X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.56【4代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/25(水) 23:43:00.72ID:j5tQtnOb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.42【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561983352/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.43【4代目アクセラ改め】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562329150/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.44【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562674635/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.45【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563026883/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.46【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1563372984/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.47【4代目アクセラ改め】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564064392/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.48【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564660307/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.49【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565187930/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.50【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565697179/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.51【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566524525/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.52【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567052574/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.53【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567439222/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.54【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568121343/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.55【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568775431/

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/28(土) 14:40:26.28ID:T0jWn4pq0
MAZDA3になってからワイパーの作動音うるさくね?
2019/09/28(土) 14:43:04.45ID:lDhB9IOz0
>>313
自動でパーキングブレーキ掛かれば
長い信号待ちの時にブレーキペダルから足を離せて楽じゃん
今時の車に乗ってたら珍しい事じゃないんじゃね?
2019/09/28(土) 14:45:22.85ID:Iof4FKcF0
周りの音が余り入って来なくなったので気になるのかもね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM09-JETI [122.130.226.249])
垢版 |
2019/09/28(土) 14:46:11.75ID:0uV8GlJpM
その記事の評価1つをもってマツダ3が駄目な車であるかのような評価が一人歩きするのはおかしいんじゃないか

↑その逆もまた真なりだからな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 14:49:45.75ID:g5tFYUgSr
>>321
パーキングブレーキとオートホールドは別物だって知らないの??
停車時に自動でパーキングブレーキをかけてくれる装置がオートホールド、ではないんだけど??w
2019/09/28(土) 14:50:51.39ID:q6VtRAlKa
>>313
理屈を理解してない文系っぽい文章
2019/09/28(土) 14:57:42.58ID:455SU0Zcd
今のままじゃプレミアムブランド(笑)って感じになるのはしゃーないね
今乗ってるデミオよりは全てにおいて上だから、満足してマツダ3契約したけどね
納車楽しみだわ
2019/09/28(土) 15:00:02.77ID:UaRS5F7MC
20sなんだが、前の方(メーターの奥?)からタップダンスみたいな音がする
2019/09/28(土) 15:00:07.17ID:c8yN3Hsm0
やはりロードノイズが煩いんだね…Orz

路面によって変わるロードノイズ

https://www.webcg.net/articles/-/41478?lid=imp_related_article

>表面が滑らかな良路においては好印象で、粗粒路や補修後の荒れた路面などでは
>マイナスの印象。加えれば、ロードノイズも良路では「驚くほど静か」と思えたのに、
>荒れた路面では途端にノイズレベルが急上昇。
>ちなみに、“初乗り”を行ったテストコースはすべての路面が滑らかで、
>そこでの印象だけを元に仕上げざるを得なかった試乗記は、
>今読み返すと「良く書きすぎた」感がアリアリで、自身の反省点でもある……。


マツダ信者にもシャシーと乗り心地、ハンドリングが悪いと言われるw
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190927-10449841-carview/

>また、マツダ3のリアサスはトーションビームに変更されたが、
>これも「コストダウンではない」と主張するなら、
>乗り心地のクォリティに納得できる成果を出してほしかった。

中谷明彦「まっすぐ進まない。直進性が悪い。」
https://www.youtube.com/watch?v=hpF1HL_eMOg
2019/09/28(土) 15:00:50.07ID:lDhB9IOz0
>>324
調べてみた
https://248s337h60.at.webry.info/201804/article_24.html

あーなるほどね、ブレーキ掛ける原理が違うって事ね
そこはライターの誤認が有るのかも知れんね

ま、大事なのは原理より使用感だけどな
ブレーキの動作原理がどうであれ、実際に使った時に違和感があるかどうか
そこんとこどうなんよ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:09:06.96ID:g5tFYUgSr
>>329
オートホールドを使うぶんには、何の違和感もないだろ

