X



【TOYOTA】カローラツーリング Part14【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7754-y5Ny)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:08:48.28ID:bWqFdCsf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/

※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part13【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568508913/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a7-jgJV)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:33:10.18ID:s4sBrQ6k0
>>490
それは感じるなー
側面衝突対策でサイドシルとドアが分厚くなる→室内幅が圧迫される
同じくBピラーが極太になる→後席乗降性が劇悪になる
燃費対策→Aピラー寝る、サイドガラス寝る、後席屋根が後ろに行くほど低く→居住性圧迫

今度出るっぽいボックス形状の新型車に期待するよ俺は
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc1-AJ+J)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:02:45.44ID:snaXRRm3M
うーんWxB見てきたけど想像以上のゴミクソだったわ
まずフロントがAピラーが寝てるせいでプリウスに激似
この時点でもうサヨウナラだ
ワイドロー感は皆無で小さい
凡百だね 全く興味出なかったから中身も大して吟味せず帰った
キャンセル正解でした
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd27-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:03:37.00ID:2ocMdhIb0
ちょうどディーラー行ってきたけど、地方のクソ田舎でも10人くらいが新カローラの周囲にいたよ
みんなかなり具体的な事聞いたり測ったりしてたから、ひやかしじゃなく検討っぽい感じだった

そこで、年配の人が尋ねた、CDとか入れられないの?困る・・・って話が印象に残ってる
他に年配の人が気にしそうな、スマホとかLINEとかは、一切持ってなくてもフルで機能使えるらしい。当然か
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-EO4c)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:12:03.57ID:EMO5tNBt0
まぁ無難に売れると思うよ ただ少人数家庭持ちの人は候補から外すんじゃないかな?
老後2人家庭か若い子無しで旅行も行きたいとかならいいんじゃない?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-17Ic)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:13:48.96ID:gPd4786cM
本日展示車見てきた、当方DYデミオ乗り。12年半乗ったし、安全装備(特にBSM)ともう少しだけ旅行時の荷室の余裕欲しくてな。
 運転席とDA設置位置は満足。荷室と後席頭上はなんとか許容レベル。リクライニングなしと後席膝前は我慢レベル。USBがコンソールボックスのみに一つしかない(ガソリン車)のと後席足先は不満レベル。白黒銀が嫌な俺には色選択の幅が乏しいのも不満だわ。
 価格は頑張ってると思う(値引きは聞いてない)。
 ツーリングアシストの実用性込みで今のところインプレッサ7:カローラツーリング3、といったところか。試乗や皆さんの評価を待ってまぁゆっくり考える。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:19:49.38ID:MMW7/B180
>>498 usbは後部座席だがopであるよ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-qrVY)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:30:55.64ID:iytA3nFHa
ヨーロッパモデル見た時はサイドのデザインがカッコよく買おうと思ったけど
日本モデルの詳細聞いたら全く買う気無くなったな
うーん残念でした
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-EO4c)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:58:54.78ID:32mDdiEHp
>>498
割と真面目にまた10年以上乗る気なら、もう少し上の車乗ったほうがいいんじゃないかな?
不満許容我慢って言葉が並んでるけど 10年耐える羽目になるよ?
人生に乗れる車の数なんて多くないんだから満足出来る買い物した方がいい
0505sage (ワッチョイWW 9d91-Saye)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:01:04.38ID:d2VMGQu40
>>445
シエンタは同じ1.5Lですね。多人数乗せるにはパワー不足。
それ以外はよく出来てるから、売れてるけど。
0507sage (ワッチョイWW 9d91-Saye)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:05:09.61ID:d2VMGQu40
>>491
空間の広さで検討したくなるけど、あれはあれでガソリン4駆にしようとすると、アドベンチャーになってしまうからねぇ。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:27:23.95ID:uCHMFdAq0
試乗するみなさんカロスポの後席にも座ってきてください。
ましになってるはずだからw

アンチ多いけど素直にレポしてください。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:34:34.01ID:uCHMFdAq0
>>513
GZのスポーツシートの後ろは圧迫感すごすぎて無理、ってのがワイの感想や
ワイちびだけどな、スペースの問題じゃない。
mazda3は、CH-R並に論外
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:40:31.46ID:ieSCER8gp
今日店行きました
確かにカロスポより広い感じしたよ
客多く試乗諦めた
かなりの注文入ってるみたい
アンチ抵抗しても無駄だね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:59.04ID:uCHMFdAq0
>>520
それな。mazda3はその最悪バージョンやからな。

店が空いてきたら試乗しに行って来るので、しばらくは、みなさんのレポ見てるわ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 028f-/fan)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:11:37.94ID:VqAYYCTB0
トランク狭いなどうして10センチも短く作ったんや
ツーリングだけでも海外のままだせよ
横幅以外運転にたいして影響ないだろ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6917-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:24:29.76ID:sc09HC0T0
セダンS、カロツーWB、カロスポ3車見てきたての比較


