X



【TOYOTA】ヤリス Part6【ヴィッツ後継】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:43:04.41ID:N74/xZGW0
>>23
そらするよ、来年発売されたら
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 10:06:08.02ID:sGTfY7aj0
スズキのディーラーって整備工場が多い
昔から仕事車のエブリイやキャリイ買っててついでに嫁や子供用の足車に軽を買う客層なんだよ
だからヤリスとスイフトは競合しないんじゃないかな
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 00:35:43.25ID:Ml1+T5QB0
>>31
mazda2のは全車速追従だけど、停止保持は無い模様。
ヤリスは価格のために今回は見送ったらしいので、要望送りまくれば一部改良かマイチェンでつくんじゃないかな?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 04:11:29.14ID:FeAjOnT20
ACCは全グレードOPでいいんじゃないのかな

ダイハツとか日産は欲しければ最高グレード買え、って戦法が気に食わん
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:05:11.29ID:jPooYqKD0
>>32
要望送りまくるとか変なこと教えるとろくなことにならんよ。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:21.67ID:ZB3rq11q0
>>35
あんまりカッコ良くないなー
CHRのようなリアフェンダーのもっこりが似合ってない
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 08:54:01.20ID:AI1/2nCW0
ヤリスのような車に必要なのは割り切ったそこそこの性能、スタイル、装備。
そういう点ではよくまとまっている。
問題は売れ線の価格設定。
必要十分でお買い得になれるか?
それは欲張りなのかもしれないが
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:58:38.31ID:0ruOLFpO0
KSP90乗りだけど、ヤリスに期待してる
多分1Lかハイブリッドのどちらかを買うと思う

嫁が許せばGR-4すら視野に入る

もう嫁と2人乗りだから、コンパクトで困る事はないし
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 00:01:25.80ID:3Zkc7fJm0
普通なら値上げしても5万円ぐらいに抑える筈だが、今は不景気だからーとか、良い物作りましたーとか、高い方が小金持ちがよく買ってくれる
とかで驚くほどの値上げが流行ってる、これも15〜20万円ぐらいは値上げしてくるだろう
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 02:08:40.14ID:pSO5KMxG0
でも海外仕様にはBHあるんだぜ、海外はコストかけても売れると?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 09:04:08.98ID:TBsBlKkQ0
>>49
どのメーカーも外国での販売がメイン
海外はインフレで物価も所得も上がってるから
車は高くなってるとは感じていない

オーストラリアなんて物価は高いけど
新卒最低初任給が650万位
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 10:59:12.30ID:mBLNdesh0
実車のバランスを見ればスタビやリアのウイッシュボーンなど意味のない過剰装備の可能性もある。
シビアな状況でもそれなりに普通に走れる性能はそういう豪華主義とは異なっている。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 15:00:14.74ID:uG0wx3S00
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part7【ヴィッツ後継】
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-91IY)2019/11/30(土) 09:04:03.90ID:YCCiaD4Sr
神奈川のネッツにて営業マンより12/7から注文書作成開始。その時値段も分かります。と聞いたけど
よそも同じスケジュール?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574832185/l50

自分の行くディーラーの営業マンは
「出来るようになったら伝えます」
という話で、具体的な日付は聞いてない
というか、Part6とPart7のスレが同時進行中なのか
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:52:59.54ID:9TigyZp/0
外回りなんかパッソでよさそうなもんだが、パッソでやってるのみかけねーな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 10:04:34.84ID:nm9aS0SI0
>>67
ブランドの信頼性を損なわないように純トヨタ製で耐久性に自信のあるヴィッツを押し売ると聞いた
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 06:11:27.35ID:XnKDZrmP0
ところがぎっちょん
そんな粗悪なダイハツ謹製小型車もトヨタマークをつけるとあーら不思議
バカにバカ売れしてしまうんですわ
笑いが止まりませんなぁ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 17:42:47.51ID:k2eVtuvU0
iMTはガセネタか
一気に醒めた
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 18:11:54.49ID:YPw2QjeD0
iMTとかww
いらねえww
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 18:40:34.82ID:Eb4nOTxr0
スイフトスポーツにしようかヤリスMTにしようか迷う
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 23:46:00.52ID:81vp+vyG0
>>79
確かにな。
iMTだったらATでいいわ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:51:54.54ID:HxofNyh90
速度に合わせてギアチェンジしろって
表示だったような
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 14:27:23.63ID:SCd98/Pk0
なんかな見積したら思ったより高いな
ガチでカロスポと悩みだした
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:39:49.01ID:VnIjYXTD0
ヤリスの国内仕様みて愕然とした
なんだよ欧州版とくらべて上級グレードでさえショボい内装はよ?
電動パーキングも全車速ACCも省略しやがってよ!
欧州版の存在知らない奴ばかりだと思ったのか?
これが国内のトヨタユーザーに対するトヨタ自身の答えか?
これがあの社長の云うもっといい車つくろうよという問いに対する答えなのか?
悔しくて涙がでてくる…
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 23:23:24.10ID:disoDyu40
遅れて出てくる ヤリスクロスまで待ちますわ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 14:35:44.63ID:cVv/ISK+0
>>93
電動PとかACCとかぜんぜんいらねえw
アイスト削ったのも称賛に値する。
その手のが欲しけりゃヤリス選んじゃだめよ?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 14:47:44.55ID:K1AKENdk0
電動PとACC全車速対応必要性感じる
国内仕様コストカットしか考えられん
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 15:06:11.49ID:KVvbiQcj0
アホか
こういう層の国内ユーザーはサイドターン命
電Pを標準にして国内競技用にサイドブレーキをオプションにしたらみんなサイドブレーキ選ぶわ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 16:53:44.50ID:cVv/ISK+0
>>100
新型フィットを超オススメする。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 17:52:32.56ID:TrBfmuEC0
島下版間違いだらけのクルマ選びを立ち読みしていたら冒頭にヤリスのページがあって
その中に今度のヤリスは元々海外向けは1745ミリの車幅を国内向けに5ナンバーにした
と書いてあって、何スズキのスイフトと同じやり方じゃんと思ってしまったが

全然知らんかったwwwもしかして今更のハナシだった?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 19:30:12.30ID:S9fiP+k/0
GRスポーツ出るんか?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 17:49:21.53ID:cz6jNfHc0
>>103
全く余計な事しやがってからに…
どうしても5ナンバーがいいにょ!ってやつにはパッソでもアクアでも買わせときゃいいのによ
それで余計にコストかかってそのしわ寄せがあのモンキー仕様なんてな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 19:28:18.23ID:nVMxRHeo0
竹岡圭の動画見たけど3気筒エンジンの音がダサ過ぎてワロタwww
6MTも全然ショートストロークじゃないみたいだし、なんでこんなウンコみたいなエンジン積んだ下利便車に6MTを用意したのか意味不明すぎるwww
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 22:19:06.33ID:MlV9Woe70
>なんでこんなウンコみたいなエンジン積んだ下利便車に6MTを用意したのか意味不明すぎるwww
5MTがないから。ところでMT乗れるの?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 00:30:34.37ID:L94GJsMI0
>>112
最近の軽とか乗ったことないだろ
スズキのR型NAなんてベタ踏みすると凄くフィーリングいい
ベタ踏みする人少ないだろうけど
3気筒だと軽いからハンドリングにも凄く影響する
気筒数の多い重くて大きいエンジンは時代遅れになりつつある
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 05:20:06.70ID:AKDiW73M0
今更iPhone使ってる間抜けがいるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況