X



【TOYOTA】ヤリス Part2【ヴィッツ後継】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 08:29:59.67ID:wECXc45s0
トヨタ・ヤリス(YARIS)のスレッドです

2019年10月16日
TOYOTA、新型車ヤリスを世界初公開
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/29933689.html?padid=ag001_tjptop_info_news_contents

関連スレ
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part39【Vitz】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1570243397/

前スレ
【TOYOTA】ヤリス Part1【ヴィッツ後継】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571207504/
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:26:12.14ID:WdTo+D2E0
今週のモーターショウに来てもらうためだろ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:27:03.49ID:pGsPpWhS0
>>8
3代目パッソは車体断面だけは初代ゴルフに似せているw
旧いエンジニアリングで完成した製品を有難がる人間には安心感ある商品

新ヤリスは保守層社用族から観ると前衛的で高価な商品

良くも悪くも田舎者はダイハツに乗りなさいという事だね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:37:31.39ID:pGsPpWhS0
>>53>>60
日本国内でしか売れないアクアを全面改良で3ナンバー車にするとは思えないね
ヤリスの狭い後席周りを改良してショートワゴンボディの新アクアでも出すのかな?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:43:44.27ID:G+JwcMhe0
ショートノーズよりロングノーズ望む層にはアクア売るんだろう。
おもに女子ねらいの通勤マシンとして。なんか用語あったけど忘れた。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:50:45.02ID:iqJjYkVc0
マツダの技術力は凄いがやはりトヨタブランドには勝てないという内容

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03034/
日本の発売はこれからだが、欧州で今秋に発売したマツダ3のCO2排出量を見ると、WLTPモードで125〜142g/km(ハッチバック、二輪駆動)に抑えた。
トヨタ「カローラ」(2.0Lガソリン機と組み合わせた2モーターHEV仕様)の110〜127g/km(ハッチバック、二輪駆動)に対して、約1割の差に縮めた。

 欧州向けマツダ3の動力性能は、カローラを上回る。最高出力は132kWで同じだが、最大トルクは224N・mとカローラの190N・mと比べて2割近く大きい。
加えて販売価格が安い。ドイツで2万6790ユーロ(1ユーロ=120円で約320万円)から。カローラは2万7550ユーロ(約350万円)からで、マツダ3の方が約30万円安い。

 トヨタの2モーターHEVに比べて、十分な性能と価格を実現していると思えるマツダの新型機。一方で、消費者にとって特徴が分かりにくい点が販売の足かせとなりかねないとの指摘がある。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 13:05:26.17ID:cPplFDDq0
トヨタクオリティは結局一番
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 13:28:14.01ID:PqIROUhC0
カローラ同様、後席狭くなりそう。
スタイル重視。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 14:01:17.27ID:t3QoRuzQ0
LINEカーナビなら無料だからな
オペレーターサービスとか一生使わないであろうコネクティッドサービスにこのクラスで契約する人いるかぁ?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:39.20ID:xg6lnVkL0
>>798
欧州基準とWLTPは違うのかもね

https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/02/19/351156/6/
トヨタ・カローラ2.0ハイブリッドCVTのスペック
価格 2万7345ポンド(388万円)
燃費 17.8〜21.4km/ℓ(WLTP)
CO2排出量 89g/km

https://s.response.jp/article/2019/02/15/319142.html
欧州仕様車の燃費性能は29.4km/リットル、CO2排出量は77g/kmとなる。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 15:06:07.72ID:Wrd397qZ0
http://creative311.com/?p=75271

新型ヤリスのクロスオーバーも出たんだw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 15:18:05.36ID:WdTo+D2E0
おおう。まだそんな年じゃないから、安全装備要らない
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 15:29:42.69ID:ucHAfMaG0
>>776
発表待ちなのは同意だけど、現行の各GRを見るとエンジンは触らず
セッティングと足交換だからな
GRなら6MTよりHVの方が標準車との違いが大きいかも知れない
WRCの2020モデルのテスト時期もあるから、GRの写真も早めに出ると思ってる
GRMN、GR、GR-Sportの詳細早よくれ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 15:46:25.07ID:MJrPBcM10
>>819
もともとGRMNの情報は一切無くて、
GRに限定じゃなく1.6ターボの250馬力四駆で6MTが来る予想が多い
ごく少数のメディアがGRMNに1.6ターボだと言ってるけど、個人的に限定にはして欲しく無いわ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 16:07:44.36ID:5sXNcOhI0
サイドブレーキのレバーは左右反対がいいな。
運転席側からの方が引きやすい方が良さそう。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 16:08:26.80ID:ucHAfMaG0
>>824
なんぼモリゾウがおるゆうても、あのトヨタがそんな好き者車を
カタログモデルでは出さんやろ、エンジン、駆動系、サス廻りは
言うに及ばず、車体も別物を用意しないといけないからな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 16:47:24.32ID:n4mYluxB0
TRD、GR PARTS(TRD)を装着した新型「ヤリス」公開
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213824.html

