X



【TOYOTA】カローラツーリング Part18【COROLLA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ac-iJU9)
垢版 |
2019/10/14(月) 06:57:21.62ID:uD8cFILl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/


※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part15【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569179507/
【TOYOTA】カローラツーリング Part16【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569602135/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570189779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb47-Zi1y)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:51.52ID:1uQj3/920
>>905
実質的にはチャンネルが無くなり販売会社の名称としてだけ残る感じだね

資本が同じなら名前を統合する動きもある(カローラ愛豊→愛知トヨタ)けど
倒産したみたいで顧客が快く思わない可能性も考えられるから必ずしも一本化されるのではないみたい
カローラ名古屋の親会社はカローラ愛知をトヨタ自動車から買い取るけどそれぞれの名前を残すそうだし
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b91-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:07:14.80ID:JOxH6bl10
WxBの215/45R17純正トランザからヨコハマdbに変えてみた
ロードノイズはまずまず角が取れた感じがするけど、費用対効果は微妙か
半端に遮音性が高くて乗り心地も良い車だから、ロードノイズ五月蝿さはツメが甘いと思う

また何か対策したらレポします
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-E0an)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:36:25.80ID:bn+SUEtM0
>>909
ネッツマークと違って車自体のエンブレムだから、それはない
それを言ったクラウンも王冠から糞ダサいチンコマークになるのか?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-E0an)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:16:44.93ID:yuULA7tmr
グローバルグローバルと煩い某メーカーは売上半減だってね笑
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7d-tp7K)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:20:13.31ID:X6PD/gr10
全車種取り扱いって、マツダみたいに大中小の3種類しかない会社ならともかく、
トヨタでは車種が多すぎて、セールスマンが全車種の商談できるだけの
商品知識をもつのは、まず不可能。顧客としては付き合いのあるセールスから、
他系列のトヨタ車を買えるってのが嬉しい。ディーラーつーか、セールスの
質の競争になるな。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Kjqc)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:39:04.84ID:uI9Vki4wM
>>921
試乗車や展示車の品揃えの問題もあるし、さすがにトヨタで一系列化は無理だと思うな。
ヒステリックに言い続けるプラットフォーム統一も含めて、社長はやや発達障害気味?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-TRgk)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:12:24.60ID:R2IzyzGC0
ロードノイズの煩さは80年代の車並の印象
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-E0an)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:28:00.42ID:yuULA7tmr
上田さん苦虫をかみつぶしたような顔するだろうなあ

102 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-e1OU)[sage] 2019/11/13(水) 23:14:50.94 ID:/muAjP6ip

ライズとロッキー両方とも計画販売台数の5倍越えの受注らしいぞ。こりゃ凄いわ!
ロッキープレミアム赤ツートン買ってくる!!
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7d-tp7K)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:43:03.57ID:X6PD/gr10
>>925
それは発想がおかしい。プリウスやアクアは元々が全系列取り扱いだから
統合とは関係ない。シエンタとかとも同じ。月三桁とかになってたら知らないが
そこそこ売れてるのに、いきなり売りなれた車種を廃止して、慣れないモデルを
その代わりに売れと言われてもディーラーも困る。

車種統合はノアボクやプレアリみたいな、他系列で売る為だけの顔が違うだけの
同一モデルが目的。でも、これもどちらの「名前」を残すか、実際にやるとしたら
結構微妙な問題だと思う。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e178-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:08:10.09ID:nuQguals0
>>934
どうでもいいが、エスクァイアな。そしてこのネーミングセンスどうかしてる。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:29:24.44ID:ZgevHMtVM
>>924
そうなるだろうね。

>>925
それでも多いと思う。
ホンダが軽自動車屋になってしまったのも、原因の一つは販売チャネルの一本化だと思う。
(フィットのリコール連発で加速された感もあるけど)

>>929-930
こうやって安い車に偏っていきそう…。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-6c2f)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:39:28.47ID:4tLJYeJJM
ハイブリSでダンロップタイヤだけど、そんなにロードノイズは気にならないね。

