X



@@@男は黙ってキャデラック!二十三代目@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 09:38:40.96ID:na3ieH+00
>>785
駄目よ奥さん
セビルをSTSだと思い込んじゃう人なんだから、
ほらあれよ
間違いを指摘しただけで誹謗中傷だと思い込むわよ
この手のタイプは
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 10:18:40.62ID:tPSo6sKm0
あんまりしつこく言うなよ
スカイラインGT-Rだって普通はGT-Rって言うしな
(今はニッサンGT-Rだけど)
それこそブロアム乗りのような旧車乗りにはセビルSTSはSTSになるだろ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 10:24:47.20ID:tPSo6sKm0
アート&サイエンス以降のキャデラックは認めない!といまでも考えている人だっているでしょ?
俺はCT6乗りでSTSにも乗っていたけど、正直今のやつより昔のほうが好きだよ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 11:42:46.66ID:CugnSazj0
>>787
GTーRになってからスカイラインGTーR乗りはR34GTーRとか箱スカGTーRとかな区別出来る言い方してるよ。

車名としてのSTSが出るまでなら兎も角も車名とグレード名は区別しないとな。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 11:53:37.41ID:Q7Ya4p4c0
俺は完全にアート&サイエンス以降のキャデラックが好きだな
でも直近のデザインはタテ目や縦テールが崩れて来て相当際どい

出来たら初代、2代目のCTSをデザイン的に崩さないで、内外装含め最新の技術で作って欲しい
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 12:17:05.30ID:wj+fQrYd0
75年以降の角4灯になった以降のモデルじゃないと好きじゃないな
横置きFFも却下
92の角ブロまでは認める
75~76のフリートウッドが一番カッコいいが80~85のセビルもキモカッコいい
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 21:21:11.36ID:F39bBfur0
贅沢とは無駄の多さなんだろなと気付く今日この頃
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 23:58:28.61ID:Y64p8eqI0
今のCT6のフロント、HPの写真だとイマイチだけど、実物見たらなかなかいいな
GMジャパンはもう少しいいカメラマン雇った方がいいんじゃないか
これじゃあトランプがいくらわめいても日本での販売数伸びないわ
要するに売る気ないんだろうけどw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 13:56:48.65ID:47cKMZo/0
あげます
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 17:35:53.45ID:3a/pEspZ0
よく見つけてきたなぁ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 07:56:58.75ID:IEnUOVxd0
どう見てもCTS
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 06:09:30.43ID:5OPkGnfV0
キャデラック全グレードで年間何台ぐらい売れるんだろう?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 15:16:39.05ID:IoXUskE10
1000台くらいらしい。ほとんどヤナセみたいだね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:49:21.80ID:MSngHpOj0
>>800
新型 ATS−Vの情報ヤナセでわかるかね?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:11:06.08ID:dGdduAty0
>>801
新型はCT4-Vになるんじゃね?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 12:20:21.59ID:uwGbErAB0
ATS自体ないよ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:41.26ID:g1OzvIBX0
ないのよ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:34:48.11ID:oUCRvBtv0
xt4導入って年内だっけ?
売れるかなあ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 16:05:15.45ID:anfYAIpU0?2BP(1000)

>>806
アメリカならSUV大人気だから結構売れるんでは?
日本ではどうかね・・・
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 23:43:08.12ID:W8/P/RD50
>>807
売れないでしょう
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 20:32:34.60ID:q+O1OjJK0
キャデラックを新車で買ったとして所々修理しながらになると思うけど平均して何年くらいまともに乗れるもんなの?
