共がかなり事故なり資金難なりでふるいにかけられて強者揃いになる予感

一昔前はBE/BH乗りに香ばしいの多かったけど今は相場的にBP/BLが1番キッズが多いんじゃないかな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 19:48:55.69ID:Lbkiudep0
>>577
SSとか標準作業時間3.5とか4だぞ舐めんなw

>>582
10年以上前にバイクで走ってたら幅寄せかましてきた上に
ブーコンいじって黒煙浴びせてきたのガイジBHだったわw
そんなことあったから、レガシィは良いクルマだけどレガシィ乗りは嫌いになったwww
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 20:05:47.50ID:VbgLkJxK0
>>571
俺も交換したことあるからわかる
でもあんなプラグの差し込みにバクチ掛けてヘッドおじゃんにする可能性があるのに良くノーマルにするって話
ちなみに俺の解釈だと純正でイリジウムじゃないの?
イリジウムじゃなくノーマルプラグって黄色の箱で電極が太くて頭が平たい奴だと思ってるけど
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 21:33:56.25ID:a0K7+rze0
白金もイリジウムも寿命は10万キロと言われているが
白金よりイリジウムの方が中心電極を細くでき
より強い火花が出るとの売り文句だが
販売競争の中、過度に細くしすぎてるのか
白金の方が長期間安定して使えるように感じる
0589587
垢版 |
2020/02/18(火) 21:53:08.80ID:a0K7+rze0
ググったら出てきた
イリジウムは酸化し易い金属で長期間使うと酸化しない貴金属の白金(プラチナ)の方が長寿命だそうだ
また白金は炭化水素を分解する触媒作用があるので、プラグが自浄して点火し易く、カーボンとかで劣化し難いそうだ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14122537034
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:45:26.86ID:Lbkiudep0
>>589
なるほどなー。
イリジウムプラグ登場以前からタクシー用などの一部用途向けとして白金プラグ存在してて、
イリジウムプラグ登場後も終わること無く存在してるのはちゃんと理由があるんだね。

そういやRXプラグ(ルテニウム合金)ってどうだったんだろう。
出た当初、高耐久タイプのイリジウムプラグから交換したらトルク感が無くなったとか
言われてたんだけどw
0593587
垢版 |
2020/02/19(水) 01:36:38.06ID:wO8/7Xk90
もうひとつでてきた

10万キロ持つ高耐久イリジウムプラグとは、電極の先端だけ白金を使ったイリジウム-プラチナのハイブリッドプラグで
白金を使わないノーマルタイプイリジウムプラグは、耐久性は標準プラグよかちょっといい程度だそうだ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14179715719

俺が感じていた高耐久イリジウムプラグの中心電極は溶けて丸くなるんじゃなく
欠けるような減り方をするので本当に10万キロ持つんだろうかという疑問は
先端のプラチナが溶けてイリジウム部分になり酸化して消耗が激しくなった状態だったんだな

>>588の使い方は高回転時の高温状態で先端のプラチナを一気に消耗させて
イリジウム本来の耐久性になったってことだろうな

プラグ交換が大変なスバルの水平対向には、耐久性がありカーボンにも強い白金プラグがベストだろう
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 00:26:54.51ID:yNuVNvGr0
直巻き、荒巻って純正サスの事?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 12:16:09.52ID:GtF1/KRX0
ふんどし
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 21:01:24.83ID:eb8gKwcT0
強化ブローオフバルブを付けようと思うのですが、コトスポーツとPROVAのどっちがいいですか?バックタービンとか起きやすいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況