好きなの買え 俺もそうする
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad7d-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:22:27.51ID:wAnFzoqh0
後席リクライニングって、欧州Dセグワゴンのアベンシスでもない。
クラスが上のアベンシスでもないんだから、欧州仕様のツーリングスポーツに
も当然ついてない。90年代の初代カルディナにはあったと思うが、
ほとんど使った覚えはない。ガラパゴス装備なのか?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-hQOS)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:25:47.31ID:RH/nFBtwM
ディスプレイオーディオって走行中の解除キットないの?
ディーラーに聞いたら取り付けられないって。
今までのナビだとディーラーに頼めば解除してくれてたのにな。
これじゃ走行中にテレビも動画もミラキャストもナビ操作もできない。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4281-DQ9Q)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:32:29.03ID:wOVMlJwv0
MTが200万円なら良かったのに

最上級グレードは買えないし
オートマも買えない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:35:37.62ID:IDyAeO2Y0
>>531
5pinカプラーあるらしいから自分で出来るし、
5,000円くらいのカプラーオンキットすぐ発売されるから大丈夫でしょ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:45:25.49ID:pRdK3d6k0
レバー一つで前に倒れるのは楽だね 300万出すクラスは当然か
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:02.58ID:Vxs9PYkCd
>>537
RAV4は400万出しても出来ないけどな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:56:17.85ID:Vxs9PYkCd
>>536
ツダヲタも同じこと言ってたな
マツダ車全般リクライニング出来なかったからな。ただCX-5がマイチェンでリクライニング追加されたから静かになった。同じだなw

プレミオ、アリオン、マークXだって出来たし
ハリアー、NX、LSだってプリウスαリクライニング出来るからすり抜けて危険だな。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:57:37.13ID:ieSCER8gp
運転ではリクライニングしないし
横に乗っててもリクライニングしないな
前でする人いるんかな?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc1-l+Kc)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:58:58.10ID:+7Em3d3bM
>>539
ハイオクだしウィンカー逆だし
まんま持ってきただけだからじゃない?
売る気なかったでしょ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:00:19.05ID:pRdK3d6k0
テレスコがしっかり前に伸びてくれるから安心した
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:00:36.28ID:uCHMFdAq0
>>544
リクライニングの単語の意味を誤解してると思われ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:09:28.65ID:Vxs9PYkCd
>>543
マジ。リアドアの開口角度も小さいしSUVの利便性はコストカットした部分らしい。
Xグレードのハンドルが軽トラのそっくりのウレタンハンドルだったし、ビニールシートは夏場試乗したときものすごく暑かった。
なのでカロツー待っていたけど、日本仕様がクソで草

しかし、RAV4もすぐ改良入っぽいからそれ待ち。
海外仕様で標準のブラインドスポットモニターとリアシートヒーター、パドルシフト、ファブリックシートが待たれる。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-37V3)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:28.95ID:pRdK3d6k0
まあうちらの県は試乗車は来週だわ 気長にまとう。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:10.61ID:uCHMFdAq0
>>560
サブマリン現象について言われてるの理解できない?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46aa-plfC)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:03:31.41ID:AVqd79Im0
>>557
剛性が下がるかもしれん
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61f6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:42.98ID:qDXSVIZC0
後ろに人乗せるならNBOXのほうがいいんじゃね
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:14:47.44ID:mEJLn/Zbp
大衆クルマが、正解
この車スペシャル車と勘違いして、いろいろ
不満言ってるな
スレ違いが多い
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:06.23ID:Vxs9PYkCd
>>563
馬鹿は黙ってろよ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:21:20.94ID:uCHMFdAq0
日本の大衆車はもはやN-BOXかBセグコンパクト。
なんでわざわざ大衆車なんて死語を復活させてきたのか理解に苦しむ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:22:40.21ID:uCHMFdAq0
>>570
日本語理解できんのな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:18.24ID:mEJLn/Zbp
軽も大衆あるし
カローラも昔大衆だった

新型カローラは、新型大衆車でいいんじゃね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-J8mo)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:32:12.93ID:IDyAeO2Y0
DA9インチ ナビキット装着者 画面荒くて萎えた
20年前のソニーのナビの方が鮮明に感じたくらい
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:36:04.59ID:mEJLn/Zbp
新型大衆車なんだから
あまり期待しないで、じっくり育てて行かないと
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2178-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:38:27.64ID:uCHMFdAq0
あーでも、販売台数だとカローラ3兄弟はまとめて「カローラ」になるんだっけ?
1位奪還して新大衆車になっちゃうかも?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-hQOS)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:41:16.00ID:cPhl0X7FM
>>577
13年前のガラケーと同じVGAだからな…


「ディスプレイオーディオ(9インチ)」の表示方式は“VGA”であり、解像度などの詳細は、以下の通りでございます。
◆画素数
 115万2000画素(=ドット)
 800<H>×480<V>×3(RGB)

↓遡ること13年前

ボーダフォンのVGA液晶携帯「904SH」が15日発売! 2006.4.13
https://www.barks.jp/news/?id=1000022236
ボーダフォンは、世界初となるVGA液晶を採用したシャープ製端末「904SH」を今月15日に発売する。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dcb-oQGO)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:10.18ID:ZQ4TFwDz0
最近のナビはドラレコと連結でディスプレイに録画した映像表示出来るがこのディスプレイオーディオも可能?
最新のナビだから普通に出来るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況