手動でパーキングブレーキかけたら、手動で戻す
これが当たり前

マツダ3の取説にもそう注意書きしてあるよ
2019/09/28(土) 15:11:50.51ID:asSAwikBp
>>319
まさにそうで、何なら今までマツダがしてた事なのにね
妥協できないからマルチリンクですなんて言っときながら、しれっとトーション化やパワートレインの手抜き感半端ない
デザイン凄い、音響にも拘りました、内装の質感いいでしょ?って言われてもさ、車なんだからそんな所に拘る前にもっとあるでしょって話
家電じゃないんだからモノの本質をしっかりと捉えて磨いてから内外装やらに手をつけるべきだと思うけどね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-yVAl [106.181.134.239])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:38:12.53ID:FesjCmsAa
トヨタのトーションビーム売れてるのに
マツダがやると売れないんだ
悲しいな
2019/09/28(土) 15:40:37.86ID:ZrNyWHRep
もうCX-30ディーラーに展示されてるのね
こっちのが良かったかも
2019/09/28(土) 15:45:22.06ID:VjlMD8add
>>329
大事なのはオカシな乗り方をしない人の使用感
(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:49:00.05ID:g5tFYUgSr
Aクラスのトーションビームよりマツダ3の方が乗り心地いいと評判だけどねw
2019/09/28(土) 15:51:24.42ID:gnCCtY+6M
>>332
売れてないというかCセグでトーションビームなどとっくに全廃してるだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:53:04.23ID:g5tFYUgSr
俺トーションビーム好きだけどな〜
下手な四独より軽くて走安性いいし

ポロのRラインが欲しくてたまらんわ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF69-lKnB [106.171.84.120])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:53:52.47ID:RJmRBIosF
CX-30の実物見たけど、やはり樹脂が太すぎ
mazda3にも早く20S MTを追加してほしい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:55:41.23ID:g5tFYUgSr
>>336
ゴルフもアウディもCセグベースグレードはトーションビーム
メルセデスAクラスもBクラスもトーションビーム


無知ってこわいwww
2019/09/28(土) 16:05:44.19ID:L5Bbkd69d
>>339
買いもしない車のサスペンションを叩く生き甲斐を理詰めで奪うのやめたげて
2019/09/28(土) 16:06:43.70ID:AgeeDcvS0
見てきたよこの車
これはドライバーが自己満足に浸るためだけの車だな
同乗者には優しくないから購入層はかなり限定されてそう
2019/09/28(土) 16:07:20.64ID:3027hID5a
>>316
ここの粘着アンチは時々他人に意味が通じない独特の単語を使うので気をつけましょう
2019/09/28(土) 16:11:08.51ID:pkytIS7J0
2018アテンザ乗ってて、嫁の車をmazda3にしようかと思ってます

価格ドットコムでオートホールドが勝手に解除される場合があるとかで騒ぎになってて、しかもそれがディーラーで再現されたところ、仕様ですという返答らしいんだけど本当?

アテンザではエンジンスタートと同時に自動的にオートホールドONになる部品を付けてるけど、一年半で一度もないんで驚いてしまってます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:24:58.31ID:g5tFYUgSr
>>343
坂道とか状況によりけりだよ

そもそも
オートホールド=パーキングブレーキが自動にかかかる
と勘違いしてる輩が多すぎるなw

マツダ3の取説読みましょう
2019/09/28(土) 16:40:31.56ID:J59D2JM60
>>319
もちろん、オーナーだから酷評されて面白くないって気持ちはあるよ。

それ以上に、「マツダ3はナシ。これが公道試乗の結論」という結構凄い言葉で
酷評されているけど、これは言い過ぎなんではないかと思ったんだ。
ここにも何人かオーナーいると思うんだけど、ハンドリングもブレーキも
加速も安定性も突き上げのいなしも悪くないという評価も多いじゃん。
ここまで言われるほど劣悪であれば全ユーザーが同調してもよさそうなもんだけど
そうなってないし、というかそうであれば試乗した時点で買わないわな
2019/09/28(土) 16:46:08.88ID:pkytIS7J0
>>344
坂道とかだと勝手に解除される事もあるんですか!?

