X



【FORD】フォード・マスタングを語れ19 【MUSTANG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 09:00:27.11ID:IN4x1ABW0
ここはフォード・マスタングのスレです。
年式仕様は問いません、
自分の年式が貶されても大人の対応でスレ分裂などは考えないように。
荒らしは華麗にスルーしてください。

Ford Japan 日本事業撤退
 ↓ 2016 年 10 月 1 日以降
ピーシーアイ株式会社(アフターサービス業務)
http://www.ford-service.co.jp/
US Ford Mustang Page
http://www.ford.com/cars/mustang/
WiKi (年式と何代目がわからない方はWiKi参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0

前/過去スレ
17 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530024059/ (18スレ)
17 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499509920/
16 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484706314/
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:14:08.66ID:FYZGmIKR0
マグナフロー低音でいいですよね〜
マスタング買おうかずっと迷ってて近所を考えると、そしてお財布考えるとエコブーストなのかなーと思いますが、フォードにとって比較的新しいエンジンなので壊れないかなと、それだけが心配です
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:18:54.09ID:Z4wEceX20
2102gtコンバに乗ってるものですが、最近リアガラスと幌の接着面が外れかけてきました。
完全に外れてるわけではなく見たところ自分でも補修できそうなのでDIYしようと思うのですが、おすすめの接着剤などがあれば教えてください。
布とガラスによくくっつく、雨に強いのが重要と考えています。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:19:31.69ID:Z4wEceX20
>>425
2012gtコンバの間違いです
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 19:01:50.37ID:Fkw81vrF0
>>425
近くの整備工場のおっちゃんに聞いたらどうです?
アメ車も国産車もそれほど違いないかと
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 22:39:24.51ID:UkObaXuA0
マスタングに惚れてるんですが、整備や故障した時などを考えると躊躇してしまいます。
先輩方は、簡単な整備は自分でやり、多少手の掛かることは購入店でお願いする感じでしょうか?ディーラーが無いですが困った事はありませんか?
ご意見聞かせて頂けると参考になります。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 10:47:25.42ID:5qEurxMX0
>>429
冬タイヤ交換や消耗品は工具あるから大抵自身やるけど
オイル関係交換は保管処分が面倒くさいなので購入先の元ディーラーに頼んでる
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 12:17:12.10ID:x8bS0+0q0
>>429
先代14y乗りだけど簡単な修理,交換は個人輸入でパーツを入手して自分でやってる。オイル交換はフィルターは自分で用意してオート✖ックスで。  元ディラーとマスタングで有名なショップが近所にあるので状況に合わせて使い分けてます。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 21:57:43.52ID:Y2ujfPF10
>>430
>>431
ありがとうございます。
購入先はやはり元ディーラーなど保証のあるところで買われたのでしょうか?
住んでいる所が田舎なもので、メンテ先もそうですが購入先も悩んでしまいます。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 23:02:32.95ID:6AvtDw7S0
>>432
店選びは当たり外れがあるからじっくり調べてから購入した方が無難じゃない?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 04:10:54.02ID:4BZ+Se3n0
>>432
431ですができれば近所,近県の自社工場付きのアメ車メインのショップをネットで評判調べてから実際に行ってみて選んだら良いと思います。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 12:59:35.48ID:OWjIdvvz0
>>436
スプリントブースター付けてる。
燃費は変わらず、一度アクセル緩めて再度踏み込んだ際の息継ぎ時間が短いとかアクセルレスポンスは良くなった気はするけどあくまでも体感からくる個人的な主観…
きっちりとした事したいならBAMAとか買った方が良いと思う。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 15:23:25.61ID:BxQZtgwA0
CJでパーツ買ったら化粧箱がボッコボコで封印も破れて
テープで補修した物が送られてきた
まぁ中身は大丈夫だからいいんだがこの辺りアメリカンだな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 17:43:44.76ID:wxS28dDe0
元ディーラーのは未だ5w-40だけど向こうアメリカ本国では同様かな?知ってる方いたら教えてクレメンス
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 06:52:37.34ID:c927Ju7r0
マスタングは雪道走れるの?坂道登れなそう
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 07:58:38.57ID:kx0c2aKO0
もしかって15年式の?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 00:32:33.59ID:hxitGd490
東北に住んでる時はよく雪道走ってました。
事故ったことはなかったですが夜中のアイスバーンはなども怖い思いしました。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 12:33:50.85ID:BR9B0iiC0
2週間乗らんかったらバッテリーあがった
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 18:00:16.40ID:GVHCtT5i0
2週間以上火入れないのはざらだけども
新車2年で上がったわ
純正のバッテリー弱くね
デルコに換えたら4年弱経過しても生きてる
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 20:26:08.71ID:RVXgbep80
ここまで話題になるならと久々にバッテリー見たら端子のところ粉吹いてるどころか山盛りになっていて
俺は黙ってボンネットを閉めた
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 18:57:39.69ID:TqVjGBKs0
いや、マジ
+側の赤いカバーあるじゃん、あれ浮いてて閉めようとしたら妙な手応えで
「っかしいなぁ」ってカバーをめくるとそこには謎の青い粉がビッシリ…
バッテリー替えようと型番のメモしたけど、青い粉にボルトが埋まってんだよな
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/01(金) 13:41:55.90ID:vBn6+jKt0
後付けスーチャの人いますか?どんな感じですか?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/02(土) 12:29:23.65ID:GESZus3H0
>>464
ここに聞いても答えてくれる人いないじゃね?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 17:56:42.56ID:8yqysWZ90
店を間違えると速くなったと思い込みたい自分とノーマル車とよーいドンで負けてしまう現実に戸惑うであろう。ついでに壊れるおまけ付き。店選びが大事だ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 18:59:56.80ID:YTFx3mZn0
しっかり調整できないとダメなんですね。
ありがとうございます、ずっと気になっていたもので。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 12:28:48.33ID:/qrs0zMU0
セカンドカー軽を持つ余裕ねーよ…
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:06:07.13ID:cxHsg5oJ0
今日、マスタング05.V6コンバがオイル漏れで修理屋さんに出してきました。
12万キロで何処が漏れてるのか調べてもらうついでにショックもへたってきたのでXYZの車高調に交換。
オイル漏れ修理最大30万、ショック15万(工賃含む)で45万円の出費予定…
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:14:46.61ID:cxHsg5oJ0
因みに今までの機械的な修理箇所はウォーターボンプ、オルタネーター、幌やぶれ、電装系不調、ラジエター交換で概ね50万くらい。
修理工場が安くて何でもやってくれるから助かってる。
鈴鹿のエージェントという店でメカ1人なんだけどアメ車の重整備を車種年式に関わらずなんでもできるのでお薦めです。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 22:07:52.24ID:LTu4OcOV0
多分そういう時期かもです。一ヶ所を直すと他にプレッシャーがいくと想定、ならどうせばらすのならこの機会に変えたおいた方が良いかもと思いました。
気に入ってるので長くなると思いますが、もし売却するときにも有利かなと。
昔乗ってた30のZも部品がある内にコツコツ直して売却時には凄い金額でした。この型のマスタングも程度良ければ値上がりする可能性あると思います、
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 12:20:24.68ID:yJh3MB750
まだ野生犬が潜んでいたんだ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 16:52:01.85ID:JgG6Ppl00
エコブのひと、故障あった?
新車並行
6万キロ
MT
コンバー
‘16

