X



Jeep 【グランドチェロキー】 17台目 ◯|||||||◯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:53:17.32ID:fyLBJsZ70
◆公式サイト(日本)
http://www.jeep-japan.com/grand_cherokee/

◆前スレ
Jeep 【グランドチェロキー】 14台目 ◯|||||||◯
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494216385/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Jeep 【グランドチェロキー】 13台目 ◯|||||||◯
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489403968/
Jeep 【グランドチェロキー】 15台目 ◯|||||||◯
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505614203/
Jeep 【グランドチェロキー】 16台目 ◯|||||||◯
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534814220/
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 04:52:55.84ID:P8Mp+ZSx0
XJは過去のJeepの中でも最高のデザインだよな。
今見てもカッコ良い。
今のグラチェロとは方向性違うけど。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 10:38:09.76ID:SiyqgjnP0
>>649
ホンマそれ
メルセデスGクラスみたいに、当時の角ばったデザインを維持して欲しかったのに。
レネゲード、ラングラー、グラチェロはデザイン優秀なのにチェロキーだけはあのザマですわ
もっと角ばらせたオフ車に寄せて
レネゲードとラングラーの中間を埋めるべきだった。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 13:30:00.48ID:o/Up1ldO0
インスタとか見てるとグラチェロ乗りで角チェロキーも乗ってる人いるね。
ちょっと羨ましい。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:26:24.34ID:0cXpawMj0
見た目はグランドの方が良いけど
設備関係はチェロキーの方が新しいの積んでるね
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:28:47.48ID:Y0JkbZ4K0
>>655
設備?装備で選んだらJeepなんぞ真っ先除外してる
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:30:58.30ID:Y0JkbZ4K0
>>653
マイチェン後はグラチェロにアッパーカット打ち込んで歪んだみたいなフロントマスクだよ。
虫感は確かにある。
メルセデスのCLSとかもそうだけど
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 16:35:21.09ID:MnHX3GeV0
>>658
あのクラスのコンパクトカーにアレ以上を求めたらイカン。
アメ車のコンパクトカーって言う珍しさだけ。
ディーラーではMINI辺りと競合してるって言ってたぞ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 19:48:17.60ID:UWsh7oPg0
レネゲード 、中身はイタリア車や…
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 21:09:09.20ID:ARHSyM+20
>>661
おおぅふ
レネゲードまともに調べた事なかったけど
エンジンもフィアットでしかもハイオクとな。。
フィアットなんて故障率ヤベーのに大丈夫なんか?
コレでレネゲードは選択肢から完全に外れたわ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 07:56:34.68ID:e+M+rDgt0
>>662
うちレネゲード もあるけど全然問題ない
1.3リッターのダウンサイジングターボ
ガソリンハイオクだけど燃費11キロくらい
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 00:44:16.39ID:osTMyNe80
グラチェロのどこに惹かれて、みんな乗ってるの?
オレは、風貌のザ・アメ車感と諸外国の車にないブランドイメージのニュートラルでフェアな感じが唯一無二で惹かれた。だから装備も燃費もコスパも関係なしだわぁ〜、ただ惚れた
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 00:53:19.99ID:2BomdRAy0
>>665
正直言ってラングラー乗りたかったけど家族の希望でグラチェロに妥協した。
グラチェロのが高かったけどな。
デザインならフロントマスクが好き
乗り心地の良さと意外にBMよりハンドリングが良いところも魅力だと思う。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 09:26:24.45ID:S3z8iNwA0
>>668
NXもRXも乗った事すらないやろ
NXなんてコンパクトカーやし、RXでも狭すぎるわ
しかも街乗りFFやし
せめてプラド、顔面ダサいけど
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 17:28:38.93ID:S3z8iNwA0
ハリアー坊やがまた来たんだろ
