X



Jeep 【グランドチェロキー】 17台目 ◯|||||||◯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:53:17.32ID:fyLBJsZ70
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/grand_cherokee/

◆前スレ
Jeep 【グランドチェロキー】 14台目 ◯|||||||◯
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494216385/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Jeep 【グランドチェロキー】 13台目 ◯|||||||◯
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489403968/
Jeep 【グランドチェロキー】 15台目 ◯|||||||◯
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505614203/
Jeep 【グランドチェロキー】 16台目 ◯|||||||◯
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534814220/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 20:52:05.89ID:H39bi4dP0
法定点検ガーって発狂してるのはディーラーだの整備工場の輩なんじゃないの?
点検は簡単で儲かるし、早めにーとかなんとでも言えて整備に繋げたいだけだからな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 22:23:41.57ID:H39bi4dP0
>>751
軽自動車も普通車も法定点検費用は3000円も変わらないのに軽自動車の話を得意げに持ちだすのがアホ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 22:37:03.55ID:tPykECf20
でもゆーちゅーぶで観た(キリッの人に法定点検自分で全部できるしって言われても…ねぇって思うけどw

まぁ高いのはわかる
まじでぼったくってんなーってくらいの工賃設定よな
それでも高いところは高いなり・安いところは安いなりの事をしてるからなw

こういうやつが、スタンドでは点検料がこれしかかからないのに!とか言い出すんだよ
俺にはわかる
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 22:41:18.58ID:H39bi4dP0
>>755
さっきから見てるけど、論点すげ替えてるだけじゃんお前さん
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 23:00:42.13ID:H39bi4dP0
>>754
新車保証は延長プログラムに入らなきゃ初回車検の時に切れるくらいの知識があればこんな書き込みは恥ずかしくてしないんだろうな。
自分で法定点検程度の点検ができる俺の方が公道走るのは安全な筈なんだけど、
頭の悪い奴には理解出来ないらしい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 23:18:30.89ID:h1yZAndJ0
>>756
かわってるか?
12検と24検の違いもわからずに、自分でやるから大丈夫って言って法定費用だけでユーザー通るかなぁって言ってる言ってる人に対して
自分でやるのは別にいいけど他人を巻き込むなよって言ってるだけだw

>>737みたいに、油脂・バッテリーチェック・光軸くらいしか点検しませんとか間違った認識してる人には理解出来ないのかもしれんけどなぁ…
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 23:42:35.69ID:H39bi4dP0
>>758
お前さん複数人の話を同一人物だと認識しとるのか?
そもそもの話ユーザー車検の話の中で法定点検をしないとか誰も話してないのに勝手に思いこんで法定点検ガーってお前さんが騒いでるだけ。
そして公道走るな危険とか騒いでるが、誰一人として法定点検はしないとか話してない
簡単に言うとアスペか糖質
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 23:54:27.03ID:nNz+HfE80
>>748
問題なく通った。
午前と午後からに分かれてるけど仮にハネられたらすぐ近くで調整出来るしまたそこからの検査なんで午後イチからでも当日に終了すると思うよ。

地域によって違うかもしれないが初心者コースみたいなのがあるのでそこへ並ぶといいかも。
無ければとにかく初めてなんでアピールしとけば色々教えてもらえるので大丈夫。
とにかく検査員の指示が聞こえにくいからそこだけ気をつけて。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 06:16:52.97ID:oGNrw+ZV0
>>759
おはよw

>>733読み返せw
法定費用だけで行けるかなって自分で言うとるがな
そんで>>737で陸事のラインと点検を混同してる
後出しで、そもそも俺は自分でやるから点検料かからないけど(キリッって言われてもw
最初から言ってくれwww


保証に関しても、手元のメンテナンスノート読んでるか?
FCA指定の工場で点検・整備・修理を受けてない事に起因する不具合は保証対象外と明記されているな?
そして、放置した事により拡大した場合もだめと書いてある

つまり、俺は自分で点検をするから大丈夫って話じゃないわけだ
ちゃんと指定工場で点検受けてれば防げましたね、もっと早く見つかりましたね、ここまでなってませんね
これがまかり通るように規定されてるんだよw