アテンザでは
オートホールドのままで数分経過
運転席のシートベルト解除
Pレンジに入れる
これらでパーキングブレーキに自動的に移行する以外は坂道だろうが平地だろうか勝手に解除されることは今まで一度もないんですが…
mazda3はこれまでとは制御が違うということですかね

オートホールドは便利なのでちょっと購入を躊躇いますね

試乗した限りでは違和感もなく、乗り心地も良かったので購入する方向だったのですが…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-UypU [126.233.105.185])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:52:23.43ID:1KVQXy2kp
>>345
発進加速は遅いよ。20sは普通。
MTあればいいんだけど。

リアサスはデミオと同レベル。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-UypU [126.233.105.185])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:54:37.34ID:1KVQXy2kp
>>338
マツダのsuvはタイヤ周りの樹脂がデザインを台無しにしてる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-tq3k [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:58:08.31ID:g5tFYUgSr
谷口のこの記事続き読みたいけど有料なんだなw
https://www.webcg.net/articles/-/41524

XDについて比較的好印象、6ATも褒めてる
2019/09/28(土) 17:03:59.70ID:T0jWn4pq0
>>327
それはマツダ車特有の持病
音と長く付き合っていくしかない
おれもBMアクセラとGJアテンザと乗り継いできたがどっちもメーター周りは同じコツコツ音で悩まされた。何度かディーラーに診てもらったが改善はされず諦めた。アテンザに乗り換えた理由も含まれていただけに裏切られて糞車だわ
2019/09/28(土) 17:13:02.76ID:lDhB9IOz0
>>345
じゃあ料理評論家で例えてみよう
プチ高級料理店の批評で
「雰囲気良し、食器も高級、でも肝心の料理が安っぽくて台無し」
という評価に対して
「あの料理なら許容範囲だし雰囲気最高なのに言い過ぎ!」って反応あったらどう思う?
料理評論家が料理にダメ出しするのは普通の行為だし
俺なら「お前の中では許容範囲なんだろうけどねぇ」としか思えんよ
2019/09/28(土) 17:18:10.43ID:4utuzPg/0
>>309
マツダが非常に路面が整ったクローズコースでプレス向け試乗会を開催したのが、すべての答え
マツダ自身がマツダ3の欠点(足回りの悪さ)は気付いている でも修正しようが無いんだ 
2019/09/28(土) 17:22:02.16ID:4utuzPg/0
>>318
評論家の記事が根拠で悪い車と言われている訳じゃないだろ
売れてない車=悪い車ってのが世間の評価だろ
そういう意味でマツダ3は世界的に販売不振だから、悪い車

