X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 22:32:11.89ID:/b2TDlOb0
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134192/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】(実質4)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134241/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.4【SKYACTIV】(実質5)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1566127843/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1568064685/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.7【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569215248/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.8【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569988971/
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:38:02.66ID:/I8uIJzA0
>>812
クラウンと共通化しないぞ。ラージ群のFRはマツダ独自設計よ。

次期CX5やCX8は、メルセデスGLCやボルボXC60に匹敵する装備や質感で、価格は割安にして販売すんのかね。
少なくとも次のCX5の仮想敵は、RAV4やフォレスターでは無くなるな。たぶん価格帯も違うだろうし。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:39:58.74ID:/I8uIJzA0
>>896
MAZDA3とCX30の客層も若干違うと思う。SUV買う層のが金を出せるイメージ。

俺もMAZDA3ではなく、CX30への2.2D搭載は大賛成。150馬力くらいに落としても良いと思う。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:40:34.04ID:/I8uIJzA0
あ、駄目だ。そんな事したら例のゴミが売れなくなっちゃうもんな笑
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:56.92ID:9CQ8P5xL0
>>888
シャンプーは何使ってる?
とりあえずMGコーティング済みだから、水洗いで取れなかったら付属シャンプー使おうと思うんだが…

樹脂部分のコーティングも面積広いから何使うか
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:14:38.63ID:2hV5ocgW0
大手マッチングアプリってかpairsで
「マツダ車の人お断り」「マツダ乗りは性格悪い」「遅いくせに追い越し車線にいる車の95%がマツダ」とかってプロフィール書いてる女が居て笑ってしまったわ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:33:42.51ID:Xt1U+Zb10
マツダは、Xの開発を通して世界のどこのメーカーも成し遂げていないエンジンの超精密制御技術を獲得したわけで、
これは今後の強い武器になる。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:52:01.48ID:4nWb9OjW0
>>905
アスペなアンチが同じネタを繰り返してるだけだから
トヨタが良いと思うならプリウスでもカローラでも買ってればいい
俺は次はCX-30とほぼ決めている
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:05:14.84ID:5LTUa90W0
>>920
2.2Dのアクセラ乗りで12月に2.2DのCX-5納車だよ
CX-30でXの見積もり取ったよ
値引き前見積もり総額でCX-5と値段同じになってしまって、CX-5にしたよ
高級感がCX-5の方が明らかに上
周囲も並んでたらCX-5の方を10人中9人以上に見るだろうな
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:36:15.82ID:9ecLuOeV0
>>924
嫌がらせだよ
アクセラに乗ってるというのもCX-5を買ったというのも多分ウソ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:34:38.88ID:jWN4zx+e0
CX-5に高級感てあんま感じたことないんだよな
お洒落な実用車って感じで

マシグレを後ろから見たときは一目惚れしたしまじかっこいいけど、30は後ろから一目惚れしたけど横面でガチ惚れしたから高級感で言えばちょっと30に軍配上げたい
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:45:30.74ID:KV7s7uuX0
>>924
ここってCX-30のオーナースレというわけではないでしょう
Xについてマツダは迷走しているという意見は皆が持っている事
そう思わない方がマイノリティ

>>927
>>930
本当だよ
12月納車でアクセラXDには4年ほど乗った(MTで)
CX-30にも試乗して一般道も高速も走った
スペックもオプション構成も散々推敲したのでオタクらより詳しいよ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:46:57.36ID:WW9KUR4U0
果たして「迷走」の意味を知ってるのか疑問に思える
Xについては運がないなとは思うが、圧縮着火実現に向けて努力し、市販に漕ぎつけた
その成果のどこに迷走があるのか
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:16:30.78ID:RIFC5/mL0
初めてマツダ車検討してる
違う会社のマツダでどっちも値引き5万
オートザムに行ったら値引き25万
よくわからないんだけどマツダ車ではこれが普通なの?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 05:31:09.96ID:D/2D+6/t0
>>932
では、cx-30オナースレを建てたらいいの?
sky active Xスレを建てたらいいの?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 06:10:59.80ID:tn5WWRHz0
CX-5野郎はずっと前からいるよ。
同じ事しか言わないからウンザリする。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 07:16:49.54ID:hAyJjUQX0
>>937
オートザムは規模が小さくオーナー経営でやってるとこが多く
値引き抑制のマツダの方針が行き届いていない
だから売りたい条件が揃うとドカンと値引きしてくる
一方マツダ店は契約決裁が値引き5万以上では通らないので太刀打ちできない
と、マツダ店セールスがボヤいていたよ
当方もオートザムに行ったけど何も言わずに値引き10万からスタートだった