アスペで糖質でもなんでも良いが、ちゃんと理解はしようぜwww
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:45.43ID:7CVL49PI0
初車検はディーラーでしょ。
保証範囲の不具合は無料でやってくれるし。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 18:37:07.73ID:rVNwNu0C0
>>763
なんだやっぱりアスペじゃん
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 19:01:15.16ID:A79E6buo0
>>761
お金もそうだし、他にやりたいことを消化したいから
楽しくもないし、お金にもならない仕事はしたくないですよね
20代ののときは色々いじったりしたけど、
最近はもういいやってなってきた
専門の人に任せたほうが効率いいし、間違いない。
たまに間違える人もいるけど
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:12:15.27ID:rVNwNu0C0
誰も聞いてもいないのにメンドクサイとか乙女日記みたいな独りよがりな事言いだしたり
誰もそんな話していないのに突然法定点検を語りだしたり
いつの間にか変なのが棲みついたな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 23:18:34.35ID:rVNwNu0C0
うーん べつに個人のどうでも良い書き込みがあるのは別にいいよ。
アスペルガー特有の脈絡のない粘着は不快だけどね。
俺的には別に暇だからYouTubeでみたユーザー車検に興味が出たからやってみたいってだけだし。
ちゃんとユーザー車検経験者のレスも貰えて参考になったから満足してるわ。
レスくれた人ありがとうございます。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 09:51:08.02ID:d/9zO2IL0
グラチェロトレイルホークかっこいいな
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 09:17:08.60ID:htCjGwCX0
新型の情報なかなか出てこないな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 02:12:49.46ID:fsdWUth90
>>783
次期はアルファロメオステルヴィオがベース
もう正直言って、現行もそうけれど後継車と言うより名前くらいしか引き継がないから別物でアルファロメオだと思うと余程外装デザインが良くないと買い換える気にはならないな。