足回りの出来が悪くとも、世界中で売れていれば評価は違った物になってたと思うぞ
2019/09/28(土) 17:22:19.98ID:WULKpGEI0
>>346
そのまま使えるのは当たり前の仕様
たまに発進しちゃう個体も仕様
飲食でいう味のブレの範疇ということ
2019/09/28(土) 17:25:13.73ID:rHH/bB8D0
>>309
ブレーキ制御とブレーキフィールですね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM09-JETI [122.130.226.123])
垢版 |
2019/09/28(土) 17:26:59.98ID:lTpO5nAnM
>>345
買った人は許容範囲だった、買わなかった人は許容範囲じゃなかった。ハンドリングや乗り心地は数値化できないから、感覚の問題はどこまで行っても平行線。
2019/09/28(土) 17:30:42.19ID:PYqfUtAd0
>>352
じゃあ何故欧州での試乗会は公道だったんだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b02-CZxK [153.131.60.177])
垢版 |
2019/09/28(土) 17:33:18.91ID:qZ6t8zbS0
>>351
Cセグなんだから、高級店じゃなくてファミレスだろ
味は普通だが、雰囲気が良くて上品な店ってことじゃない
2019/09/28(土) 17:37:47.79ID:asSAwikBp
>>345
自分で答え言ってんのに何でわからないの?
悪くないっていう評価は決して「良い」ではない
食べ物で言うなら「不味くはない」って評価に対してナシって言われたらなんて言うのさ?
不味くはないんだったら文句言わなくてもいいじゃんってのがあなたで、他に金払ってるんだから美味くないんだったら文句言われても仕方ないじゃんって思っても当然じゃないの?
なのに何で文句言うなとか酷いとか言うのさ?自分が気に入ったものに文句言うなってのは気持ちとしてはわからんでもないけど、それを他人に求めるのはどうかな
2019/09/28(土) 17:40:46.48ID:WULKpGEI0
ブツブツブツブツブツブツブツブツ
(笑)
2019/09/28(土) 17:40:52.66ID:455SU0Zcd
不毛やね
2019/09/28(土) 17:42:16.80ID:J59D2JM60
>>345
その反応に対して「そうそう、言い過ぎだわ」って思う。
けどいつもは思うだけでその感想を書き込んだりはしないかな。
俺はあなたとは逆で「お前はこの程度も許容できんのかねえ」と思うよ
一連のやり取りでやっぱり思うのは、それぞれ違う評価を持っているということ
それなのに、この評論家は評価の多様性を否定するかのような文面で
最後に「この車を買うやつはアホ」みたいな強烈な締めをしているので
そりゃないんじゃね?って思った次第ですわ

まあ、それが評論家のお仕事だとすれば言うことはないんですが…
2019/09/28(土) 17:43:42.54ID:8n4CDr4yd
>>331
モデルチェンジのたびに、パワートレーンも全て刷新されなければいけないなんて、夢の見過ぎだよ。
パワートレーン使い回ししてるメーカーなんでごまんとあるじゃぁないか。
2019/09/28(土) 17:46:37.24ID:J59D2JM60
あ、すいません
これ>>351の間違いです

確かに不毛ですね
ここまで続けるつもりなかったんだけど申し訳なかった
俺ももっと他人の意見に寛容になってみるよ
相手してくれた人ありがとね
2019/09/28(土) 17:48:19.38ID:8n4CDr4yd
>>358
うまい!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b30-oIhb [153.221.178.75])
垢版 |
2019/09/28(土) 17:50:29.50ID:fj7txcDB0
>>353
>売れてない車=悪い車ってのが世間の評価だろ
さすがにそれはない
浅すぎる見解だろ
2019/09/28(土) 17:56:06.19ID:4utuzPg/0
>>357
欧州では許容範囲内だろうとマツダが判断した
それだけ 

馬鹿なの?
2019/09/28(土) 17:57:24.07ID:4utuzPg/0
>>366
そんな事は無い

勝てば官軍
売れてれば、競合がぱくる
成功と見なされる

真理だよ
2019/09/28(土) 17:59:32.29ID:lA261cPzd
>>357
そりゃドイツまでアゴアシでご招待ともなれば
酷評もできんでしょ
2019/09/28(土) 18:01:27.01ID:WULKpGEI0
変な乗り方してる奴目線でケチつけてみたり
プチ高級レストランという設定にしてみたり
心のナニかを満たす為になりふり構わず次から次に大変だな
(笑)
2019/09/28(土) 18:29:01.22ID:asSAwikBp
本当そうだよね(笑)
買って乗って満足出来ずに、文句言う奴がいないか巡回して俺が気に入ってる車の文句言うなよ!って
満たされていないにも程があるよね
2019/09/28(土) 18:36:08.65ID:RzhAis320
うわー
一番モテない反応だよ それ

