X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 22:32:11.89ID:/b2TDlOb0
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134192/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】(実質4)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134241/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.4【SKYACTIV】(実質5)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1566127843/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1568064685/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.7【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569215248/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.8【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569988971/
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:44.86ID:HU5+6Gj30
同乗者誰もいないよ
え、俺トグロの兄貴背負ってるのか?え?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:36:45.30ID:7G8FH9Tv0
マツコネのカリカリ回すボタンがタッチパネルになってるの納車して2週間で初めて知ったよ…
地図の上下左右動く幅が大きすぎてそこが不満だったけど、細かいとこはタッチパネルでサクサク調整すれば良かったんだね…
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:15.62ID:aDbKnCQr0
>>536
間を取ってディープクリスタルブルーで。
教皇様御用達だし。

>>549
>>550
360度ビューのスイッチだけ遠くない?
ライズはハンドルに付いてるのに(あれだけ小さいとカメラ要らんけど)。

>>546
こっち向いてる…。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:37.77ID:tuLkq9dq0
>>475
まだ、500kmも走ってないが、乗り心地については俺も意外でちょっと後悔。
外観内装のシックな雰囲気と似合わないし、これなら前のアクセラと変わらないので、買い替えした意味がないじゃんと。
硬いというより、滑らかで無い。嫁のnboxの方がなんぼか乗り心地が良い。

後ろより前が違和感感じるので、トーションのせいでは無いと思うが、人によっては良いと言う人もいるので、空気圧を疑っている。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:09.37ID:jrtE6Jnt0
コンパクトSUVはベース車の車高を上げただけだから仕方ないわ
剛性と足回りが貧弱な感は否めない
乗り心地の上質さを求めるならミドル以上を買うしかない
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:34.04ID:HU5+6Gj30
気のせいかもしれないが、納車されてから車乗ってると指されてるように見えたり、他の車から視線感じるんだが…

俺に見えてない何かがあるのか…
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:03:03.18ID:oEp2pjGl0
>>562
基本R入れたら連動するので、あんまり積極的に使うスイッチじゃないからじゃね?
まあ、個人的にあそこのスイッチポジションそのものが強引な感じで好きじゃ無いから言いたいことはわかるけど
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:17:54.88ID:aDbKnCQr0
>>563
空気圧ぐらいチェック…。
ディーラーは意外に入れすぎることが。

>>566
マツダ3とかガン見してしまう。
CX-30は街で見たことがないが駐車場で見つけたのでガン見。

>>567
前進時にサイドを見たいときに不便だが、センサーが反応したら画面が出るんだっけ?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:28:29.02ID:oEp2pjGl0
>>570
機械式駐車場に入れるときとか、微速前進の時にセンサーなったら切り替わってた気がする
ちょっと無理矢理だけど、R入れてすぐにDに入れてもフロントカメラは写るw
ただ、ワイドかノーマルかの切り替えはVIEWスイッチで切り替えるしかないから、そこを拘るとやっぱ不便かもね
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 14:09:50.51ID:TcwnqEHF0
>>566
みんな充分遊んだだろうからマジレスするけど助手席側ウインドウ後端に右後席の窓越しにバックの濡れた地面がライトに反射して写ってるのが顔みたいに見える
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 14:53:05.25ID:2eugXr620
どこのメディアも試乗車はAWDだしCMに出てる個体もAWD。あまりにもAWD推しなもんだから、
正直FFでオーダーした事を後悔してたんだけど、納車待ちスレとか見てるとみんなきちんと考えて
FFを選んでるのを見て感心し、考えを改めた

FF選んで浮いた分は、スタッドレス&ホイール代とドライブ代に充てよう
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:37:31.39ID:oEp2pjGl0
何が嬉しいってトラクションアシストついたのが一番嬉しい
マツダのAWDは低μには強くてもスタックには弱いってイメージが合ったからAWDでも深雪は不安だったんよね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:47:36.69ID:HU5+6Gj30
そういえば、試乗車と反対車線で信号待ちになると助手席に座ってるディーラーの人が首動かしながら見てるのはあった
ディーラー関係者はやっぱりかなり見てくるかもね
普通の人からしたらcx5もcx3も違いがわからないはず
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:58:52.81ID:3t9dQ4GW0
>>2
わかる、はじめいいなと思ったけど樹脂ですべて台無し
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 18:14:46.21ID:YLVIm9Yj0
>>566
何か乗ってるね
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:40:11.99ID:JvL3rK9z0
>>591
2016年のマツダ技報によれば、
フロントガラス投影型のADDはドライバーの目の位置から約2.5m先に虚像が表示されるように作られている。
ボンネット先端の少し先あたりの距離感。
結構離れてるから、近くを見ようとすると焦点合わないよ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:35:18.30ID:HU5+6Gj30
大阪市内は雪積もらないからAWDもスタッドレスも縁なしって思ったけど、遠出楽しくなるような乗り心地だから東京〜大阪間で運転するだろうけど、東名高速とか雪に遭遇するのかな?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:54:01.81ID:XqHk97360
>>603
>東名高速とか
名神関ヶ原、東名御殿場付近は、冬は降るね。
AWD + スタッドレス
しかし更に + 4輪チェーン(ゴムチェーンかな)は必要かどうか?
高速には雪の際にスタッドレスだけでは通行できない箇所が少しだけあるよね(東名・名神は該当区間は無い)
チェーンまで考えた場合の、ホイール・タイヤはどうするべきなのか?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:54:47.59ID:HU5+6Gj30
>>604
新名神は若干積もりそうだね
結構標高高いとこ通ってたね
思ってる以上にAWDの評価高いから失敗したなーって…
担当からFFで十分って言われたけど、さすがにここまで運転が楽しくなるとは思わなかった
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:08:56.17ID:Ol1TYAe10
>>367
マツダの推奨するシートポジ設定のやり方に従って位置決めすると分かり易いのだが、アクセルとブレーキどちらも踵を床に着けて足の指の付け根の下(足の平の上の方)辺りで爪先を床に踏込む感じで踏むとメッチャ効くようになるよ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:11.09ID:2eugXr620
>>577
やっぱり自分の目にはAWD推しに見えるな。実際FFはまだ見た事がないし

