X



【TOYOTA】カローラツーリング Part14【COROLLA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7754-y5Ny)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:08:48.28ID:bWqFdCsf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/

※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part13【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568508913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dcb-oQGO)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:41:18.90ID:fjzJ5Q4I0
>>885
RAV4HVで良いじゃん
450万でお釣りくるよ。
車内泊ってフィールダーでもきつかったしさらに狭いと疲れ残るだけだよ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-pjdd)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:49:40.18ID:W9Uj6Xwta
今15系オーリスRS乗ってるけど
無理に買い換える必要性ないなこれ
あと2年乗るわ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-pjdd)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:01.27ID:W9Uj6Xwta
>>893
ジェイドも車高上げてSUV風にすれば売れると思う
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-2XqO)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:53.18ID:y6FgMN7s0
車中泊って疲れないのかな
ホテルで風呂入ってゆっくりビール飲んだほうが楽しそう
釣りとかで朝4時から活動したいからって事なのかな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-rMG7)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:15.86ID:i/ew506f0
車中泊とか絶対したくねーわ
貧乏人がやることだよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8688-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:18.10ID:pXCYrOEw0
車中泊とかスレでは声がデカイが、リアルだとそんなことするやつほとんどおらんし
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:12:34.46ID:kDcj8dzQd
ここは暇な老人と偏屈爺の巣窟
若いやつが5ちゃんなんてやらないって
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C16-tF2s)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:24:50.30ID:Dq2j5SvxC
宿代をケチるために車中泊する人はどうかと思うが、アウトドア趣味だと結構多いよ。
特に登山趣味だと大半が車中泊してる。あとは朝が早い釣り、写真撮りも多いな。最近では星撮影も一般的になってるから、宿をとる意味が無い。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:25:49.22ID:2hJ3uLuYF
仕事用のプリウスα前期型が15万キロ超えたので
ツーリングを検討中。
今日現車見たけど
欧州仕様を見ていなければ即決してた。
フィールダーよりは格好いいんだけどね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21b0-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:46:22.84ID:koymhOa80
>>915
ナローと言っても、LSのような車台そのものに手を加えているわけではなくて、
ボディパネルを薄型化しているだけだから。
ドアフレームに関しては、サイドウィンドウ昇降機の支持位置変更やドアビームの
形状変更を行っているらしいけど、車台そのものは欧州仕様と全く同じ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ef7-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:03:23.75ID:jcAvvcM20
後席の人の足先が前席シートの下に入るようにするだけで全然いい車になったのに
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM65-tF2s)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:39:35.01ID:O6Km9Vz+M
輸入車は必死こいて車を買う人とか、車買ったら10年は乗るつもりなんて人は向かない。
あと細かい事を気にする人には向かない。故障がー、維持費がー、リセールがーww。こういう人はトヨタのミニバンにしとけって事。カラーはもちろん白だよ。
こういうクルマ選びって楽しいかねぇ?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx51-H3iA)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:57:29.38ID:rBW6sUaHx
訂正
>>923
おまえみたいな保守的な引きこもりが多いから、いずれ東京モーターショーは消滅する。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9f8-kHLM)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:06:46.43ID:wFbfRBR+0
>いずれ東京モーターショーは消滅する。
海外出展社 アルピナ、ルノーの2社
もう国際モーターショーじゃない。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a9-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:07:55.26ID:fN9alC6Q0
ベンツは5年後の下取りがよくて20%だぞ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-MPIY)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:21:46.69ID:GVarMXlaM
モーターショーどころか普通に日本撤退しそうな勢いだな

http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand02/
【2018年1〜12月累計】
1位 Mベンツ   67,554
2位 レクサス   55,096
3位 BMW    50,982
4位 アウディ   26,473
    ↓   
【2019年1〜8月累計】
1位 レクサス  41,277
2位 Mベンツ  41,199
3位 BMW   30,542
4位 アウディ  14,767