マツダ的には統制取れてないのは駄目駄目だろうが、
消費者としては知ったこっちゃないわけで、
オートザムを徹底的に攻めるがよろし
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 07:35:05.32ID:ogvUKoQY0
>>944
○○マツダは都道府県が同じなら店舗が違っても同じ会社だよね?
オートザムは店舗ごとに別会社なの?
同地域でもあちこち店舗回ったほうがいいのかな?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 07:41:33.92ID:hAyJjUQX0
>>945
それは店舗によって違うと思うが、
ディーラー自身がつくってるホームページを検索してみると
経営してる会社名が書かれてるのでそれで判断すればいいと思う
中古車屋が副業的にオートザムを1店舗だけ経営してるような店があり、狙い目だと思うよ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 07:44:38.28ID:D/2D+6/t0
>>943
マシグレです
洗車後の輝きは漆黒っぽくてかっこいいですよ!
汚れてると、くすんでしまってダークシルバー?としか見えないけど、綺麗にするとメタリックの本領発揮という感じです

賛否両論ある樹脂部だけど、マシグレだと調和しすぎてインパクトが弱い これはこれでいいのかな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:30:09.94ID:0IyR2C6I0
>>944
別に5万以上で通らないということはない。
カローラとかだって発売直後は5万までと言い張るし。
フルモデルチェンジしたマツダ3や新発売のCX-30も値引きは抑えたいだろうけど。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:32:05.87ID:UOA5F/KG0
>>932
アクセラXDのMT乗りなんて絶滅危惧種だろう。
俺もそうだが、買った時に「県内に1人いるかどうか」って言われたぞw

んで、俺は先週末にCX-30のG契約してきた。
CX-5は友人が持っててGWの時に運転したけど、重心が高すぎて峠怖かったのもあって、ちょうどよいCX-30に。
スペックやオプション構成を推敲なんて、こんなスレ覗いてる購買検討層ならみんなやってるかと。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:32:13.85ID:uAhFBhaH0
貧乏臭いなあ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 11:03:10.25ID:eB1y5rGi0
>>951
マシグレ契約してよかった
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:25:38.82ID:i7zp744t0
>>956
これチタフラじゃないの?

>>728
燃料計はかなり精度良いはず
そうか、18km/hの可能性もあるのか
通勤が峠超えなので厳しいとは思うけど、頑張ってみよう
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:36:30.85ID:D/2D+6/t0
色って最強のメーカーオプションだな
マツダの中で
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 13:32:07.23ID:9q2D0iht0
CX-3のディーゼルからの乗り換えでCX-30 20S納車
2回目の給油でボケーッとしてたら軽油入れそうになったわw あぶねー
ちなみにガソリン車に軽油入れたらエンジン壊れるの?
というかそもそも普通に走らないのか
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 14:01:09.01ID:i7zp744t0
>>963
欧州版はGもXDも最初からMハイブリッド付いてるから、相対的にXとの価格差が小さいだけでしょ
逆に日本はXとMハイブリッドの2つが一気に増えて割高に見える
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:51.18ID:D/2D+6/t0
>>968
300kmぐらい走ったけど、マルチリンクのカローラよりも乗り心地良いよ
タイヤノイズが少ないのが1番デカい
C-HRよりも乗り心地上
めちゃくちゃしっとりしてる
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 17:48:34.59ID:sEUJNjII0
今時のトーションだと突き上げガーとかで差が出ることは無い
この辺の差はぶっちゃけ作り手のロマンで決まるから、CX-3もトーションだけどどんどん柔らかくなっていったw
マツダ的には固いのが好きみたいだから、初期型はガッチガチで出してきちゃうんだろうね
だから、突き上げガーでトーションとか言っちゃう時点で今時のサスのことについて知ってるかどうかかなり怪しいw
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 19:23:44.16ID:KSTVS4BK0
どいつもこいつも樹脂が目立たないように写真撮ってるなw
ちょっとでも角度間違えれば車じゃなくて樹脂の塊が撮れちゃうから大変だね
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:26:17.07ID:+Bwlmahy0
TVキットつけた。
みんカラじゃ40分位で出来たとあるが、取り付けてマツコネ元に戻す際に、キットのケーブル類が邪魔してなのかマツコネ本体がなかなか奥に入らず1時間半ぐらいかかった。
結局マツコネ奥まで差し込めず少し浮いた状態なんで、最後にボルト締め付けてなんとか取り付け。
ケーブルにストレスかかってると思うので少し心配。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:07:50.45ID:UOA5F/KG0
>>983
>>977は樹脂がかっこ悪いから目立たないように撮ってる(に違いない)と思ってるみたいだけど、そうは思えない
だから、かっこ悪いと思える写真を自分で撮って見せてくれよ