USBとシガー各1か所使えなくなって放置と
エンジンランプつきっぱ直してもらっただけ
この先に備えたいから故障実績求む
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 13:08:36.96ID:nUlxKHNs0
>>488
レーシングストライプの事かな?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 05:57:07.57ID:LyvqaAzF0
>>488
楽天で「レーシングストライプ マスタング」で検索すればいろいろ出て来るよ

因みにモデルの一台は俺の車
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 00:03:47.65ID:KNhiZuzK0
>>488
やや太い線2本がGT500
太い線の両脇に細い線がSuperSnake
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 22:12:14.88ID:IYIP5i8f0
2012年式のマスタング
右のウィンカーが全く付かなくなった(フロントもリアも)んだけどこれって何処から断線してるのかな??
ウィンカーつけた時のリレー回路はカチカチ音鳴ってるんだよね
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 03:34:43.39ID:e7fF0gA70
2019年のマスタング 5.0GTと2021年のマスタング5.0GTのデザインって同じだろうか?(2018年のマイナーチェンジ後) なんか違うような気がするんだよー。ボディカラーのせいかな...
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:50:11.40ID:+PvX0g/30
片田舎の比較的若い単身者向けのアパートに最新新車のGT500が止まってるんですが、
これって1500万くらいしますよね?なんか場違い感がすごい・・・
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:46:54.16ID:IVM/O/Mg0
半年ごとのオイル交換と12ヶ月点検を欠かしたことないくらいしか手を掛けてない新車から乗ってる95GTがトラブル無さすぎて物足りない。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 08:34:46.03ID:hUILh2DM0
>>507
マスタング乗りなんざ俺を含めていつまでもガキの心を捨てられないおっさんばかりだぞ!
マス程度をあんたの判断基準にするなんざもったいねえ!もっと自分にプライド持っていいんだぞ!

で、どこ行けばいいの?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/22(土) 17:15:49.99ID:9Fu+4DGl0
>>505
車検どうでしたか?6代目GT中期のドノーマル仕様です。 
今春から転勤で関東の借上アパートに入居しました。
純正マフラーなのにご近所数軒から苦情が来て困ってます。
まぁ確かに始動時は喧しいですなぁ。そこそこの住宅地やし。
夜勤もあるのでどうしよう、車じゃないと通勤できん。
時間帯によっては嫁の旧式ヴィッツ借りるしかないな。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 09:27:04.22ID:LWgWnskr0
BUBU
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 14:39:54.30ID:qgMaWY+80
>>512
車買ったフォード東京がそのままPCI系列のジープ東京になったから実質変わってない。
カスタムに関してはディラーの近所にあるアメ車ショップに頼んでる
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 11:29:44.11ID:o0BgGIbw0
2005年式だけれども週一しか乗らないので頻繁にバッテリー上がってた。
5年前にオルタやセルモーターとか6箇所くらいアーシングしたらそこから全くバッテリー上がらなくなった。
バッテリーも5年かえてないけど始動も未だに一発。
金額は自分でやればケーブル代金3000円くらい、私はショップにやってもらってケーブル込みで2万くらいだった。
心なしかアイドリングも安定した。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 22:51:50.00ID:3a78ZmxE0
12年式ですがたまになりますよ。
最新版のsyncであればsync rebootを実行すれば1分くらいで初期化されてまた接続できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況