ラングラー買うかどうか


【ステルヴィオスペック】
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4690×1905×1680mm
ホイールベース:2820mm
車重:1810kg
駆動方式:4WD
エンジン:2リッター直4 SOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:8段AT
最高出力:280ps(206kW)/5250rpm
最大トルク:400Nm(40.8kgm)/2250rpm
タイヤ:(前)235/60R18 107Q M+S/(後)235/60R18 107Q M+S(ピレリ・アイス アシンメトリコ)
燃費:11.8km/リッター(JC08モード)
価格:689万円〜
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:24:24.81ID:aCfKhK140
ラングラーの2.0もステルヴィオのエンジンじゃなかったっけ?
まあFCAでのエコシステムなんだろうけど
何か引っかかるよね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 00:26:47.44ID:ZweJeeI70
純正20インチのタイヤですが、ディーラーに空気圧入れてもらったら290kPa入ってました。入りすぎですかね?
皆さんは空気圧どれくらいにしてますか?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 00:27:01.56ID:jhjmwYh00
ゴツいけど丸っこい塊感のあるフォルムに惚れて現行乗ってるんだけど、フルモデルチェンジでその感じがなくなっちゃったらやだなー
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 16:46:23.35ID:9ReS4dqH0
>>787
メーカー関係なしに、デザインが優れたモデルがフルモデルチェンジすると「どうしてこうなった/(^o^)\」になるから諦めた方が良い。
マイチェンでフェイスリフトに5.6年掛かるだろうし、今出てる情報で考えてもフルモデルチェンジしてもあまり競争力がある車になるとは思えないんだよね。
現行を乗り潰す方が幸せかもね
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 00:11:06.19ID:GWJXwgoM0
>>786
指定が250。プラス20%位までは許容範囲だから問題はない。
落とした方が乗り心地は良くなり、燃費は悪化する。
とりあえず自分で調整しなそうな奴が来たら高めに入れるのが普通。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 21:01:20.17ID:Ve0p2DIk0
>>791
しないわ。
ディーラーいけ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 21:01:33.13ID:+Oq5j7Ay0
>>791
同じく
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 08:07:17.06ID:Qzqin4VM0
>>791
Dに行っても原因分かるまで時間かかりそうだね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 18:10:51.19ID:2ngyFwc10
新車で納車後3ヶ月くらいで、高速でアクセル踏み込むとその症状出ました。
ディーラーの整備で聞いたら、グリス?などの焼けた臭いがする事がある、しばらく様子みてくださいと言われました。
確かにその後はしなくなりました。
知り合いの街の整備屋にも聞いたところ、新車の場合、国産車でもそのような事はあるとのことでした。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 18:42:14.76ID:c53SxNlx0
アイスト付きに乗っている皆さん、アイスト機能してますか〜❓
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 18:46:52.89ID:K1M0HcMO0
もちろん!
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 09:17:54.91ID:5x92+MPI0
アイストはいつも『準備中』❗
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 02:48:43.30ID:xQoRdtNU0
そもそもアイドリングストップONにしてるだけで何でこんなにバッテリー弱るの?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 12:17:21.57ID:alsHueNy0
>>807
ディーラーの整備曰く、アイスト使った場合と使ってない場合で、バッテリーの寿命は7割くらいになると。
トヨタもアイスト省き始めましたよね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 12:35:33.27ID:kT4134wI0
>>808
??トヨタは知らんけどグラチェロのアイスストは専用バッテリだから
outになってもメインバッテリには影響無いと思うんですが?間違ってますかねぇ?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 13:55:42.77ID:gqDWEVbX0
>>809
え、そうなの!?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 05:58:45.41ID:4Byeh/Ro0
>>809
アイスト車は全て専用バッテリーだけど、値段が高いうえ、寿命も通常モデルより短いのは周知の事実なので、各社アイスト廃止の流だけど、メーカーのトータル燃費クリアのために機能入れてるだけ。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 21:33:19.59ID:gHiFW5gi0
アイストはずっとOFFにしてるわ。
ONで燃費変わるかと思ったけど変わらないし
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 06:32:00.05ID:3Bvgb1wg0
>>813
これ、違うよね?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:29:30.46ID:d+peNajA0
今、何速で走ってるかって表示出ましたっけ?
2016年式乗ってた時は出ていたような気がしましたが(記憶違いかも)、今の2019年式触ってますが分かりません。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:19:46.45ID:04V58iW10
>>821
2014年式乗ってましたが、シフトポジションのDの横にうっすら表情されてましたね。
今は2019 年式乗ってますが、出なくなってます。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 16:12:46.08ID:v2xSZP1N0
>>821
2019年式トレホですがDの下に表示されてます。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 17:45:13.84ID:mUjU456D0
>>824
俺もやってみます
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 17:55:07.62ID:mUjU456D0
>>824
出来ましたー!
有賀ございます。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 18:06:48.30ID:k5061kal0
2019年式アルティ乗ってます。
エンジンかけた後の『ETCカードが挿入されています』などのガイダンスが、エンジン切る度にデフォルトに戻る仕様どなたか改善された方いらっしゃいますか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 18:29:50.35ID:k5061kal0
『ガイダンスの音量がデフォルトに戻る』でした
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 19:13:14.05ID:HUcOIIqz0
>>828
仕様です。
ナビの音量も14かなんかに戻る。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 21:45:25.96ID:GGl9zju40
>>828
これはほんとクソ仕様
毎回15に戻ってる
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 07:59:25.40ID:PXuDxArO0
>>833
対策プログラムでないのかな〜?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 14:55:54.21ID:2rmgRX750
これのボンネットはいいな。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:38:04.67ID:hPZ+gRQd0
>>838
リミテッドベースなのにSリミテッドはエアサスじゃないはず。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 23:40:17.87ID:hPZ+gRQd0
Sリミテッド、ジープ青森のインスタグラムに載ってるけどスレートブルーいい色だね
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 02:23:51.22ID:So+pUjI50
オーバーランドベースって書いてあった。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 20:33:24.00ID:So+pUjI50
>>845
すまんな。2014→2018で乗り換えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況