ちな、質問。
エントリーナビつけて、テレビ無し設定なんだけど、これでTコネクトのサービスなんか使えるのかな?次ディーラー行ったときに聞いても見るけど。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VPms)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:55:35.60ID:Yw5K7Z/xa
>>935
そうだね。
こんど反射シール貼ってみるつもり
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-VPms)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:58:48.98ID:Yw5K7Z/xa
>>942
ちょうど良いイルミネーションが出てくれると嬉しいよね。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d47-oBe4)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:17:53.25ID:q6rEmnes0
>>933
全車種が全系列販売になるのだから横並びとなり「元々」全系列販売である事はアドバンテージにならない
ガソリン車もHVもあるカローラやヤリスとHV専用であるプリウスやアクアなら消えるのは後者
日本ではカローラよりプリウスの方が格上になってるからいきなり消えはしないだろうが次期型は無い
ああPHV専用車としての道は残されてるか
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-5CHO)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:15.28ID:FkEmb7oJM
>>932
30年に学生だった。それをジジイって言うんだよ。
自分ではまだ若いつもりでいるんだろうけど。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-T/Hw)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:27:15.88ID:nML5klJnM
>>929
俺的に車買うなら今後長く乗っていきたいから、電動パーキングもブレーキホールドもクルコン停止保持もない車はさすがに買う気にはならないな。
2〜3年もすればどの車にも当たり前に装備されてる機能になるのは目に見えてるし。
すでに時代遅れになりつつある手動サイドブレーキの車なんか買いたくないな。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 117d-bNU/)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:38:24.29ID:LuzXyjUL0
>>940>>946
ようは数の問題。プリウス、アクアは国内だけで、それぞれ年間10万台売れてる。
トヨタの国内販売は年間160万台。このうち20万台をいきなり廃止する?
正気の沙汰じゃないだろ。プリウス、アクアは顔違い兄弟車があるワケじゃない。
アクアを廃止したらヤリスが10万台増加する保障なんかどこにもない。
シエンタはアジアで2割程度売れてるだけでほぼ国内専売。国内だけで売れてる
のがダメならこれも廃止するのか?シエンタもそうだが、国内メインでも一定以上
の数が出てれば商売になる。キモはその線を維持できるかどうかだろう。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d47-oBe4)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:02:08.93ID:q6rEmnes0
>>952
その販売台数はプリウスやアクアが全系列販売だからでしょ
今後全車種販売になればその優位性は保てない
プリウスやアクアを廃止してもカローラやヤリスを代わりに売れば済む事

なお世界ではカローラは年間100万台、プリウスは20万台
ええっと、要は数の問題なんだよね?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 117d-bNU/)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:17:19.31ID:LuzXyjUL0
>>954
>アクアを廃止したらヤリスが10万台増加する保障なんかどこにもない。

キモはこれ。アクアなくしました。ヤリスの販売台数は増えませんでした。
どうすんだよ?カローラにしても、地域むけで沢山のバリーションがある。
日本も車幅、WB違いの国内専用モデル。ここまでするなら、20万台程度
売れる車種がもう一つあって何が問題なのか。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d47-oBe4)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:39:59.47ID:q6rEmnes0
>>956
それでもカローラのバリエーションで済んでる
開発上別車種を用意するよりはるかに安上がり

>何が問題なのか
コスト

>どうすんだよ?
存在する車種を頑張って売る
何度も言うが被ってる車種だ、全系列販売で条件下を同じにするのになぜ一方が売れないと思うのか
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-HSqf)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:09:39.93ID:OimyHLO9a
HUD付けれるなら付けたほうがエエ
絶対に!
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-I2Xj)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:09:58.83ID:UTsnqKz1d
>>958
カロスポスレでよく推奨されてる装備の一つだね
後から着けられないから予算の範囲内なら着けておいた方が後悔が無い
むしろ邪魔だと感じたなら表示OFFにもできるし

>>956
トヨタの思惑はともかく、そういう危惧はあるからいきなり廃止せず様子は見るだろうね
トヨペットへカムリ入れて大丈夫そうだからマークX廃止するみたいな流れ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69db-6HYk)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:23.97ID:w7BMfXMk0
>>970
シエンタも一時廃止の話があったのにな
分からんもんだ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6994-2vr6)
垢版 |
2019/11/15(金) 10:50:03.89ID:fciRe4ix0
>>976
実際は、カローラはこの10年くらい販売されていなかったって普通の人は思ってる。
俺も。

アレ?
去年、カローラって復活したんだ、って思った。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM16-K+sW)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:53:03.97ID:RO/fdRPzM
>>979
160系フィールダーも運転しやすくて良い車だったと思う。
Cセグメントが大きくなったこと、旧フィールダークラスは完全子会社化したダイハツに任せられるとか、色々状況に振り回された感じはある。
ロッキー、ライズなんてフィールダーからの買い替えに良さそう。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx11-SxHY)
垢版 |
2019/11/15(金) 16:37:52.15ID:pJpodkGtx
>>981
今日レンタカーでツーリング借りた。
良い点
・ハンドルの上下左右の調整範囲が広い。
・山道でハンドリングがいい

がっかりな点
・センターコンソールグラグラ
・シートがBセグ並みに小さい
・ポータブルナビより安っぽいねじ止めしたようなモニター
・直進性がわるい
・荷室が狭い

絶対に現車を確認したほうがいい。
おれはいらない。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:13:02.47ID:1D3AFtdbM
>>988
それ、長所の方も含めて、ロッキー、ライズじゃ全部ダメじゃないか…。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-Fmtx)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:17:37.22ID:alIUBlxv0
>>996
OK
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3954-em8H)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:34:48.28ID:YelQNwuM0
>>992
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況