という意味
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:15:37.03ID:IxGgs03N0
>>977
なんぼでも撮ってやるよ
どこから撮ってもたぶんカッコ悪くなることはないけどね
さて。一眼レフ使おうか
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:19:39.72ID:sRVkuv/m0
一眼レフ(ドヤッ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:26:01.64ID:bqejro8e0
>>981
お疲れ様
自分はYouTubeのMazda3 おじさんの取り付け動画で
予習しマツコネユニットの右側からテレビキット配線を
全部引き出した状態でマツコネユニットを奥に戻した
工具がそろっていれば40分で行けると思う
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:45:20.54ID:seg0DvN70
年間走行8千キロ程度
平日通勤片道7km(平地)
週末近場に買い物(平地)
年に数回遠出(少し山や海に行ったり)

いまデミオXDなんだけどcx-30ディーゼルじゃ無駄だよなぁ…(デミオでは無駄だと思ってる)
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:51:26.62ID:TUN9vsrp0
>>986
そこまでイキるなら8×10で気合入れて撮ってこい
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:53:52.65ID:xQ+n+VDv0
>>977
樹脂を目立たせない様に撮ってるんじゃなくて
普通の目線で撮ったら目立たないんだよ
実車見ると気にならない理由はこれ。
ジュシガーは見に行っても樹脂しか見てないから意味ないけどな。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:58:13.66ID:HeyAd/NL0
マツダ車は、『ロードスター』の人馬一体感が貫かれていて走りが楽しいということにも定評があるが、それは何もスポーツカーのようにキュンキュンとした刺激的な走りを指し示すのではなく、
あくまで自然に、人間が歩いたり走ったりするかのように無意識のうちに思い通りのクルマを動かせられるといったものだ。
CX-30はまさにそんな乗り味で、際だってハンドリングが俊敏だとか、仰け反るような加速をみせるなど、強い印象を残すものはない。

そのかわりに、どんなシーンで走らせていても違和感がほとんどなく、たしかにドライバーとクルマが一体になれているのが優れたところだ。
街中など低速域でのブレーキのタッチや交差点を曲がるときの穏やかにして正確なハンドリング。ちょっと速めの流れの郊外路や首都高速などでも背高なSUVを意識させないまま快適にこなしてくれる。

スポーティな走りに振ったモデルではないことがすぐにわかるが、その一方で高速域での安心感も高い。以前にドイツ・アウトバーンを150km/h以上で巡航した経験もあるが想像以上にリラックスして走れたことからも、基礎体力の高さがうかがいしれる。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 22:03:41.48ID:pGnlO3Th0
>>988
あちゃー。オラはこっちみちゃった。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2408982/car/2866553/5570573/note.aspx

これを真似てTESAテープまで巻いたっつーのに。
いつかやり直すます。

あと、途中でキットのヒューズ配線がとれた。
細い赤い電線に対しヒューズ側の圧着端子が閉め部分かデカすぎて、すぽっと抜けてた。電線の被覆長めに剥き直し、導体を折り返してラジオベンチで圧着しなおした。
この会社の設計品質疑ってしまう…
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 22:05:23.75ID:iRIKP+qr0
>>992
結果として良い車なんだろうけど特になんの印象にも残らない薄味な車になっちゃったんだよね
BMWなんかはスポーツ全振りでハッキリ言って快適性ではベンツとかに劣るけどそれがウケてる訳だしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況