GRパーツが発表されたね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:20:19.41ID:BnpZdXgz0
GRは5穴これ豆な
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:26:22.33ID:ucHAfMaG0
>>835
それは確定?GRMNが欧州版ベースで5穴は言われてるが
GR、GR-Sportがどちらベースになるかはハッキリしてないでしょ
GRMN以外は馬力が上がらないとすれば国内版ベースで4穴もあるかもよ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:28:30.52ID:n4mYluxB0
>>834
204 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/10/19(土) 02:39:48.51 ID:28s7+2ag0
LEXUS UX200
M20A-FKS
1,986cc 直列4気筒 直噴DOHC
128kW (174PS) / 6,600rpm
209N・m (21.3kgf・m) / 4,000-5,200rpm
ハイオク仕様

TOYOTA RAV4
M20A-FKS
1,986cc 直列4気筒 直噴DOHC
126kW (171PS) / 6,600rpm
207N・m (21.1kgf・m) / 4,800rpm
レギュラー仕様

M20A-FKSの諸元がこんな感じで、新型ヤリスのM15A-FKSはモジュラーエンジンで3気筒版
BMWのB58/B48/B38の4気筒版と3気筒版と同等の換算をするとM15A-FKSは128ps/16kgf・mくらいの想定
燃費を重視したチューニングやバランスシャフトの追加なんかもあるから、110〜120psの間じゃないかと予想されてるね

205 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/10/19(土) 02:42:47.19 ID:28s7+2ag0
>非ハイブリッドの1.5リットル直噴3気筒もミラーサイクル方式を採る。
>スペックは型式指定前につき非公表だが、最高出力は85kW(116ps)近辺とみられる

ttps://response.jp/article/2019/10/17/327692.html
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:34:25.22ID:BnpZdXgz0
>>836
ごめんね確定だお
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:34:41.04ID:7ZUHnYLg0
>>832
イメージしてた感じと違ってちょっと残念だけど、問題はエンジンスペックよな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:52:46.60ID:cPplFDDq0
GR確定!?あれが、微妙な感じだけど
買うけどね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:07:03.93ID:BnpZdXgz0
そんなに安かったらいいね
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:10:54.24ID:ucHAfMaG0
>>840
そうか?
俺が知ってる限りではGRMNがハイパワーターボ、4WD、欧州版ワイドトレッドかもしれず
ヤリスGR系は眉唾情報以外になくて、既存GR,GR-Sportではパワーアップが無いのが現実
他車種も同じような感じだしヤリス新型だけが特別になるとは考えにくい
仮にパワーアップがあってもHVモデルでバッテリーの使い方を変えるくらいではないかな?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:13:46.52ID:BnpZdXgz0
ホイールは某メーカー
もうお決まりですわお陰で高くなる
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:25:43.20ID:6b1/r15v0
>>815
俺も全車速=電動Pと思ってた口だけど、そのプリウスは停車中ずーっとブレーキ保持してくれるの?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:27:00.21ID:ucHAfMaG0
>>857
僕の考えたヤリスが最高と思いたい気持ちはわかるが
他車種も含めた既存のGRMN、GR、GR-Sportの中身を見ろと言ってる
ネット情報も有益だがググった情報より現実から推測する事も大切だよ
まぁ、もう少しすれば分かって来るさ色々と
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:28:50.57ID:BnpZdXgz0
今回はGRヤリスとしてデビューするから前列はスープラくらいだがあれはベースもないしBMW製だからパワートレイン、駆動方式は予想つかない。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:31:08.66ID:qICtES970
GRMN、GR、GR SportはTOYOTA GAZOO Racing Companyがチューニングしたモデル
GR PartsはTRDが開発したエアロキットをGRブランドで販売してる

ヤリスGRのエアロはGR Partsとは異なるものになるよ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:33.34ID:pq0l5PpV0
>>854
骨格は同じでフェンダーの変更とどうやら足回りがカローラからの流用みたいね
ホイールベースの違いはキャスター角で稼いでいるみたい
その辺の味付け変えて5ナンバーに出来るという事
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:35:57.22ID:EAwv+yTc0
>>861
なぜにgrグローバルモデルで出るってわかるの?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:59.65ID:qICtES970
>>856
こっちの方がヴィッツ感というかトヨタとダイハツで名義が違う車種感あるな
アキオトヨタが良い意味でバカになってよかった、フィットよりヤリスの方が走りが楽しそうだ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:53:53.86ID:q9A8TaVa0
GRMNは別物だよ
GRまではただの改造車

あんまり期待しすぎないほうがいいよ
トヨタだからエンジンはリッター100psは出ないだろうし
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:54:00.27ID:BnpZdXgz0
>>868
大丈夫だよ
君が出さなくても売り切れる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:54:38.03ID:qICtES970
>>867
クロスターとかそんな感じよね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:56:28.24ID:MJrPBcM10
>>860

俺の考えたも何も既存のメディアの情報から推測してるだけなのに、
同じ既存の情報からのあんたの推測とどう違って、何故これが僕の考えたヤリスが最高と思えたのか聞きたい
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:22.86ID:qICtES970
安全フェチで耐久フェチのトヨタがヤンチャやる口実がGRMN
1.8Lスーチャ210psをヴィッツに載せても、また抽選販売の台数限定車やからええかってなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況