国産車みたいにディーラーメンテナンスちゃんとしてれば20年とか乗れる?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 22:24:57.79ID:q+O1OjJK0
60年?6年じゃなくて?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 22:39:19.60ID:hPvTGVGw0
>>809
ヤナセでかなり古いキャデラック置いてあるのみたことある
点検修理きちんとやっていれば20年は余裕だと思うよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 22:51:57.27ID:q+O1OjJK0
アメ車デビューしようかと思ってて色々見てるけどやっぱ高いし維持費すごそうだけど10年くらい前のだと100しないで買えるから悩み中。でも買って1年やそこらで壊れたらシャレにならんし、せめてもう5年から10年乗れるなら乗りたいなーって思ってるとこ。車体安いけど維持費かかるからその分長く乗りたい。そんなに古いのだと逆にダサい?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 23:09:04.94ID:ORKMtWsM0
むしろ古いものほどかっこいい
ある意味ロマンの塊
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 23:35:19.42ID:hPvTGVGw0
>>813
とりあえずディーラー車にしとけ
並行輸入車だとディーラーが修理を引き受けてくれない可能性が高い
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 00:34:32.29ID:z/8Aqpj40
ロマンがあって古いの乗るのと値段的にそれしか買えないのは違うじゃん?自分は完全に後者だ。なんでこれ買ったの?って聞かれても予算内だったから、としか言えない。
もちろん買うならディーラー車にする。もう少し下調べしてみる。ありがとう。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 00:49:40.72ID:tje5Aoi90
大統領専用車がDTSっぽいルックスから
CT6っぽいルックスに
いつの間にか替わっていた
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 01:11:31.82ID:z/8Aqpj40
対応はできると思うけど頻度によるかな。アメ車詳しくないからどのくらいのスパンでどの箇所が故障するか検討がつかなくて。1度や2度で済めばいいけどそうはいかなそうだし、そのまま放置で乗ってる人もいるらしいが長く乗りたいと思えばつい修理に出してしまいそう。
ディーラー行って程度のいいものが見つかればもちろん予算は考える。100万はあくまで目安だから。5、600万は出せないけどね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 01:31:31.49ID:OaFL5w9a0
>>819
古いの買うなら修理の頻度は国産車の古いやつと大差ないよ
部品は高いと思う
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:20:39.62ID:z/8Aqpj40
オイル系が弱いっていうのは?
オイル交換こまめにしたりすれば問題ないレベル?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 01:32:19.27ID:9g8fTNXI0
03yのタウンカー10年ぐらい乗ったけど壊れたのはパワステオイル漏れと窓落ちぐらいだったな
電気系統はちょこちょこ不具合あったけど気にせずフルシカトで乗り続けてたわ
リンカーンだからスレチだったら申し訳ない
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 07:17:55.66ID:ZBDZQ8zR0
>>813
アメ車デビューしよう!と思った時、
ハードル高いよね。
根拠のある悪い噂をよく耳にするから W
自分も迷ってた時このスレ見てたけどその時よく目にしたのは
「乗らないで後悔するなら
乗って後悔しろ!!」だった。
現在、中古ばかり乗り継ぎ3代目。
ハズレ個体を引いた事も有ったけど
後悔してないょ♪
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 13:27:56.17ID:XGkCmFQI0
>>828
STS乗っていたけど、オイル漏れって記憶にないな
たまたま当たりだったってこと?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 19:15:10.91ID:s+V+q+JY0
今度のVは実質、二本立てですが
素のVはボディー強化してない只の高出力&ブレンボキャリパーだろうか。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:01.19ID:H/jq084v0
>>832
シトロエンのC5を二台乗り継いだけど、一台はオイル漏れあったけど、もう一台は一切なかった
結局個体差じゃないかな
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 22:21:04.61ID:x9iIHtWQ0
>>834
>>829はセビルSTSじゃなくてキャデラックSTSの話ね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 10:43:47.73ID:e5LVxZ4i0
現行エスカレードのフロントウインカーが豆球な理由って結局なんだったの?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 22:19:58.05ID:ni2WJ+v60
2018CT6から2020モデルのCT6に乗り換えました。乗り心地はよくなっているね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 13:38:38.81ID:CVrqlmni0
キャデラック CT4、BMW 3シリーズ に対抗…米国発売
キャデラックの新世代デザイン
2種類のパワートレイン
部分的な自動運転を可能にする「スーパークルーズ」
https://response.jp/article/2020/06/29/336022.html
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 07:13:12.79ID:WpFW7N8q0
ヘッドライトを薄目化するメーカーが増えてきた気がする
どうなることやら
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 20:07:20.71ID:nWJIHyDP0
>>844
縦眼を維持しない米国は日本に侵され過ぎ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:03.17ID:2h2DvxTK0
縦目は小さい車には似合わないからな
エスカとかCT6くらいデカい車なら問題ないけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 23:00:01.37ID:QlJ350p30
合うだろ低能馬鹿→>>846
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 08:32:33.55ID:dY6ve9jJ0
最近「あげます」やらなくても話題がでるからうれしい
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 18:29:09.44ID:h8LBaPa60
あげます
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 06:32:11.84ID:NphX0Kfq0
xt6カッコいいね
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 08:06:26.63ID:ZbwIysCf0
>>851
実物見たけどなかなかいいよ
三列目シートもよくできている印象をうけた
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 13:04:15.82ID:giDsuu6C0
xt5乗ってる人おる?