ハリアーで小馬鹿にされたからレクサスにしただけの話
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:03:00.38ID:u5NsNyU00
ハリヤーとの競合はコンパス
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 19:13:12.04ID:YMiGyAo60
正直言うとヴェラールが欲しかった
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 22:51:01.89ID:2BomdRAy0
トヨタ車のイメージ
プリウス=キチガイ.DQN.センス悪
プロボックス=危険走行
アルファード=DQN
型落ちクラウン=DQN
レクサス=見栄張りDQN
ハイエース=ドカタ快速
ボクシー=底辺家族
新型ラブ4=おじさん、ガンダム
CHR=若者、ガンダムDQN
勝手なイメージだがこんな感じ。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:00:50.07ID:oDp4Srt60
加速時のエンジン音って言う程聞こえるか?
割と踏めばクォォーって音は聞こえるけど、基本的に静かな部類だしSRT以外は吸気音もきにならないはず
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 23:05:14.93ID:oDp4Srt60
>>679
直4とかだとエンジン音はV6の方が静かだぞ。
回すと1番喧しいのはV8
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 20:29:31.56ID:XujLgLrp0
県外移動解禁になったしETCの週末割も復活したしで近県まで久しぶりに高速使ったが、わけわからんドライバー多いな。
ACCで100km/hクルーズしてて、追い越し車線から追い抜いていった車が前に入ってきて90kmまで落としてきたりはしょっちゅうでストレス溜まりまくり
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 00:07:17.99ID:9U0Lt3i80
抜いてって前に割り込んできたのに減速してきてACCにブレーキ掛けさせられるのムカつかない?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:01.09ID:8EHAW2We0
結局ACC付いててもあんまり恩恵無いんだよな。
使わないだけだからあっても困らないが、必要性は感じないな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:51:19.67ID:9U0Lt3i80
>>690
国産車で同じPCDは無いからな。
WORKとかアドバン辺りで良ければオーダーで特注PCD版を作って貰えるけど、それぞれの会社の営業と仲良くしてる店で頼むしか無い。
WORK辺りは結構柔軟にPCD対応してもらえる。
その代わり定価になるけど
0692690
垢版 |
2020/06/23(火) 09:37:14.20ID:uZubZkbt0
>>691
なる程、ありがとうございます
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 19:01:27.79ID:09hbALoM0
>>692
アメ鍛ホイールよりは安いけど、グラチェロに20インチは車体重量がある分ホイール強度もそれなりに必要だから気をつけて。
0694690
垢版 |
2020/06/24(水) 09:34:22.99ID:qqUYrcai0
>>693
ありがとうございます。22インチも視野に入れてたので注意します
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 19:54:49.48ID:G9Ukcdcw0
アウトランダーからチュロキーリミテッドに乗り換えようとしてます。よろしくお願いします。
チュロキーって雪道走破性どんな感じですかね?あとグラチュロは街乗りするには少し大きいかな…と思ってチュロキーにしようかと思ってるのですが、乗られてて大きいと感じますか?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 00:45:32.93ID:kqt+CGL00
>>696
(´・_・`)すいません
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 03:20:48.70ID:kcqG85Bb0
>>695
実際試乗でも運転してみりゃ分かるけど走らせてる限り大きさは感じない。
寧ろ図体の割には小回り効くし。
ただ、横幅があるから駐車場に入れた時に古い駐車場だと規定の幅が狭くて隣の車との隙間が狭くなるから気を使う。
そのくらいかね。
チェロキーのことはチェロキースレで聞いてくれ。
チェロキーはリセールは最低だと思うし販売台数的にも不人気車なのでそのつもりで買うかどうかだな。
グラチェロもモデル末期だからオススメはしないしチェロキーもフルモデルチェンジ待つなりした方がいいと思うぞ。
因みにチェロキーの前回フルモデルチェンジは2014年で超絶不人気からマイチェンして今に至る。
性能はマトモだし、悪かない
だが次期グラチェロもチェロキーもカッコよくなるかは微妙なとこ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 13:21:51.96ID:8Mj7Ck8Q0
>>699
ありがとうございます。すいません、チェロキースレ見つからなかったのでこちらで聞かせてもらいました。
2014の時はどこらへんが不人気だったんですかね?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 13:58:40.18ID:nK5NppQW0
>>695
現行チェロキートレホ乗ってます。
マイチェン前は顔が奇抜すぎたから不人気だったんじゃないですか。