それはともかく
乗っないのがバレバレの悪口に
ワザワザ付き合ってやってるのに
何言ってるの
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-axfr [110.165.128.143])
垢版 |
2019/09/28(土) 18:39:07.47ID:ON7Vm+rkM
いやー20S
最高だわ
大満足過ぎるよ
オーナーになって良かったよ
2019/09/28(土) 18:39:37.33ID:hOLAsECQ0
>>346
2.0l乗ってるけど、いまんとこそんな経験ないよ
大丈夫だと思うけど
2019/09/28(土) 18:43:58.03ID:24IYIpjl0
マツダと言えばディーゼルな気がするが
それはどうなんだろうか?
2019/09/28(土) 18:44:30.84ID:hOLAsECQ0
車買うのに評論家()なんて気にしたことないし、自分が乗ってどう思うかだけでしょ
胡散臭いし、YouTuberのインテリアエクステリア動画のが参考になるわ笑

それに誰かがこういってるからこうなんだって決めつけてるバカは治らないからスルーしとけ、現実で関わることもないし
2019/09/28(土) 18:49:07.69ID:24IYIpjl0
おそらくマツダはメーカーとしてはディーゼル切り捨ててるな。
ただユーザーのことを考慮して前面には出してない
2019/09/28(土) 18:59:03.98ID:S+K3qvqI0
>>377
来年から再来年辺りにマイルドハイブリッドのディーゼルを出すと計画に有るが、
何をもって切り捨てたと判断した?お前が気持ち良くなるだけの妄想がソースか?
2019/09/28(土) 19:00:45.17ID:24IYIpjl0
>>378
だからそれが配慮なんだが?
馬鹿かお前
2019/09/28(土) 19:06:43.04ID:S+K3qvqI0
>>379
あーなるほど、ごめんごめん
じゃぁ第二世代のディーゼルが出なかったら切り捨てたってことでいいな
結果出るまでの2年間、静かにお待ち下さい(^^)
2019/09/28(土) 19:06:48.35ID:WULKpGEI0
>>379
じゃあキミはマツダというコテをつけろ
それなら納得
2019/09/28(土) 19:09:26.03ID:24IYIpjl0
つまりディーゼルはまちがいなく過去の遺物になりつつあるわけだがやはり難しいのはソフトランディング。
世界の潮流
馬鹿でも分かるわw
2019/09/28(土) 19:10:59.04ID:WULKpGEI0
言い張り
(笑)
2019/09/28(土) 19:11:40.70ID:7EFBqilB0
未だにmazda3の手ごろな値段のミニカーが発売されなくて悲しみ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx81-25kp [126.146.131.209])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:16:48.63ID:+yKvtyvtx
トミカにラインナップされるかは知名度をどのくらい得たかのひとつの目安になるね
2019/09/28(土) 19:16:49.21ID:S+K3qvqI0
>>382
何年後に無くなる想定なの?
20年後なら流石に俺でも内燃機関自体が無くなってる可能性80%は有ると思うけども?
2019/09/28(土) 19:20:07.68ID:24IYIpjl0
アメリカじゃシビックが馬鹿売れらしい
http://creative311.com/?p=73709
2019/09/28(土) 19:22:21.07ID:24IYIpjl0
>>386
なくなるのがいつかってのは難しいよな。
既存ユーザーがいるから
だけどなくなる方向ってのは正しい目標
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Gf9E [49.98.172.55])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:32:03.73ID:lDO9hrj6d
不具合だらけの欠陥車じゃないか…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159813/SortID=22933475/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3554-81Gp [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:55:39.03ID:ktcJ/Zal0
>>389
毎度おつかれ
初期の不具合上等で買ってるんじゃないの?
買えないなら黙っていなよ
2019/09/28(土) 20:01:22.26ID:2gilKvQU0
>>389
ご苦労!手数料は口座に振り込んでおきます。
2019/09/28(土) 20:08:26.15ID:mai6Rr9VM
>>389
何ヶ月前のネタ引っ張ってくるんだ
2019/09/28(土) 20:16:39.52ID:AU1f3s4Jd
アメ公は流麗なデザインよりカクカクガンダムみたいな方が好きそう
2019/09/28(土) 20:17:27.64ID:I19l7Ew70
ここだけじゃなくてふたばでもマツダ系のスレは狂信者とアンチがレスバトルしてまともな話にならない…
こういうのって結局得するのはアンチなんだよ
2019/09/28(土) 20:19:35.68ID:+e864B8QM
>>387
この車がある以上は現行シビックは候補から外れたけど、この時代にカローラ抜いてすごいわ
2019/09/28(土) 20:43:02.62ID:hT39n3T60
>>394
昔からマツダの狂信者は有名なんだわ
2019/09/28(土) 20:43:48.11ID:Rw7psIhD0
【マツダ3超辛口新車試乗】今年最大の注目車 乗ってわかった強みと弱点
https://bestcarweb.jp/news/94903
率直に言って、マツダ3のハンドリングは「ダル」です。
交差点で大きくステアリングを回すシーンでは、
操作量が3割ほど足らず、切り足すことが何度かありました。