BMWに「新車同然の中古車」が溢れかえる大異変
販売増の裏でディーラーの「自爆営業」が常態化
https://toyokeizai.net/articles/-/291906
関係者によると、2018年の新車販売台数約5万台のうち、
3割はこうしたディーラーによる自社登録によるものだという。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29fe-Z3ty)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:25:13.70ID:3W/OCnMP0
ぶっちゃけGA-C系の車は内装ほぼ流用だからどれ選んでもさほど変わらんのだよな。プリウスもC-HRも後部座席は狭い。
ホイールベース2640mmがタイプのカローラ(スポーツを除く)は2700mmタイプのプリウスやUXのような車種と比較するとむしろ空間効率としては広い部類。ついでに一番酷いのはC-HR。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-LPr/)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:30:19.23ID:pXCYrOEw0
ケチつけるだけで買わない輩が多すぎw
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a981-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:31:30.83ID:O6mJ1hiE0
>>935
バカが買ってる
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-2XqO)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:32:39.42ID:y6FgMN7s0
結局買わないんだったら擁護もアンチも同じような気がするがな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-rMG7)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:39:18.52ID:i/ew506f0
欧州仕様で出さない意味がわからない
フィールダー残すならなおさらだ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864d-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:41:03.77ID:RaVFGhmp0
カローラは今までのブランドイメージがあるんだから急にボディサイズがでかくなりすぎるのは明らかにおかしいだろ。
欧州版とサイズを変えるのは間違いなく正解だと思うが。
トヨタはそのへんちゃんと国内のマーケティングも賢くやってるよ。
当然欧州サイズがほしいという人もいるだろうが、その数はごく少数で優先すべきは今までのカローラユーザーであるということを。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-J8mo)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:04:21.45ID:JBg/bMck0
欧州カローラの主力はホイールベース2640mmのカローラHB。
そのまま同じ国内スポーツは勿論、セダン、ツーリングも室内幅と
ホイールベースは同じ。HBは北米でも販売されているから、これが
グローバル仕様。現行のゴルフもホイールベースは2635mmしかない。
CセグのHBはこれぐらいということ。先代のオーリスはホイールベースが
2600mmしかなったが、160系と比較されることもなかったし、狭いとか
言われなかった。新型ではこれが2640mmに伸びてる。何が問題?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:11:56.16ID:uddHcYzRd
>>947
大型化したのにフィールダーより狭いのが問題なんだろうよ。
特にラゲッジ50mm縮めたのは改悪だろ。
リアシートも薄くしリア座面短く、レッグスペース30mm狭めたのも良くない。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21b0-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:19:52.54ID:koymhOa80
>>935
RAV4はギア感のある大型SUVというイメージが定着しているからだろう。
カローラというブランド性に執着している今のネットユーザは欧州版カローラを持ってきても、
>>993の言う通り文句を垂れて結局貶すだけ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d2b-+yqA)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:23:16.79ID:eDxVntLc0
道の駅車中泊お断り
日本語読めなくて理解出来ないガイジンさんもツーリング買うん?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9f8-kHLM)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:56:56.41ID:wFbfRBR+0
>>938
>フィールダー残すならなおさらだ
20プリウスEXもアクア発売で終了だったので、3気筒1.5Lを追加して、フィルダー生産終了と思う。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-2XqO)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:00:45.01ID:y6FgMN7s0
>>953

>>933みたいのは買う気も無いのにスレに居着いてる座敷わらしだから
反応するだけ損だよ
0959sankei (ワッチョイ 827e-PmII)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:09:11.68ID:lNgxYrIq0
>>942
審議中……

>>933
同じこと思っていた。
やはり「カローラ」の名前に縛られているのでは。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2188-MPIY)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:22:35.46ID:7uXeChSA0
ガラパゴスビッツベースの車にカローラの名前をつけてしまった過去の戦略ミスの尻拭いのために
カローラスポーツで凝り固まったカローラのイメージぶっ壊したかったのかと思ったが

結局ナローラで何がしたいのかわからなくなった

まじで何がしたいのトヨタ?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21b0-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:26:42.89ID:koymhOa80
>>960
そもそも多くの自動車ユーザは車台の型番は気にしないわけで、ヴィッツがベースだった先代は
戦略ミスでも何でもないと思う。
その時々の客のニーズや安全基準、それにコストや開発側の都合を勘定にいれて造りを決めるだ
けだろう。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-2XqO)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:33:12.07ID:y6FgMN7s0
名前がカローラじゃなくオーリスだったら買ったって人もいるのかね
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21b0-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:38:25.55ID:koymhOa80
>>963
先代オーリスの販売実績はどうだったよ?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-2XqO)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:52:47.79ID:y6FgMN7s0
>>966
知らんわ チンカスは黙っとれ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7954-DcaZ)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:09:46.74ID:vrIebL2A0
>>970
TRD2000のこと?あれは特装車
あ、ディーゼルもあったな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ea4-Iqd1)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:13:29.75ID:FVQUo+ao0
所詮国内メーカーから出された量産車はユーザーの夢を叶えるようなものは無くて、それでも勝手にこれつけろ、これを出せと叫んでも、メーカーに夢を見てるだけ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eb0-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:26:24.90ID:6nIcibjA0
>>967
販売実績を基にしたネーミングブランド価値の考察すらできずに
真面目な指摘に暴言を返してしまうようなバカはお呼びでないよ。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ea4-Iqd1)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:45.48ID:FVQUo+ao0
>>974
それが夢だって。
国内向けにカローラを新しく作ってやったから、さぁどうぞとトヨタ が提示してるだけのこと。
狭いなら他の車を選ぶ自由もある。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ef7-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:36:52.12ID:jcAvvcM20
前列席の下に後列席の人の足のくるぶしが入るくらい隙間つくっとけよハゲ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-rMG7)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:49:40.81ID:i/ew506f0
ジジイはアクシオフィールダーに乗っとけ
んで若者向けに欧州版カローラを出しとけってことや

ナローラなんて誰も乗らんわ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ef7-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:57:34.15ID:jcAvvcM20
>>983
現状は足の指の付け根くらいがせいぜい
そうすると膝の前の空間はあるのだがそれから下は垂直になってしまう
前席シートの真下をもうちょい開けることにより脚の自由度は一気に上がる
ナロー化した分前席シート真下の空間見直しはしておくべきだったと思う
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 462b-+yqA)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:59:00.44ID:WClK/CHi0
カローラツーリングフィールダーはいつ出ますか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:06:50.94ID:d+P2O2ZH0
>>984
教えてくれるのはいいが、どんどん足が突っ込める量が減ってきてないか?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-mdG1)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:07:54.75ID:oRWmgw7cM
>>900
マットレス厚いのひけばそんな疲れないよ
フルフラットなら家で寝てるのと変わらない
時間が自由に使えるのがメリットだな
土日の旅行でも、金曜仕事終わって家でメシ食って風呂入ってから出発出来る
だからより遠くに行けるし、宿代もかからん
特に金に困ってるわけじゃないけど、何回も旅行するタイプだから、一回の旅費にお金かけたくないんだよね
あとはスノボとかトレッキング行くときも車中泊するかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況