マイチェン前のモデル検討中なんやが
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 21:21:18.52ID:H9JnD5WM0
CT6やけど国内在庫は2019年モデルと少数ながら2020年モデルがあるみたいモノはまったく同じ
タマ数はBUBUが10台ぐらいヤナセは不明だが20台はある感じ
その他地方ディーラーが全部で10台ぐらいかな
買うのはまだまだ余裕やね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:56.05ID:xuS0N57/0
光岡に10台あるならヤナセは50台くらいは持っているだろ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 13:07:55.97ID:bzGhlE0U0
>>856
そうか?ヤナセのGM車取り扱い店舗って全国に10くらいはあるんじゃない?
10店舗で50台なら一店舗あたり平均5台。そのくらいないとむしろ変じゃね?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 21:33:10.99ID:pmpahAz00
公式からCTSが消えたことでSUVメインのような印象になってる
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 03:40:51.85ID:00UVFR1R0
アメリカではセダンがオワコンだから仕方あるまい
まあ日本でもセダンはオワコンだしセダンが売れてるのってヨーロッパくらいなのかな?
走行速度が速いからセダンのほうが良いんだろうか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 15:06:53.49ID:N4bly0yo0
デカいセダンこそキャデラックだろ!とは思うんだが、
アメリカでセダンオワコンなら仕方ないな
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 19:46:43.19ID:00UVFR1R0
ブロアムやインパラといったラダーフレームのFR車が廃止されたのは同じラインで作ってて販売が伸びているピックアップトラックに生産能力を割り当てる為だったようだね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:15:56.90ID:KgRK1yjz0
>>864
ヤナセの人の話だとXTSの時のように自前で並行輸入も検討したらしいが、
中国製になるのでイメージが悪いからやめた、と言っていた
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 11:13:18.66ID:CqLaIjAM0
あげます
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 17:54:34.35ID:+xXEh/kP0
あげます
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 19:01:20.04ID:Oaju9SdA0
キャプティバも中国製だったんだっけ?
なんであんな中途半端なSUVを日本に導入しようと思ったのか
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 19:49:38.80ID:+xXEh/kP0
>>870
日本なら需要あると思ったんだろ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 18:47:03.65ID:xJ1X2UfH0
あげます
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 22:34:24.52ID:r117MdsU0
あげます
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 23:07:00.58ID:w5O3cxxd0
キャプティバやリンカーンMKXといい、本国仕様はプッシュスタートなのになぜ日本仕様はキー差し込み式にしたのか
そこケチるとこかね
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 04:35:52.46ID:3DpHRKx00
CT6の2020年モデルには黒色が2種類ある
従来のステラーブラックメタとそれよりちょっと薄いマンハッタンノワールメタ
かつてのベンツ560で定番だったブルーブラックみたいなやつかな?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/27(月) 05:48:47.32ID:3DpHRKx00
サービスキャンペーンの情報によると2019年CT6の輸入台数は59台2020年型は不明だが10台ぐらいかな?
59台のうち一般に販売されるのは50台程度やろねヤナセにももうあんまり無いかも
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 19:01:18.68ID:TAUUNLsI0
あげます
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 15:36:21.65ID:ZhkMBpdV0
あげますね
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/30(木) 20:00:25.97ID:puvv/iI50
GMCハマーev導入してくれないかな
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 05:45:03.09ID:DEaSElzn0
>>881
出たら買うの?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 11:22:51.18ID:PJqV44Mx0
あげます
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 15:02:39.79ID:dzbFWJCx0
>>881
ハマーは日本でも結構人気あったから、導入するかもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況