X



【TOYOTA】カローラツーリング Part14【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7754-y5Ny)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:08:48.28ID:bWqFdCsf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/

※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part13【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568508913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:45:25.49ID:pRdK3d6k0
レバー一つで前に倒れるのは楽だね 300万出すクラスは当然か
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:02.58ID:Vxs9PYkCd
>>537
RAV4は400万出しても出来ないけどな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:56:17.85ID:Vxs9PYkCd
>>536
ツダヲタも同じこと言ってたな
マツダ車全般リクライニング出来なかったからな。ただCX-5がマイチェンでリクライニング追加されたから静かになった。同じだなw

プレミオ、アリオン、マークXだって出来たし
ハリアー、NX、LSだってプリウスαリクライニング出来るからすり抜けて危険だな。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:37.13ID:ieSCER8gp
運転ではリクライニングしないし
横に乗っててもリクライニングしないな
前でする人いるんかな?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc1-l+Kc)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:58:58.10ID:+7Em3d3bM
>>539
ハイオクだしウィンカー逆だし
まんま持ってきただけだからじゃない?
売る気なかったでしょ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:00:19.05ID:pRdK3d6k0
テレスコがしっかり前に伸びてくれるから安心した
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:00:36.28ID:uCHMFdAq0
>>544
リクライニングの単語の意味を誤解してると思われ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:09:28.65ID:Vxs9PYkCd
>>543
マジ。リアドアの開口角度も小さいしSUVの利便性はコストカットした部分らしい。
Xグレードのハンドルが軽トラのそっくりのウレタンハンドルだったし、ビニールシートは夏場試乗したときものすごく暑かった。
なのでカロツー待っていたけど、日本仕様がクソで草

しかし、RAV4もすぐ改良入っぽいからそれ待ち。
海外仕様で標準のブラインドスポットモニターとリアシートヒーター、パドルシフト、ファブリックシートが待たれる。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:28.95ID:pRdK3d6k0
まあうちらの県は試乗車は来週だわ 気長にまとう。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:10.61ID:uCHMFdAq0
>>560
サブマリン現象について言われてるの理解できない?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46aa-plfC)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:31.41ID:AVqd79Im0
>>557
剛性が下がるかもしれん
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61f6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:42.98ID:qDXSVIZC0
後ろに人乗せるならNBOXのほうがいいんじゃね
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:47.44ID:mEJLn/Zbp
大衆クルマが、正解
この車スペシャル車と勘違いして、いろいろ
不満言ってるな
スレ違いが多い
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:06.23ID:Vxs9PYkCd
>>563
馬鹿は黙ってろよ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:21:20.94ID:uCHMFdAq0
日本の大衆車はもはやN-BOXかBセグコンパクト。
なんでわざわざ大衆車なんて死語を復活させてきたのか理解に苦しむ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:22:40.21ID:uCHMFdAq0
>>570
日本語理解できんのな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:18.24ID:mEJLn/Zbp
軽も大衆あるし
カローラも昔大衆だった

新型カローラは、新型大衆車でいいんじゃね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:32:12.93ID:IDyAeO2Y0
DA9インチ ナビキット装着者 画面荒くて萎えた
20年前のソニーのナビの方が鮮明に感じたくらい
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:36:04.59ID:mEJLn/Zbp
新型大衆車なんだから
あまり期待しないで、じっくり育てて行かないと
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:38:27.64ID:uCHMFdAq0
あーでも、販売台数だとカローラ3兄弟はまとめて「カローラ」になるんだっけ?
1位奪還して新大衆車になっちゃうかも?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-hQOS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:41:16.00ID:cPhl0X7FM
>>577
13年前のガラケーと同じVGAだからな…


「ディスプレイオーディオ(9インチ)」の表示方式は“VGA”であり、解像度などの詳細は、以下の通りでございます。
◆画素数
 115万2000画素(=ドット)
 800<H>×480<V>×3(RGB)