現行は不人気のドン底から回復しつつあるようですがグラチェロの比ではないようです。
自分としてはいい車だし気に入って乗ってます。
リセールと燃費を考えたらやめたほうがいいと思います。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 15:18:37.05ID:fkUGuVjQ0
今のチェロキー買うならXJ買って、しっかり仕上げた方がよい。
それでも今のチェロキーの半額で済みそう。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 15:41:17.73ID:E//JdQlH0
>>702
元XJ乗りの俺からしたら、見た目は最高だったけどボディが弱すぎてリアハッチの閉まりが悪くなったり、色々トラブル多かったのがXJの素直なイメージ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 00:49:19.14ID:zQGdleKO0
乗り心地だけならまだしも、サイズや重量も360kgもグラチェロのがデカイのに最小回転半径がチェロキーのが大きい。
ホイールベースも違うから後席のゆとりが全然違う。
チェロキーはエンジン小さい割にエンジン音は割と室内にくるし、燃費がグラチェロと大差無いと言う、、、
デザインより実際の使い勝手とか走りでグラチェロが選ばれてる。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 01:03:48.40ID:l2A7Fb6I0
ダサいと評判のKLチェロキートレホの前期型載ってるけどとてもいいです
215ハイラックスサーフからの乗り換えだけど足回りはオンロードでも吸い付くような安定感で頼もしい
何よりV6 3.2Lエンジンがぶん回してワクワクする
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 07:10:53.22ID:XOEXYFmB0
>>699
グラチェロの現行モデルのデザインは、かなり秀逸だと思う。時期的に次のモデルに期待したいタイミングだけど、このグラチェロに乗っておきたいと思わせるモノがある!とオレは信じてる。あ、独り言です…
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 13:24:59.82ID:xZmVfw470
>>706
同意、この価格帯でタイヤハウスにフェルト貼ってあったり、ノイズキャンセリングのシステムが組み込まれてるのは感心する。プラットホームやボディも優秀すぎる。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 14:55:26.41ID:wd7sjg6l0
リミテッドだとマフラー2本出し、ラレードは1本出し。
加速性能とかに差があるんだろうか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:30.48ID:zQGdleKO0
>>709
寧ろリミテッドのが重いから加速は悪いだろ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 13:19:08.75ID:gGzfTbTI0
ランクルがかっこよかったのは昔の話で現行はデザインは微妙だし、頑丈さ以外の性能だと微妙なんだよね。
長く乗り潰すならメリットあるけど、3年、5年で買い換えるならリセール以外に強みがない
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:13.78ID:sUQka6hQ0
>>713
典型的なトヨタ脳だな、、
トヨタに乗る奴は所詮トヨタなんだよなぁ
ランクルも所詮発展途上国需要しかないし、誰にウケてるかよくわかる
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 17:49:42.06ID:w6rJzqE/0
まぁランクル乗る奴は外車には興味ないだろうね。
未だに6ATだし、車が好きって言うより安心とか信頼の売り文句でブランド化されてる車だし。
実際にはランクルは中近東が売れ筋でLXを含めて欧米では評価されてない。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:28:57.79ID:vB7KdYm+0
アルティ乗ってるけど、マフラー片側1本出しが気になりだしたら止まらない。左右2か4本出しにするか、マフラーカッターで気持ちを押さえるか…。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:49:27.70ID:rKAiIB/r0
Jaosの4本出しカッコ良いよな。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:29:23.82ID:+psL65po0
1本出しが気になるってマフラーだけ変えると今度はバンパーが気になって、次はフェンダーが気になって、結局SRT買えばよかったなってなるんだよね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:39:25.93ID:+psL65po0
ランクルは結局保険料率が馬鹿高いから、見えない維持費が糞高い。
それに盗難リスクも高いし、本体が丈夫で信頼性が高くてもトータルコストでメリットがあんまり無いんだよね。
所有して無い奴にはわからんだろうし、海外で使う分には問題ないんだが国内で維持しようとすると割高でコスパは悪い。
グラチェロも同じだけど、V8エンジンが時代遅れで6速ATじゃあ欧州車に対抗できないし、suvというよりクロカンなんだよなぁ
プラドはsuvだと思うがね
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:52:03.18ID:+psL65po0
俺のイメージだとラダーフレームクロカン車の棲み分けは