「ゴルフ7に追いついたのか?」については、筆者はNOだと考えます。
2019/09/28(土) 20:44:56.24ID:VaSR0DWp0
https://www.tamiya.com/japan/products/58671/index.html

トミカは無いけどタミヤはあるのか…
家ん中で眺める用に買おうかな…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55fe-srNF [116.12.3.47])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:06:10.48ID:wWP1k7Ef0
>>398
ダブルウイッシュボーンだと!!
2019/09/28(土) 21:15:35.82ID:WULKpGEI0
>>394
どんな得があるの?
それ次第ではアンチになるよ
2019/09/28(土) 21:16:33.22ID:T0jWn4pq0
>>368
売れてない車 = 自分で所有したいと思わない車
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-yR4p [126.208.145.36])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:17:42.42ID:g5tFYUgSr
>>397
静粛性が段違いだな

●マツダ3(1.8L)/車内音47.3㏈、車外音58.7㏈
●VWゴルフTDI(2L)/車内音53.2㏈、車外音65.0㏈
●※参考 ベンツC220d(2.2L)/車内音51.0㏈、車外音62.5㏈


総合点も100点満点中87点ってかなり高評価じゃねーかw
2019/09/28(土) 21:18:02.77ID:WULKpGEI0
>>401
えぬぼっくすが欲しくて欲しくてたまらないのか
明日買いに行けばいい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55fe-srNF [116.12.3.47])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:26:01.87ID:wWP1k7Ef0
そもそもmazda3が販売していることを知らない人がいるかもね
CMまだ見たこと無いし。
2019/09/28(土) 21:27:02.81ID:T0jWn4pq0
>>403
糞ゴミマツコネ仕様の買って後悔、次はCクラスか非TB MINIを検討中の中期アテンザXDL乗りですが何か?
2019/09/28(土) 21:29:36.76ID:WULKpGEI0
>>405
えぬぼっくすが欲しくて欲しくてたまらないのか
明日買いに行けばいい
2019/09/28(土) 21:32:17.49ID:15hCwKrv0
アンチのこの情熱がどこから来るのか謎
2019/09/28(土) 21:32:58.97ID:I19l7Ew70
>>399
未来視の予言か平行世界の車かな?
2019/09/28(土) 21:34:57.77ID:yREmlShiM
MAZDA地獄はMAZDA沼くらいに緩和されそうだけど、スカイアクティブX地獄はとんでもないことになりそう。
2019/09/28(土) 21:44:39.16ID:Bolx4MsE0
>>397
ベタ誉め過ぎてワロタw
2019/09/28(土) 21:45:29.40ID:T0jWn4pq0
>>407
何度かマツダの車を実際に買えばわかる

アクセラのNNGクソナビからアテンザのミックミクソナビまで何らまともな対応はせず切り捨て

数ヶ月ごとにMCを繰り返し、売った後の車はボロクソに自社みずから腐し、リコールしまくりで1回目の車検すら思い切り待たされ黒店舗にしただけ、しょうもないMCしただけでプレミアム気取り