スタッドレスはこれから検討。雪が降りそうな時はハナっから乗らなかったので
今まで検討すらした事が無く正直どれを選べば良いのか分からない

ホイールはそのうち純正がオクに出回るだろうからそれを買うつもり
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:35.02ID:vubVcNV10
>>615
純正サイズってスタッドレスあった?
近所のディーラーの試乗車はFFがほとんどだけど地域によるのかな?
極端な雪国でなければ、そんなに気にする必要はないのでは。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 22:15:20.80ID:2eugXr620
>>616
今ネットで大雑把に調べてみたけど純正と同サイズのスタッドレスは一応あるみたいね

東京多摩地区のディーラーだけど試乗車はガソリン・ディーゼル共AWDだった
自分の使い方(街乗り中心でたまに撮り鉄などで遠征)ならFFで十分と
セールスの方から言われ、そんなもんかと思ってFFにしたんだけど
ここにきてやっぱりAWDの方が良かったかな...?とか思ったもので
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 22:17:36.97ID:Pn7YHGk00
重量が軽くなるのと予算の都合上FFにして納車されたけど、たまにやっぱりAWDにしとけば良かったかなと思う。
なので悩んでいるならAWDにした方がいいと思うよ。でも今のところ運転してて不満感じたことはないけどね。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 01:10:40.28ID:mPHPFBvF0
純正2カメラドラレコ使ってる人に質問なんですがmicroSDって最初から入ってますか?
あとWi-Fi経由で動画確認できるとあるけどエンジン切った状態でも可能性なんですかね?
また接続可能な距離はどのくらい?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:24:22.57ID:TCSVLyfr0
マツダ車全般に言えるけど女性向けのカラーがないんだよなー
cx-30朱色系のピンクとか似合うと思うんだけど
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:10:00.53ID:sKJHwMhh0
今は燃料と変速機のコントロールがよほど上手く出来てるんだね
一昔前なら2.0NAエンジンで1.5tもあるクルマが20q/Lも走るなんて考えられなかったもの
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:21:31.32ID:623EuH+10
最近のATって変速してるだけじゃなくて、めっちゃ細かい制御入っててMTから乗り換えてびっくりしたw
マニュアルモードとDレンジじゃ、同じギアの同じアクセス開度なのにあからさまにエンジンの回転数が違ってんだもんw
ATモードだと傾斜とか加減速率とか全部チェックして、その上でギアとエンジン出力まで決めてんじゃないかな
多段AT詰まずにエンジン制御でカバーして重さを削るってのがマツダの今の方法なんかもね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:58.70ID:4TaBtH/X0
下取りも値引きもかなり渋いよな
せっかく同じディーラーからの乗り換えで行ったのに
下取りはどこよりも安く(乗り換えで5万プラス特典みたいなのあったけどそれでも最安値)値引きもゼロ
他社出しての値引き交渉するのも高が知れてると思い帰りました
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:34:26.09ID:Q/5LLF490
>>636
下取りは中古車センター併設してるようなディーラーの方が相場に左右されない値付けしてくるから総じて査定アップしてくるよ
うちの近所だとオートザム店がそんな感じだった
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:50:01.36ID:4TaBtH/X0
>>637
>>639
値引きは前回買った時の事もあったので期待はしてなかったのですが
下取りが他と比べて開きが大きく非常にがっかりしました
お前の所で買ったのになんで一番安く回収しようとしてんだよーと悲しい気持ちになりました
同じ所での売買はこだわらない方が良さそうですね
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 13:24:06.87ID:NVMG8d710
下取りしてもらったけど、擦り傷数箇所あって5万キロ超えててもコンパクトカーが90万で下取りしてくれて助かった
中古車屋さんよりも高くてびっくりでした
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 13:25:09.06ID:NVMG8d710
>>621
sdもちろん入ってるよ
wifiはまだ確認してない
土日に確かめるよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 14:18:29.22ID:NVMG8d710
>>644
16GBなんだけど、どっかで32GB読み込み成功したっての見たから、また型番も調べときます。

このスレで報告するから、良かったらオプのドラレコ用のテンプレ作っておきます
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:17:51.94ID:+qWCgDI/0
前方だけならMLCのSDHCの32GBでもいいと思うが
後方もだと耐久性には特に問題ないと思うがSDXCぐらいの容量がある方が便利なんだよなぁ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:18:35.45ID:PqoF+EWP0
>>613
確かに少し高い。大きく減速する時は踏み替えする事もあるね。
ただ、踏み替え有る無しにしてもペダル操作は踵を着けて足の平の上辺りで踏込む様にすると加減速は自由自在だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況