本格思考
JEEPラングラー

高級志向
メルセデスGクラス

信頼性
ランクル

コスパ
ジムニー
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 08:46:34.64ID:Z+ZwSCb30
>>725
あり得るし、無限に求め始めそう…
1本出しの魅力を教えてほしい、自分を納得させたい!
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 15:31:23.19ID:Z+ZwSCb30
何するにも初期費用は仕方ない、マフラー替えればバンパーも必然的にだし。

やっぱり1本出しの魅力はないのね…
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:06:06.38ID:+psL65po0
>>726
一本出しのメリットは軽い。
デメリットは見た目が貧弱。
マフラー変えてもDQNかなんかかな程度にしか思われないから弄らないのが大人
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 10:14:37.54ID:nN2N15sk0
>>730
サンクス!弄らないのが大人、そのワードイイね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 11:00:35.06ID:H39bi4dP0
>>731
ディーラーだと法廷費用含めて安くて16万〜くらい。
年式と距離に応じて交換部品の代金と工賃がそこに上乗せされる。
格安車検の店とかなら10万前後
俺は9月に車検だけど、ノーマルだし3年目の初車検はユーザー車検やってみる。
ユーチューバーに触発されたんでね。
上手くいけば法定費用だけで済むのかね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 11:10:05.14ID:H39bi4dP0
>>732
まぁ純正がカッコいいからグラチェロに乗ってるんだし、わざわざマフラーを替えてDQN風味を追加する必要はないわな

良いジャケットや靴でも買って身なりを整えてスマートなオーナーになる方が良い。

乗り手が車に釣り合う格好してる方が大事だと思う。

車に全財産投資してますみたいな奴いるけど、ヨレヨレのTシャツとか小汚い奴多いじゃん。
このホイル100万近いとか言ってたりするけど、Tシャツはユニクロとか笑う
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 11:26:48.47ID:H39bi4dP0
ラレードならリミテッドのリアバンパーとマフラー移植するとか?
サミットのマフラー処理がジェントルで好きだけれどフェンダーからして違うから簡単に移植出来ないんだよね。
リミテッドのマフラーとバンパー移植に金出すならラレード買った意味ないし
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 13:11:14.74ID:H39bi4dP0
>>736
24カ月点検であって整備じゃない。
ユーザー車検でも点検はする。
ディーラーで整備するとしても必要に応じた油脂類の交換やバッテリーのチェックなどの消耗品を替えたり光軸調整する程度だよ。
点検と整備の区別もつかないのかよ。
陸運局で点検して問題なけりゃ車検に通るし、問題あれば整備しないと車検に通らない。
そんだけの話
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:34:49.87ID:rL8XiKXg0
>>733
ユーザー車検いいぞ
2回目の検査だったけど初ユーザー車検やってきた!
こんなにも簡単だったとはって感じだった。

受けて来たとこなんで何かあれば聞いてくれー
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 15:20:30.96ID:hRN/44r50
>>738
事前にテスター屋でライトのチェックしてから臨んでたけど今のライトなら必要ないかな?排気ガスのプローブを深く入れない事とサイドのチェック時はブレーキを踏むwのがコツですね。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 16:42:47.70ID:tPykECf20
>>737
法定24ヶ月点検整備だぞ?w
点検して何かあれば整備するんだろ

点検には当然費用がかかるから、わかってるなら法定費用だけで済むかなとか言うわけないんだよなぁ

もしかして、陸事のラインが通れば法定点検しないでいいとか思ってらっしゃる??
陸事のラインと点検は全く別だゾwww
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 19:00:36.72ID:ES/gcvX+0
法定は12カ月点検だろ?
24カ月点検って、免許取ったばかりか?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 19:40:14.35ID:DtwAIkBJ0
何かあると嫌なので整備とかは全部ディーラーにおまかせ。面倒くさいのが一番だけど
自分でやるのはタイヤのローテーション、夏冬タイヤホイールの交換くらい
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 20:31:51.37ID:H39bi4dP0
>>740
何言って草生やしてるのかわからないが
そもそも論で法定点検は自分で出来るから業者に依頼する必要が全くない。
整備も自分でやるし、出来ないとこを整備して貰えばいいし。
法定点検の中身見た事ないだろ、あんなのに3万も8万も払うのが馬鹿みたいだけど、何も知識がないと大層なことしてると思ってしまうんだろうな。

実際にユーザー車検は
税金と保険と検査料の法定費用だけで通るんだから。
法定点検は誰がやっても良いし、車検の前でも後でもいいから。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 20:33:02.79ID:H39bi4dP0
>>738
光軸調整しないでいけました?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 20:44:37.88ID:H39bi4dP0
>>745
軽自動車も車検あるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況