そら怒りも湧くってもんだ

今となってはズームズームなんて名ばかりダルダルな乗り味で今ごろになってトヨタの路線
だったら本当にズームズームやってるMINIの方が断然いい。

それか乗り心地ならミッションとパワトレがクソな現状を我慢するか誰得エンジンを待つより2年落ちのCクラスでも買った方がよっぽどいい

本当はMAZDA3買う気でXD1.8と20Gの試乗もしたが、乗って心底がっかり、現在に至る
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a5-81Gp [101.50.53.76])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:46:19.99ID:CoOXzLrN0
コネクティッドサービスの設定が上手くできない・・・
2019/09/28(土) 21:47:08.43ID:49iFeM4r0
こういう熱心な顧客がいるから潰れないんだろうな、マツダ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Gf9E [49.98.172.55])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:47:54.46ID:lDO9hrj6d
>>390
は?死ねよアイヌ土人
馬にでも乗ってろよ(笑)(笑)
2019/09/28(土) 21:52:33.99ID:S+K3qvqI0
サービスキャンペーンの案内来てたけど、内容としてはコネクティッドサービスを使うためのアップデートって感じだな
キーとじ込みの対策も有るけど、これはセダンだと関係ないな

>>411
もうアテンザさっさと売り払ってマツダの事なんて忘れた方がいい人生送れるよ
明日にでも中古車屋に持っていきな?
2019/09/28(土) 21:52:55.96ID:TKdakJ3v0
必死過ぎ
罵り方も酷いし人格疑うよ
2019/09/28(土) 21:57:31.94ID:T0jWn4pq0
>>415
さっさと売っぱらいたいのはヤマヤマなんだが例のディーゼル補助金4年縛りのせいでまだ半年は売れねーんだわ

マジこんな糞みたいな車、処分したくてたまんねーんだけどな。買う前は多少減額してくれると期待してたがそこは返すか償却するかの二択しかないらしい イライラが止まらねー
2019/09/28(土) 21:58:23.26ID:2gilKvQU0
>>411
それはない。20Gの乗り心地はアクセラからかなり改善されているよ。20Gな。
2019/09/28(土) 21:59:03.39ID:Bolx4MsE0
>>397
<元開発技術者目線から見た辛口採点チェック!!>

■コーナリング性能 8点/旋回切り増し、旋回中ブレーキング、加速、減速、車両挙動は乱れずに至極安定している。応答ゲインが低いため軽快さがやや感じられる
■高速直進安定性 9点/横風にも強く姿勢を乱されにくい。LKASも優秀で安心感高い
■乗り心地 8点/ボディの上下動は小さくフラット。段差でのショックはあるが突起音が静かであるため不快に感じない。片輪段差乗り越しではリアからの左右振れをやや感じる
■ロードノイズ 9点/一般道(60km/h)、高速(100km/h)を問わず極めて静か。薄い膜の上を走る様な滑らかさを感じる
■エンジンフィール 10点/ディーゼルだということを疑うほど静粛性が高い。回転フィールもスムーズ、まるで静かなガソリンエンジン
■加速フィール 8点/ゼロ発進でのアクセル踏み始めにトルク出ていない。中速度からの加速は滑らか。エンジンを回していくと早めに息つく印象
■走りの質感 9点/良い。ロードノイズ、エンジン音が抑え込まれており、ワンランク上のクルマに乗った印象。ディーゼルエンジンの静粛性はゴルフ7を明らかに超えている
■居住性 7点/前席は広く快適。ドラポジもよく足の置き位置も考えられている。後席への乗り時は頭部衝突に注意(ルーフピラーが低い)
■インテリアの質感 9点/レザーのダッシュボードはソフト感を持たせており感触が良い。落ち着いた内装。ナビディスプレイは運転中に見やすい位置にレイアウトされており運転時には役立つ
■コストパフォーマンス 10点/この性能とデザインを300万円ジャストで提供したのは驚異的

■総合点/87点

MAZDA3は良い車だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況