↓遡ること13年前

ボーダフォンのVGA液晶携帯「904SH」が15日発売! 2006.4.13
https://www.barks.jp/news/?id=1000022236
ボーダフォンは、世界初となるVGA液晶を採用したシャープ製端末「904SH」を今月15日に発売する。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dcb-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:10.18ID:ZQ4TFwDz0
最近のナビはドラレコと連結でディスプレイに録画した映像表示出来るがこのディスプレイオーディオも可能?
最新のナビだから普通に出来るのかな?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:56:14.33ID:uCHMFdAq0
640のガチVGAじゃなくて、800x480な。変わらんけど。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61f6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:57:28.37ID:qDXSVIZC0
iPadが4万以下で買えるってのに、舐めた商売してんなあ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:00:52.67ID:uCHMFdAq0
今気づいたんだがスマホ連携した場合には、今時の高解像度用画面を
800x480に落として表示するんだよね。悲惨なことになりそう。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:04:10.07ID:H/Uthbzr0
ディスプレイの解像度情報はありがたいです。
これで更に買う気が失せましたw
なにその低解像度?
ディスプレイに繋がずタブレット端末にSim挿して直接ナビアプリ使った方がいいじゃんw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:16:18.46ID:mEJLn/Zbp
欧州版も同じ解像度でないな?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:20:46.42ID:Vxs9PYkCd
フィールダー乗りもアンチに認定かよ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 228d-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:23:03.86ID:CZ3D3Ntt0
ヴィツフィールダーはカローラの黒歴史だから
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:23:36.79ID:uCHMFdAq0
>>609
カロスポスレと両方見てると、フィールダー乘りのネガティブ意見めっちゃ目に付くで。
そのせいで車体も欧州より小さくしたんだろうし。
フィールダー乘り切り捨てなら、そのまま欧州もってきだろ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:24:28.67ID:IDyAeO2Y0
>>606
XD最安のプロアクとツーリングHV-WxBがほぼ同じ金額
ちょっと迷うわ 装備もほぼ同等じゃないかな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 116a-iM7L)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:24:31.85ID:bizxLTVY0
しかしテールランプが半分以上ダミーとはたまげたなぁ
こんなところモンキー仕様にせんでもええやんけ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:25:53.90ID:VadvYjO2p
懸命な検討ユーザーこんなスレ覗きに来ない
アンチマスターバージョンしてるだけ
全然影響ないな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:28:08.77ID:Vxs9PYkCd
>>611
欧州仕様あれほど見せておいて、ツーリングは完全に劣化版じゃん。ヒドいだろ
期待したわ欧州仕様最高なワゴン車だろあれ!
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 228d-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:28:17.53ID:CZ3D3Ntt0
>>614 まさかスバル並みに品質落としてくると思わなかったがわざわざ新規で作ってコストかけてくることもすごい
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 228d-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:30:12.51ID:CZ3D3Ntt0
お前ら馬鹿だから劣化とが言うが日本の道路事情に合わせて最適化するためのコストかけてほぼ新規で作ってくることは評価したい。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:36:31.08ID:IDyAeO2Y0
フィールダーの後継とか、欧州仕様違うとか、カロスポの劣化版とか
正にそのとおりなんだけど、全く別の車でカルディナ復活だと思うとかっこいいかな
DAの画面の粗さが酷かったので購入ためらってるけどね
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:49:45.77ID:IDyAeO2Y0
>>622
GT-FOURと比較してるわけじゃないし、
当時の安グレード2.0かもしれんが、今どきはダウンサイジングターボでしょ
でもカルディナを冒涜したと受け取られたんならごめんなさいね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29fe-Z3ty)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:51:07.96ID:XWrl9qUd0
実車見てきたけどディスプレイは締め切り前&増税前に突貫で作った感が拭えないな。てか9インチのVGAディスプレイなんて今時特注で生産してる所無いから何かしらから流用したんだろうな。
ここの問題は認識してるだろうからHDバージョンが出るまで様子見かなぁ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8639-YBCX)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:55:53.75ID:M9l8/mAp0
5年以上は乗るつもりで走行距離が年間1万km以上は走るならハイブリッド買ったほうがいいわな
ハイブリッドのフィーリングが好きじゃないとか3年以内に買い換えるつもりとか年間数千kmしか走らないならガソリンでいいけどさ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:58:20.37ID:Vxs9PYkCd
>>617
スバルのインプレッサと比べると
パドルシフト
ステアリング連動ヘッドライト
パワーシート
助手席パワーシート
シートポジションメモリー
ドアミラー角度メモリー
ヘッドライトウォッシャー
リバース連動ヘッドライト
歩行者用エアバッグ
このあたりがインプレッサにはあってツーリングにはないな
まぁ大衆車にはいらないが、オプション設定はしてほしいな。選択肢すらないってのはダメだ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:00:05.78ID:Vxs9PYkCd
>>631
×リバース連動ヘッドライト
○リバース連動ドアミラー

間違いです。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:00:15.52ID:uCHMFdAq0
>>629
今更なにを…。
税制優遇入れたら5万キロでひっくり返るのは、プリウスでさんざん言われてるやろ。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:49.63ID:IDyAeO2Y0
>>631
ヘッドライトウォッシャー付きステアリング連動ヘッドライト
シートポジションドアミラー角度メモリー付きパワーシート&助手席パワーシート
パドルシフト
リバース連動ドアミラー
歩行者エアバッグ

悔しいから減らしたった
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-cIZk)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:10:56.08ID:LKIyfOzUa
解像度の低いDA
ダミーで光らない部分が多いテールランプ
はい、消えた!
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8639-YBCX)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:01.24ID:M9l8/mAp0
>>631
スバルやマツダ、ホンダ、日産は同クラストヨタ車よりも装備が充実してる
マツダデミオみたいなBセグ車でもアダプティブヘッドライトついてるもんな
逆にトヨタの装備がスバルやマツダと変わらん水準だったら誰もトヨタ車以外買わないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況